- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:57:59
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:02:13
ジョジョに至ってはようやく表現できる方法が確率したって感じ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:22:32
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:00:25
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:31:50
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:34:42
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:38:28
ジョジョ一部・二部は限られた予算の中で頑張ってる感が強かったな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:38:50
あの「あったりまえだぜ!」のシーン大好き
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:38:56
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:41:39
一回打ち切りされたあとのリメイクになるダイ大をそこに含めていいかどうか……
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:42:32
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:43:05
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:44:30
何でさみだれにはその熱量なかったんですか…?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:45:10
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:45:21
三者三葉も結構あった気がする
原作終わったし2期まだだけど - 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:45:43
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:46:39
制作会社ガチャが明確なハズレ実績あったけど、今まで誰もアニメ化してくれないから我が子を託した
最終話見ても、なんの感想も浮かばない虚無が生まれた - 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:47:30
うしおととらやからくりサーカスとかもその類?
うしおととらはOVAがあったけどそれはジョジョも同じだし - 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:49:57
リアルタイムで見た子供が会社での発言力を持つようになるまでの期間と考えれば
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:55:56
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:00:12
ゲームと連動だったけど緑川光のディオはなかなかにハマってたと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:01:58
テレビは表現もだけど、声優さんの力も助け舟になったからね……ディオとかスピードワゴン(あとディオの取り巻き)の勢いすごかったもん
- 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:05:55
……そもそもこの映画どうやったら見れるんです?今現在見れる手段もうなくない?