- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:17:10
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:01
そもそもなんでそんなもん夢中になって調べてたんすか…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:08
毎日土日にして東京をなくせ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:08
一番興味深かった地名はどこかあるかしら?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:28
江戸を東京に改めただけや
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:22:36
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:23:41
かなり有意義な無駄遣いしてんな
良いことです - 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:23:52
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:24:36
面白そうな休日の過ごし方してんじゃねぇ!
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:27:32
神様の田んぼかあ
言葉にされたら妙に納得した - 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:27:46
あと足立区は昔周辺が湿地帯だったらしく葦がたくさん生えてた→葦がたくさん立ってる→葦立ち→足立になったらしいよ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:30:29
一緒に江戸五色不動めぐりしようぜ
楽しいよ
目黒と目白ばっか有名だけど - 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:32:41
あと銀座は昔銀の貨幣鋳造所があったかららしい
銀座という地名自体は日本各地にあるんだけどこれは各地に銀の鋳造所があった訳ではなく関東大震災の時に銀座は多くの地主が復興のお金を出してくれた為に東京でも真っ先に復興→それにあやかって災難にあってもすぐに復活出来るようにという願いを込めて付けられたのが多いらしい - 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:40:30
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:41:09
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:44:57
蛇窪
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:46:00
理論的には何一つ間違ってないんだが砂村町とかにできなかったのかとも思う
- 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:51:01
「夢の島」ってファンシーな地名してるよね
- 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:52:38
- 20124/04/21(日) 20:55:05
狸穴は昔タヌキやアナグマの巣があったことに由来するらしいよ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:55:37