中学の試験問題です

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:25:17

    解いてください

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:25:45

    暗殺教室?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:27:30

    >>2

    YES

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:31:26

    これ小学生でも解けるっていたがほんまか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:18:10

    そりゃ頂点に珠が8個あって
    頂点を中心に8の箱があるんだから
    答えはわからん

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:19:10

    まぁ算数レベルでいけそうではある

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:22:32

    最後の方にある、集合がつくる領域云々の説明がよくわからん

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:28:44

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:29:20

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:29:59

    わい某私立中の卒業生、解ける気がしない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:30:33

    これどちらかと言えば読解力の問題では…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:31:03

    確かなんかの有名な塾から問題を提供してもらったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:34:02

    問題文に間違いはないのかもしれんけど言い回しが分かりにくくて好きじゃないんだよなこの問題

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:34:49

    たしか答えは分数になった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:36:18

    小学生に係数はわかるのだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:39:29

    >>15

    (係数ってそれでいうところの1/2だぞ)

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:41:45

    a^3の立方体内に中心に1つと頂点に1/8が8個で計2個
    なのでa^3/2

    だけど説明足りんよなこれじゃあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:43:35

    金属材料学を履修してれば体心立方格子と面心立方格子の原子の大きさって言われたらすぐ分かる
    中学生レベルじゃないのはそうなんですが

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:46:03

    >>18

    答えがa^3/2なら充填率は関係なくない?

    体心立方は大体68%なんだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:49:17

    浅野がミスった理由が問題わからねーじゃなくて時間足りねーだから、読解力?みたいな浅野を超えたシーンとして大好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:06:36

    >>19

    bccの配位数は2

    一つの格子にまるまる2つの原子が含まれる

    (8分の1の球×8個   まるまる1つの球×1個)

    格子の体積はaの3乗なので球の体積は2分のa3乗


    こんな感じで考えてた

    説明が足りんかったすまん

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:08:29

    >>21

    間違えた配位数が8

    原子の数が2だ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:06:50

    試験編の終わり方として満点の問題だった。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:10:23

    集合って高校の範囲じゃなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:47:19

    >>24

    そういう集合じゃ無くない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:50:17

    >>24

    そもそも私立ではフツーに高校範囲までやるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:54:40

    集合は一般名詞としての「集まり」としての意味しか持ってないでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:16:53

    この場合の点の集合ってのは点描画みたいなかんじで考えてねってことよ
    鉛筆で丸書いてその内側に点打ちまくれば黒丸ができるじゃん?
    それみたいに立方体の内側の、角にある点より中心にある点に近い場所を埋め尽くすように点打ってそこの体積求めてって言われてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:26:31

    問題文の中にある青い1辺の長さaの立方体について
    それをさらに立方体8個に8等分するとその小さい立方体は1辺a/2の立方体になる

    この小さい立方体について考えると問題の角の点と中心の点は立方体の対角に位置するので、この2つの点のそれぞれに近い領域はこの小さい立方体を2等分する
    つまりこのうちの中心に近い領域の体積は(a/2)^3×1/2でa^3/16になる

    後は8個の小さい立方体でそれぞれ同じことをすればいいのでa^3/16×8で答えはa^3/2

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:34:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:52:05

    高校化学やったら分かるけど、問題文が悪い。
    えっ?中学生?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 03:14:27

    これってなんの力を問いたい問題なのかいまいち分からないんだよな
    単位格子の概念が分かれば解ける問題ではあるけど、充填率とか関係ない単位格子内での原子の陣取り合戦みたいなのは特に化学的に意味のある内容じゃないし、かと言って面白い立体が出てきて数学的に良い計算ができる問題って訳でもない
    なんか複雑に見せかけたいだけの問題に見えてとても良い問題とは思えん

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 03:17:02

    >>1

    1年間仲間と過ごしてれば解けるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:19:32

    >>12

    Z会だね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:20:04

    >>33

    カルマ以外は解けなかったんですけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:22:58

    >>20

    時間終了時点であと一行のところまでいった浅野も相当化け物だよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:33:05

    空間中のすべての点から先の問題文が何言ってるかわかんないんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:38:47

    >>37

    慣れてないとわかり辛いよな

    点Aとか点Pとかの特定の点の事じゃないのよね


    単純にそれぞれの原子ごとに、それぞれが占有する空間切り分けろって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:57:53

    これって何の教科の問題なんだっけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:59:30

    問題文読んでて頭痛くなった
    脳が理解を拒否してる

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:11:50

    実際浅野のやり方でも断面図書けば簡単だし複雑な問題ではないからね
    ひたすらややこしく書かれてるから試験中だときついけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:35:04

    >>39

    数学

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:48:40

    >>32

    そりゃほぼ解かせない為の嫌がらせ問題みたいなもんでしょ、数学の最後とかによくある。それの超グレードアップ版と考えればまあ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:15:46

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 08:42:58

    これが最終問題でそれまでの問題を完璧に解いても各角の三角錐の集合体の面積を計算してたら絶対に間に合わないから1:1の半分だよってのに辿り着かないと詰みというあの学校の数学教師も大概おかしい

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 09:44:12

    ちなみに幾何学的に解いて正解の領域の概形がわかる人いますか?
    自分は平面図を切り口にして解こうと思ったら三角の辺が=じゃないことに気づいて詰みました

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:39:56

    いまだによくわからない

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:45:04

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:49:52

    まあ数学の問題を解くには問題文を正確に読み取る国語力も必要だからね

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:50:22

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:31:51

    >>47

    超簡略化して考えると10個のお菓子があって2人が平等に分けると何個ずつになる?みたいな問題なんだよ

     10個のお菓子=単位格子の体積

     2人=単位格子内の原子の数

    だから単純に単位格子の体積を単位格子内の原子の数で割れば良い

    点の集合云々が直感的に分かりにくいのと、単位格子の周期的な配置をイメージできないとこのイメージがつかみにくいのとですごく複雑に見える

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:29:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています