明朝とかいう最後の漢民族王朝

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:49:31

    初代から最後まで癖の強い皇帝が多くて楽しいよね
    その時代で過ごすのは無理

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:06:22

    おい初代、死んで早々孫と息子が戦争してるんだが?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:41:54

    永楽帝は名君だと思うけど首都は南京でよかったんじゃねえかな…北京は北方異民族と距離が近すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:44:59

    ニートが中国でも五番目の長さ(48年)も帝位につけてんのやべーわ
    さらに女真族&秀吉のコンボでそりゃ滅ぶ…って感じだけど明滅ぼしたのは女真族じゃなくて農民なのが面白いよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:58:30

    >>4

    秀吉のおかげでvsモンゴル前に良い練兵ができたってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:14:42

    >>3

    南京はアンチ永楽帝勢力が強すぎるのと、まだまだ勢いあるモンゴルや北方遊牧民とやり合うなら北京はなんだかんだ便利よ

    まぁ実際永楽帝死後、南京への再遷都案が出るぐらい南京首都はワンチャンあったが

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:19:03

    >>2

    初代が身内を処刑しまくったから孫の後ろ盾が薄かったとかなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:22:17

    明を滅ぼしたの清王朝の順治帝が家臣に理想の君主は朱元璋って語ったり中国トップの名君と名高い康熙帝に朱元璋は李世民趙匡胤より凄いって言われるくらいにはすげーんだよ朱元璋…
    朱元璋はすごいんだがな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:51:21

    >>3

    南京は北辺から遠すぎる

    中華の脅威は常に北から来るので北辺には大軍を配置せねばならないが、そんな大軍を皇帝の目の届かない所におくのも反乱等の危険があるのよ

    別に北京じゃなくていいけど皇帝自身が北に赴いて内外に目を光らせるしかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:52:53

    >>1

    ヤク中・ヤク中・ヤク中・ニート・ヤク中とかいう地獄の5連鎖

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:00:02

    >>5

    練兵費が高すぎるんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:09:59

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:10:24
  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:26:10

    >>10

    ヤク中三連続の果てにとうとうヤク中死亡者が出るの本当に末期って感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:32:47

    国号が「明」のくせに暗君ばかりとはこれいかに

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:37:58

    明は万暦に滅ぶとかなんとか言うから万暦帝最後の皇帝なのかと思ったらその後にまだ2代いるのね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:46:57

    初期の有能っぷりに対して末期がゴミすぎる
    まあ王朝なんてそんなもんだけどさ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:52:22

    >>17

    易姓革命思想があるからなあ…

    崇禎帝は根っからのバカってほどでも無いんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:53:59

    >>17

    いうて初期も6代目が異民族に捕まるって一大事件起きてんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 03:39:04

    かなり深刻に暗愚な皇帝が多いけどそれでも簡単に滅びないのが明王朝の仕組の強固さの証だね
    三国志の劉禅とかこの時代の皇帝なら名君の部類かもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:59:33

    政治システムが優れてたから清に踏襲されたわけだしな
    なお宦官は大幅に減らされる模様

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:09:40

    スレ画って一人足りない?
    全17人みたいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:21:17

    中国の全国政権で工程が野戦で捕虜になるという前代未聞のムーブかましてる。
    官僚の月給は比較すると一番安いらしく、そのおかげで三国志演義や水滸伝がブラッシュアップした
    (知識人が民間に流れて、いろいろ民間向けの創作をした)
    ただし、官僚文学の精髄たる詩作については中国屈指の暗黒時代
    森鴎外が訳した青邱氏と、明末の袁宏道が有名か

    意外と朱元璋も詩は上手。

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:58:22

    >>5

    あーなんか日本兵の騎兵対策をモンゴルに使ったらしいね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:51:55

    >>16

    引きこもりニートなのに超長生きした結果、短命二人挟んで崇禎帝に末期状態の王朝パスしちゃったからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:37:13

    >>20

    明朝全く知らんけど宣徳帝と天啓帝って名君だったんか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:06:02

    >>26

    宣徳帝

    ・永楽帝の孫

    ・即位早々に叔父に謀反を起こされるも自ら親征して鎮圧

    ・利益の上がっていなかった満州を放棄しベトナムからも撤兵するなど国境を再編する

    ・一方で鄭和の大航海は継続させ周辺国に対する威圧は続ける

    ・丞相を廃止したり手足となる宦官が学ぶための学校を設置するなどして皇帝独裁を更に強める

    ・外征を控え内政を重視したことで国力が高まり明の全盛期を築き上げる

    ・しかし即位10年で36歳で死去してしまう

    ・独裁のために宦官を重用したことは後の明の衰退に繋がってしまう


    天啓帝

    ・万暦帝の孫で最後の皇帝崇禎帝の兄

    ・宦官の魏忠賢の傀儡

    ・政務をしながら趣味の大工仕事をしていた

    ・子供が産まれる度に魏忠賢たちに殺されていた

    ・即位7年で23歳で死去

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:43:47

    両京十五日って小説が今年出たけど、主人公の1人が皇太子時代の宣徳帝

    祖父に従ってモンゴル遠征とかしてる武闘派

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:19:38

    崇禎帝はニートのお陰で悲劇の皇帝扱いされてるけどぶっちゃけ無能よね。

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:35:25

    >>29

    袁崇煥を讒言で処した時点で、もう逆転の目はないし、評価を覆しようがない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:41:05

    意外と漢民族王朝ってあんまり無いだっけ?
    隋とか唐も元を辿れば漢化した北方異民族系みたいだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:54:14

    そもそも周の時点で西方異民族に近いし

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:35

    >>31

    夏・・・夏華族(漢民族)

    周・・・西夷

    秦・・・漢民族(西夷という説も有り)

    漢・・・元は楚人(南蛮人)

    新・・・漢民族

    魏・・・漢民族

    晋・・・漢民族

    隋・・・漢民族?(鮮卑系という説が有力)

    唐・・・漢民族?(鮮卑系という説が有力)

    宋・・・漢民族?(突厥系という説有り)

    金・・・女真族

    元・・・モンゴル人

    明・・・漢民族

    清・・・女真人(満州人)

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:10:17

    >>31

    純潔の漢民族は、遅くても五胡十六国時代にいなくなってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:02

    なぜ誰も彼も中原を制覇した異民族は漢化してしまうのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:25:36

    >>35

    少数派は多数派に取り込まれるしかないからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:37:59

    清は中華に染まりもしたんだけど満州族らしさもほどよく残ってるよね、強制辮髪のせいだけど
    おかげで辮髪やチャイナ服が漢民族の伝統的な格好だと思ってる人も少なくないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:40:32

    中国史は漢民族じゃなくても皇帝になれるのが面白いと思う
    そもそも漢民族とは何なのかという問題になるけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:44:41

    >>35

    支配階級として定住を始めた時点で、生活スタイルが変わって騎馬民族としての文化を完全には維持できなくなっちゃうからしょうがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:45:28

    >>34

    純血もクソもあるかい

    そもそも中原だって春秋時代は夷狄じゃ

    山東や江蘇までも夷狄の地

    斉や魯は夷狄を制圧するために置かれた辺境伯的存在

    周でさえ殷から見れば西方の夷狄

    夷狄を飲み込み漢化しながら拡大し続けたのが漢民族概念

    五胡十六国でさえ漢民族という観点では北方民族を取り込んで拡大する過程の一つでしかない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:49:51

    >>38

    漢民族「なんで異民族が皇帝やってんだよおかしいだろ」

    皇帝「昔の名君で夷狄だった人もいるって孟子も言ってるけど?君主になれるのは徳のあるやつだけだぞ」

    みたいな問答もあったりする

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:52:14

    洪煕帝って名君とは聞くけど正直言って在位が1年程度なのは名君判定くだすほどの材料がないのでは?と感じる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:53:57

    >>38

    天命があればなれる

    周だって殷においては西方異民族だしね

    儒者の孟子も「舜は東夷。周の文王は西夷」と言ってるしね

    この2人は儒者からは聖天子とみなされる人物

    夷狄にも天命は下るし聖天子になりうるというのは儒学においては伝統的な見解なんだ

    むしろ宋代からの漢族ナショナリズムの方が後発なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:55:44

    >>26

    宣徳帝は神絵師でもあるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:57:08

    ヨーロッパの大航海時代よりも先に大航海してて当時は時代の最先端だったんだろうな、大明帝国

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:29:32

    >>22

    正統帝がいない

    ただ正統帝と天順帝は同一人物だから載ってないんだと思うよ

    (土木の変でエセンハンに連れ去られた後に明に戻って復位)

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 02:00:50

    >>27

    天啓帝おつらすぎやん

    何のために生まれたんだと言いたくなるレベル

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:07:26

    袁崇煥の処刑は崇禎帝が無能だったからなのか処刑するよう上手く仕向けたホンタイジが有能だったのか…

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:27:47

    >>22

    抜けてるのは景泰帝だね

    >>46の正統帝が天順帝として復帰するまでの間にいた人

    土木の変で正統帝が捕まったどさくさに紛れて即位

    戻ってきた正統帝を軟禁するも部下のクーデターで脱出され失脚し崩御

    一部では廃帝扱いされてて歴代に入れて良いか微妙

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:34:56

    >>15

    明は明教(マニ教)の明だから…

    まっ、明成立後にメチャクチャ弾圧されたけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:11:03

    >>49

    ジョン欠地王「王の弟として恥ずかしくないのか」

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:32:22

    >>44

    ただし自分で描きながら納得できない線はプロの画家に引き直させてたらしい

    それでも全部が全部ってわけじゃないだろうから間違いなく絵の才能はあったんだろうけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています