【真偽不明報】福島競馬場

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:16:41

    来年の秋開催終了後大規模改修を行う模様

    すでに1つスレあるのは知ってるけどあれはゴールドシップ産駒の話が主なんで別に建てました

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:20:23

    7月中山開催あるか?
    そして9月の中山が府中になったりするのかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:21:26

    やっぱなんか路盤に問題あったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:22:01

    過去に緑の組織が出す前に発表おもらししたアカウントだから本当の可能性は高いが発信元は胡散臭い

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:23:55

    >>3

    ここ数年大きな地震を年1回は喰らってるからその補修の方が大きいんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:24:08

    >>2

    7月中山がコース的にも収まりいいよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:24:39

    まだ行ったことないので早めに行っておかねば…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:28:44

    3年か・・・長いなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:31:03

    大震災で福島競馬場が1年使えなくなった時は7月中山→8月新潟→9月以降は通常通りだった
    ただこれは本来3-4月に中山でやる重賞を全部阪神と府中でやったからという面もありそうなので、福島が使えないというのが最初から分かってるなら7月中山→8月新潟→9月東京or新潟→10月以降は通常通り、11月は新潟or中山じゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:31:51

    仙台から気軽に行ける貴重な貴重な競馬場が……

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:33:21

    オールカマー(東京芝2400)とかめちゃくちゃメンバー集まりそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:36:08

    >>11

    そうなるとスプリンターズS(東京芝1400)になるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:06:32

    いっそのこと小倉くらい速い馬場にすればいいのにな
    あともしかしたら福島の馬場の耐久性を上げて使いやすくした上で、唯一中央主場で2000年以降改修してない中山を大規模改修するのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:09:16

    今まで福島使えない時は大体新潟と中山にしわ寄せ行ってたんだな
    踏襲するなら夏の中山開催とか11月新潟開催しそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:46:33

    11月新潟だと9月新潟はちょっと厳しいし、かといって9月中山をそのままやると1、3、4、7、9、12と中山が酷使無双になるんだよな
    どうすんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:54:55

    逆に福島が代替開催地になるのはどういう時なんだろう?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:12:38

    災害時の避難所に指定されてるからそっちが本命の改修かもなぁ
    大地震あるたびに耐震基準も厳しくなってるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:16:37

    結局まだソースらしいものも公式発表もないけど
    こういうのってマジだったとしたらどっから漏れたんだよボケがって内部調査する羽目になってお仕事増えたりする職員さんとかいたりするんだろうか
    例のアカウントはどうでもいいけどそっちが心配だわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:30:08

    普通に募集出てるからでしょ工事関連の

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:39:57

    仮に改修するんだとしたらもう少し前に情報出ても良さそうな気はするけどな
    競馬場くらいの規模だったら少なくとも着工1年以上前から計画はされてるはずだし公式アナウンスももっと事前に出すべきだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:53:10

    >>20

    大体大規模改修のアナウンスは1年〜1年半前

    あとJRAは定例会見が6月くらいにあったと思うのでそこで公式にリリースされるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:56:06

    大規模工事ならJRAの施設工事入札の告知無いとおかしい気はする
    3年ぐらいかけて大改修は真でもいつから着工の情報は偽ってことかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:24:12

    2021年
    2月の地震で損壊、4月は新潟で代替開催
    7月は無観客で開催

    2022年
    3月の地震で損壊、4月無観客で開催

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:54:28

    >>19

    アルバイト求人からチェーン店の出店サーチするみたいな方法だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:54:53

    3年掛かりなら京都と同じく馬場も全部変えるよな
    直線伸びたりするんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:39:01

    ダート1150mが改修で手入って1200mになったりして

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:43:07

    >>25

    やるか…阿賀野川沿いに1200直線!

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:53:18

    G1開催出来るくらい観客席拡げてしまおう
    敷地拡げるってまず無理っぽいが。。。

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:44:05

    ものすっごい市街地にドンってあるから拡げるってなると周辺の建物取り壊しまくりよ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:45:51

    >>2

    9月中山はスプリンターズSあるから1200ができない府中には移せない


    新潟来るか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:52:45

    >>18

    天覧お漏らししても処分ないし改修情報程度なあなあで終わりだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:06:15

    >>30

    新潟が4、5、8、9、11月の5ヶ月開催なんか耐えられる訳がないので、8月か9月を東京か中山にする必要はあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:52:33

    福島競馬場のパートやアルバイトには何も知らされてないみたいだしそんなすぐに大規模改修はないんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:54:24

    福島といえば会津は馬肉屋さんが普通に街中にあるよね
    馬にゆかりのある土地なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:56:24

    新潟のアイビススタンドも建て替えてくれませんかねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:20:33

    うおおおおおおお新潟スプリンターズS

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:23

    >>35

    新潟は競馬場の中では比較的最近に改修やった方だから、しばらくは手は入らないと思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:22

    >>19

    入札広告なら出てないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:29

    >>29

    立地自体は国道4号線沿いで他の競馬場と比べても一線を画すアクセス性なんだよな

    まあそれ故にいつもあの近辺混んでるんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:22:19

    福島無いと美浦の馬が割食うから東京と中山同時開催みたいな事やるんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:30:45

    >>40

    4月と11月の開催両方新潟ってのは(主に新潟の馬場に)不安があるんで、どっちかで東京中山開催はありえるかもな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:38:55

    JCですら1回中山2200でやったことあるんだからスプリンターズが1400になるくらい別に良いと思うんだけどな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:25:37

    >>33

    仮に話出回ったとして、公式発表まで箝口令は出てるんじゃない?

    まあ漏れてる可能性がある訳だけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:08:59

    中山:1,3,4,7,9,12(7月福島→中山)
    新潟:4,5,8,11(4月、11月福島→新潟)
    東京:2,4,5,6,10〜12(変更なし)
    これでいいんじゃない?強いて言えば11月新潟は中山でもいいかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:13:04

    たしかに2年くらい前に福島競馬場関連のやけにでかい設計案件があったようだし、それの実行が来るかどうかという感じかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:35:03

    札幌1500みたいな1角ポケット作らないかな
    サマーマイルに対応できるようになってほしい
    同じ理由で小倉にも作ってほしいところ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:08:47

    福島競馬場整備に係る基本構想策定および設計監理等業務

    https://company.jra.jp/7405/etc/etc01/05/etc01_announcement2-1/20221110_01.pdfcompany.jra.jp

    業務名 福島競馬場整備に係る基本構想策定および設計監理等業務

    業務内容 福島競馬場諸施設整備に係る基本構想策定業務、基本設計業務、実施設計業務、監理業務等

    履行期限 契約締結日から令和10年度



    随意契約の公示(2023年3月分)

    https://company.jra.jp/7405/etc/etc01/contract/contract3/35/etc_contract3_2023_03_02.pdfcompany.jra.jp


    契約相手先 株式会社松田平田設計

    着工日 2023年3月30日

    竣工日 2028年度


    株式会社松田平田設計 福島競馬場スタンド

    福島競馬場スタンド | スポーツ | 実績紹介 | 松田平田設計福島市民に100年親しまれてきた日本中央競馬会の地方競馬場。パドックをスタンドの中央2階に配置し、パドックに向かい合う形で左右200メートルに及ぶ雛壇上の屋内テラス空間から馬が望めるように計画した。4www.mhs.co.jp
  • 48二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:19:55

    >>47

    設計監理業務契約だから着工日のところは契約金額確定日になるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:26:48

    >>48

    見出しに書いてあったものなので補足に書いてあることは脳内変換してください

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:18:55

    >>47

    竣工2028年の競馬場の大工事ってなったら最低でもスタンド改修だよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:39:32

    >>47

    2028年度だと遅ければ2029年3月までの予定か

    2029年4月に合わせてオープンだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:46:33

    >>51

    だとしたら来年から4年間使えないことになるんか?

    美浦の厩舎も中山府中の芝もダメージデカくない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:05:37

    >>52

    来年いっぱいの開催はやるって書いてるぞ

    このツイートが正確なら26、27、28年ができなくて、29年の4月にリニューアルオープンなんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:04:44

    丸々3年間使えないのは長すぎじゃね
    1997年改装も2年で済んだから一部改装しながら開催するのではないか

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:17:24

    >>54

    馬場改修やるかどうかだと思う

    スタンドだけなら使えないのはせいぜい1年だけど、コース形態にまで手入れるなら京都みたいに2年以上掛かる

    ただ馬場を弄るかは公式発表出てみないとこの工事情報だけでは何とも

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:05:33

    素質馬が殆ど新潟に流れてるのってひとえに紛れがありすぎる馬場だからってのがあると思うから、割り切って直線ちょっと長くして、夏の開幕週くらいの高速馬場が続くようにしたらいいんじゃないかと思うんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:58:37

    >>56

    馬場改修までやるんならどの道路盤が最新技術で作られるから嫌が応でも高速度は上がるでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:18:08

    >>15

    京都改修中の阪神は2,3,4,6,10〜12の酷使無双だったからへーきへーき

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:50:50

    >>58

    改めて見ると酷えな阪神の酷使具合…

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:52:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:50:49

    芝ダートともできる距離設定が少ないから、コース形態変えてマイルとかできるようになると見てて面白いんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:54:03

    >>61

    新潟の代替になっても距離設定合わせられるようになったらいいよな

    重賞に使えるくらいフルゲート数確保できる1000と1600がほしい

    もっと言えば新潟牝馬Sが昇格するかもしれないから2200も

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています