風呂無し物件って

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:04:38

    どう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:13:17

    絶対なし

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:34:20

    >>2

    シャワールームはあるんやけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:35:49

    シャワールームあり風呂なし住んでるけど個人的にはあり
    ただ気をつけないと体が臭くなりやすいので銭湯に行くのが苦じゃないならかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:35:53

    シャワーだけだと臭ってくるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:36:29

    近くの銭湯は潰れると詰む

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:36:48

    シャワールームあるなら全然いいんじゃね
    近場に銭湯でもあればなお良し

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:37:54

    銭湯は5分くらいのところにあるっぽいわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:38:37

    シャワーアリなら個人的にはOK
    風呂つかりたいなら休日にスーパー銭湯行くわ
    掃除の手間も省けるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:53:51

    ジャグジーとかサウナがあるジム契約するのもいいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:56:22

    銭湯週一でいってるから家はシャワーでいいわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:57:10

    タライ買えば

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:43:05

    怪我や病気で出歩けなくなったら詰むで
    最低限シャワーないとあかんわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:44:32

    風呂に浸かるのって大事だよ
    必要経費と思ったほうが良い

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:45:35

    シャワーだけだと体臭くなるのマジ?
    気をつけよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:46:03

    シャワー必須でトイレが別になっているならあり
    ただし近場に風呂サウナ付きジムか銭湯がほしい
    無いもしくはトイレと一緒なら無理

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:31:18

    シャワーあるなら風呂なしでもいいかな
    風呂利用しなくても湿気とかの関係で掃除しなきゃならんし

    まぁ、あとはそれによってどれだけ安くなるかと浴室大抵乾燥室になって洗濯物干せるからそれの代替手段があるかどうかかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:48:48

    >>17

    洗濯はドラム式だから基本干さないんよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:56:55

    近所の銭湯近くにあるけど以外に家賃高い

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:57:30

    >>15

    ぶっちゃけ気にするほどでもない 一部の人間の過激な主張だと思ってる

    汚れの取れ具合という意味では誤差 ただ生活スタイルによっては汗腺が弱って臭う可能性はある

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:58:51

    徒歩数分圏内に銭湯とかあるならギリギリありかなー、いややっぱ無しってくらいの印象だったな昔
    今は完全に無しという結論

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:59:28

    冬寒そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:00:35

    >>15

    デマって話を見かけた覚えはあるけどソース探すの面倒くさいから気になるなら自分で探してくれ

    確か「シャワーだけだと臭くなるとかはない」「体臭のことならそれより健康状態と生活習慣に気をつけろ」みたいな話だったはず

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:01:12

    >>3

    ならOK

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:03:40

    風呂無しだけど銭湯の管理人さんとアパートの管理人さんが同じ人な関係で家賃に銭湯代含まれてるから無料でいくらでも行ける
    風呂掃除しなくていいし湯船が大きくて快適だしいいとこ選んだなって思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:10:29

    >>25

    それは羨ましいな

    何だかんだで風呂頻繁に使うと水道代もガス代も嵩むしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:12:19

    体をしっかり洗わないタイプだとシャワーだけじゃ臭くなるはず
    お湯に入るだけでかなり汚れが落ちるからその感覚だとよくないってだけ
    気をつけてる人は大丈夫

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:13:02

    そもそもの話として入浴頻度云々以前に現代日本で風呂なしになる物件が相当限られてるのでその条件で他満足できるの?って言う点はあるな
    不動産関連のYouTubeやら好きでよく見てるけどそりゃそうなるわみたいな物件は多い

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:16:06

    近くにプールのあるスポジムがあればサウナや風呂も付いているからそこを利用してもいいかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:35:09

    家に風呂あってもなくても銭湯は定期的に行きたい
    個人的には銭湯通うようになってQOL爆上がりした
    俺が銭湯好きすぎるだけのような気もするが

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:45:32

    週一銭湯なら高くても一ヶ月3000円くらいだしその分家賃安いなら全然OKでしょー

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:45:34

    >>28

    都内なら立地良くて風呂なしの古い物件がかなり残ってるよ

    人口多いからまだまだ銭湯も生き残ってるし、設備のいいジムやシャワー使える24hのジムも多い

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:56:21

    風呂なしシャワーあり、都内23区で駅徒歩5分未満1Kで家賃5万代のところに住んでるよ
    銭湯も近いしリノベーション済で綺麗だし気に入ってる
    そんなに件数は無いけど風呂なしはやっぱり安くなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:04:15

    男だけど絶対に嫌だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:10:22

    >>15

    シャワーだけにも色々あって

    1 なかば中世 マジでお湯浴びるだけ!派

    2 ピンポイント 頭と股間と脇は洗うよ!派

    3 お湯勿体ねえ 全身しっかり洗うよ!派

    がいる

    1はちゃんと洗ってない犬とか猫のかほり

    2は臭いっちゃ臭い

    3は別に

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:12:16

    シャワーだけだと冬は厳しくないの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:26

    温泉街のアパートとかだと「銭湯がその辺にあちこちあるから」風呂無しにしてコストカットした物件テレビで紹介されてたよ
    いいなぁ温泉街

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:14
  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:59

    >>35

    シャワーだけって湯舟に浸からないだけの3ってことじゃなかったのか?

    1とか2とかマジであるの……?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:57:25

    >>39

    女は女の子は臭くならないとかいう謎の自信のもとそも時々しか風呂に入らない奴も一定数いる


    男は風呂に入らなかったからと言って死んだ人の話は聞いた事ないしロビンソンクルーソーにも風呂の話はなかったように思うの精神で全然風呂に入らない奴がわりといる


    1と2はまだ文明人

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:52

    正直湯船につかりたくないならシャワールームだけの方が良いまである
    浴槽(古いタイプは特に)の掃除マジでめんどくさい

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:04:04

    「風呂に入る」で湯船に浸かるだけだと想像する人は少ないのに、
    「シャワー浴びる」だと何故か本当に「体を洗わずシャワー浴びるだけ」と勘違いする人が一定数居る謎

    だからこの話題になると妙に攻撃的な人が出てきたりするのかなって

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:04:17

    近所に銭湯等があって都市部の駅近とかの理由でそれなりの家賃するならまだ
    単に格安家賃と引き換えなら生活様式の異なる方々がお隣に来る可能性のほうが心配

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:04:58

    外国ならみんなシャワー文化だからあまり体臭気にしなかったり香水付けたりするけど日本だと目立つぞ

    >>35の3まできっちりできる人ならそもそも風呂入るの面倒がらないし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:06:14

    >>39

    乾燥肌とかの肌が弱い人は湯シャンのみの方がいいという人いるぞ(毎日湯シャンという訳ではないけど)

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:08:16

    >>44

    日本の場合は湿気の問題でまず服がくせえという問題がね!

    ファブリーズどうにもなってないからな!

    一回生地腐らせたら諦めろ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:08:48

    完全風呂なし 古い物件でかなり減ってる、相場より3万から4万円安い
    3点ユニット 普通にある、2万から3万安い
    シャワーブースのみ 最近増えてるリノベーション、1万から2万安い

    都内なら体感こんなん、あとは生活スタイルと近隣施設との兼ね合い

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:15:46

    >>44

    えっ、普通に出来るけど?

    お前の周りがそんなズボラしかおらんだけじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:19:18

    >>45

    何か特殊な事情があるならやむなし……といっていいのか

    身体は普通に洗ってあとから保湿とか意識したほうがいいような気はするけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:44:52

    折り畳みの個人用浴槽とか数千円で買えるようだけど、あれってどうなん?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:48:22

    マジか.....ココ1年ぐらい湯船に浸かるの面倒くさがってシャワーしかやってねぇ.....やっぱ湯船に入らんとな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:49:23

    ちゃんと湯シャンしてる人は3の分類でいいと思う
    シャンプー節約で湯シャン〜とかいう層は多分頭皮におう

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:01:27

    >>39

    風呂入らなくても死なねえってサボるやつがいるんだから、そりゃ面倒だからシャワー浴びるだけのやつだっているさ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:33:11

    一人暮らしで働いてるととにかく時間を短縮しがちにやるからシャワーだけで良くなってくる。

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:15:23

    家はユニットバスだしお湯張るの面倒いから月一くらいでスパ銭行ってるわー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています