映画でストフリが被弾してどんどん傷ついていくシーンを見てるとさ...

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:42:10

    子供の頃に種死からストフリ最強!!みたいなイメージを持ってて、被弾してダメージを追うごとにどんどんそのイメージが崩されていってほんとにヤバいんじゃないか?もしかしてキラ死ぬんじゃないか?って思ってた

    種死本編でストフリがピンピンした状態で終わってたからストフリがダメージを負うなんてイメージ出来なくて...

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:46:32

    >>1

    けど俺ストフリが被弾してボロボロになってエネルギーも尽き掛けていて准将が焦っているのが好きなんだ

    デスティニーの頃の圧倒的な存在ではなくてキラ•ヤマトという青年が必死で戦っているって感じがして

    しかも本人は精神的には無敵なラクスの愛があるモードでギリギリで渡り合ってるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:47:06

    あのシーン良いよね。マジで好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:48:37

    ぶっちゃけデスティニーレジェンドでも割とピンチだったからその2機以上の機体プラスジグラート3機はそりゃそうなるよなって

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:49:00

    無敵のストフリが泥臭く食い下がってる良いシーンだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:49:33

    それだけ今回敵も状況もヤバいということだ
    ストフリもだけどアークエンジェル轟沈も割と堪えたよ
    なんか本当に種シリーズ畳みにきてるなって実感しちゃったもん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:49:40

    真に無敵だったのはインフィニットジャスティスだったという

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:50:24

    無傷勝利はストフリだけじゃないのになんであんな言われたんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:50:35

    ストライクフリーダムが間違いなく、ストライクしてたシーンだよ

    (尚、そのあとのフリーダムって、傲慢ぶりより)

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:51:08

    >>9

    バックパック換装というストライク要素

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:51:32

    >>8

    いや隠者とかも言われてたやん

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:52:03

    >>10

    えっ?ストフリバックパック換装なんて出来たの!?本気で驚いたシーンだったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:52:18

    対決の刻

    最初から0:58あたりまでの流れが神すぎて脳を焼かれましたよ…

    碌に攻撃も通らない中でボコボコにリンチされてるのに場の流れは完全にコンパスに移ったって分かる名曲

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:54:31

    正直その後のデスティニーの分身のcgが前評判より良くなかったからそのシーンが一番テンション上がったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:56:45

    見返すと無印のフリーダムは割とボコボコにされてて驚く

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:57:12

    >>12

    換装できるの二式からじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:57:55

    >>16

    初見時は二式とかに気づいてなかったです...

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:58:07

    >>15

    フリーダムの強いけど割とボコボコにやられてでも最終的に泥臭くても勝つっていう要素をストフリで見たかった層は今回で満たされたやろな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:58:51

    >>17

    あーそれはそうですよね。

    そういう意味ですと私も思いました。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:06:08

    >>7

    何見てたの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:18:10

    同感
    あれほど最強の存在だったキラのストフリが普通に被弾してるのアコードやべぇってなった
    マシン性能も抜かされてるみたいだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:19:44

    無傷で決めポーズどーんされるよりははるかに良いなと思いましたまる

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:20:48

    あの中でもミサイル迎撃のためにフルバースト使ってるのがいいんだ
    流石に迎撃しきれなくて撃ち漏らしてるのもそれはそれでいいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:24:45

    あの泥臭さこそキラの戦いだよね……って満足感が凄かった
    俺にとってキラらしい戦い方って地球でのストライクの戦いなんで……

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:27:30

    マジでなんも通じないからオルフェたちの強さも伝わるし致命傷は避けるキラの底力もヤバい
    何度でも見返したい

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:00:42

    無傷で気に食わねえと思ってたがいざボロボロになるとめちゃくちゃ心が痛かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:02:27

    俺は主役ロボはボロボロになって欲しい派なので、ようやく見たかったものが見れた満足感があった。

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:10:22

    エンジンがオーバーヒートしてエネルギー供給が出来なくなるまでしぶとく粘り続けたストフリ弐式よ
    いくらハイパーデュートリオンエンジンとはいえあんなに強引に動かしたらエネルギー切れになるのも納得だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:13:50

    何回もこういうスレ立ってるけど「ストフリ最強!」イメージってそんなあった?
    初出撃で雑魚狩りしただけじゃない?
    オーブ防衛線とかアスランいなかったら死んでたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:15:34

    正直ストフリは別に好きでもなかったんだけどあそこはがんばれ!お前の力はそんなもんじゃないだろ!みたいな気持ちになってた

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:17:00

    >>29

    最強というよりも無敵の方がイメージに合ってる気もする

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:30:13

    フェイズシフトダウンした時の衝撃よ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:34:10

    種自由ラストバトルの時より種死ラストのがメンタルボロボロらしいのにあの圧勝ぶり
    議長はどれだけの勝算見込んでたのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:39:01

    フリーダム系列は初代からにして羽への被弾&破損=機体性能思いきり低下、武装使用不可になる位には繊細だから
    それをより尖らせて耐久?知らね!准将ならいけるでしょ!でいくストフリは被弾を許しちゃいけないイメージが強いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:05:57

    >>28

    光の翼全開放出、ドラグーン操作にビームフィールド形成を同時にやってたらね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:38:38

    種死であれだけ無双して圧勝していたストフリが徐々に追い詰められてマイフリに合体するまでボコボコにやられていたのを見ていると
    「ビーム射撃に偏重していたストフリにメタ張ったカルラやばい」
    「最強のストフリでも1年で型落ち扱いとか無常過ぎる」
    等々の感想が頭に浮かんでぐちゃぐちゃになってきたよ…

    おまけにこの時のキラは種死時代と違ってコンディション最高潮&ストフリも当時より性能向上しているにも関わらず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています