ナルト合わせれば1億部の売り上げを超えるSF漫画の一コマなんやで

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:55:06

    ちったあワクワクしてくれや

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:55:29

    邪魔だクソゴミ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:56:23

    なに?
    もしかして地球に来たエイリアンが日本食に感動してる図なタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:56:57

    そもそもナルトは2億超えてるんスけどいいんスかこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:57:25

    せっかくのSF要素もBORUTOに全部取られた漫画やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:57:29

    それは戦隊大失タフのことを言うとんのかい

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:59:26

    >>4

    平均したらヒロアカより売れとるって事やん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:59:28

    しかし作者を叩くのは筋違いだぞ
    悪いのは編集とハードル上げすぎの読者だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:00:44

    冨と岡と義と勇を失ったサム8に哀しき現在…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:00:50

    >>8お言葉ですが作者だけ何も関わってないは無理がありますよ

    平等に愚弄してやるのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:01:10

    おーっ龍継ぐ方式の数え方やん

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:01:44

    ムフフ見てみてワシの考えたステータスオープン

    なろう以上になろう以下

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:04:28

    ウム…ヒットした漫画家が次回作では
    読者の理解度や雰囲気の感じ方が前作後半と同じと勘違いして作者と読者の間で作品の理解度の差異が起きて早期打ち切りになるという例は珍しくないんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:22:42

    >>8

    待てよおにぎりも悪いんだぜ

    いや書いたのはおにぎりだけど……ん?…あれ?これおにぎりか悪いのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:23:34

    >>14おにぎりはわるくねーよ

    レポ漫画結構いーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:24:31

    ナルト時代に編集にボツくらった設定を諦めきれずに始めた漫画がこれなんだ
    満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:24:46

    >>12

    ステータスオープン…糞

    後書きとかで設定的に出すのはいいよ

    作中で出すの…糞

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:25:05

    言っちゃ悪いけど宇宙系のSF自体が今はウケねぇと思ってんだ
    仮にNARUTO並みの編集ついても単純に人気出なくて打ち切られそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:25:21

    >>17

    だからMPが何なのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:25:29

    実際おにぎりは結構戦犯だと思うんだよね
    あんななろうの取り巻きみたいな持ち上げ方したらそりゃ愚弄されるでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:25:58

    >>19

    マッスル・ポイント…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:26:17

    >>19

    ミヤザワ・ポイント…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:26:21

    >>19

    オイオイ

    モンキーポイントってふたばの叔父貴の考察を知らんのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:26:29

    主人公のヒロンへの扱い一つとっても
    なろうでもクソボケな方と互角と言われてた漫画なんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:26:47

    >>21

    >>22

    >>23

    それが何だってんだよあーっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:27:51

    >>18

    ドラゴンボールも当時は編集に「宇宙の話やり出すとコケるからやめろ」って止められたくらいなんだよね


    宇宙系SFの漫画ってのは呪われてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:28:26

    >>8

    ハードルを上げまくったのは集英社ですね🍞

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:33:02

    これらの広告を見なさい
    これは連載前に宣伝されたもの

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:34:35

    キャラデザがあかんわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:37:58

    >>26

    何故コケるのか教えてくれよ

    話は広げやすいと思う…反面めちゃくちゃ畳みにくくなるだろうなと察せる衝動に駆られる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:39:46

    >>25

    待てよモンキー・ポイントが溜まりすぎると猿空間送りになるんだぜ

    キー坊もレムコ戦が10巻くらいなのに初期の面影が一切残ってない辺りがゲージ半分として表現されてるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:48:43

    >>30

    オリジナル要素多めになるから純粋に構成力とか世界観を作る力が物を言うからじゃないスかね?

    確か銀河鉄道999の作者がそんなこと言ってたのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:54:08

    五等分と合体してる戦隊大失格...?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:33

    五等分の大失格は両方アニメ化してるんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:17:43

    サム8スレに便乗する粘着…糞

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています