- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:07:15
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:07:49
投石はですねぇ…兵站はですねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:08:26
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:20
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:22
お言葉ですが石を光速で投げつけたら敵軍は終わりますよ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:23
イチローはですねぇ…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:36
- 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:46
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:09:59
ウム…だから弓や大砲にとって変わられたんだなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:10:10
やはり…うちはマダラか…?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:10:28
- 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:10:34
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:11:15
- 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:11:48
- 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:12:30
平原での対人よりも城や要塞への投石は効果はあるとおもうんだァ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:12:35
◇光の速さで石を投げつけられたことはあるかい…?
- 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:12:46
しゃあっ印地打ち!
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:13:18
>>1の陣地に投石機を放てっ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:14:04
弓には致命的な欠点がある
練習しないと当たらないしサイズによってはひけんことや
まあ解消できるならマスケット銃より射程に勝ってたからバランスは取れてるんだけどね - 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:14:46
お言葉ですがそれは訓練と準備が不足してるだけですよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:15:13
タイマンでも投石が最強って言ってるやつなんているんスか?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:15:20
あなたは"ラッコ"ですか?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:15:30
そもそも現代基準でそこらには石が落ちてないとか言い出してる時点で猿いと思ってるのは僕です
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:15:37
- 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:16:00
重たいなら爆撃機で石を落とせばいいと考えられる
- 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:16:17
待てよ オータニさんなら下手に弓を使うより石投げた方が強そうなんだぜ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:16:30
えっ城壁の上から漬物石を落とすんじゃないんですか
- 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:05
- 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:14
そう言えば投石術とか聞いたことないっスね
- 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:18
もっとデカい石投げたら敵も避けきれないんじゃないスか
月できるくらいデカい石をぶち当てるべきっス - 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:19
投石には致命的な弱点がある
形状と重量にばらつきがあるせいで命中精度が低いことや - 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:27
い、石ぐらいしか武器がない時代や加工技術がないときならまだしも弓矢や銃があるならそっちが強いのは当たり前ですよね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:17:27
- 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:18:02
弓や銃はですねぇ…管理の手間がヒドイんですよ
そこらへんの石拾って布で投げるだけで人を殺せるなんて刺激的でファンタスティックだろ? - 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:18:11
- 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:18:16
すみません 下手に石投げたところで素人が投げる石なんて基本ノーコンなんです
- 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:18:43
- 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:19:36
へっ何が銃や
初期のは命中精度もゴミだしちょっと距離あると服で止められるくせに - 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:20:05
オータニさんの恵体ならそれこそ訓練して弓使った方が強いと思われる
- 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:20:20
学生時代野球やってたけどボールでも狙ったとこ当てるのまあまあ難しいのに大きさも重さも形も違う石で狙って当てられる気がしないのが俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:20:36
- 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:21:18
- 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:21:37
僕は動いてる的どころかストライクゾーンにすらまともに投げることが出来ません
それでも投石で人をヤることは出来ますか? - 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:22:54
投石は当たらなくても相手に脅威を感じさせればそれだけで意味があると思われるが
- 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:22:59
- 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:23:25
- 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:23:41
逆に言えば訓練を受けた弓兵はチョー強いんだよね
- 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:23:52
城壁から石を落としてやねぇ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:24:22
まあ細かいことは気にしないで
どの道第四次世界大戦の人権武器は石と棍棒になる予定ですから - 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:24:34
まあ気にしないで
コスパが良いって事ですから - 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:25:10
- 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:27:18
飛礫術は立派な武芸百般の一部なんやでちっとはリスペクトしてくれや
西郷派大東流合気武術 飛礫術www.daitouryu.com - 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:28:07
普通に投擲術の範疇に印地打ちとか飛礫があるんだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:28:53
だから幼いころから練習するんだろっ
近代まで投石や棒術がほぼ義務教育だったんだよね怖くない? - 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:29:07
- 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:29:23
- 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:29:32
それを訓練しろ…鬼龍のように
- 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:30:29
基本技能だったからわざわざ記すやつがいなかっただけだと思われる
- 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:30:29
- 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:31:46
- 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:33:54
ちなみに鈴木眞哉の著書 刀と首取りでは刀よりも石の方が負傷率が高い!って書いてあるけどこれはあくまで負傷者(怪我人)の話であって死傷者 死亡者ではないから注意した方がいいみたいだよ
- 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:34:35
お言葉ですが河原にいけば手頃な石なんていくらでも転がってますよ
そもそも多人数で多人数向けないと効果が出ないのは弓もマスケットも同じなんスけど…いいんスかこれ - 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:34:38
- 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:35:26
- 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:36:28
弓兵は弓を用意しないといけないけど投石は石用意するだけでいいから突撃前に足軽とか下級武士とかがよく使ってたらしいよ
- 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:07
待てよ
矢の準備もあるんだぜ - 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:26
もしかして訓練に掛かる時間とか考慮しないタイプ?
- 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:51
- 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:56
馬鹿だねぇ過大評価なのは否定しないけどどうして調べもせず過小評価しちゃうのかなぁ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:38:36
ふぅん 死人に口なしということか
- 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:38:46
どうして自分がノーコンだからって過小評価するの?
- 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:22
素人同士でも手頃な石が転がってる広い場所なら
木刀持ち投石禁止と無手投石可なら無手が勝つと思うんだよね - 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:49
10m先の相手とかで想定すると投石は役に立たないかもしれないけど、刀や槍よりちょっと遠いくらいの間合いなら訓練されてない農民ップは投石の方が強いかもしれないですね
ガチムチ武士に追い回されたら石投げて逃げたほうが生存率高いのん - 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:42:46
- 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:04
ここまででんじろう先生が貼られてないだなんてお前たちには失望したよ
遠投の古代科学 投石器(はぴエネ!#722)/The Ancient Science of Long-Distance Throwing: Catapults
- 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:21
まあ投石が他の武器と比べて殺傷能力が低くて回避が容易なことは事実やけど
低コストでケガする危険性と回避の手間を相手に強いれるのは変わらへんがな - 78二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:49
- 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:44:15
- 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:19
投石するのにどうして石のない場所で闘おうとするの?
戦う自覚足らんのとちゃう? - 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:26
- 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:28
武器がどんな状況でも同じ活躍すると思っとるやんアハハこれは痛いわ
- 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:36
槍も海外じゃバリバリ活躍してたけど
日本だと意外なほど活躍期間短くて驚いたのが俺なんだよね - 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:46:33
平地が少ないからね槍とかクソ重くてそんなに活躍できないのん
- 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:46:40
- 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:15
怒らないで聞いてくださいね 地球が荼毘に伏すんですよ
- 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:22
当たり前のことを抜かすな!
- 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:55
- 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:07
待てよ投石愚弄派も似た様なもんなんだぜ
- 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:26
- 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:49:21
平均的な弓矢より射程長いんすけど…いいんすかこれ
- 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:49:50
- 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:50:54
投石の有効距離ってそれこそマウンドからバッターボックスくらいまでだと思ってたんけど違うんスか?
- 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:50:55
そもそもな話古代からある即席で安価な中距離武器ってだけで
それこそ銃とか比べるとそりゃ見劣りすると思うんスけど…いいんスかこれ - 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:51:34
石の品質が担保できないし現地調達だと見通しが立てられないから戦の場面から早々に消えて弓矢主体になるのも当然を超えた当然
指揮官や司令官が武器をできるかどうかわからん現地調達に頼るなんていつまでも続くわけないんだよね - 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:51:43
“殺傷能力が低くて”“回避が容易”!?
- 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:52:53
ぶっちゃけ投石が強いからこそ弓や銃がつえーよしてるだけですよね 固いものを速く相手にぶつける=神 から変わってないですよね
- 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:53:07
- 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:53:14
もしかして先生ェレベルの一般人の運動神経でも手軽に握り拳大の石を時速100キロ超えの速度で投げれるのって滅茶苦茶脅威なんじゃないスか?
- 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:54:44
- 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:54:49
- 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:55:01
熟達者がスリングで投石すると薄い鉄板くらいは貫通するんだよね
- 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:55:37
でもマネモブは投石できない上に殺した事も無いですよね?
- 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:55:57
投石エアプが愚弄もおかしいと思われるが…
- 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:56:00
おいおい つい最近自作銃を使った事件があったでしょうが
- 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:56:00
◇この現代に投石で人を葬ってるやつの正体は…?
- 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:56:45
おかしなやつが現れたのん…
- 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:57:00
なんかほならね理論が始まった…
いよいよ勢いの無くなったこのスレを>>1が盛り上げる…
- 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:57:07
人殺しは戦国時代に帰りやがれっ!
- 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:57:15
- 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:57:45
- 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:58:11
- 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:58:16
銃>弓>投石
どんどん優れた兵器を開発する人類は宇宙で最も優れた戦闘民族なんや
- 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:58:51
お言葉ですが剣や槍に比べたら射程と言う優位性があるだけで
弓矢や銃よりも優れてるなんて誰も言ってませんよ - 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:00
どうして墓地に行かずにこんなところに来たの?
- 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:10
スリングで投石してる動画見たら当たった木が抉れてて威力に驚いたんだよね
- 117二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:15
- 118二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:45
- 119二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:59:55
そもそも投石を現代武器と比較する愚弄派の方が投石を過大評価してないスか?
そりゃ弓や銃の方が強いんだよね - 120二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:00:16
2/3/0は無能を超えた無能すぎて頼むからチームから出てってくれって思ったね
- 121二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:01:29
む…昔は技術がなかったから投石が最も一般的な遠距離攻撃だったというだけですよね…
- 122二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:02:49
- 123二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:03:48
しゃあっ
射石・砲! - 124二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:05:22
- 125二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:05:23
おそらく技術というより武器の調達や兵士の訓練の話ではないかと思われるが…
現代日本人だってもし急に戦う必要ができたら弓や銃なんて手に入らないし投げやすそうな物を血眼で探すんじゃねえかなって思ってんだ
- 126二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:06:06
鳥捕まえるときには便利なのん
- 127二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:26:55
地球よりデカいものをぶつけるのはルールで禁止っスよね
- 128二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:41:18
嘘か真か知らないが 人間社会が猿の社会より平等主義である理由は
猿の強個体ならオーガ理論で四方からかかってくる奴を蹴散らすのも可能だが
投擲に強き者である人間の場合 周りの奴全員に投石されたら誰でも死ぬからだという科学者もいる - 129二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:50:28
ランチェスターの法則はですねえ
投石が二次法則になるかはわからないんですよ - 130二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:51:54
- 131二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:59:02
そもそもどういうシチュエーションを想定して何を言いたいのかわかんねーよ
投石の有効性を考える必要がる状況って言ったら人間vs野生動物の話とかなのん? - 132二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:00:11
- 133二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:02:16
射程で勝るということはですねえ
- 134二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:16:46
お言葉ですが“投石”と聞いて野球のようなスローイングだと思うのはド素人の発想で
普通にスリングや投石紐と言われる投石具を使いますよ - 135二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:05:03
投石って当たればラッキーくらいの牽制武器だと思ってたんスけど>>1の脳内ネットではどんな万能アイテムになってたんスか?
- 136二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:13:33
投石の弾の代わりにお前たちの首を詰めて投げてやるって言ったんですよ
- 137二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:19:49
現代だと警官隊に投げるときくらいしか出番ないっすね
- 138二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:35:48
- 139二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:49:32
- 140二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:50:22
ラムザで、
めっちゃ
投石できる! - 141二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:51:44
何故…?
- 142二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:00:24
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:27:09
- 144二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:28:13
- 145二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:31:59
- 146二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:55:39
- 147二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:57:27
- 148二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:58:27
- 149二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:01:06
- 150二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:01:54
効いたんスか?
- 151二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:02:05
- 152二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:02:45
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:29:49
- 154二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:18:13
お言葉ですがデマではありませんよ
戦国時代の投石隊に関しては詳しくないから知らないけど少なくとも古代ギリシアやローマの訓練された投石隊の射程は弓隊より長かったんだよね
まあ当時の弓が中世や近代に比べて未発達だった可能性もあるけどね!(グビグビ)
- 155二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:42:56
攻城兵器的な大型の投石機での話じゃないんスか?
勿論投石紐で投げても初速140kmは出るから角度つければ2,300mくらいは飛ぶから牽制程度はできるんだけどね - 156二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:51:40
単純な運動エネルギー比較だと
拳銃(9ミリパラ)の初速運動エネルギーが400〜500J
大谷の投球が140J,大谷の打球が160J
投石も大体120J前後くらいだと考えられる
因みにコンパウンドボウやクロスボウの矢の初速運動エネルギーはものにもよるけど20〜50J程度らしいよ
殺傷性には疑問は無いとお墨付きを頂いている