シヴァvsインジャでビームサーベル同士の鍔迫り合いしてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:25:33

    これやっぱり足同士がぶつかって干渉してるから出来た芸当なのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:26:57

    それならお互い足が切れてそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:27:17

    ビームの出力の問題だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:27:31

    飛び散ってるエフェクトが火花だけだから足同士でぶつかってるのかと

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:27:44

    種デス以降のサーベルは干渉するんじゃなかったっけ?
    デマが多すぎて判断つかん

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:01

    CEのサーベルもミラコロ制御で力場は出てはいるんだ、それが互いに干渉しあうほどの出力が出てないてだけでだからビームコートしたシールドで防ぐ必要がある
    従来のミラコロ磁場固定だとユニウス条約に引っかかるでね?で開発された違う制御新技術の一部を導入して出力アップしたヴァジュラ系だと多分干渉しあうのだろう

    隠者のサーベルはそのヴァジュラ系開発したマティウス・アーセナリー社製でもあるし、プラントから技術提供があったであろうブラクラ共も根幹技術は同じだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:45

    これはちょっと思ってた
    これが成立するなら対艦刀同士の鍔迫り合いの成立するよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:40:18

    CEのビームサーベルが干渉し合わないのはミラコロで剣みたいな形に纏めてるからとかそんな理屈らしいから重斬脚とか対艦刀みたいな上としたからビーム刃を出力してるタイプは互いに干渉できるくらい強いんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:22

    見栄え優先でやったから設定は考えてないと見たぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:42:34

    足のサーベルの出力じゃシヴァを切れなくて実は装甲で受けられてて止まってるだけとか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:31

    >>10

    それだとジャスティスが切れてない説明がつかないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:44

    >>10

    それではシヴァのサーベルでも隠者の足を切れないことになる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:12

    というかスレ画を良く見てみると
    ビーム同士がすり抜けて足で蹴り合っているようには見えない
    ビーム同士が干渉しているように見える
    やっぱり後の時代で何かしら仕様変更があったと見るべき
    というかサーベル同士を鍔迫り合いしようとしてすり抜けたシーンが多分存在しないので(逆に干渉しちゃったミスはあった筈、リマスターで直されたんだったかな)
    今の設定ではサーベル同士は干渉しますよって公式で言われても矛盾はしない

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:51:45

    >>13

    ストライク&デュエルでサーベル鍔迫り合いからのシールド受け止めで円盤修正されてるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:52:42

    ちなみにこの映画は他にもおもくそ鍔迫り合いしてるシーンが他にもあるが、

    このシーンのマイフリのようにビームサーベルは盾で受けたり不自然に避けてたりするのでビームサーベルは出力が弱いから干渉しない設定のままかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:00:16

    >>15

    カルラは対艦刀ぽいの2本ブンドドしてるのに対してマイフリは1本物理、1本ビームしかないからな

    上のソード&ギャンも対艦刀&スラッシュザクと同じビーム物理斧だし

    ビーム&物理>ビームオンリーな感じなんだろう


    力場干渉を考えるなら発生機構近く&出力高いのもあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:01:06

    本体から直接発生させてる正義シヴァやデカい近接武器のビーム同士が干渉し合ってるのを見るに
    やっぱり出力の問題なのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:03:06

    ミラコロ力場に互いに干渉し合う性質がないから種時点だと無理って話だったから、種死以降のミラコロ代替技術だと粒子同士の反発があるのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:09:02

    足のサーベルでつばぜり合いする時点でええ……ってならんのは気のせいかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:42:39

    >>7

    対艦刀同士は極論実体剣部分に対ビームコーティングしておけば実体剣の部分で鍔迫り合いが起きるから其処は矛盾してないじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:45:01

    普通の手持ちサーベルより強い専用の出力機があると鍔迫り合いができるだけの力場が形成されるのではないだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:46:01

    水で出来た剣で殴り合ってもすり抜けるけど固まる技術が進歩した結果氷の剣になり鍔迫り合いが出来るようになったとかそんな感じなのかなぁと思ってる
    対艦刀系統は出力が高いからこの固まる出力も高いとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:55:55

    ビームサーベルの出力では干渉しないなら
    仮にビームサーベルとジャスティスの足サーベルがぶつかった場合って
    実体部分のあるジャスティスが一方的に切られるっていう認識でいいのか?
    今まで出てる理論なら出力の弱いビームサーベルならすり抜けて実体部分を切れると思うんだ
    強い(シヴァ足)vs強い(正義足)=干渉する
    強い(正義足)vs弱い(ビームサーベル)=弱い方がすり抜けるので勝つ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:56:25

    >>20

    対艦刀ってビームコーティングの盾ごとぶった斬れるくらいの攻撃力を持つ武器だし対艦刀のビームは出力高くて干渉する方が自然じゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:01:28

    >>23

    そうなる

    対艦刀は実態のある部分はビームコーティングしてるってことにすればサーベルも受け止められるようになるけどビームコーティングは装甲と相性悪くて使えないらしいからビームサーベルは受け止められない

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:01:39

    ズゴックのリフター部分のサーベルとシヴァのビームマントがつばぜり合いしてた気もするしビームサーベルの出力でも干渉できるようになってんじゃないかな。

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:44

    インジャの足ビームは実はパルマのような射撃ビーム寄りなんじゃねとは昔から思ってる
    じゃないとビームブーメラン蹴り飛ばせないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています