ウマって新人声優掘り出しまくってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:03:27

    存外ウマ娘が声優初挑戦みたいなのはあんまりパターンはまだないんだね ボリクリとエスポくらい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:04:31

    フラッシュさん!フラッシュさんをお忘れなく!

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:04:53

    ステージは初とかは多い気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:05:44

    トプロの中村カンナとかも結構声優デビュー時代は前だしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:06:21

    実はエスポの中のギャン中は声優初挑戦じゃ無い

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:06:53

    デジタルが世に出たのはフレイアの方が先だけどオーディションでゲットしたのはデジタルが先とか言われてたような

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:08:23

    というかウマ娘に限らずこの手のコンテンツは青田買いしてライブとかイベントのスケジュール抑えやすい新人とっ捕まえて来るのが割と通例

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:09:27
  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:13:46

    まあ現場でモブやったり色々やってる人が殆どだろうし、ある程度できる新人ってなるとそうなっちゃうかね

    因みに亜咲花の初声優はエスポちゃうで

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:13:59

    鈴木みのりがデジタルが決まってた後にモバマスの藤原肇が決まって先に肇が世に出たパターンのはず

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:17:08

    そういえばキングの中の人の佐伯さんってウマが声優初期のものだよね(2018アニメ版)

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:17:22

    まぁ昔と違ってアニメやソシャゲの仕事多いし名有りキャラは初ってだけでモブすら未経験って人は早々居ないだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:19:47

    前田酒はネイチャが初めてもらった役ってどっかで見たし
    真野さんもローレルがオーディションで初めて受かった役って言ってたな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:19:53

    >>9

    ま?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:20:03

    ドリトライって誰だっけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:20:19

    >>15

    シーザリオの人

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:20:23

    >>15

    シーザリオの人

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:33:27

    ブライトの人も初めての名前ありキャラだった気が

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:34:09

    >>15

    佐藤榛夏、シーザリオ役の人

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:37:20

    クリスエス役春川さんもモデルやって女優やってからの声優転向だから場数は踏んでるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:38:55

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:39:30

    声優初挑戦って訳じゃ無かったけどばあばの人も元々役者畑の人じゃよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:41:44

    >>22

    ファルコンちゃんにイカロスの人と来て、次はグリージョかツルちゃんかと妙な期待されてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:42:47

    でもそっかプロジェクト始動自体は今よりずっと前だからその時に新人でもアプリとかアニメに出る時には場数踏んできたみたいな人もいるんか

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:43:37

    >>21

    鬼頭はあの時点で主役複数やってる最初からエリートコースだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:44:07
  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:45:37

    オグリの人も最初にオーディション受かったのオグリって言ってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:51:35

    新人だとライブはじめとしたリアイベに都合が良いからその辺のコンテンツを優先してるウマ娘的に強いのは分かる
    じゃあキャラに合った声で歌って踊れてトークも出来て不祥事も起こさないと絶対に言える新人なんかそこ鱈中に転がってるのかとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:52:33

    そこぱか見る限り、オーディションでセイウンスカイ受けたって人多い印象

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:53:31

    >>28

    シャニマスは新人でユニットやっててライブ慣れしてるの連れてきたら大やらかしで大変な目にあったんや、その後のやらかしも複数あるがな一時期割と地獄の空気だった

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:54:43

    ネイチャの前田さんは初めてオーディションで受かった役がネイチャで、初めてレコーディングした曲がうまぴょいって言ってたな

    【ウマ娘秘話】Machico・大和田仁美・前田佳織里がオーディション&デビュー裏話をぶっちゃけ!「うまぴょい伝説」初のレコーディングとは?【声優パーク】


  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:59:59

    >>30

    で、見つかったのがエアメサイアの中の人ってわけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:02:50

    >>32

    それ含めシャニで起きたやらかしの被害者側は全部ウマ娘来てるの笑う

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:04:00

    シャニ声優ってまだ、美琴、ちょこ、果穂、三峰(新)、恋鐘くらいだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:04:59

    >>32

    希水さんのことならデアリングハートの方だよね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:05:22

    >>32

    ハート様じゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:06:27

    >>32

    ハート様だよ あぁん

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:06:40

    >>34

    鬼龍院が雛菜

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:06:58

    >>35

    >>36

    調べたらそうでした

    自刃して詫びます

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:08:10

    流れで希水さんだと理解したから>>32が間違ってることに気付かずレスしてた

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:13:22

    >>8

    藤原肇の役が決まる前にデジたんが決まったって言ってた

    マクロスのオーディションが2014年

    藤原肇が2017年

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:16:40

    ウマ娘プロジェクト開始とアニメ放映・ゲーム配信のタイムラグがかなりあるからなあ
    デアリングタクトの祖父母とかデアリングタクトとどっちが先だとか思ってしまう

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:20:28

    シチーさんも初オデゲットがシチーさんとか言ってなかったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:25:00

    >>30

    それへの反省からかウマ娘の声優さんはアニメは初めてとか経験浅くても、それなりに歴はある人で固められてるとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:28:52

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:30:02

    >>42

    あれ並び的に見てタクトが一番最初なんだよね……

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:31:27

    >>45

    ルドルフとかオペとかキタサンもだけど実馬が大物なのは声優ももう売れてる人のパターン多くない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:31:31

    >>45

    言うてその2人もオーディションやったらしいし純粋に演者の力で勝ちとったのもあんじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:33:17

    細江純子と山本昌も発掘したぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:33:49

    >>20

    トータルでの芸歴はそこそこあるお方。

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:34:07

    >>49

    育成したんだよなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:36:18

    まぁ社台系列解禁された時点で下手すりゃ元ネタの馬よりも声優の方が先に枯渇するんじゃないかという声もあるぐらいだし…

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:37:50

    初期ならともかくウマ娘の知名度が世間にまで拡がってる状態でみんなが調べたであろう三冠馬のネームドクラスだとさすがに実力ある声優の起用が求められるから人気度以前の問題なんだよな(日笠陽子の時点でけいおんの澪とシンフォギアのマリアだから声オタも黙るレベルやし)

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:39:21

    >>52

    んな訳ないで、新人声優が年間何人増えてると

    年間に生まれる重賞馬の数より何倍も多いんやで?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:41:28

    >>48

    日笠が呼ばれるオーディションとか他の面子も知りたいもんやな、その中から他のウマのキャストに回った人もかなりいそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:42:05

    >>54

    新人声優だけなら数多いけど

    その新人の中で声+歌って踊れるができる人少ないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:43:16

    >>54

    そこから歌って踊れて演技出来てスケジュール確保出来て旧アイネスみたいに辞める心配のない人っていうと途端に狭き門にならん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:43:21

    >>56

    あと不祥事起こさないこと

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:43:37

    >>56

    言うて現存のキャストも全員が全員が超すごいって訳じゃないし練習の賜物の人もいるから足りなくなるは言いすぎや

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:44:20

    >>57

    スケジュールは新人なら相当融通は聞くと思う、ある程度の売れっ子となると話変わるけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:44:38

    まぁ足りなくなるってのは半分ネタだけど新キャラ作るスピードに声優育成が追い付かないタイミングはあるかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:45:33

    >>58

    ドヤコンガ見事に回避したの笑う

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:46:06

    まぁオーディションで落ちる声優が何十人もいる状況だし声優枯渇はネタだわな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:46:45

    >>62

    ダスカの人も相当ギリギリやけどまぁええか…

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:47:00

    >>59

    練習して全員が物になればそれで良いのよ(ラブライブのAqoursがそれなので)

    ただ練習して怪我のリスクあるし、実際それで降板せざるおえない人いたからね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:48:28

    >>51

    二人とも回を重ねるたびにうまくなっていって感心したわね

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:49:53

    >>62

    推定ブエナビスタがあのデザインで来ても声は変わってそうだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:50:19

    山本さんはライブでユメヲカケル披露まで育成成功したからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:50:25

    >>67

    細江さんが予約してるからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:50:31

    既存のウマ娘声優もちょいちょい危なっかしい人おるからな
    100人以上の大所帯だしそのうち誰かはやっちまうと覚悟してる

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:50:53

    >>63

    ノーリーズンの人がオーディション5回落ちた言ってたらしいし倍率はかなり高そうよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:51:03

    ライブで歌って踊らなくても良いポジションにはベテラン来るしバランスは取れてるのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:51:29

    >>69

    希望してるだけで予約はしてないだろ!

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:51:54

    そういや三澤さんて今精神的にどうなんだろ?
    今はSNS断ちしてるらしいが…高野さんみたいに良化してれば良いな

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:52:26

    >>54

    約150人いるコロナ後にデビューした女性声優でまともな役もらえてる人とか殆どいないし、それより少し上の世代でも仕事減ってきてるのがな

    >>30のせいもあってか、基本的にそれまでには声優だった人やその身内ばかり起用されるし

    特に最近は10年以上前にタイムスリップしたかのようなベテランだらけの人選がジャンプ以外は多いし

    アニメ経験の浅い実写出身者もどんどん進出してるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:52:49

    >>1

    スケジュール+美貌+歌唱力

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:53:14

    >>74

    まだあまり人前には出てきてないと思う

    精神的に不安定なんじゃないかなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:54:14

    山本昌を育成って育成契約でもう一度プロ入りしたみたいな響き

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:54:30

    >>74

    バクシン役としてはちょいちょい出てきてるけど精神面は分からんね

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:57:49

    >>75

    主演日野ヒロイン釘宮とかウオダスバチバチやってた時代のようと

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:57:49

    そこぱかで出てくる「過去にこの役のオーディション受けてた」って話が面白いんだけど、誰かまとめてたりしないかな?
    そういやメインストーリー2部ティアラ組は先日その話はしてなかったね

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:57:58

    >>71

    アイマス組でプリキュア経験者の人でもそれだからねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:00:21

    >>78

    ただでさえ50代までプロでやってたお方にまた投げさせるのは辞めて差しあげろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:06:03

    現状中の人最年少(だよね?)の松岡さんはウマ娘プロジェクト発表当時まだ中3とか高1とかその辺りだったんだよな
    今後も長いことコンテンツが続いていけばその当時小学生だったような方とかも出てくるんかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:08:35

    >>80

    何故令和の時代にそれそのマンマなアニメがあるんですか!教えはどうなってる!

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:08:39

    >>84

    月城さんは2004年生まれだったような

    発表時点で小学生じゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:13:09

    >>86

    バリちゃんの中の人そんな若かったんだ……情報が古かった

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:13:58

    >>87

    バリちゃんはオルフェの半分以下なんだよ……

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:14:22

    >>46

    ウマ娘アニメ1期開始時ですらデアリングバードの2017だという…

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:29:51

    >>75

    続編ばかりだからそもそもポストが空かないというか

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:31:48

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:45:28

    春川さんが声優業始めたタイミングとクリスエスのオーディションのタイミングが良すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:02:53

    藤原さんは別のキャラでオーディション受けてその後エースは声送っただけなんだっけ?
    一回オーディション受けた人は、別のキャラの声優決める時に何人か目星つけられてそうだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:05:15

    ライブと時々アニメやイベントでガッツリ仕事組めるから新人に取っても有難そう
    育成もしてくれるなら時間はある新人にとってはwin-winの関係よな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:17:18

    >>92

    「上田瞳が増えた」って中の人たちから言われるくらいなの、本当に良い人材拾えたよなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:18:17

    エキストラからネームド担当になったのが
    青山さん 2期 リオナタール→ツルマルツヨシ
    福嶋さん 舞台 アンサンブル→ダンツフレーム
    根本さん RTTT パン屋・同級生→エアメサイア
    だったっけ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:18:24

    >>88

    オルフェの日笠さんがけいおん1期で澪を演じてる頃にバリアシオンの月城さんは5歳だからな

    自分が物心ついた頃からライブ出て歌ってた人と一緒にステージ立つ事になるとは思わなかっただろうなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:25:33

    >>97

    日笠さんがウマ娘声優の年齢上限ライン(脳内設定)ギリギリだったからこそ生まれた奇跡よね

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:35:28

    >>93

    どのタイミングのオーディションかわからないけど、まぁ売れっ子になりましたからね

    いま少年役やるってなったらまず声かかる人の1人やろうし

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:41:13

    >>94

    サイゲ、上手く行けば競馬関係者とコネクション築けるのも先のこと考えると結構デカいしな

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:50:47

    >>94

    ライブレッスンも給料でるらしいから新人にとっては大分支えになるよね

    個人事業主にとって暇ほど怖いものはないから・・・

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:57:59

    >>94

    いきなり一万人規模の前に立たされて良い経験になりそうだな、現場優しいしフォローしてくれる先輩多いし

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:19:36

    ウマ娘が初声優です
    通してください

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:22:09

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:23:06

    >>103

    俳優は何回かやってるでしょあなた

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:23:43

    ウマ娘は声優道場として優れてんだけど師範クラスがもっと必要かなんよな
    Machicoさんが潰れる前に新人のフォローができる人材が欲しい

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:26:55

    >>106

    なので呼びました余

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:27:42

    >>106

    そのための日笠さん芹沢さん東山さんだろうね

    出てくる機会は少ないだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:28:44

    >>108

    ぱかライブには来て欲しい余

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:29:28

    >>109

    全力でふざけ倒した直後に圧倒的歌唱力とか温度差で風邪ひいちゃう

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:31:39

    >>108

    東山さんはまあ

    シンデレラの周年ライブ皆勤してるし

    グラブルはメインだし

    プリコネも旧メインだから

    サイゲとズブズブだから

    そのうち出てくると思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:31:52

    シャニは引き締めてくれる先輩ポジションがいないせいで拗れてたみたいだから
    やっぱり先輩ポジションは必要っぽいんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:39:52

    >>103

    ところでこの科捜研の女ですが

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:45:11

    >>106

    リーダーシップ取れるのがベテランか異業種出身者(上に挙がってた春川さんや声優ではあるけどナレーターが本業の上田さん、そしてMachicoさんも)に偏ってるのは、自我出すことが忌避されてそういうことが出来る女性声優さんを育てなかったアニメ業界の弊害だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:00:16

    ラブライブなんかも虹ヶ咲はセイちゃんの人ら年上組3人くらいがいい感じに纏められたけど、その後輩のLiellaは一般公募メンバー込みの若手だらけで大変そうに見える

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:13:45

    >>115

    確か、あっちも当初はジェンティルドンナ芹沢さんと同じグループの人が唯一アイドル活動経験積んでる先輩としてまとめてたんよな 

    やっぱりそういう立ち位置の人が居るのは大事よな

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:19:34

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:20:15

    オグリやる予定だった竹達さんはそのうち新シナリオのゲスト(=親友サポカ)ポジで出そうな気もする

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:22:42

    >>114

    天海さんはパッと印象にないかもしれんけど、現場纏めてたって話聞いたぞ

    色んな子に声かけてるしウマ娘声優の雰囲気がいいことの一端は担ってると思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:23:36

    ボリクリの中の人は未だにファルコンちゃんの人という印象

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:26:50

    >>119

    天海さんは最近の声優さんだと珍しいタイプだと思う

    天海さんみたいな人が増えてくれればと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:30:51

    >>114

    まぁ通常業務の範疇だと共演してるけど打ち上げ下手すりゃイベントが初対面な環境だとリーダーシップ的なコミュ力はよっぽど頑張らんと育てにくい能力だと思うよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:32:07

    >>6

    どっかで聞いたと思ったらルンピカの人だったのか!

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:36:44

    鬼頭明里ってもうこっち来なさそうだけど最近のキャラ受けてる人ってどういう心境なんだろう
    よくあるソシャゲの1キャラって感じなのか、ウマ耳歌ダンス上等って感じで受けてるのかね

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:39:31

    日笠がライブに出張って来ることはないと思うけど
    いやもしかしたらあるかもな

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:40:08

    >>124

    ライブで耳付けてるのはわかってるうえでだろう

    それに上でもあるけど何度もオーディションを受けている人がいるコンテンツなんだよ

    ただの1ソシャゲのキャラではないよ、ウマ娘

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:40:33

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:41:05

    >>122

    ウマ娘って他の現場に比べると体育会系感あるってmachicoが言ってたし、各メディア展開でいい感じに実力と経験がある先輩と新人ってら組み合わせになってるからそういう能力鍛えられそうだな

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:42:18

    >>126

    何度もオーディション浮ける人がいるのはどの作品も同じでは?そもそもオーディションのオファーが来て断る声優なんてそうそうおらんし

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:43:45

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:44:12

    でたわね

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:44:14

    >>129

    それなら他と変わらんか認識変えるわ

    ありがとな

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:44:47

    >>124

    SNSの発達で演者とファンの声が双方共に届きやすくなった結果よっぽどなキャリア積んでるベテランや人気声優なら、色んなキャラ演じてるから個々には覚えてないキャラもいるって公言も出来るけど、若手がそれやったら確実に叩かれるって空気が出来上がっちゃってるからな

    本音と建前は常にあり続けるだろうから、それこそ個人差だと思うよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:46:00

    >>132

    まぁ他のソシャゲと比べてなんやかんや仕事が多いのは事実やと思うで

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:49:32

    オーディションのオファー出す方も「この人ならウマ耳つけて歌って踊ってくれそう」って人にしかオファー出さないってのはあるだろうな
    花守ゆみりさんみたいな怪我で踊れない人には出せないし、キャラソン禁止の声優にもオファーしないだろう

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:49:47

    >>96

    この中でも青山さんは出世したなぁ…どこかの承認欲求モンスターのおかげか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:50:13

    >>119

    ライブとかで雰囲気見てるといろんな人に絡みに行ってるのわかるよね

    割とリアルCBなのか?ってくらい自由に見えるし、でもトークとか他の人の話聞いてると周り見れてる感じあるし

    天海いいよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:55:08

    ノースフライト役の指出さんは虹ヶ咲やりながらウマの両立できるか?
    と思ったがまぁ虹ヶ咲がもっと稼働してた頃に鬼頭さんと前田(酒)さんも両立してたからなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:56:39

    やっぱ競馬って何年も続いてる文化が下敷きなのも強い気がする
    競馬場のリアルイベントにも駆り出されるし、音楽やアニメ系以外のテレビ番組にも出られるし

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:56:46

    ウマ娘、演者が増えたので一人一人の負担はだいぶ減っては来てる
    酷使枠は知らん

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:59:28

    >>137

    他の馬の血統にも詳しくて、あの子に声かけるといいよって教えてくれるとか言ってたな

    あと家が社交場になってて笑う

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:41

    >>141

    色々な女性声優が遊びに来る天海ハウス(可愛いポメちゃん付き)

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:48

    >>140

    酷使枠も3期→劇場版って代替わりしたし、上田やmachico無しで回せるくらい人材増えたさ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:03:28

    >>112

    やっとかなりだいぶ落ち着いたけど、同年代でも売れてる売れてないの差もあったりと色々大変そうだったしやっぱり場を締める先輩は必要だったなあ

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:00:38

    エイシンフラッシュの藤野さんがライブ喚ばれないのはダンスが不得手だったりするからかな?
    ぱかライブも1回きりだったし、SNSも止めちゃったから活動状況が分からなくなってしまった…

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:23:46

    バンドリやガールズバンドクライみたいにバンドが本職の人を声優にするみたいな手法は流石にウマ娘では出来んかw
    言うなれば女性騎手をウマ娘声優にするみたいなもんだし…

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:27:07

    ライブもメインのコンテンツだけど今年のリアルイベントはライブメインではないみたいだしはよ詳細わからんかな

    ダンス苦手やスケジュールの関係でレッスン参加はできないけど地方のイベントでのトークやミニライブなら参加できるってなればライブでられない人も来てくれそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 02:43:44

    正直6thライブの予告くると思ってたからちょっとショックだけど気長に待つわ
    ライブとかイベントが苦手な人は無理に出なくてもいいと思ってるし、大人数かつユニットとか無いから休みやすいのもいいよな
    逆にライブ出たい出たいって呟いてるのになかなか呼ばれない人いて謎や

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 05:54:12

    >>145

    藤野さんは居住地が北海道だからライブ練習するのが難しいんじゃないかな…

    ぱかライブTVには出れるだろうけどフラッシュが出る季節イベントじゃないと呼ばれないと思われる

    ワイももっと藤野さん見たいけどしばらくお預けだろうね

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 06:09:05

    この手のゲームあるあるだけど、1つの作品でしか名前見かけないってパターンは多いよね…
    そのキャラが好きだと、声優さんにもっと色んな作品にも出て欲しいってなる

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:49:08

    実際ウマ娘だけで食べていけるのかな
    ラブライブとかシャニマスは毎回全員参加でライブの頻度も高いけどウマ娘てライブどころか歌も少ないし

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:01:58

    >>151

    そりゃ無理よ……。初代アイネスの嶺内さんは声優廃業したし。

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:02:08

    >>138

    はっしー(ウオッカ)がまだシンデレラのセンターでバリバリ稼働してる時にバンドリとウマもやってたからな

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:03:51

    >>115

    大変そうだけどあの踊り見たら「よくこんな逸材を見つけてきたな」ってなるぞ

    ついでに蓮ノ空もおすすめしとくよ(一応同級生のモブトリオの1人がグラスの声優さん)

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:23:35

    >>101

    アイマスが公務員呼びされてたのもそここらやね

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:26:42

    >>112

    シンデレラは洲崎綾とか三宅麻理恵とかおったし

    ミリオンは765ASおったし

    SideMはジュピターおったしで元々経歴そこそこ以上にある人がいたのはデカかったわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:29:35

    オルフェジェンティルだけと言わずに今後も大御所たくさん呼んでほしい

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:18:15

    >>152

    嶺内さんが廃業した理由は不明だぞ

    声優で食っていけないから一般職に転職するだけなら引退で十分なのに廃業しちゃったのは本当に謎

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:08:51

    >>158

    そこそこ良い仕事貰えてて、他に仕事あっても出来るような仕事が多かったのに廃業を選んだからこそ結構な衝撃だったと思う

    その後も若手の廃業や体調不良が多発してたからそれとの関連も疑われてたな

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:10:50

    本当に最近の声優は過酷だな...

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:16:04

    若手でも東京周辺出身の人に心身壊す人が多かったり、九州勢や新興国系の人は熱意をまだ保ってて長年こつこつ働いてる人が多いのを見ると、業界の価値観が若者に耐えられないものになってきてるのはありそう
    有力新人といってもアラサーも増えてきたし

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:20:32

    >>150

    声優に限らず芸能人で若手としての売り出し時期が終わって中堅の立ち位置にいる人って当たり前だけどそれ相応の実力や武器になる特技持ってる人だからな

    だから無理してでも仕事増やして身体と心壊してく人も多いし生き残れるのなんてほんの一握りだよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:20:40

    >>64

    マジでなにしたんや・・・

    デザインした絵師の方が相当やばいのは知ってる

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:22:38

    MCにライブにハリウッド俳優との対面にやること多いよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:25:24

    >>164

    マヨノは特例過ぎてノーカン

    というかあれはマジで頭おかしい。いくら元ネタとはいえどういう営業してたらそうなるんだよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:39:15

    >>159

    そう。だから嶺内さんが経済的な理由で廃業ってのはピンと来ないのよね

    何かトラブルがあったっていう方がまだしっくり来る

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:40:19

    >>146

    馬券師が声優になったじゃない

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:44:02

    今の声優って元からお金持ちの人しかなれない仕事だよなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:45:28

    >>168

    金もそうだけど個性も求められてる

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:46:21

    >>168

    劇団員が食い扶持稼ぐために声優やってた頃から金持ちの道楽か貧乏しながらでものし上がりたい人しか向いてないのでは

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:47:54

    >>168

    なれないってことはないけど、wiki見ると実家が太そうな人が多いのはそう

    経済的な理由もあるし、幼い頃から文化的なものに触れられるかも大きい気がするわね

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:53:34

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:55:31

    >>171

    「芸」と付いてるから芸能として伝統的に認識されてたんだろうけど、武芸と似てるよね

    武芸には金が掛かるから必然的に支配層になっていったのとか

    前田さんや土岐くんとか武士の子孫が多いのとか見てると、声優は現代の侍だと思う

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:58:09

    >>142

    そんなペット飼って女の子を家に誘うチャラ男のような......って言ったところでほぼ合ってることに気付いた

    そこに居合わせたことで新しい交友作ってる例もあるからやっぱりおかしいよこの人(褒め言葉)

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:59:57

    >>168

    芸能人は元々実家が太いか親も芸能人かというくらいには元手が要る仕事だけど、声優の場合つい最近までアングラだったから反社会的な性格の人やあぶれ者も集まりやすいのが特殊だよね

    実際少しでもレベル下げるとすぐ素行不良者だらけになるから、特に元々アニメや声優を目指しに来てる人の場合家柄とかもチェックされてそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:00:52

    言っちゃアレだけどほぼ仕事ない声優さんが毎日のようにXで誰とどこで遊んできたってツイートしてるの見ると声優は職業じゃなくて趣味だなって思う
    売れたらラッキーくらい

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:01:43

    モンニは最初別の人だったという

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:01:58

    >>118

    オルフェが日笠なんだからそれこそドリジャで来て欲しい

    メイショウサムソンだと提督が喜びそうだが

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:02:21

    >>176

    ご飯行ったとかならレッスン後とかの可能性もあるし、断言するのは言いすぎじゃないかな

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:04:20

    >>175

    声優じゃないけどアイドルオーディションの場合、候補者の名前でSNS検索して変な投稿してないかチェックするのが当たり前になってるらしいな

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:05:21

    >>168

    ナレーターが本業のフラッシュの人は北海道に住んでるしアニメ以外なら地方で出来るけど、アニメだと東京在住が必須だから実家が首都圏か実家が何年後に収入が入るか分からない東京での女性一人暮らしに耐えられるかしかなくなる

    VTuberに西日本勢が多いのはここら辺もある

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:06:35

    >>180

    それは普通の就職でも聞いたことある

    アイドルと言ったら、モー娘。のあれこれで親がしっかりしてるかは見られるようになったらしい

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:09:05

    親とか家族がってのは割とプロスポーツでも査定対象にはなる
    よっぽどの才能があるなら糞親に手切れ金渡して契約中に関わらせないように念書を書かせたりもするが

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:10:16

    いくら実家太くてもSNSでやらかす時はやらかすし誰をキャスティングするかは運だな

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:13:09

    >>184

    そういうのを引き締めるのもあってwikiには書いてあるけど事務所NGみたいな感じの自分から自分の情報だしちゃ駄目みたいなルールあんだろうな

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:13:36

    >>165

    イベントで宮野森川欠席で映画と無関係の賑やかし女芸人とだけ出演とか、相当ヤバかったよなあ

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:14:20

    最近の若手だと逃げ上手の若君の結川さんはウマ娘に呼ばれそうな気はする
    松岡さんみたいに艦これ育成牧場でリアイベの場数を踏ませるかもしれんが

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:15:29

    声優がアイドルみたいな扱いになってきてるけど自分はSNSしてなかったり既婚済みの声優の方が安心感あるかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:15:33

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:15:52

    一応人によっては兼業で別の仕事してますとか、名義変えて同人だのに出まくってますとか、Vtuberやってますとかあるから上手いこと折り合いはつけてそうやけどね

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:19:20

    ダスカの声優さんでもクラウドファンディングしてるから大変な仕事だとは思う

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:20:59

    声優アイドル化はマーチャンの中の人が生まれる前の安心院の中の人の時代ですら当たり前だったからなあ

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:24:28

    >>175

    今でさえある程度格が上がると実写出身者(声優に限らず)を重用する傾向があるのを見ると、アニメ畑でも「アニメは実写には及ばない」「アニメ関係者は信用ならない」という考え方はまだ根強いんだろうなと思う

    アニメが実写より下だった時代に育った人が今も主力だろうし

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:37:46

    黎明期にV化してちまちま動画を上げ続け金盾もらうまでになったうえd…ゴールドシップはすごいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:40:43

    >>71

    それこそかつてのアイマス(特にデレ)ポジションに近いよウマ娘は

    初期組にアイマスキャストが多いのもまさにって感じだし

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:41:15

    >>148

    出たいと言ってるのに呼ばれない人は他の仕事との兼ね合いや家庭の事情でスケジュールが確保できないんじゃないかなって気もする

    最近全然見かけないセイちゃんは某鬼退治効果であの通りだし出走したことないキャラの中の人達は既婚者率が高いように見えるし

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:54:55

    酷使枠といえばキタサン役の矢野ちゃんライブとか出っ放しで大丈夫だろうか

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:58:37

    競馬番組出てる女性声優さんも来ないかね?
    都丸さんとか相羽さんとか…

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:00:18

    >>198

    広橋さんは...違うか

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:07:53

    >>138

    虹ヶ咲と並行してプリチャンのライブ出てたし平気やろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています