オーマを除いてこいつを正攻法で倒せそうなやつほとんどいなくね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:29:40

    いるとしたら誰や?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:32:25

    そいつは時間加速の高速化どうにか出来るなら楽な方や
    ムズいのはこっち

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:33:37

    >>2

    Ωのつもりで立ててたけどリガドだつたか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:38:01

    個人への時間操作耐性が必要なんだよな
    こうなると持ってるやつが歴代だとマジで浮かばんのでリバース効かないの神紘太くらいのもんな気はする。

    エグゼイド勢は時間停止耐性持ってるメンツはいる(クロノス、ムテキ、ゴマキ)がいるけど、この中でクロノスとムテキは確定で無理なんだよな。この2人時間操作を受け付けない能力じゃなくて時間操作されてる空間と自分を切り離すことで時間停止を受けないようにしてる能力だから、空間を巻き戻すんじゃなくてライダー単体の時間を巻き戻せるリバースは対処出来ん

    ゴマキはどんな仕組みなのか分からんから保留

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:41:23

    >>4

    ゴマキも先行取らないとリバースで詰むぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:42:22

    >>5

    いや、ゲームエリア内の概念を操る能力持ちだからそれを個人に適応して時間の概念どうにか出来たらワンチャン効かないかもな〜って思って

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:43:30

    >>6

    リバース自体がどれくらいやれるか未知数だからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:44:11

    リガドΩの厄介な点は変身者がこれな事なんだよな
    実体無いから中身狙った攻撃が効かないんでモーフィングパワーで変身者焼殺とか変身する前に戻って殺すとかが出来ないからちゃんとリバース乗り越えてリガドΩ叩くしかない

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:46:04

    ・時間耐性持ち(あぶない時間泥棒より)
    ・キングストーンフラッシュでだいぶ能力に制限かける+実体無い敵を倒す事もできる
    ・バイオ・ロボに間を置かずになれるから直接戦闘だと当然強い

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:49:06

    >>9

    あれとリバースは別やろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:51:28

    リバースが強すぎるんよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:04:01

    初期フォーム連中にボコられてリバース使い出すまで大分待ってくれたし高速移動可能で短時間で決められる火力もあれば普通にいけんじゃね 

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:05:35

    ジオウ
    ツクヨミ
    ウォズ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:09:22

    >>10

    そりゃコブラ怪人と時間操作とリガドの時間操作は違うだろうけどそもそも時間軸が異なる改造人間には時間の加速は効果がないって説明だから(ナレーションより)リバースも効かないんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:12:13

    >>14

    やってることの好き放題さは同等というか明らかにそれ以上だしな

    止めるも巻き戻すもほかの時代から持ってくるのもあれこれやってる

    それで「いいや微妙に原理が違うから無理」とか言い出したらどの作品のどの時間耐性の持主もリガドΩに勝てないことになる

    コブラ怪人 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:12:31

    スエルってリバースあるのいいことに油断しまくってる舐めプマンだから初手時間停止したら勝てるやろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:15:43

    ライダーロボを放てっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:16:51

    >>16

    これ

    戦い方次第でリバースされる前に勝てる可能性がある

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:20:32

    タイプスペシャルなら時間を超越してるとかでどうにかなるんじゃない?
    変身前進兄さんを狙ったり実力で返り討ちにしようにも変身アイテムまで時間超越してるし同じくお供のあの反則ベンツことネクストライドロンが轢き殺したりビーム撃ちに来るし

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:22:32

    フルスペック解放したグランドジオウなら勝てるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:23:09

    鎧武世界と繋がって神には時間停止効かないんだからコウタさんなら勝てるんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:24:47

    >>16

    リバースもそうだけどこの時代でやられても別に死なねぇしくらいに思ってるだろうからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:28:29

    天道カブト

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:42:55

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:43:08

    ハイパークロックアップはどうなるん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:50:17

    個人的に分からないのがグレア系列に共通してる歪んだ時空間でも活動可能って記述なんだよな

    これどういう能力なんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:52:12

    >>25

    漏れも考えたけどよく考えたらスレタイに正攻法ってかいてたから…


    それ抜きに考えたら創世の力ってあの世界において重大な問題を起こすような改変はできないから逆にそれを起こせる改変がでからキャラなら問題なく勝てるんじゃないか?

    ギーツ世界での世界の終わりを食い止められればその時点で未来人は消滅する

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:52:43

    小説版ゼロノスだと特異点にはタイムジャッカーの時間停止も効かない描写あったけど電王やNEW電王じゃ時間操作効かなくてもスペック的にキツイか

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:52:50

    >>24

    まーたきたよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:53:05

    >>25

    早く押したもん勝ちな気はする…と言っても、ハイパークロックアップ発動後に能力発動されて…ってことはあるからちょっと分からん

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:53:31

    >>27

    >創世の力ってあの世界において重大な問題を起こすような改変はできない

    そんな設定どこかにあったか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:59:44

    >>27

    データ化する技術自体はいずれ開発されるわけだし世界滅亡を食い止めたとしても

    そのまま肉体を捨てず地球で生きる派とデータ化してメタバースで暮らす派に別れたりするんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:03:49

    >>24

    対象年齢3歳児のコンテンツだし暖かく見守ってやろうや

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:04:41

    なんか創世の力で叶えられる範囲には制限が〜っていう人増えたよな
    別にそんなこと言われてないしむしろどんだけ暴れても辻褄合わせられるのが創世の力なのに

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:08:57

    え?じゃあ英寿ってわざわざ世界の消滅するのなにもせずみてたの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:09:21

    正攻法になるかはわからんけどデータ体なこと考えるとエグゼイド勢とかかなあ
    リプログラミングとかある意味特攻でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:10:49

    近くできない範囲外からライジングブラストペガサス撃ちまくれば楽勝よ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:11:58

    >>36

    勘違いされがちだけどリプログラミングは『バグスターウイルスを書き換える能力』であって『データを書き換える能力』では無いよ


    当然っちゃ当然だけどエグゼイドライダー以外には効き目ほぼゼロ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:12:02

    >>34

    少なくともゴッドジャマトはどうにもできないのはほぼ確定だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:13:34

    >>39

    言うてあれ創世の力vs創世の力になるからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:16:02

    >>34

    ガチで制限なしならさっさとそれで問題解決すればいいのにやらない英寿が馬鹿みたいじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:17:34

    >>1

    このての馬鹿っていつも最初にちゃんとした条件決めないよな

    だから途中で話がズレてくんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:17:52

    >>40

    ここで話す事じゃないけどそうなるとそうなると過去改変耐性も当然持ってる事になるから未来が詰むんだよな

    まあバランス型のエースやミツメに対して攻撃性特化だったのかもしれないけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:20:14

    >>42

    ぶっちゃけ正攻法でって言われてるんだしよーいドンでスタートしてじゃね?


    それに対して遠距離引き撃ちなら余裕とか言ってるのは単純に馬鹿よなとは思うが

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:22:12

    クウガUFのプラズマ発火でしまいや

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:22:46

    ジオウ系の認識で何気に面倒臭いのが時の王者の仮面ライダーだけどオーマ系以外時間操作耐性持ってるライダー特にいないってことよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:23:14

    >>45

    それ上で言われてるけど中のやつに効かないから意味無くね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:24:17

    >>34

    そんな凄いのになんで世界は終焉を迎えたんや?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:28:32

    >>48

    ぶっちゃけた話語られてないから分からんとしか言いようが無くね?

    情報出てないけどこうに違いないんだ!ってのも間違ってるとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:32:59

    英寿1人が地球を救おうとしても未来人達がデータ化して宇宙に逃げる方が楽でいいっていう奴らだらけだったら
    そこで終わりだからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:33:37

    >>48

    英寿って神ではあるけど万能の存在ではないから英寿の知らない間に地球が取り返しのつかない状態にまでされていたらどうしようもない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:51:59

    ゴマキなら勝てるでしょ
    宇宙は時の概念歪めるから時間停止効きませんとか理屈滅茶苦茶だけど実際に無効にできてるからな
    リセットっていう似たような能力あるから対策もしやすい

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:54:00

    ギンガは変身前がそもそもあるのか分からんしリバースされても影響無さそう
    人外とか長時間生きてきた系なら多少リバースされてもゴリ押せるんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:56:40

    創世の力って何でも叶えられるって意味では万能ってのも間違ってはないんだけど、消耗が激しいのが難点なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:57:44

    リバース対策としてのセーブエナジーメダルはどこまでいけるのだろうか
    仮面ライダークロニクル専用のセーブアイテムという扱いだとあんまり役にはたたないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:59:39

    リバースが巻き戻されてる間はマジでなんの抵抗もできない能力なのがな

    リバースで巻き戻しされながら突っ込むとか出来ない

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:00:33

    >>55

    あれ仮面ライダークロニクルのデータを保存するアイテムだから仮面ライダークロニクル関係ないリバースは普通に無理そうって話が昔のリバースに対抗できるライダースレで出てたな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:05:06

    ゴルゴム怪人は通常とは異なる時間を生きてるらしいから効かないかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:06:48

    >>47

    こいつってどう倒されたの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:09:09

    >>48

    英寿が知らん間に地球が終わってたんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:09:22

    >>59

    創世の力で存在抹消

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:10:42

    >>61

    教えてくれてありがとう

    単純な物理で倒せないって時点で結構絞られそうね

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:12:19

    ライダーって限定してないからパラドックスロイミュードでなんとかならんか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:13:35

    実際、リガドΩって時間の超加速・時間逆行・時間跳躍ってかなり時間系能力豊富なんだよな

    こんななりで歴代時間操作系ライダーだと結構上位

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:14:31

    >>63

    それならゴッドジャマトでいいんじゃね?

    どこまでできるかわからんけど英寿に近いくらいの能力はあるだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:20:04

    耐性持ってる連中とリバースやられる前に倒せる連中なら勝てる
    エボルトも怪人態ならワープしてブラックホールで勝てそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:22:35

    >>66

    でもスエルって38話でブラックホール送りにされてから普通に出てきて未来に帰還してるんだよなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:25:02

    >>67

    まぁ未来には帰らせてるしええんでね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:30:50

    >>63

    なんならライダー作品とも限定されてへんぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:31:41

    スーパータトバなら時間停止とかの影響受けないから普通に殴り合いになるんじゃね?
    まぁ作品毎にフォーマットぜんぜん違うから不毛な議論なのはそうなんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:32:16

    >>67

    地球ごと消せば返ってくる場所もないだろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:33:07

    >>71

    発想がエボルトやん

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:41:11

    リバース突破がただでさえ狭き門なのに突破しても高スペックと加速の対処が必要なのがキツい。創世ありのギーツでもオーディエンスの撤退による弱体化挟まないと互角だったし

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:41

    お前ら忘れてるけどこいつレイズバックルしよう可能だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:40

    ビルドのボトルにウォッチがあったからワンチャンあるか??
    タートルウォッチじゃ力不足でもハザードやジーニアスなら火力は足りると思うし

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:23

    >>75

    不意打ちOKだったら液体出てる時や使う瞬間にリバースとかいうゴミ戦法できるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:37

    神に時間は関係ないなら紘汰さんならどうやっ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:32:22

    >>77

    ジオウで思いっきり影響受けてたじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:39:28

    歴史も番組もないけど、視聴の多いノリダーは特攻持ってそう
    まあ素の性能差で負けるけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:10:48

    リガドΩで話進んでるけどスレ画よく見たら普通のリガドじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:23:20

    >>80

    2の時点で指摘されてる

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:26:21

    >>80

    もう最初に説明されてる(>>2 >>3)


    リガドΩの攻略法って

    第一段階:各バックル使用・アクセラレート

    第二段階:リバース

    第三段階:スエル自体の抹消


    これを全部乗り越えるってことならなんだ

    巻き戻され経験(?)のあるBLACK RXとかか

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:28:59

    >>81

    >>82

    どうもすいませんでした

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:33:23

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:35:01

    >>83

    いやこちらこそ謝らせてしまって申し訳ない…というか謝らなくて大丈夫

    見過ごすとか誰にでもあることや

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:36:34

    ワイならこんな奴一瞬で返り血で真っ赤に染め上げてやるで

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:18:10

    >>86

    お前負けとるやん

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:27:52

    >>86

    残当

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:29:36

    これ使ってるバックルが少ないせいでわからないけど
    ファンタジーとか使ったらどうなるんやろうな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:31:40

    >>89

    ファンネル鬼盛りじゃねえかな

    あとそもそもが本来この時代に存在しないデータ体だしワンチャン透過出来なくないんじゃないか感もある

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:38:11

    >>90

    もし透明できたらファンタジー使用後リバースとか言うゴミ戦法できるのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:06:25

    >>82

    言って第一段階、言うならば通常のリガドまでなら(クウガUFや電王ライナーを除いて)平成の最強フォームなら割と超パワーや超スピードでゴリ押せなくもないのよ

    問題は第二段階以降

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:09:27

    >>92

    いや言うて最終フォームでも厳しそうなの多くね?

    アクセラレートナチュラルに舐められてるけどクロックアップレベルは普通にありそうだし

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:12:17

    >>92

    クウガUFこそゴリ押しできんじゃねえの?

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:08:11

    >>4

    紘太は普通に改変の影響受けまくってるぞ

    3号もそうだし、ジオウの時のアレもアナザーを倒した一瞬の隙に何とかやった事だしForeverも普通に影響受けてた

    金髪舞の方も時間改変しようとしても謎ポエムに変換されて出来ないって感じだから基本その辺には抗えない感じ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:12:55

    カブトのHCUは先出し勝負になるか
    本来は変身前に戻ってぶちのめすってそれやってええんかって感じするけどリガドΩもほぼ同じ事やるんだからHCUのこの戦法も正攻法扱いでいいだろ
    これがアリならハイパーカブトはいけるんじゃね?
    ダブト戦見るにやろうと思えばノーモーションどころかハイパーカブトに変身する手順すら踏まなくても瞬時にHCU発動出来てたし

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:13:29

    >>89

    英寿製のバックルだし使えなさそうではある

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:15:00

    >>96

    >>8にもあるように実体がないから物理的なパワーじゃどうにも出来ないんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:17:14

    >>46

    終始タイムジャッカーの時間停止能力に翻弄されてたからな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:21:01

    不戦勝枠だけどこうやって考えると世界改変や創世の力とか抜きの単独撃破できそうなオーマって無茶苦茶やな
    やっぱり歴史の積み重ねを一身に宿してるのは卑怯だ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:21:58

    >>98

    そういやそうだった。古代デザイアの時には普通に手足あったのは何だったんかねアレ

    それ考えると仮にこの戦法を使うとしたら変身直後に戻って実体が出来てからリバース前に叩くのが一番定石なのかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:23:14

    >>99

    何ならオーマジオウですら改変耐性は無い

    Foreverでも危うかったし過去ジオウのジクウドライバー破壊すれば普通に消えてるからな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:23:51

    >>100

    歴代ラスボスを通常攻撃だけで沈められるレベルだからな

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:38:30

    >>101

    あれに関しては今の書生姿と大して変わらないと思う

    実体あるように見えて実際は実体なくて、その実体に見えるアバター変えてるってだけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:55:49

    >>28

    リバース無効ができてもアクセラレートへの対応が出来るかどうかだよな……

    電王ってMAP兵器系の攻撃ないよね?あればウォズギンガみたいな対応ができそうだけど

    一応デンライナー総攻撃くらいか

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:00:24

    >>19

    108みたいな永遠のグローバルフリーズがタイプスペシャルも使えるならまだ行けそう

    タイプスペシャルが永遠のグローバルフリーズに耐性があるだけなのか、本人も同等のものを使えるから活動出来たのかどっちかなのかは分からんが

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:04:00

    ゲンム無双は勝利する運命を引き寄せる力があるから理論上はすべての相手に勝てるはずなんだけど、リバースされる前にポーズしてクリティカルフィナーレ叩き込めばどうにか出来るんだろうか
    アークパワー&バグスターパワーでどこまでデータに損傷与えられるか次第?
    あとは禁断のエグゼイドムテキノベルゲーマーか……理論上形態にはなるが

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:04:51

    スエルを倒すじゃなくてリガドΩを倒すならアナザーウォッチ作ればいい説

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:09:11

    勝てるかはおいておいてクロスセイバーやデュランダルでリバースされる直前に界時抹消して別時間軸に逃げ込んだらどんな挙動になるんだろう

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:13:54

    >>109

    別時間軸ならクロックアップも似たような感じだったっけ

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:33:15

    正攻法って既存の能力で真正面から戦った場合の事であってる?
    無かったらファンの声援による奇跡のパワーアップとか負けフラグ乱立によるメタネタでだいたいのヒーローが勝てるけど…

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 14:58:17

    リバース自体が全く正攻法じゃなくて、自分は生身狙いするくせに俺には生身狙い効きませ〜ん!!してくるのが最高にクソ運営

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:04:54

    マグナムインフィニティで無数の弾丸が飛んでくるの地味にえぐいよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:40:10

    >>70

    コアメダル関連の時止め以外は無効化出来るか不明と聞いた

    ここだけジオウの終盤に|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 115二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 05:46:50

    これ各種のレジェンドレイズバックル使ったらどうなるんやろうな

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:57:41

    >>115

    通常のレジェンドバックルの挙動と音声的に、最強フォームの武器や装備が使える様になるって感じじゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:34:33

    >>106

    「時空を超えドライブを身に着け私と同じ力を」ってパラドックスが言ってる

    あとは重加速で全世界を覆ってから「私はもうすぐ時間さえ手にする!」と言ってるので時間停止耐性と別に重加速耐性も要るみたい

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:09:41

    >>28

    いうても電王系ライダーはスペックの割には一般怪人も街壊滅レベルの大暴れするイマジンとやりあえてるあたり良い意味でカタログスペックが参考にならんというかなんというか…


    モモ「ヘっテレビ番組作ってるワリに解ってねぇなぁ!こうゆうのはノリの良い方が勝つんだよォ!」

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:54:56

    >>116

    グランドジオウとかムゲンとかはどうなるんやろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:25:11

    >>102

    耐性はなくてもリガドΩごときなら時止めてパンチ一発で爆発させられるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:25:50

    今のところ正攻法で行けるのは
    ブラックRX
    ゲンムゴマキ

    くらいか?オールマイティセイバーはどうなの?

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:26:07

    リセット聞いたムテキはともかくクロノスには勝てんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:32:12

    >>121

    ぶっちゃけRX微妙やぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:32:41

    >>123

    余裕だろ時間操作効かないし

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:35:42

    >>124

    時間の加速だって?がきかないだけで巻き戻しは原理が違うと思うから効くと思うんやけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:38:34

    >>125

    巻き戻しが効いたとしても再度変身したらいいだけだろ、変身時間一瞬だぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:42:14

    >>126

    変身能力を手に入れる前に戻せばいい

    確か改造やっけな?あいつの場合

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:43:02

    >>127

    そしたら増えるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:43:04

    >>122

    >>4でも書かれてるけどクロノスの時間停止耐性の仕組みがこれなんでリバース対策はクロノスでも無理や


    リバースはアレ発動者だし

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:46:26

    >>121

    ぶっちゃけ微妙

    まず本体の装甲とかに特殊能力耐性とかが無いし、ワンダーオールマイティーの能力の全知全能具合って

    『作中出てきてないけど設定を考えるとあらゆる能力のライドブックがあの世界に存在するだろうし、ワンダーオールマイティーはそんな作中に出てないあらゆるライドブックの能力を自在に使えるんだから全知全能の能力を有している』

    ってくらい割とガバガバだから

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:47:29

    >>130

    それなら時間操作も全知全能パワーで解決できるはずだが

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:47:43

    >>128

    あれはクライシスが過去に干渉したから未来からこれただけでリバースが効いた場合多分来れないぞ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:48:24

    >>132

    不思議なことが起こったから来れるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:49:42

    >>131

    ・作中に出てきてないけど多分存在するはず

    ・存在するはずだと思う能力を自在に使えるんだから全知全能


    っていうガバガバ具合普通に受け入れていいのかってのがあるんだよな。なんならビルドジーニアスの方が時間操作能力(ウォッチフルボトル)持ってるはずだから対抗出来なくはないんじゃないかって言われた方がまだ納得出来る

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:51:01

    リガドの時間操作は無法だけどピンチになったらなんか奇跡が起きるRX相手は流石に分が悪い

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:52:58

    >>133

    いるよなRX儲あるあるのRXが負け確だから不思議な事に頼りだすの

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:55:01

    >>136

    実際に負け確からの不思議なことが起きて勝利した前例が本編で腐るほどあるし変身能力を失うからの逆転も本編であったから文句言うなら東映に言いなさい

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:56:29

    >>137

    不思議な事のナレーションがあったのはバイオとロボの時だけだけどな

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:56:29

    >>130

    それだと能力の設定だけはめちゃくちゃ多いけど活用された描写はそれほどじゃないオーマジオウもリバース喰らわないか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:57:39

    >>138

    それだけあれば充分だろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:59:08

    セイバーに関しては変身態よりも飛羽真本人が無効化してきそう(全知全能の書補正で)

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:01:09

    >>139

    素でリバース持ってるのがオーマジオウだぞ

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:01:31

    >>139

    能力の設定がめちゃくちゃ多い。って言っても、オーマジオウの場合リバースをどうにか対処できそうなライダーの能力(上で挙げられてるゴッドマキシマムとか)が確実に入ってる。っていうのがもう映像で描写されてるんだよね。だから能力の使用シーンは無かったけどあいつの能力持ってるんだなってなる。


    ただオールマイティーセイバーってライドブックを全部使える能力であって、オールマイティーセイバーが全知全能っていう人の場合作中どころか玩具にすらなってないワンダーライドブックを自分の中だけで生み出してるんだよな。だからこういうワンダーライドブックがあるから能力が使えるんですって言われてもいやそんなライドブック出てないじゃんってなる

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:03:40

    >>142

    しかも上限はわからないけどある程度は自分の好きなように改変もできるしな

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:04:44

    >>143

    多分最初にオーマと並んで紹介されてるしsh戦記とかレジェンドワンダーライドブックのこと考えてセイバーがはいってるんだと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:06:25

    橘さん>>>>>越えられない壁>>>>>>リガドΩ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:08:05
  • 148二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:08:19

    スーパーヒーロー戦記のセイバーなら流石のリガドも無理そう

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:08:57

    >>125

    コブラ怪人の時間操作能力食らった時作中ナレーションで「改造人間はそもそも時間の感覚が違う」と説明されてるから巻き戻そうが早まろうが効かないと思うが・・・

    というか本編見ろよ 

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:10:38

    >>145

    言うて聞かれたのがシンプルにオールマイティーセイバーはどうなのかって内容だからなぁ


    オールマイティーセイバーって全部のライドブック使えるから全知全能で最終回で飛羽真が世界書き換えたのはオールマイティーセイバーの力だから世界改変もできて最強

    って声もなかなか多いんだよね。個人的にはSH戦記はできるけどオールマイティーセイバーは無理そうって感じ

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:18:24

    コブラ怪人は時の加速で世界中を静止させてる(生き物だけじゃなく水や風も)からリバースがやってる事なんかより遥かにヤバい状況作っててこれに大して少なくともゴルゴムの改造人間はみんな動けるんだよね

    本編だと世界中でたった一人の孤独を味わって絶望しかけたけどリガドと戦った場合希望になる訳だ

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:32:59

    >>149

    時間の間隔が違うだけで効かないのなかなかに意味不明だな

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:37:17

    >>150

    スーパーヒーロー戦記もワンダーライドブックである以上オールマイティに含まれるしオールマイティも仮面ライダーである以上スーパーヒーロー戦記に含まれるし

    あとはキック力以外が0.1単位で高いオールマイティ選んだんじゃね?しらんけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:45:22

    >>140

    具体的には新しいフォーム覚醒にしかその力は使われた事無いのに何か都合のいい奇跡が起きるみたいな超拡大解釈されてるのってなんでだろうな

    実際本編見たら都合の良い奇跡なんて起きず普通に苦戦しまくってる描写も多いのに

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:46:38

    >>154

    時間が経って当時の作品を知る人が減っていく中でRXの不思議なことが起こるってことだけが語り継がれてその他諸々がどんどん忘れられていった結果?

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:50:09

    オーマジオウ、平成産の相手と戦う時とそうでない時で明らかに差があるよね
    平成ライダーの1号2号+ゼロツーの力があるっぽいコンプ21には圧勝出来るくせに、スペックだけ比べたら足元にも及ばない筈のセイバーフォームには必殺技の撃ち合いに持ち込まれる程互角にやり合えるんだし
    ジオウトリニティにも一杯食わされる(負けるとは言ってない)辺り自分の知らん力にはスペック通りの力が発揮できてないんじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:50:58

    >>154

    都合のいい奇跡は起こらずとも理不尽(主にバイオ)は起こすし


    話を戻すとリガドΩの強み(リバース 実体がない)を全部潰せる(時間耐性 キングストーンフラッシュ)RXは普通に天敵だと思うが

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:52:12

    >>155

    多分そう

    一昔前、拡大解釈の塊な2chの最強主人公スレですら捏造が酷すぎて追い出されたみたいな事あったし

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:59:17

    まあ都合のいい事が起こらなくてもリガドには勝てますから落ち着いて

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:59:48

    >>157

    キングストーンフラッシュもその拡大解釈の塊だって話だよ

    RX42話みてーに普通にキングストーンフラッシュ効かない時も全然あるのに、いつ如何なるどんな敵と相手にすら都合のいい事が起きて全部都合のいい方向に転んで効くと思ってるのが都合が良いって話なんすわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:01:29

    >>160

    それゲドルリドルだろ?

    エネルギー吸収能力、それも打撃すら吸収可能のゲドルリドル以外に効かなかったor効果のなかった事例ないだろ

    あったら言ってみろ

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:03:35

    ていうか何ならリガドもキングストーンフラッシュあたりは出せそうだな

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:04:07

    いや能力効かない事象が1つ存在する以上必ずそういう事例が発生するっていう結論は成り立たないんじゃ…
    こいつは特に強かったから特別な例外でそれ以外には全部効くんだよ!とか言い出したらキリがないぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:04:52

    >>162

    リガドは無理でねぇかな

    というかギーツにおけるキングストーンフラッシュポジは創世の力だと思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:09:15

    これ言ったら終わりだけどそもそも時間操作無効も結構意味不な理由で無効化して
    事例が加速だけだからあまり参考にならないんよね
    個人的には改造人間だから時間の感じ方が人間よりも数倍上だから時間の加速にも対応できた説を推す

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:09:35

    >>164

    一応ブラックのバックルがあるからそれで撃たそうな気はする

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:10:50

    >>163

    そりゃ理屈だとそうとも言えなくもないけど効かない時全然ある!ではないでしょうよ、ゲドルリドル以外に全部通ってるんだから

    仮にリガドが対抗できる!ならリガドはゲドルリドルみたいな事できんの?って話にもなるが

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:11:32

    >>161

    だから効かなかった事例が一つでもあるなら絶対都合のいい方に転んで都合よく効くって解釈するのがおかしいって話してんのよ。そういう超拡大解釈してったから話にならんと最強主人公スレすら追い出された始末なんだし

    本編ですら使わないまま負けそうになった事もたくさんあるけど、じゃあその時には何で使わなかったんだよってなるぞ

    何にでも効いていつ如何なる時も都合がいい事が起きる能力なら余計になんでその時あの時は使わなかったんだよともなるし

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:13:27

    これはあくまでワイの予想だけど
    不思議なことは監督すらも「あれ?これどうやって突破するんだ?」って考えた末だと思うからなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:15:06

    >>168

    使わなかったけど負けそうになった回って例えば何よ?

    そりゃいつ如何なる時も都合がいい事が起こる訳じゃないだろうけどじゃあ万能じゃないか?って言われたら凄い万能な能力ではあるし

    実体ない敵には普通に使ってるからなキングストーンフラッシュ(ユーレイ団地の罠等)

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:16:44

    >>170

    俺RX見てないからなとやかく言えないが

    幽霊とスエルって実体ないけど別じゃない

    何言ってるかわからんと思うが俺もわからん

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:17:53

    >>171

    いやRXの方も実は幽霊ではない

    実体はないけど本当の幽霊ではない

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:19:35

    >>172

    何やデータ人間か?

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:25:06

    >>173

    いや・・・凄い説明に困るんだけど…

    「幽霊に変装して幽霊みたいになってた敵」

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:27:57

    >>173

    幽霊に偽装して幽霊みたいになってた戦闘員だな

    ジュラル星人みたいな回りくどい作戦やってた。

    だからこれがスエルにも効くとするにはいささか疑問

    団地の住人たち | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
  • 176二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:28:46

    >>174

    >>175

    な、なるほどな…

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:29:28

    おっ寺生まれのタケル殿の出番か!

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:31:07

    嘘か真かクライシスって普通に妖怪みたいな奴ら(怪魔妖族)がいるからこのチャップは科学的なものではないかとする説もある

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:35:17

    >>177

    幽霊っぽいやつ消せるから原理は全然違うけどスエルでも行けるだろ!って拡大解釈するならタケルもその辺突破出来そうな感じになるな

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:35:21

    もしかしてオーズのバックル使ったら無限にオーズバッシュが飛んでくる?

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:36:49

    >>180

    使ってないから分かんない

    トラクローとかウナギのムチがいっぱい出てくるかもしれない

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:39:07

    >>181

    それはそれでエグいんだよなぁ…

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:04:36

    >>156

    いやセイバーフォームが令和産判定ならコンプリ21も令和判定でしょ

    それにセイバーフォームが瞬殺されなかったのは真実ソウゴが若ソウゴ乗っ取るつもりで最初から殺す気がないからだし

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:08:37

    >>153

    全ライダーの力使える系のライダーは他にもいるけど全ライダーと言いつつ主役だけとか基本フォームだけとか最強フォームまでで究極フォームは入ってないとかいろいろあるんだ

    スーパーヒーロー戦記がどこまで使えるのかは描写ゼロだからわからない

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:14:37

    リガドよりコブラ怪人のほうが時間を自由に操作してるしそれが効かないだけでリバース効かない根拠としては十分じゃね

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:44:45

    >>184

    基本だけとも基本以外とも描写されてないしSH戦記/オールマイティは一旦リガドΩに勝てるやつ判定でいいんじゃね?


    せっかく石ノ森章太郎の原画パワーも入ってるんだし

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:57:58

    >>183

    コンプリ21が1号と2号の力を使えると仮定するとコンプリ21の力は40/41が平成なんだよ

    令和の力はゼロツー分しかない

    しかも体とマントのカード見る限り、平成作品は必ず主役と2号のカードが貼り付いてるのにゼロワンとバルカンのカードは無い辺り他の平成ライダー達の力と比べてコンプリ21令和の力は大分不完全だと思われる

    それに比べてセイバーフォームはライドウォッチそのものが本編描写からして一応ライダーそのものの力を媒介にして作られてるからコンプリに比べればかなり純粋に令和の力判定できる

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:04:24

    リガドって敵ライダーやと何位くらいの実力やろ
    個人的には一位やと思ってるんやが

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:09:52

    >>188

    5位だろ、エボルトとかバールクスとかストリウスに勝てるビジョンが見えん

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:10:38

    >>189

    エボルトは言うてやぞ

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:11:52

    >>189

    言うてストリウスも別にチート側かと言われるとそんなでもないし

    賢神4人呼んでもこいつ対策になるかと言われたら無理そう

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:12:28

    >>190

    >>191

    どんだけリガドΩ神格化してんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:12:45

    >>189

    あとバールクスも映画では強かったけどあくまでグランドジオウ特攻があるだけだし

    リバースされたら終わりやぞ

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:12:55

    まぁリガドΩってなんで変に舐められがちかって話になるとシンプルに対戦相手がこれって話に尽きるからな…

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:13:26

    >>192

    ぶっちゃけ逆にストリウスにそんな強いイメージがない

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:13:58

    どうするスレタイ変えて敵ライダー最強は誰か議論する?

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:14:00

    >>191

    ロードオブワイズにリバース効かないし4対1で血祭りにあげられるだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:16:13

    エボルトにリバースしたところで素がもともと強いし意味ないし

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:16:13

    >>197

    言うて剣士として強いことには間違いないけどセイバーライダーがあそこまで苦戦したのって自分達の流派の開祖だから手の内知られてるってのがデカいからなぁ


    あと耐久は割と微妙な気がするわ賢神

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:16:48

    ちょくちょく間違えてるが私はリガドΩだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています