敵「ボディビルダーは見せ筋」ワイ「なんだとゴラァ!?」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:52:18

    (いや待てよ?どうせ何言っても聞く耳持たねぇなコイツ)

    と言う訳でお前らに力説するな

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:53:41

    ……何を?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:54:03

    見せ筋以外の何だと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:07

    何km走れるの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:10

    見せるための筋肉なんだから見せ筋で間違いないのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:27

    力説まだ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:57:18

    言葉じゃなくて筋肉で語る

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:26:19

    カレリンの筋肉こそ至高

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:26:31

    まず、見せ筋って言葉を使う奴は大抵ボディビルダーは筋肥大しかさせないから大きく見えるだけで実際の力は弱いと思っとるアホなんだけど
    それはない
    パワーの強さってのは力を生み出す筋肉の強さ(これを鍛えるのが筋肥大メインのトレーニング)、筋肉を制御する神経の発達、力を伝える関節の強度とかで決まる
    筋肉の強さを上げるのが10回3セットみたいな筋肥大メインのトレーニング
    神経とか関節を鍛えるのが5回5セットみたいな高負荷のトレーニング
    ボディビルダーは筋肥大しかさせないから神経も鍛えるアスリートの方が力が強いと思ってるバカがいるけどボディビルダーも両方やってる
    と言うかね、筋肥大させるにしても重量はあればあるほど効果的だし、筋肥大にだって限界はあるんだから両方鍛えた方が筋肥大にしろ最大筋力にしろ効率良いからやらない訳ないじゃん
    逆にアスリートだって筋肥大はさせるぜ?どんだけ良い神経と関節してようがメインエンジンの筋肉が弱かったら力出ないからな
    つまり、ボディビルダーもアスリートも筋肉自体には差異は無い
    こいつらでダンベル何キロ持てるみたいな単純な力比べをさせたらシンプルに筋肉デカい方が勝つ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:26:57
  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:28:55

    >>5

    見せ筋って大抵ボディビルダーは見た目の割に力が弱いみたいな悪意を持って使われる言葉だろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:28:57

    非効率な筋肉って言うけどせいぜい20%程度くらいしかロスは発生しないと聞く
    だからスレ画は常人より遥かに強いね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:30:18

    体重も筋肉もあるやつが強いのは真理だよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:30:58

    何十何百kgとかいう重さで筋トレする連中に何を言うとるじゃとしか思えねーよ
    ジム通いなり筋トレなりをちゃんとやったことあるなら口が裂けても言わんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:32:16

    つまりバカどもが考えてるような大きいのに弱い筋肉も、小さいのに強い筋肉も、体を鍛えるプロのボディビルダーやアスリートには存在しない
    デカい筋肉が強い

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:14

    >>9

    いやウェイトリフティングは上げる瞬間跳んだりとかコツがいるんで単純な筋肉量の多さとは別に身体操作も重要

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:23

    でも重量挙げの世界一はボディビルダーみたいな筋肉じゃないけど…

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:30

    殴り合いとか投げ合いするような格闘技やってる人と比べればそりゃ弱いけどそこら辺のヒョロガリよりはよっぽど強いと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:33

    ボディビルダーは体力もないし筋力も弱いから運動してないそこらのおっさんに勝てるかも怪しいとか言ってるやつもいたな
    そんな減量しまくって追い込んでる大会前のコンディションで普段から生活してるわけねぇだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:34:45

    いや戦う為の筋肉とかはうっすら贅肉あった方が良いとかあるかもしれんだけでバーベル上げたりする筋肉は見せ筋とやらでも十分あるに決まってんだろ
    バーベル上げてその筋肉作った訳なんだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:35:01

    >>9

    一般人そこまで考えてないよ

    >>4みたくかけっこ水泳どれだけすごいの? だよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:35:02

    >>15

    結局殴り合いや投げあいのコツを覚えてるかどうかと筋力があるないには何の関連も無いんやな

    武道の競技ルールの中で強い弱いは筋力とあんまり直結せえへんけど筋力があるヤツの方が間違いなく無いヤツより強いのは事実や

    つまり筋力トレーニングを軽視するヤツは死 ねということやねんな、ブヘヘへヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:35:37

    >>17

    ウェイトリフティングは体重+脂肪つけるからね

    パワーだけなら脂肪も必要ではあるよ

    格闘家もそうだけど筋肉+脂肪がベスト

    でも筋肉だけで弱いはない

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:36:48

    なんか“ビルダー体型は強いかどうか”から“ビルダー並みに筋肥大してると強いかどうか”に話が変わってないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:37:05

    バーベルを蹴ると言う概念や腹で吊ると言う概念知らないと理解し難いかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:37:20

    >>4

    チーターって滅茶苦茶鈍足だよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:37:28

    というかボディビルダーも普段はしっかり脂肪つけてるからな
    脂肪を剥ぐのはマジで競技の時だけだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:07

    >>4

    それは速筋と遅筋の違いを知れば消える疑問だ

    簡潔に言うなら

    速筋 デカい 強い 速い すぐ疲れる

    遅筋 小さい 弱い 遅い 全然疲れない

    って感じで勿論デカい筋肉が欲しいボディビルダーや、速い筋肉の欲しい短距離走の選手は速筋を、逆に長時間動かせる筋肉が欲しいマラソンランナー等は遅筋を、両方欲しいサッカー選手などは両方鍛える

    つまりゴリゴリマッチョが長く走れないのは鍛える筋肉の違いだ

    そこにビルダーかアスリートかは関係ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:18

    〝見せ筋〟って言葉の意味合いが偏った感はある

    バトルマンガのキャラのムキムキの筋肉はビルダー体型だけど
    スポーツや格闘技をやるための身体づくりならその見た目にはならない
    あくまでも〝見栄えよく見せるのが目的の筋肉〟だよっていうのが
    風船みたいに膨らんでるだけで中身が詰まってないよみたいな意味に
    変化してしまっているのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:39

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:58

    >>29

    ビルダーはフィギュアスケートみたいな見せるスポーツのアスリートやからな

    そら見た目重視になるのも当たり前やん

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:59

    たぶん格闘技好きな人(実際にやるわけじゃない)の妄想が多分に入ってるんだよね、見せ筋理論
    それ言う人は相撲取りやプロレスラーも弱いとか言ってると思う

    筋肉量どころかシンプルに体重ですら有利不利がデカ過ぎるから階級があるのに…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:40:18

    スタミナや動きやすさまでは考えてないからスポーツマンとして有効な筋肉ではないけど
    デカさ相応にちゃんと怪力ではあるって感じ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:40:35

    >>16

    それは体の使い方の話でバカどもが言う大きいのに弱い筋肉みたいな見せ筋理論とは話がずれる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:40:47

    そもそもスレタイだと「ボディビルダーの筋肉」の話をしてるんだよな?
    なんかスレが「ボディビルダーみたいな筋肉」の話に変わってる気がするが

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:40:56

    >>32

    ボディビルダーなんて運動できない陰キャがシコシコ筋トレだけやってるんだから格闘もスポーツもできるわけねえじゃん

    とか思ってる奴割といる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:41:01

    スプリンターもマラソンランナーもどちらも足が速いっていうけどつける筋肉理論は真逆だからな
    スプリンターはとにかく筋肉盛って逆三角形体系なるしマラソンランナーはとにかく必要な筋肉だけ残して残りを削ぎ落とす

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:41:23

    でも結局のところそれで何ができるのかって話じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:01

    というか見せ筋だったとして悪いことかね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:17

    少なくとも重いもの持ち上げたりなんだりは得意分野やな

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:29

    >>23

    じゃあ結局パワー目的ならボディビルダーみたいな筋肉にする意味なくね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:30

    >>38

    ボディビルダーの筋肉の話なら自分および筋肉愛好家の好評を得られる…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:36

    >>36

    ボディービルダーの本気パンチ>>ボクサーの本気パンチとなる可能性は体重に差があるなら普通にあり得るんや

    しかしボクサーと違ってボディービルダーは人を効率良く殴って倒すトレーニングはしてへんから殴り合いやと弱いんや

    そういう話が何故かボディービルダーは動けないと言う変な話に変質してるんやな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:42:59

    >>17

    そいつらは脂肪が付いてるだけで筋肉そのものは変わらない

    ビルダーは筋肉を綺麗に見せる必要があるから大会前には無理して脂肪を減らすが、リフターはただ力が強けりゃいいからわざわざ脂肪は減らさない

    そんだけだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:43:09

    パワーがあるってことは農作業とか得意なん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:43:11

    >>41

    せやね

    ウェイトリフティングって競技ならボディビルダーの体系は間違ってると思うよ

    単純に競技性の違いやね

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:43:13

    筋トレしてない人は加齢で確実に筋肉衰えるんだから未来への健康の投資と思って欲しいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:43:18

    ゴルゴ13みたいなフィジカルエリートならすげぇとかなるけど、力強いですとだけ言われてもあっはいとしか

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:44:22

    >>41

    殴り合いに勝ちたいならボクサーみたいに減量する意味なくね?って言うのと同じだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:44:54

    >>44

    >>46

    じゃあ結局見せ筋なのでは…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:45:11

    >>39

    スポーツとかの目的があって鍛えてる中に加わるなら

    カッコよく見せるだけの筋肉が付いてるだけだと愚弄されるんじゃね?


    でもぶっちゃけ殆どの人間って手段としての筋肉というより見せ筋じゃねえのって思うんだよな

    スタイル維持目的の筋トレとかって要するに見せ筋付けだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:45:33

    >>45

    農作業こそ瞬発力より持久力だろ

    対極のもん挙げてどうすんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:05

    >>51

    カッコつけるだけの何が悪いのかね

    女のメイクに同じこと言ったら炎上するで

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:28

    筋肉を育て上げるという一点においては最強クラスなのがボディビルダーや
    でもプロレスラーみたいにイカれた背筋ないから技を受けるのには不利だったりする
    大谷がボクシングで負けたら雑魚ってことか?って話よ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:38

    そもそもナルシシズムに対する嫌悪感やテストステロンの影響で攻撃的になるトレーニーに対する印象のせいかと
    勿論心優しき力持ちみたいなトレーニーも多いと思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:39

    見せ筋って「戦った時に強い筋肉の方がカッコ良い」的な話じゃなくて「戦うために自然とできた野生的な筋肉の方がカッコいい」みたいな思想からできた用語だと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:40

    >>17

    体重が重いほど重量物は持ち上がるんだよ


    自分はデブだからろくに鍛えてないけどベンチプレスは簡単に80キロ上がる


    筋肉プラス脂肪で競技に臨んでる

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:47:00

    >>48

    コブラ未満の雑魚

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:47:21

    >>50

    いやだから筋肉は関係無い

    ボディビルダーが無理して筋肉を減らすのは大会前だけだから通常時のパワーの差は無い

    あるとしたら競技の練度の問題

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:47:29

    >>50

    その見せ筋が言葉よりパワーあるってのがこのスレやろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:47:43

    ボディビルは自分の体を使った彫刻のようなもんと聞いたことがある
    存在としてはモデルや芸術家に近いんじゃないのか

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:48:41

    ウェイトって予想以上にテクニックの世界やからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:49:09

    ここまで「見せ筋の何が悪いのか」に対する反論がない……

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:49:37

    つまり筋肉を付けたい理由が違うだけでアスリートもビルダーも付ける筋肉に差異はない
    あるのは技術の差だけ
    同じ筋肉のアスリートに何かしらの競技で負けたならそれは練度の問題で筋肉に罪はない

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:50:39

    ・ボディビルダーの筋肉は見せることが目的
    ・そのためアスリートの一般的な体型とは異なる
    ・ついでにアスリートのような身体操作を目的としてるわけじゃないんでアスリートと比較して同じ運動で劣ることがある
    ・でもボディビルダーが他の競技やってたり格闘家でカットとバルク両立したような体型もあるのでビルダー体型だと運動に向いていないとは必ずしも言えない

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:50:54

    >>63

    あるじゃん

    それで何ができるの?とか何km走れる?とか農作業どうこうとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:51:06

    >>59

    だからパワーを得るためにつけた筋肉を見せたいがために逆にパワー落とす競技がなんかモヤるって事じゃね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:51:09

    >>61

    つまり見せ物じゃん

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:51:14

    刃牙での1コマだから当てにならないけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:51:25

    >>52

    そうなん?

    じゃあ馬鹿にされやすいの実務にあんま役立たないせいもあるんかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:51:38

    >>66

    それをやる目的で鍛えた筋肉じゃないから的外れもいいとこだろそれ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:01

    一流は一流だけの理由あるってことよ
    例えば一流のプロのスポーツマンでも筋トレのアドバイザーにボディビルダーつけてたりする
    本当に人体の開発という分野では最高峰や

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:12

    >>43

    えっなんでボクサーは軽量級限定?

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:13

    てかボディビルダーの人が扱ってる重量って普通にかなり強いよね
    その辺バカにしてる人って競技自体そんなに熱心に頑張ったことない人じゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:13

    ビルダー体型の異常さって言うなら筋肥大よりむしろ脂肪カットが本命じゃないか
    こっちは正直見せる以外にほんと良いこと無いぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:37

    >>69

    刃牙との試合見るに紅葉も機能性云々は人のこと言えないんだがな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:59

    結局ボディビルダーは見せ筋で間違いないんよね?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:53:05

    >>71

    だから第三者からしたら見せ物以上の意味がないよねって言われるんじゃ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:53:27

    ボディビルは魅せ筋

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:53:31

    >>70

    ???????

    実務?持久力が必要な作業が実務で瞬発力が必要な作業は実務じゃないと?

    というかそういうこと言い出したらアスリート全員役に立たん技術ばっか覚えてる馬鹿共になるけど…

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:53:58

    >>73

    軽量級じゃなくてもたぶん体格差である程度いけるぞ

    ボクシングがなんで体重があんなに細かいか考えたほうがいい

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:54:03

    >>77

    >>78

    見せ筋であることは誰も否定してないんだ最初から

    見せ筋の何がダメなのか?と聞いてるだけで

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:54:45

    >>73

    そういう場合もあり得るって話してるのになーに言ってんだか

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:25

    >>75

    これはガチ

    スレ画みたいな競技用の体の時は間違いなくスタミナないやろな

    筋肉は維持が大変なんや

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:51

    >>82

    そっちが勝手に裏の意味を深読みしてるだけでボディビルダーの筋肉が見せるための物という事実を言ってるだけだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:53

    少なくとも見せるためだけに育ててる筋肉だけど
    見せ筋って言われるのはイヤなんだね

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:25

    >>77

    大間違いだボケ

    筋肉そのものに違いは無い

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:35

    >>82

    スレタイ的にはボディビルダーは見せ筋じゃないという主張が主なのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:42

    >>86

    嫌というかバカにするニュアンスで言われたら誰だって疑問には思うだろ

    何がダメなん?と

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:52

    選手でもないのにスポーツできないから馬鹿にされるのもよくわからないけど
    そもそも筋肉関係なく未経験のスポーツなんかうまくできないんじゃない?
    体の動かし方とかわからないと

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:57:06

    ボディビルダーだったか栄養失調で死んだ人居たよな
    ボクシングの無理な減量もそうだけどなんか本末転倒感ある

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:57:17

    見せ筋(見た目だけで筋肉としての用を成さない)→違うよ全然違うよ。筋肉は筋肉なんだから怪力だよ
    見せ筋(スポーツや格闘にはあまり役に立たない、寧ろ可動域やスムーズさからすると邪魔な事すらある)→そういう事もあるよ。目的によって筋肉を付けたり最低限に絞ったりするわけだからね

    これでOK?

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:57:27

    ビルダーとかフィジーカーとかって学生時代柔道とか格闘技ガチでやってた人けっこう多いし普通に動ける人多いんやない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:57:42

    女の化粧に「見せメイク笑」とかいうか?
    なんで男だけこんな言われるんや

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:18

    スレ主が言葉尻捉えすぎて繊細お気持ちヤクザなだけじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:39

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:44

    >>94

    化粧は最初から見栄えの為のものだからでは?

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:44

    >>91

    本当に筋肉はカロリー食うからな

    常人の量じゃ栄養失調よ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:56

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:09

    ...もしかして
    「見せ筋」という見せ掛けだけでパワーの無い筋肉というものが存在していると思ってる奴がいるのか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:10

    >>92

    前半はあってる、後半は違う

    スポーツにも格闘にも筋肉は大いに必要

    そして動きの邪魔になるほどの筋肉はデメリット以上に怪力によるメリットが大きいからそれはそれでアリ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:13

    >>94

    メイクは元々見せるための物なんだからわざわざ見せメイクって分類する必要が無いやん

    別に男がメイクしても見せメイクとは言われんやろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:23

    変な話かもしれないけど界隈外の人間からすると
    ガタイよくてムキムキマッチョで頼れる男は好きだけど
    専門のボディビルダーはなんかキモいってだけの話なんじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:28

    >>97

    ボディービルとか一般人のボディメイクもそうやろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:58

    アメフト選手とかのデカい人が超高速で走ってるのみた時やっぱ筋肉のデカさは出力になるよなーって思ったな

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:00:28

    >>93

    筋トレは運動できない陰キャの趣味だろ

    運動できるならスポーツやってるわ

    って本気で思ってるやつがいる恐怖

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:06

    実際見せるための筋肉だし、それに特化してるからスポーツや格闘には不利なとこもあるけど
    見た目だけでパワーすらないってのは流石に間違いだよってことか

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:16

    >>87

    いや違いはあるでしょう

    バルクアップ目的なら速筋のほうデカくするってのは有名な話だし

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:21

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:35

    見栄えよくするためにやってる筋トレは見栄えよくするためにやってるメイクと変わらないといったんだが伝わらなかったか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:46

    見せ筋って言葉を「見た目だけでパワーがない」って意味で使ってるならノーだけど
    「ボディビルのトレーニングだけでは他のスポーツには使えない」ならイエス
    別にボディビルに限らず全ての競技で言えることだけどさ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:22

    >>110

    普通の人はそんな認識を持ってないって事は理解しておこうぜ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:22

    >>107

    まあそりゃそうだろ

    ぶっちゃけ体重差あったら差が全部脂肪でも重い方が強いし

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:25

    >>110

    スレ画レベルまで行くと見栄えよくなくね?

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:20

    >>114

    そうかなぁ

    俺はかっこいいし憧れるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:11

    ガリガリのモデルもそうだけど程よく脂肪ないと怖い

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:35

    大前提として大抵のスポーツはパワー以外に競技の技量だったり持久力だったりが必要だから、パワーはあるけどそれ以外は一般人のボディビルダーは、その競技に関しちゃ一般人よりマシ程度
    だってスクワットで100kg挙げれてもリフティングは上手くならないだろ?

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:06:17

    >>112

    (モテたいしカッコよく服着たいからちょっと筋トレしようという感覚は普通ではない?)

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:06:46

    ちょっと筋トレでボディビルダーみたいにやる人いるの…?

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:07:53

    >>119

    一般筋トレ民もボディービルダーも「カッコ良い体になりたい」って方向は同じ

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:00

    >>118

    程度の問題じゃろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:05

    >>118

    お前がおしゃれ感覚の筋トレでスクワット120kgとかやるならその通りだな

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:46

    ガッチリメイクに力入れる女性もいれば嗜み程度に気を使う女性もいるしどっちもそんなもんじゃねぇの
    化粧もン十万円かけるか無印で済ませるかみたいな違いあるだろ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:02

    ボディビルダーは見せ筋というのは力士はデブとかプロレスは八百長と言うぐらい野暮な話だと思う。
    ボディビルダーも力士もプロレスラーもカッコイイ。デカイはカッコイイ。そんな少年心を忘れずにいきたい

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:11:14

    >>5

    ボディビル大会で良い成績を残すための体なんだよね

    もしも365日ゴロゴロして過ごして大会で優勝できるなら

    365日ゴロゴロする人達なのん

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:11:17

    この話度々出るけどボディビルの理想の体型と一般人が考える理想の体型がかけ離れすぎてるから目の敵にされてる部分もあるんじゃないかな
    実際ボディビルの体型と他のプロスポーツ選手の体型どっちが好きかアンケート取ったら絶対後者が多数派になるだろうし、「努力してまで気持ち悪い体になる必要ある?」って思われてるんだと思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:13:52

    つい先日もボクシングでウェイトオーバーした奴が計量でビールガバガバ飲んで

    「まあ金が動くから試合やらざるを得ないっすよねwww」とばかりに煽りまくって勝ったからな

    格闘技において多少の技術差よりも体重が大正義なのは事実

    >>113

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:13:58

    ネットでボディビルダーに見せ筋とか言ってバカにしてる人普通にいやだなー
    そういうあなたは人様に見せられるような体してるの?って思っちゃう
    自分のなりたい自分になるために頑張ってる人の方が見た目も中身もかっこいいと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:03

    >>126

    ボディビルダーは自ら交通費や参加費も支払って

    ボディビル大会に出て賞金もほとんど出ないので

    もうほっといてあげろって思うのが…俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:13

    >>126

    目の敵にはされてないのでは?

    そもそもの関心が低いだけで

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:29

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:36

    ボディビルダーレベルまで行くと別物だけど…

    女受けいい細マッチョぐらいまでだったら見せ筋大いに結構だよね
    喧嘩強いとか走るの早いのより女にモテる方がよっぽど実用性高い

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:15:35

    >>128

    じゃあ他人からの言葉なんて気にせずそのまま頑張って?

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:37

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:33

    フィジーク、ボディビル(ナチュラル)、ボディビル(ユーザー)
    この3つは知らない人からしたら同じに見えるけど実際はもはや別の生物だろってレベルで違うから
    多分皆がイメージするボディビルダーは一番右、もしくは真ん中でアスリートは左か真ん中との間くらいの筋肉量
    だから見せ筋云々以前に体重が全然違うから殴り合いとか力比べだと技量だけじゃ覆せない差があるから

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:35

    漫画ではカマセだからしゃーない
    実際がどうかとかほとんどの人は興味ないし、そういう印象になるよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:21

    >>136

    ボディビルダーがカマセとして出てくるような漫画なんてそうそう無いと思うぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:24

    別にパワー自体はアスリートもボディビルダーもそう変わらんやろ

    ただ、体脂肪を削り過ぎて逆に健康に悪いとか、筋肉の付け過ぎによる体重のバランスや可動域の制限云々の話があるだけで

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:22:15

    ボディビルに関してはトップオブトップになるにはドーピングが前提なとこが他のスポーツと並んで語りたくないのは正直ある
    使ってる選手と使ってない選手であからさまに差が出るもん

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:58

    >>133

    え、別に言われなくてもそうしてるけど

    日本ってだらしない体してる男の人の方が圧倒的に多いから、ネットでビルダーの人叩く時間で自分の身なりに気を配った方が人生マシになるんじゃない?って思う

    お前がむしろ頑張れよって感じ

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:55

    他のスポーツと同じくドーピングアリとナシで分野が違うって指摘はアリか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:25:04

    >>130

    確かに目の敵ってのは違うかも、申し訳ない

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:29:32

    たまきん?

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:12

    >>140

    自分もトレーニングしてるし、言い返したくなる気持ちもわかるが個々の趣味の域だしあまり言わない方がいいよ

    トレーニングしてるから偉いってのも違うと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:36

    >>140

    まあ君も大多数の日本人男性をだらしない体型として見下してるんだから見せ筋ってバカにされてもおあいこぐらいに思っとけばいいんじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:37:44

    筋肉の強弱より脂肪が足りてないぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:38:41

    同じ身長体重の条件で体格は明らかに優っているのに殴り合いだと勝てないから見せ筋って言われてるんじゃないのか
    見た目だとワンパンしてきそうなのに

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:44:32

    >>88

    見せ筋の何が悪いんだ?と言いたいならスレタイの"ワイ「なんだとゴラァ!?」"はおかしいわな

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:11:48

    >>147

    同じ身長体重なら脂肪の密度の関係で相手の方が大きく見えるし、何より勝っておきたいパワーで大きな差がつけれないから冷静に考えれば負けて当然なんだけどな、感覚的にな?

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:13:56

    結局「見せるための筋肉」の見せ筋はいいけど「見せかけだけの筋肉www」ってニュアンスで言われたらそりゃイラっと来るし反論も出ますよって話でしょ

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:17:13

    実務に役立つの?とか結局見せ筋で意味なく無い?とか腐す人がいるけど、価値観は人それぞれだからね?
    英語話せるようになりたくて英会話頑張ってる人に「翻訳アプリ使えば一発なのに意味なくね?」とか言う?
    スレ画なんて一目で並大抵の努力じゃ無理なのは分かるんだから、その努力くらいは素直に認められないのかね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:21:18

    筋肉ある男の人しか好きになれないから見せ筋ってバカにする目的で煽ってる人まじでこの世から消えて欲しい
    筋トレガチ勢の人口は日本では少なくて貴重なので黙っていてほしい
    むしろお前のそのザコい体なんとかしろよとしか思えない

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:23:17

    >>151

    努力どうこうじゃなくて価値観の違いだぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:23:25

    >>152

    こん!

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:25:51

    減量のレベルがヤバすぎて早死にしそうなイメージはある
    格闘技で普通に体重落とすのも割とキツかったのに

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:29:23

    勝手に敵を作るのやめたら?とは思うわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:31:32

    あくまでボディービルダーと格闘家なら後者の方が身長体重で負けてても勝てるってだけで一般人よりはビルダーの方が明らか強いだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:32:38

    見せ筋だとしても実用筋に調整なら一般人より早く出来そう

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:33:21

    こだわり強い人って大変だなぁ…

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:34:21

    >>159

    バカにされたらイラっとくるやろ

    これをこだわりが強いで片づけるのは違うだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:36:31

    興味ないし格好いいとも思わないっていうのをバカにしてると言われても……

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:38:16

    >>152

    こっわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:38:35

    言われた相手に直接諭すならその言い分もわかる
    でもネットで不特定多数を敵と想定して説き伏せてやろうはこだわりでしかないよ
    個人間あるいはその個人の問題を全体に置き換えて自分を正当化したいがための行動だからね
    ボディビルへの理解を深めてもらう活動のつもりなら喧嘩腰の時点で間違いだし
    いらぬ誤解を生んでるような時点で君個人の問題やこだわりにしておいた方がいいと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:42:40

    >>78

    第三者から見たら見せ物って意味ではスポーツ全般に言えることだし

    当事者から見た際の利で言えば純粋な筋力の向上ってなかなか大きいと思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:42:43

    もーーーそんな攻撃的になるなよーーー😭
    理解出来ない人がいるってだけで気にしなければいいのに
    そんなんじゃ溝が深まるだけだよーーー😭

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:45:04

    このスレでボディビルダーを好きになった人と嫌いになった人の割合を考えればいいと思う
    少なくともめんどくさいと思われるだろうね

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:45:56

    >>159

    >>161

    お前らは誰と戦ってるんだ?

    俺はてっきり見せ筋とバカにされたから怒ったって奴にお前がこだわりが強いと言ってる想定だったが

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:48:30

    >>166

    フラットな状態でこのスレタイ開く奴なんてそんなおらんやろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:54:51

    そもそもスレタイから見せ筋と馬鹿にしてるニュアンスが読み取れない
    「スポーツに使う筋肉ではないよね」って言われたことに対してブチギレてるように見えるし結局スポーツに適した筋肉体系ではないって結論出てるからいや見せ筋であっとるやんけ!になる

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:57

    見せ筋という概念に関するああだこうだじゃなくて
    「なんか馬鹿にしてるようなやつが居るからムカつく」
    でスレ立ててるから話がまとまらないスレ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:14:53

    主張自体は賛同が得られるものでも感情的になってはいけないというのがよくわかるスレでしたね・・・

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:16:33

    >>170

    見せ筋って言われてるけど本当はこうなんだよってスレならよかったな

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:22:41

    ビルダーが見せる為に鍛えてるのは確かだけど鍛えてる内容(筋肥大トレ)自体はアスリートと何ら変わらない
    それどころかビルダーの方がアスリートより余程高重量で鍛えてるのでビルダーの方が力持ちだったりする
    ただ競技の為に鍛えてる訳ではないので競技で競えば当然アスリートが勝つそれだけの事

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:27:55

    見せるために鍛えてるだけで勝手にアスリートや格闘家と比較されて弱いとか言われるのあまりにも理不尽だろ…
    そもそも筋肉以外の技量やセンスの要素がデカすぎるし 

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:28:00

    でかい方が出力が出るってのも必ずしもそうとは言えないのよね

    勿論でかい方がパワーはあるんだけど筋断面積が一定以上の太さになると太さ〔つまり重さ〕>出力になってきてデッドウェイトになるの

    そうなると速度が落ちてスポーツのパフォーマンスも低下しちゃうの



    笑われて嫌な思いしたからって攻撃的になっちゃダメだよ!少し気持ちはわかるけど魅せる競技なんだからね!!

    ボディービルダーはリアルだと謙虚で良い人も多いから嫌いにならないでね

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:39:34

    >>75

    死んじゃう人もいるくらいだもんね

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:30:57

    >>11

    見せ筋で言われているのは強弱ではなく実用性の有無では

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:51:42

    >>171

    ただでさえネットでは相手の顔とか言葉のスピードとかイントネーションとか語感とかが全部オミットされるから普通のコミュニケーションで使う要素八割ぐらい消えるからね

    短レスならともかく意見を伝えたいなら普段通りの言葉をただ書くだけじゃだめで、人一倍気を付けて書いて初めて普段通りに相手に伝わるってのはあるのよな


    とはいえ掲示板だとどれだけ気を付けても伝わってる? になるからそもそも意見伝えるの自体がクソ難しいので誰だろうとそうなるって部分は多々あるのだが

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:06:16

    結局力説って何だったんだ?

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:22:17

    要はボクシング用に鍛えた筋肉は水泳じゃ役に立たないし体操選手の筋肉はアメフトじゃ力を発揮出来ないように目的に合わせた技術が各々あってそれを実現するためにみんな強い筋肉が必要なんだ
    ボディビルダーもその点は同じで美しく魅せるために鍛える必要があるということ
    だからこそ見栄えの良さという点ではボディビルダーがアスリートより上になる

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:25:42

    ✕.審美の基準がボディビルなので

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:29:52

    別に重いもの持ち上げられるぞって主張したいんならビッグ3の数字でも上げれば良いんちゃう?

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:31:10

    マッチョは優しい人が多いがボディビルダーはカリカリしててアカンな
    やっぱり脂肪を絞りすぎると神経質になってダメだわ

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:35:40

    あと単純にボディビルダーって160センチ台の小柄なのが多いからフィジカルエリート面されてもなんか滑稽に見える
    スレ画の「ビッグ・ヒデ」ですら168cmだし

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:41:10

    >>98

    実際ハチドリは寝てる間に死ぬ可能性がある

    肉食獣もわざわざ危険な狩りをしないといけないという矛盾の上で生きている

    ボディビルダーもそういう生き物なんだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 02:35:07

    >>185

    ファッションモデルとかも余りにも痩せすぎて不健康な体型は批判される風潮だし、ボディビル界隈も健康的な肉体と両立した美を目指していくべきなのでは?

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:17:28

    役に立つ立たない以前に人の努力を嘲笑する時点で論外だろ

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:42:08

    見た目だけの筋肉wwwみたいな感じでボディビルダーを馬鹿にする文脈は見たことあるからそこに反論してる点に関してはスレ主に賛同するよ
    ただスレ管理できないなら立てるな
    見せ筋の定義からすれ違い始まったかと思えば荒らしたいだけの奴も出てきてグチャグチャじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:05:20

    ボディビルは数少ないチビの方が有利なスポーツだから
    運動好きだけど低身長で悩んでる人はボディビル目指すと良い

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:05:39

    >>186

    それは ほんとに そう

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:07:04

    そこはかとなく性のニオイがするのもボディビルが微妙な目を向けられる原因なのかもとふと

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:20:35

    多くのスポーツで禁止薬物のステロイドが蔓延してるボディビルはスポーツじゃないでしょ

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:29:13

    一般人「筋肉は実用品」
    ビルダー「筋肉は芸術品」

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:48:59

    ヒョロガリが脳筋を叩くスレ
    お疲れ様でした

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:04:43

    >>100

    それがスレタイの「敵」なんすわ


    多分

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:43:24

    見せ筋という言葉を使う必要性がそもそも無いんだよね ただ筋肉って言えば事足りる
    わざわざ言い換えるってことは他の筋肉とは区別したい意図があって言われてる事になる
    ネガティブな感情無しに発される事なんてあるんかね

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:45:22

    イライラで草

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:46:03

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:13:03

    >>68

    フィギュアスケートみたいなもんやね

    『見せ化粧』『見せ衣装』なんて用語はないのでボディビル周辺に特有の事情がありそうだが

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:16:59

    結論:スレ立ては理性的に行いましょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています