新卒だけど仕事辞めた

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:16

    おすすめの仕事教えてくれ〜

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:53:38

    早いね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:54:52

    何をやりたいかが重要かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:04

    水道メーターの検針員してるけど楽だよ
    バイトだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:16

    教えるにしても一ヶ月持たなかった新卒取ってくれる企業ってどれくらいだろ

    ちゃんとした理由があるなら企業側も分かってくれるとは思うけど、一応辞めた理由聞いてもいい?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:55:34

    まずなんで辞めたとか理由書こうよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:10

    ハロワに行きなさい

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:23

    >>1...待ってるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:59:21

    すまん
    辞めた理由は色々あるけど
    残業が辛かった(毎日普通に1時間くらいある)のと上司がクソだったからと5個上の先輩の給料が俺と3万円くらいしか変わらなかったから

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:00:31

    >>9

    給料に関してはお前が思ってるよりも普通やぞそれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:00

    給料よりボーナスで生きてるんで…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:30

    ちなみに辞めた仕事の業種は?
    工場?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:35

    上司が〜とか会社が〜っていう辞め方するやつは転職でより良いところに行ける可能性低いやろうなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:44

    判断が早い👺

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:46

    業界どこ?規模は結構おっきい?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:01:51

    >>9

    一時間程度で何をいっとるんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:02:29

    >>16

    ニチャア

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:27

    固定残業代が契約書に明記されててしかもちゃんと払われてるならお前が悪いけどどうなん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:39

    >>16

    うちも残業多めな企業だけど新人はすぐ帰させるわ

    よほどイッチの職場は余裕がないと見た

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:41

    まあ採ったばかりの新卒1時間残業させるってのもちょいアレではあるが、業種しだいでは…?

    >>17

    社会人ってね、普通に残業多いの

    職種によっては2時間行くところとかもあるの、なのに1時間で辞めたらどこ行くの?って話なんだよ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:03:43

    君もインフラエンジニアにならないか!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:23

    ぶっちゃけ給料の上がり方見た感じ大した会社じゃないから自分のレベルに対して高望みしすぎなだけでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:27

    >>21

    大丈夫?夜勤やらされない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:35

    もう給料貰ったの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:04:49

    業界は専門商社かな
    業界自体は微妙だけど2位らしい
    ちなみに5個上の先輩はめちゃくちゃ仕事できる人であれだけ働いて3万高いくらいはヤバいなって業界に絶望した

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:13

    大して役に立たない新人に残業代払って残業させてる会社は大分余裕無さそうだしいいんじゃね
    もっといい職場に行けるとは言わないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:27

    >>24

    契約した際に提示された金額と比べただけやないん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:28

    というかそうじゃん
    まだ一ヶ月立ってないのになんで給料の話になっとんの?
    何日締めよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:06:35

    俺が老害よりなのは承知だが1ヶ月で辞めるなら端から就職するんじゃねぇ!と思ってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:06:41

    >>25

    新人なのにめちゃくちゃ仕事できると判断したのは早計だったんでは

    大抵新人の頃はどの先輩も自分の何倍も優秀に見えるものだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:06:50

    >>9

    それ結構上がってるのでは

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:07:15

    >>24

    21日で貰ったけど

    これ以上働きたくないからその日のうちに退職届けだした

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:07:17

    >>25

    ボーナス…

    あと新人が残業するってことは先輩も当然してる→残業代で給料取るタイプの会社っぽいな

    金だけ見ないで色々聞いてみてから決めたほうがよかったんじゃ…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:07:33

    商社行っといて残業1時間が辛いのは流石に就活中の業界研究が甘すぎないか
    むしろ1時間とかじゃすまない業界だろ商社とか

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:07

    まあ専門商社ってピンキリだからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:18

    あーもしかして勢いでやめちゃったタイプ?
    それともちゃんと他の社員や同業界と人と話してから判断したんか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:08:24

    今のところイッチが甘ったれなだけにしか思えないよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:00

    業界2位ってことはそうそうブラックでも無い所だろうけど、大丈夫なのかそれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:22

    どこ勧めたって続かないでしょこいつ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:25

    1が甘ちゃんなのは置いといて、匿名掲示板はマウント取りたいヤツ山ほどいるから迂闊にスレ立てしない方がいいぞ
    メンタル豆腐っぽいしハロワと大学に相談してこい

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:26

    仮に就活の時に「新人の時は残業絶対ありませんよ!」って言われてたなら不信感を覚えるのも理解できるがそれにしたって判断が早すぎ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:28

    とりあえず第2新卒で頑張るしかなくね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:29

    >>29

    いやいやその認識は別に老害じゃないしなんも間違ってないよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:32

    >>36

    給料受け取ってその日の内に辞めたって話っぽいし多分衝動的なんじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:48

    こいつどこ行っても続かねぇな…
    をまさか自分が思うときが来るとは思わなかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:10:14

    このスレ主含めて最近早期退職が話題だがバイトじゃあるまいしこれからの道考えているのかと常に首を傾げる

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:10:59

    グーグル調べだけど

    商社営業は、残業や休日出勤は多いですか? 全般的に働く環境が整っており、ワークライフバランスも充実しています。 残業時間は月平均で20~30時間程度、休日出勤はほぼありません。

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:10:59

    >>38

    業界ってピンキリだからあてになんないぞ

    例えば歯間ブラシ業界!みたいなすごい狭い市場との比較でも2位なら業界2位や

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:11:51

    正直他の会社の面接受けたとして
    なんで前のとこ1ヶ月でやめたの?
    →残業毎日1時間が辛くて辞めました!

    って言われたら獲るとこないやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:12:34

    長年働いてて昇給!とかは確かにあるんだけど基本的にデカい昇給って役職上がってのやつだと思うけど
    その先輩ってなんか役職あったの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:12:36

    最初から辞めるつもりなら数年後の給料なんて知ったこっちゃないし1年くらいその優秀な先輩の下で下積みすれば良かったのに
    というか事前の業界リサーチなりで残業の有無くらいは覚悟しておくべきだったろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:13:45

    新卒って事は今月入社でいいんだよな?
    21日に貰ったって日曜振り込みなん?その日のうちに退職届って日曜出勤なん?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:13:47

    月残業40だったらまぁ多いと思うけど残業20は普通だろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:09

    >>49

    「なんで前のとこ100ヶ月でやめたの?

    →残業毎日100時間が辛くて辞めました!」

    ぐらい数字盛っとこうぜ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:10

    釣りじゃないなら危機感持った方が良いよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:32

    >>50

    主任だったよ

    その先輩は残業月に100時間超えてた月もあったらしい

    そんな業界いやだろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:36

    次受けるにしても何で辞めたのか絶対聞かれるけどなんて言うつもりなのかな
    バイト掛け持ちとかで生きていくほうがいいんじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:14:57

    第2新卒枠はSIer多いから狙い目だぞ

    業界トップの>>8みたいなのもやってるし

    まあ3次請け以降のsesとかじゃなければ何でもいいよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:15:27

    >>56

    主任は確かに辛いな

    でもお前さんはまだそうじゃなかったんだろ?

    だったらもう少し働いても良かったんじゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:15:42

    もう給料貰ってるんだったら先払いしてくれるタイプのちゃんとした会社だったのに
    世の中給料を先払いしてくれる会社案外少ないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:15:43

    >>56

    あかんコイツふりを悟って釣りスレ滑りするつもりや!

    最初っから釣りのつもりでしたが?で心を守るつもりだこいつ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:16:30

    >>56

    流石にそれは嘘やろ

    残業100時間超えて3万円しか差がないってどんな計算しても違法やんけ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:17:10

    >>52

    20日振り込みなら19日に受け取りで今日退職届出したとしたらそんな矛盾しなくね?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:17:24

    辞めたけりゃ辞めりゃいいが
    「最初の一か月で逃げ出すように辞めた(元)新卒を採るのはどんな会社か?」
    まで考えた方がよかったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:17:34

    >>61

    最初っから釣りだったか自分が悪くないってするために話を誇張してるかだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:17:41

    語れば語るほど嘘っぽくなるのガバガバすぎる
    もっと設定固めてこいや

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:17:48

    >>61

    どうする?

    以下社会人はつらいよスレにする?

    業界とか職種とかの残業時間がちょっと気になる


    ちな設計業 月平均40時間ちょい

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:03

    新卒って翌月10日じゃないの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:21

    >>63

    まだ新卒は一ヶ月立ってないので…

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:34

    >>68

    当月に給料くれる会社もあるよ普通に

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:50

    少し詳しく書くと
    タイムカードが存在しない
    食品系で先輩たちはほぼ休みがない(年間一桁休み)
    ボーナスは1.5ヶ月

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:18:56

    >>63

    >>32

    21日で両方確定なんで

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:14

    こういう人って出世欲とかあんのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:25

    >>71

    アクセルかけて来たな

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:30

    というかこの時期の規模大きめの所の新卒って研修明けたひよこみたいなもんじゃないの
    仕事も何も知らなくないか

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:19:50

    >>69

    4月入社でもお給料先払いしてくれる会社もあるよ

    てか公務員がそうだし大手も大体当月払いしてくれる

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:02

    >>56

    仮にそれが事実だとしたら辞めたのは正解だな

    なんたって法律違反だから

    仮に本当ならな


    https://www.fukuoka-roumu.jp/zangyodai/100h/#:~:text=残業時間が月100,条6項2号)%E3%80%82

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:03

    >>70

    そういう会社もあるけど違法サビ残系ブラック企業にそういう優しさや配慮が存在してると思えん

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:07

    >>71

    頑張ってブラックっぽい設定付け足そうとしてるの哀れすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:08

    >>71

    あーもーめちゃくちゃだよ

    釣りにせよ釣りじゃないにせよどうすんだこれ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:12

    >>71

    仮に本当だとしてもさ、なんでそんなとこ行ったんだよ

    ろくに調べもしないとまた引っ掛かる羽目になるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:12

    >>68

    24卒ワイは今週末に初給料

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:20

    プロレスラーになれよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:29

    >>71

    食品系で年休1桁

    さては農家だな!

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:20:35

    >>75

    確かに

    入社後3ヶ月くらい研修やってた

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:21

    >>84

    業界2位の農家とはたまげたなぁ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:37

    年間一桁は草
    何連勤してるんですかね

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:21:48

    そろそろトップバリューのアルミホイルでも出してくるか

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:22:19

    >>72

    見逃してたわ

    混乱させてすまんな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:22:53

    >>81

    イッチの就活エピは割と気になる

    反面教師にしたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:20

    >>90

    嘘エピソードが参考になるわけないやろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:23

    >>71

    そこまでドブラックなのが本当だとしたら就活で見抜けなかったお前が大間抜けやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:30

    俺次の展開分かったわ
    スレ主が急にスレ主ってトリップ付けて
    「飯を食ってたらスレ主のフリしてるやつがめちゃくちゃなこと言ってる!
    俺は真面目に相談してるのに!もう知らん!」

    2スレ目続行

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:34

    ほぼ会社に住んでるようなもんだって笑ってたよ
    正確にいうと半休の日が週に2回くらいある
    でも完全な休みはほぼない(夏休み扱いで1年で5日好きに休めるらしい)

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:23:43

    釣り臭くなってきたしもうちょいガチっぽいの用意してきて

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:06

    流石に嘘すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:19

    >>93

    じゃあスレ主語りしてるやつには書き込み履歴見せてもらうかぁ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:24

    >>68

    ウチの会社は15日〆25日支払いで新入社員は4月1日から15日までの日割り計算で貰ったな

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:37

    すまん業界わかったわ
    市場関係者だろ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:25:15

    >>99

    市場に主任っているの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:25:39

    このレベルの粗末な設定つけてる時点で学生がニートなのはほぼ確定や

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:00

    入社1日で退職代行で辞めたとかいう人がテレビ出てたな

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:06

    主任って平の1個上じゃない?
    うちの会社だとあんま大した役職でもない

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:24

    >>101

    就活失敗して就職先見つからないまま卒業したタイプとか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:26:58

    あにまんまんのケツアナよりもガバガバすぎる設定

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:27:17

    >>99

    正解だよ!!

    みんな市場で働くのはマジで辞めとけ以上

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:27:28

    >>105

    ゲー!

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:28:05

    >>99

    スレ主がこれに対して

    え、なんでわかったの?

    って言ってくるところまで読めてる

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:28:13

    新卒がすぐ辞めてキレるのは事務手続きを終えた事務員さん定期

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:28:13

    >>102

    どうしてそんなことを…

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:29:39

    職場ガチャとか同僚上司ガチャとかなんとかですぐ辞める人はまあいるらしいな

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:30:15

    食品系の市場関係ってなに?

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:31:01

    スムーズに転職したいなら勤続年数3年は欲しい所だったんだがな

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:31:53

    >>112

    魚市場とか青果市場の卸売業会社なんでしょ

    セリとかするとかの会社

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:10

    >>112

    野菜とか卸売してるところやろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:21

    そもそも今って月100時間の残業って行けるの?
    うちの36だと75時間なんだけど
    かなり違法の可能性高いから普通に第二新卒枠で行けそう
    残業が月100時間超えててコンプラ意識ガバガバだったからやめました。みたいな

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:56

    後出し情報てんこ盛りだからもう創作ネタとして聞いている

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:32:59

    あにまんにいるんだし漫画家にでもなったら
    もう後がない人の方が必死さからか大成する人多いし

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:33:17

    業界や就職先についての研究が甘かったッスね

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:34:34

    食品市場の業界が微妙とかいうガバガバ設定でしかも規模が第二位なのに主任の給料がカスとかあり得んから

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:34:39

    農業大学卒だけど市場に就職した友人が半年持たず辞めてたからクッソブラックなのはわかるよ
    世の中もう少しマシな業界あるから探しな

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:34:53

    俺なんか普通に一年目の工場勤務で工場に泊まったけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:39:34

    >>116

    前の会社はなんか月の残業が一定時間超えたら即アウトじゃなく、超えた月が年に何回あったらアウトみたいな計算してた

    実際休日出勤しまくってると100時間超える人は結構いると思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:43:20

    >>123

    45時間越えていいのが年度に6回、それでも80時間は越えないでねって方針だなうちは

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:43:47

    よしんば釣りじゃないとしたら単純に1が世間知らずで考え無しの坊っちゃんになっちゃうので救いようが無いっていう

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:44:13

    微妙な業界の中で規模が二番目の食品系の専門商社の市場関係者って属性盛りすぎでは

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:45:58

    >>126

    シッ!無い頭で頑張って考えたんだから!

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:46:33

    残業時間45超えちゃうんですけど……って言いに行ったら渋い顔で60時間までに抑えてねって言ってくるうちはホワイトだったんだなぁ……
    はよ新卒どっかやって空いたポジの中堅がうちの部署来い。残業45時間超えてる時点でおかしいやろボケナスゥ

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:47:23

    >>126

    まず食品系の専門商社が担ってる業界を微妙な業界って言ってるところが世間知らずすぎるからな

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:48:13

    >>116

    数年前の実体験だが、一月の限界までつけて後はボーナス払いやぞ

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:50:19

    >>128

    人手が足りないが教育する余裕すらないっ!!

    わかりみが深い…クソが…

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:50:20

    市場ならブラックなのも本当な気もするけど
    そんなイメージの業界に入っておいて最初に出てきた原因が残業1時間が耐えられなくて3週間で辞めるのは
    結局行動が行き当たりばったりすぎるという印象しかない
    この時期に枠が空く第二新卒就職とか同レベルのブラックの可能性高いけどがんばれ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:08:59

    残業時間も給与も事前に調べる気があればわかりますよねって

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:46:55

    辞める前に次の仕事を探すって誰でもやってる当たり前の事すら出来ない時点で頭か根性が腐ってるのはバレバレなんだ、お祈りメールが深まるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:30:47

    別に実際にその会社見たわけじゃないし、辞めるのもお前の勝手だから別にそのこと自体は悪いとは思わん。無意識になんかヤバさを感じた場合だってあるしね
    ただ、あにまんにわざわざそのこと報告しにくる時点でこの先にないよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 02:15:38

    >>58

    開発は向かないと思う

    エンジニア系やデザイン系は残業月60時間とか普通

    40だとかなりホワイト

    残業ほぼありませんとかかなり少ないし、そんな会社はこの時期に第二新卒とらないよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:42:50

    >>17

    1日1時間で月20時間ならそこまで異常な会社じゃないぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:13:20

    >>8

    おいおい職場でケモ耳してていいとか神職場か?

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:21:00

    中途ならともかく新卒で受ける会社何も調べなかったの?

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:28:07

    マジレスするけど日本には生活保護があるから気に入らない職場はどんどん辞めて良いぞ
    辞めない続けることが正義と考えて精神病む馬鹿も沢山いるからそいつらよりずっと良い選択

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:28:42
  • 142二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:48:48

    市場って第3セクターだから半ば公務員扱いじゃなかったっけ?
    そこなら基本的に残業代出ないし地味に情報が公開されてないパターンあるしなぁ
    ただ100時間は純粋に盛りすぎ。1日5時間って物理的に無理じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています