素人質問で恐縮ですが

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:13:06

    銃を横にして構えるメリットはなんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:13:46

    俳優の顔がよく見えます

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:14:32

    銃の軸に体が慣れていたら、サイトを見ずとも当たるようになる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:15:22

    屋内や機内での銃撃戦で盾を使う場合は手首の構造的に横で構えた方が都合がいいパターンがあるとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:17:51

    >大部分の状況下において実用面でのメリットがなく狙いを大変困難にするが、1990年代初期以降、アメリカの映画やテレビで多用されたことが原因

    ウィキペディアよりコピペ


    つまりジンさんドラマの見過ぎ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:18:47

    銃を腕クロスして構えるメリットもないよね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:23:35

    車も服装も実用性よりロマンな男だぞ!
    撃ち方がロマンでもいいだろ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:35:11

    以前あったジンの過去考えるスレだと真っ当な環境で育ってないから持ち方が独学のままなのでは説が上がってた そこまで考えられてるかは知らんが

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:48:56

    大体この辺って狙いを定めるのは横持ちの方が早く出来るらしい
    実際どうなのかは知らんけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:55

    相手の死に様が良く見えるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:55:20

    実はこれが縦な特殊銃なんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:59:30

    照準を覗かないから視野が広がる
    反動でブレる方向が上下じゃなく水平になるから敵が並んでるような時にはいい
    単純に正規の訓練を受けてない

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:59:37

    横に構えてても問題ないなら問題ないんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:01:04

    そもそも銃って片手で撃って狙ったところに当たるもんなの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:03:03

    片手横持ちで腕伸ばしてるの、攻撃受けた時すぐ手放しちゃいそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:03:31

    銃の重さや反動に耐えられるなら?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:06:22

    横に持つとカッコいいだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:16:27

    薬莢とかどうなんの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:32:01

    横に弾丸ずれてくよね、これ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 03:14:42

    銃の持ち方なんて当てられるならどうだっていいんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:08:55

    本当かどうか分からんけど、精密さ求められるシーンだと普通に構えてるらしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:15:16

    当たってるから良いんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:18:38

    >>18

    しっかり排莢される

    ただ元々の設計は右上に排莢するのが前提なので下手したら薬きょうが詰まる可能性が高くなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:20:03

    四十肩極めると手を前に突き出した時手の甲が上向くから

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:22:15

    こんな持ち方してるの今じゃギャングぐらいじゃないか?
    あと格闘も視野に入れた近接の場合

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:06:30

    >>13

    進次郎?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:04:48

    特にない
    重要なのは弾が当たるかかだから本人が不便なければそれでいい
    統一された戦技が求められる特殊部隊でもないしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:35:50

    >>23

    素人考えで申し訳ないが


    「元々の設計は右上に排莢するのが前提」

    →左で撃つと薬莢で視界が遮られて乱射し辛い

    →銃を傾ければ薬莢が真下に落ちるやんけ!


    だったんじゃないのと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:06:41

    こいつを橫撃ちすれば反動でいい感じに弾バラ撒ける・・・という都市伝説がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:28:32

    >>29

    馬賊撃ちか、メタルギアでみたな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:28:50

    >>28

    斜め上に薬莢を打ち上げる理由としてジンニキの撃ち方やP90みたいに真下に排莢する銃の欠点として足元に薬莢が溜まって転び易くなるってのがあるんだよね

    でもまあジンニキがすっ転ぶのも見てみたいが

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:32:59

    >>5

    そうか…ジンニキも自宅でゆっくり酒呑みながらドラマぐらい見るよな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:46:22

    CARシステム(リコリコ構え)を使う日は来るのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています