コナン「あんたジンにそっくりだよ…いや、奴ならこんなミスはしない…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:30:22

    俺(…意外とやるんじゃねーか?)

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:31:22

    兄貴以外と抜けてるとこあるしなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:32:37

    取引前にいつもの格好でジェットコースター乗った挙句起きた事件に巻き込まれて危うく捕まるところだったからな⋯⋯

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:33:46

    コナンが知ってるジンの失敗ってあんまなくない?
    無理やり言いがかりをつけるなら

    ・アポトキシン4869を使って結末を確認せず帰宅
    ・コナン入りロッカーを開けるのを途中で止める

    くらい?
    教えてくれガチ勢

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:34:00

    コナン視点ではそこまでヘマしてるの見てないんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:34:40

    やるかやらないかじゃなくて煽れりゃいいからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:34:56

    映画を入れていいならイメチェンした園子をシェリーと勘違いするに1票

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:38:17

    >>4

    勘違いで小五郎狙撃未遂とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:39:39

    つまりジンももろこし頭もポカの多いただの似た者同士ってコト!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:42:55

    >>8

    コナンが新一って知らなかったら状況証拠的に小五郎以外考えられないし、しかも

    コナン「これで一安心だね」

    赤井「ああ。奴らはこれで毛利小五郎を白だと判断するだろう」

    ジン「オレは毛利小五郎を白だと思っちゃいねぇ」

    とコナン+赤井さんが的外れでピンチ続いてる状況だよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:16

    赤井の死を偽装は完全にコナンに行動読まれてる失態じゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:08:50

    正直言うとジンは失態といえるのは新一が生きてたぐらいだけど周りに警官がいて長居も音を出すこともできない状態でど飲ませると証拠なく消せますってやつを使ったから本人の失態と言えない
    問題視されるとすると工藤新一の名を忘れてたぐらいだけどジン登場するたびにスコア稼いでるので忘れないとやってられないのも分かる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:31

    コナンにとっては板倉さん回で優勢だったのに途中から湧いたジンに悉く看破されてゲームセット寸前までいったからな
    ロッカー開けだすのトラウマもんだろw

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:44

    毛利小五郎狙撃問題は普通にダサいけど失態とかじゃ無いね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:23:22

    ネタ扱いされてるしするけど実際登場したときの緊迫感は毎回すごいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:29:51

    >>10

    なんでラムが隣に来たのかと言えばね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:37:14

    ロッカーに関して色々言われるけど開けたらバッドエンドほぼ確定なんで主人公補正としか言えないんよね。
    ジンに麻酔銃は多少効くけどそれどまり。かつその日はもう使用している。ボールで足止めも多分すぐにピストルで撃たれるし。顔を見られた瞬間ほぼ終わりなんよ。ベルモットでも止められんレベル。

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:58:56

    毛利小五郎の狙撃に関しては、コナンくん自身が盗聴器が発見されたら真っ先に毛利小五郎が疑われるって話してるし、灰原さんもそんなことになったら周りの人間全員消されるわよって言ってたから、当然の帰結というか……

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:06:53

    遊戯王の闇バクラとかもそうだけど、成功=バッドエンドに直結する悪役だからそもそも活躍させちゃいけない奴。コナン側は基本ジンが出張ると全力で抗わなないといけないレベルの相手には違いない。
    それはそれとして絵面がシュールな事が多いからイジられがち。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:33:46

    組織内でラムに次ぐ脅威ではあると思う
    主人公補正なかったら何度か詰んでたくらいには追い込んでくるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:47:25

    ジンがほんとに有能ならコナン終わりだからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:32:52

    実際ジンはビンガみたいにディフェンスでそう失態をおかすタイプではないと思う
    オフェンスの詰めは甘いけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:37:34

    >>12

    でもあれ後遺症残るような重傷ではないとはいえ、頭が割れるほどの勢いで殴ってるんで毒殺の証拠が出ない→背後から頭部思い切り殴られた死体でどう考えても事件性無い?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:38:50

    ロッカーも「そこまで行ったなら最後まで開けろよ」が焦点になってるせいでそもそも開け始めることが異常であるってとこが抜けてることが多い

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:39:35

    >>13

    コナン「ガキが探ってるなんて思わないだろ、大人が隠れられるロッカーじゃないし」

    ジン「大人が隠れられるロッカーじゃねえが万が一ガキとも限らねえ」

    こんな感じだからコナン視点だとホラー過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:44:37

    ロッカーはまあ他の録音設備とか存在する可能性だってあるしあったら壊すべきだし開け始めるのはいいんだけどコナン入りを途中で開けるのやめるのが絶体絶命!ってより中途半端で何かアホっぽい流れだなってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:35:19

    コナン側が油断したらすぐに詰めてきそうな怖さはある

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:54:16

    ゴール前までのドリブルは上手いがシュートが下手

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:55:09

    なんだかんだばれるような証拠とかは残してないんだよジンって
    それはそれとして視聴者目線だとあれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:44:40

    >>24

    理性が追いついちゃったんやろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:52:56

    >>15

    ネタにされてるロッカー開けも当時目茶苦茶怖かった

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:05:27

    ぶっちゃけ海猿島編で床に散らばったコーヒー豆見ただけで「土に潜る気だ」って判断してきたのはかなり怖かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています