菊花賞後のセイウンスカイ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:45:54

    中々上手くいってなかったイメージだったけど
    最後の春天以外悪くないやんとか思ったら秋天から春天まで1年以上空いてた…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:46:55

    なぜ出してしまったのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:48:18

    公開処刑

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:48:23

    需要がね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:49:35

    秋天で引退は出来なかったのだろうか

    復帰に一年以上もかかるなら

    外野はそう思ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:49:35

    良血とは言い難いんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:50:30

    競争成績が良くても、雑草血統では種牡馬になれないのだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:50:48

    >>6

    言い難い

    ニシノフラワーに種付け出来て良かったねって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:51:38

    >>5

    血統実績がね…

    父方も母方も微妙で二冠馬とはいえ古馬G1未勝利じゃ需要はなかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:51:55

    >>6

    一応叔母が重賞馬だし母父ミルジョージもそこまで悪くはない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:44

    ダービー取ってたら別だったのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:47

    秋天はこの手のタイプの馬にしてはようやってた印象もある
    世代が強すぎて霞むが2冠馬らしい地力は感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:51

    西野さんとこの馬で本当に良かったと思うよ
    今でも大切にされてる血統だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:52

    昔の馬にしてはあんまり走ってないんだな…
    4歳で4走って今から見ても少ないほうだと思うんだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:52:54

    1年半空けてでもまだ走らざるを得ないのは彼の血統考えるとまあという感じだが、その復帰戦が春天なのはマジでどうかしてるよなというのはずっと思ってる
    いきなり長距離GIに放り込むのはいくらなんでも、産経大阪杯とかではダメだったのだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:53:57

    いうてまあミルジョージモガミパーソロンボールドルーラーカラムーンとサラブレッドだから当然だけど実績残した血は入ってるんよ
    古いけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:54:23

    >>11

    そのまま行くと自動的に三冠馬にもなるということなので、そのあと古馬GI勝ちがないのは割引要素だとしても怪我した時点でもう種牡馬入りする可能性はある

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:54:37

    現代で言うとSSキンカメどころかヘイローフリーってレベル?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:54:43

    >>13

    誰だよ西野さん……

    会いたくて会いたくて震えてるのか……?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:55:41

    ウマ娘で実装された98世代は全員最後は負けて引退してるけど一番悲壮感ある

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:56:20

    >>19

    ニシノフラワーの馬主は西野さん

    タニノギムレットの馬主は谷野さん

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:56:21

    テイオーみたいなのがいればスカイみたいなのもいる。
    誰もがドラマを生み出せるわけじゃないという現実がお辛い。

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:56:41

    >>18

    母父ミルジョージ(リーディングサイアー経験あり)

    母母父モガミ(サイアーランキング最高2位)


    父はともかく母系はこんなもんなのでそこまで日本の血統からかけ離れてるとかではない

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:57:19

    >>21

    西山って言ってんじゃないの

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:57:30

    >>21

    セイウン/ニシノの馬主さんは西山さんでは…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:57:33

    >>21

    すまんマジでいってるのかふざけてるのか判断つかん

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:57:37

    >>10

    いうても、そういう血統じゃないと世に生まれることが出来ないのが競走馬だから世知辛い

    種牡馬ともなると良血が入ってて当然レベルになるからさらに太刀打ちできない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:58:24

    >>26

    ごめん、もうちょっとわかりやすくボケたらよかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:59:18

    >>21

    ニシノフラワーは西山さんだしタニノギムレットは谷水さんだがどこの世界に生きているんだ

    あえて表記するならニシノとかタニノとかカタカナ冠名表記だよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:33

    二冠馬の種付け頭数か…これが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:56

    世界的に見ても割とハイペリオン系最後の輝き、灯火が消える瞬間の一瞬の閃光と言って差し支えない最後の突然変異みたいな感じなのよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:02:35

    まあダノンさんちみたいに捻ってなければ人名冠名=オーナー名字だって思わなくもないが

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:03:15

    休養後のセイウンスカイはその最期も含めておツラくなるからな…
    父のアイルランド行きを防いだニシノプライドの末路とかおぉ…もう…ってなった

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:04:19

    血統面は全然悪くはないんだけど血が古いのと時代の主流とは離れた構成をしていた
    言うなら時代遅れだったのが一番大きいかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:05:41

    >>30

    同期のキングがクラシック無冠かつ最後の最後のド根性の短距離GⅠ勝利だけで三桁種付けしてるのを見ると、ブラッドスポーツしてるわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:06:43

    タキオンやハービンジャーでブーストかけたとはいえフラワーとの仔の子孫が2歳重賞やJG1勝ったのほんとよかったなってなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:07:09

    最期も馬房の中で血だらけになって死んでいたというしなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:07:55

    >>37

    なんでぇ…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:08:40

    まずシェリフズスターが西山牧場の経営を傾かせたイメージを持たれてたのがどうにもね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:08:57
  • 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:09:04

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:10:45

    >>38

    馬房で暴れて頭を強打して即死

    暴れたのは心臓発作が原因ではって感じらしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:11:43

    >>38

    馬房の中で心臓発作を起こし、苦しみのあまり暴れまわる

    (ぶつかったと思われる窓の鉄格子がひしゃげ、馬房内部が鼻血で血の海になった)

    そして、暴れる勢いそのままに天井に頭を打ちつけたのが致命傷となり…


    馬房の位置からして、この時の凄惨な光景を見てしまったと思われるのがあのニシノライデンだとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:11:47

    >>41

    そっちはそもそもすぐ死んだせいだしなあ

    生きてりゃあわやの三冠馬だしSS産駒だしでもっとチャンスはあったろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:12:25

    >>41

    引退翌年の3月に死んじまったからじゃねえか…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:13:18

    >>41

    これ面白いと思って書き込んでるのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:13:22

    >>44

    やるか!ステゴ産駒とシャカ産駒が文字通り暴れまわる日本競馬!

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:13:40

    >>41

    半姉より産駒残せてないのかよお前…

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:15:48

    ニシノデイジーはこの馬の最後の希望というかもう令和にこの馬が走ってること自体それだけで有難い話だな
    2歳の頃はワンチャン平地芝のGⅠすら期待させてたレベルだろうから凄まじい 障害の強豪な時点でもヤバいけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:32

    ハイペリオン直系に母父ミルリーフ系というほんと化石のようなステイヤー血統
    そしてハイペリオン系は基本母系に入って力を発揮するという

    それが結果的に母母父としてニシノデイジーという形で実るのはやっぱりウンスもハイペリオン系だな……となる

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:22:11

    本当に申し訳ないけどウマ娘セイウンスカイのコミカライズが無事に連載してたとしても菊花賞勝って終わりだったんじゃねえかなってなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:23:55

    ラストラン春天の何が悲しいってまだ走ってんのに係員がレース終わったと思って馬場に入って来てた事なんだよなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:24:49

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:39:01

    ニシノデイジーが平地で終わり果てたから障害いったら意外とようやれてるやんと思ったらなんか大障害勝つし、2走後のGJで撃沈するもまた盛り返して大障害2着GJ3着
    お前まだやれるんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:42:18

    現役時代は完封したキングヘイローと種牡馬では差が付いたのもやっぱ血統の違いなんよねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:43:28

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:54:54

    >>51

    とてもじゃないけどあのエンドは後味が悪過ぎるねんな...

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:56:20

    ネタの割れた逃げ馬がこの戦績ならようやっとる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:02:10

    春天のあの終わり方はある種の美しさはあるとも思うけど当時の反応はどうなんだろうな
    ダメだと分かっていても信じたかった…って感じだったのかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:03:19

    札幌記念差しで勝ってるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています