【まちカドまぞく】無料公開を期に宝石の国読んだんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:55:36

    この二人ってもしかして"同じ"なのか……?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:00:49

    誰に頼まれるでもなく、周囲と適切なコミュニケーションも取らず単独で行動し皆を救おうとして空回りするその姿、実によく似てるなぁって……哀れ………

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:04:51

    リアルタイムで誰何を見た時は何でこんなことをと怒りなり憎しみなりのようなものもあったんだけど、考察を重ねたり時間が経過したりする内に薄れていって、宝石の国を読んだことで完全に掻き消えた気がする。

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:06:16

    宝石の国に関する話ではあるけど、まちカドまぞく読んでる人はこっちのカテのが多いだろうからこっちのその他漫画カテにしたよ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:10:56

    一切を無に帰して苦しみを無くすとかなんとか、誰何の場合フォスよりは自分の意志の純度が高い選択だと思うけど、それでも神フォスのあの「満たされるはずがない」のシーンがいずれ誰何が(このまま行ったら)辿り着く先のようにも見えて、すっごい上から目線だけど哀れとしか思えなくなってしまった。

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:15:18

    誰何のことだから仮に原始海洋まで巻き戻しても「皆を苦しめた罰」とか言って死なずに生き地獄を味わいそうだし、それからずっと先に意思疎通可能な生物が生まれて、それでようやく「身近な人たちとの平穏な日々が続くだけで良かったんだ」と気付いてしまう日が来るのかなぁ…とか思ってしまった(誰何の過去なんぞ分かってないからかなり適当こいてるけど)

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:18:56

    誰何のやろうとする救いを望む人も世の中には居るだろうけど別にそれが全部ではないので、勝手に世界中巻き込もうとしてる誰何はただただコミュニケーション不足で(コミュ力が無いわけじゃない筈なのに)そういう所もフォスとダブるんだよなぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:20:50

    誰何にとっての兄機にシャミ子や桃達がなれたら良いね……とは思うけど、誰何自身が救われようとしなきゃそれも無理なんだよな…どれだけ歪んでしまったとしても、いっちゃん最初の「みんなの幸せを願った心優しい少女」の部分は報われてほしいんだ。

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:26:11

    という訳で、まちカドまぞくと宝石の国は互いに互いの副読本として丁度良いのでオススメです。かなり理解が深まった(気がする)。

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:27:51

    誰何も随分ヤバげな姿になったし、これまでにも姿が変わっている可能性もあるし、遥か昔の、巫女にすらなる前の自分を見て「誰だろう」「かわいいね」とか言いかねないんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:16:43

    >>10

    誰何はわりと真面目にどっかのタイミングで「理想を叶える自分」を願ってああなった可能性があるからな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:35:34

    >>11

    なるほどその発想は無かった。現状「理想は叶えられてますか…?」と言いたくはなる感じだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:47:06

    >>2

    フォスはそうなることを望まれてそうなるように導かれてそうしてるんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:11:18

    >>13

    それはそう。ただ初期フォスの「言われたことはやらずに頼まれてもないことばっかやって空回りする」ってとこが被って見えたんだ…細かく見てったら違うとこは結構あるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:25:30

    あとは自分のやってることを正しいと信じて、取れるコミュニケーションも取らず勝手に独りになって突き進むとことかかな……
    仮に誰何自身の本当の望みが「大切な人たちと平穏な日々を過ごしたい」とか「皆と仲良くしたい」だとかだった場合、自分を蔑ろにする必要なんて無かったのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:01:07

    まぞく、色んな宗教・神話の要素が入った作品ではあるけど、キリスト教モチーフの光の一族関連である誰何の思想が仏教的なのはちょっと興味深くはある。

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:38:01

    >>12

    誰何?曰く「カードへの願い事は細かい言い回しで効果が変わる」らしいっすよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:56:07

    >>17

    願いの最終的な決定権を持ってるのは上の人(人じゃないけど)っぽいし、曖昧な言い方した場合はどうなるんだろうね…本人の思考読み取って叶えてくれるのか、そんな機能積んでないのか……。「曖昧なところは私の解釈次第でどうにでもできるようにしといて」って言っといたらそうしてくれそうだけどコスト嵩みそう。

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:58:14

    致命傷を受けても治るし治す魔力が無くても霧散してまたいつか長い時間を掛けて元に戻る(かも)というある種の不死性を持つ魔法少女の性質、宝石と似てるとこあるよね。ちょうど宝石の形にもなるし……

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:18:35

    誰何は魔族をたくさん喰ってきたみたいだけど、実際人の細胞が入れ替わっていくのと同じように身体(魂?)が闇属性に入れ替わったりしてるのだろうか…それで自己同一性保てなくなるってことは無いと思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています