- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:08:05
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:09:41
単純に馬が見たい
- 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:10:19
頻繁に見れる馬がいるのは良い所かも
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:11:10
場末と言っちゃ失礼かもしれないけどあの独特の雰囲気好き
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:11:40
俺はまだ詳しくないから人の意見だがなんか力関係が結構明白で馬券を当てやすいって言ってる知り合いはいる
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:12:19
単純に一番近いし空いてるし…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:13:55
地方競馬の雰囲気なんかいいよね
最寄りの地方競馬場まで片道3時間だからふらっと行けないのが悲しい - 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:14:12
地方競馬は馬ではなくバックを予想せなアカンからね
- 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:14:35
馬は完全には予測不可能だからいい
勝っても負けても何かしら予想外があって楽しいからいつでも見たくなる
そして金がなくなる‥ - 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:16:40
- 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:16:51
二十四万石賞のユメノホノオとガルボマンボのカッチカチ馬単が370円もついて旨味がないと言いますか
- 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:31:51
飯が美味い
気のせいか中央よりも美味い - 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:38:38
ユメノホノオ、去年は買ってたのに気付いた時は時すでに遅しだった…
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:45:34
運営側の俗っぽさが好きなのかも
特に南関の馬場入場 - 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:50:24
最近の中央競馬はキラキラしすぎてて肌に合わない
昼間っから男女がいちゃつきおってけしからん
やはり競馬はタバコ臭い薄汚れた顔のおっさんに囲まれてないとな - 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:53:15
これに共感してしまうくらい年取ったと思うと俺悲しいよ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:54:49
近くに競馬場があればいいんだが、1番近くにある競馬場の治安がねえ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:55:40
近くの競馬場が中央だから平日は行けないや
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:56:48
水沢競馬場は廃墟かと思ったら特別観覧席だったことがある
内馬場に行く道にあんまりボロい建物があったので廃墟かと思ったら廃墟だった - 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:58:09
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:00:07
- 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:03:09
たしかに
- 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:07:23
大井競馬場に一度行ったが開放的で気持ち良かったな、パドックとレースで馬を見てそれ以外の時はボーッと飛行機眺めてた。また行きたい
- 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:07:30
中央の競馬場は楽しいけど疲れるんだよな
フラッと行ける気軽さがいい - 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:34:07
競馬場は帯広と高知しか行ったことないけど施設がコンパクトで歩いて回ったりスタンドからコース見渡すレベルならちょうどいい大きさだと思うんだわ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:35:26
船橋近いんだけどな
行ったことないな - 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 04:36:50
パドックやコースが近くから見れるし横断幕やおしゃれした誘導馬眺めるのも楽しい