サートゥルナーリアとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:47:37

    レイデオロのせいで過剰に不安視されてる種牡馬
    良血のクラシックホースであてがわれた繁殖の質も良くてセールの売れ行きも良いから馬産界からの評価も高いしコケはしないやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:51:06

    なおデオロ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:51:14

    調教始まってからの評判はあんまり流れてこないけどどうなんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:55:17

    短距離馬が出そう

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:57:18

    マジで産駒の評判とかあんまり流れてこないよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:57:18

    失敗しちゃう?
    成功するさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:59:28

    シーザリオの血だからめちゃくちゃ大崩れするとは思わないけど分からんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:59:45

    なんかXとかで検索するとどこ出典かはわからんが晩成みたいみたいな事呟いてる人がチラホラ出てくる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:59:47

    まぁ足ヤバが遺伝するだけで成功はすると思ってるわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:00:16

    繁殖の質は極上だから期待値というか初年度ハードルは高いな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:00:41

    シーザリオカナロアだぞ
    いけるいける

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:01:03

    ザリオ因子のおかげで結構やれると思うけどどうせオレトゥルナーリアになるだろうという嫌な予感がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:01:16

    個人的にエピファネイアがあの兄弟のなかだと一番素質が高かったと思うからエピファレベルまではいかないんじゃとは

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:02:11

    >>1の項目全部レイデオロにも当てはまってるのでェ…

    でもまあ半兄達がそれなりに成功してる以上レイデオロみたいな大失敗にはならないはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:02:20

    >>8

    カナロアだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:03:26

    >>14

    レイデオロの特徴ってどの条件でも満遍なく弱いだからな

    流石にこのレベルにはならんやろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:03:56

    リオンディーズがそれなりだからまあなんとかなるやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:04:11

    まぁなんやかんややれるとは思うけどな
    ただエピ程の大物を出せるかと言われると…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:04:43

    気性も怖い

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:06:15

    >>17

    初年度期待値としては2歳G1とクラシック制覇とかそんなレベルだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:08:03

    走る走らない以前にザリオの血のせいで素質あってもまともにレースこなせるのかという不安が付き纏うのが一番ネック

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:08:55

    晩成は別にいいけどタイマー内蔵してて
    最盛期にタイマー発動とかはやめて欲しいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:12:27

    エピとリオンの間ぐらいになりそう
    まあ初年度からG1勝てるの自体外れ値だし、勝ち上がり率がある程度良くてと重賞勝てたら十分だわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:13:14

    >>22

    エピは勿論リオンディーズのところの稼ぎ頭のテーオーロイヤルも5歳のこれからって時に折れたしストーリアはもっと悲惨なことになってたからこの血筋に折れるなって方が無理を言ってると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:15:36

    >>24

    やっぱそうだよな

    なるべく早熟性高けりゃ良いんだけどカナロア産駒か…

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:16:18

    >>20

    むりぽ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:16:44

    この血統は故障とうまく付き合っていくしかない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:17:28

    この一族がタイマー持ちなのはみんな分かってて配合してるだろうからいつか折れるのはまぁいい
    エピは活躍早いからタイマー持ちでも優秀だけど晩成だとキツイよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:19:31

    >>28

    サートゥルナーリア初年度配合時点だとそこまで目立ってシーザリオ牝系の種牡馬の故障目立ってなかった気も

    というか宛てがわれてる繁殖的に取りあえず質のいい繁殖をって感じだと思うぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:24:03

    ヌレサドもうやっちゃっててノーザンダンサー濃いめなのに緩いってのは若干不安にはなるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:40:29

    >>30

    他にもND入ってる(ラストタイクーン、ストームキャット、マルゼンスキー)からサートゥル自身が5本持ちなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:41:53

    タキオン産駒みたいになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:42:09

    自身の能力的にも血統的にもスピード要素はある程度担保されるから芝ではある程度活躍するでしょ。ダートは分からん。
    緩い血が多いし、思ったよりも晩成というのは自身みたいに2歳6月からバンバン走るようなタイプではないってことだろう。

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:35:16

    晩成かつ足元よわよわだったら怖すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:36:51

    ザリオ由来の脆さがなー
    エピファくらい運動神経いいの出せたら話は別なんだろうが

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:42:40

    ヴァルチャースターが439kgと牡馬にしてはちょい軽め

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:50:06

    エピと違ってめつちゃ凄いパフォーマンスでGI勝った!って印象ないんだよな…リオンディーズくらいのようやっとるくらいになりそうな予感はする

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:52:23

    サートゥルはG1に関しては強いって言える勝ち方はあんましてない
    ただ金鯱賞とか神戸新聞杯は強いって言える

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:53:03

    >>37

    G2のパフォは凄かったから…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:58:47

    混合G1だと軒並みお牝馬にぶっちぎられてる印象が強い
    まあ相手が府中のアモアイ、完全覚醒したリスグラシュー、グランプリのクロノだし仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:05:55

    >>40

    言うてリスグラシュー以外には他の馬を間に挟んでるので…

    アモアイとの間にはダノプレ、アエロ、ユーキャン、ワグネリアン

    クロノとの間にはキセキとモズベッロ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:28:22

    なんというか体が柔らかいとか成長遅めで晩成傾向って話が出てくるのが怖いところではある

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:34:52

    >>4

    そら父親が父親だしな

    馬産地的には母親に距離適性似てて欲しいんだろうが

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:35:58

    >>1

    良血のクラシックホースであてがわれた繁殖の質も良い

    これレイデオロそのまんまやないか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:37:12

    >>41

    とはいえあの宝塚記念は重馬場適正決定戦になってしまったので割と仕方ない。

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:48:16

    シーザリオだしレイデオロはない
    兄弟では間違いなく最強のエピファネイア以下の可能性はある

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:50:26

    やばっ去年も同じ文言見てる
    というのは置いといてレイデオロの様な事態も中々見れるもんじゃないからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:55:37

    シーザリオとラドラーダの違いを考えると同じ事にはならないとは思うけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:56:27

    エピファネイア以下っていうかエピファネイア以上になるイメージが湧かない
    あいつ皐月2着ダービー2着の菊花賞馬でJCも圧勝してる馬だからな
    気性の悪さが邪魔していたとはいえ素のスペックで言えばマジで抜けてたわけだからそれに比べてしまうとサートゥルってどうしても劣ってるようにしか見えん

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:00:27

    エピファは父が日本だとマイナー血統のボリクリだからSS以外つけやすかったしな
    父カナロアだとそうはいかない

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:11:28

    今のとこの評判だと母父ディープの馬が良いイメージだけど実際どうだろうな
    ルーラーシップとモーリスを上回る相性になれるか

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:21:41

    なんかここの人たちには過剰に下げられてるけどエピファネイアには及ばなくてもそこそこ成功すると思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:24:52

    >>52

    本当にここだけか?

    レイデオロとつなげてるのはここくらいかもしれないが繋ぎや体質の悪さで不安視されてるのは割と多くないか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:25:04

    >>24

    テーオーロイヤルはそこから完全復活したから…

    晩成の牝系につければ一度頓挫しても復活できるからいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:25:43

    リオンディーズ以上エピファネイア以下なら成功や
    リオンディーズもかなり高い壁だとは思うけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:30:00

    繁殖考えたらリオンディーズは最低超えないとキツイぞ
    リオンディーズがそもそもクラシックに送り込めてないから超えないと社台追放は免れん

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:31:51

    シーザリオの虚弱因子は多分インブリードのせいだと思う。
    以下インブリード内容↓。
    ノーザンダンサー 5×3
    ヘイルトゥリーズン 4×5
    ターントゥ 5×5
    アルマームード 5×5

    そらこんだけインブリしてたら産駒虚弱なりますわなと。
    …コイツよりやばいインブリードしてるのにポキポキ因子発現しないハルーワスウィートは何なんだ…。

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:33:24

    >>51

    母クルミナルのレイニングと母ハープスターのヴァルチャースターが特に評判いいらしいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:37:48

    今のとこキンカメ孫で唯一社台にいる種牡馬だから頑張ってもらいたい、ここがコケたらちょっと先行き怪しくなるので…ドゥラが死んでレイデオロはあの調子だし

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:38:35

    エピファネイア産駒で取沙汰される怪我とタイマーだけど、前者がシーザリオ由来の可能性は高いが、後者はどちらかというとロベルト系あるある
    育成方針や血統配合の妙もあるとは思うけどサートゥルナーリアに関しては、エピと比較して気性的には扱いやすい+やや晩成になると思う
    怪我はどうだろうね
    エピファネイアのトップ層並に頻発したら流石に辛いが

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:44:39

    GIIですごい勝ち方しましたって言っても2馬身3馬身でエピはGIで4馬身5馬身勝ちだから同等を期待するのもあれな感じ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:44:50

    別にインブリードキツくても脚が弱くなるわけじゃないんだがな

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:54:30

    >>62実際シーザリオよりやばいインブリードの、ハルーワスウィート産駒の三兄弟がポキポキ因子持ってなかったもんな。

    因みにハルーワのインブリード↓。

    ヘイロー 3×4

    ネイティヴダンサー 4×5×5

    ナタルマ 4×4

    アルマームード 5×5×5

    ナスルーラ 5×5


    ヤバい(確信)。

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:59:44

    何があるか分からない種牡馬の世界だからコケはせんやろとは言えない
    ただある程度成功する根拠の方が明らかに多いよね
    レイデオロ臭って実は何の根拠もないんだけど雰囲気が似すぎてて過剰に怖がられてる感
    レイデオロがミスった理由の一つであるハーヘアクロスもないしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:13:24

    俺はサートゥルの方が能力は高かったと思ってるよ
    実績は当然エピファだけど

    リーディングでワンツー決める未来を待ってる

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:17:07

    >>65

    エピファネイア悪い種牡馬ではないけど、古馬が微妙な分リーディングは厳しそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:20:01

    >>64

    ○レイデオロ

    藤沢和雄厩舎

    ルメール騎乗

    早生まれ(2/5)

    ノーザン生産育成


    ○サートゥルナーリア

    ルメール騎乗

    ノーザン生産育成


    レイデオロほどは能力ブースト無いしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:28:53

    まあタイマーはあるだろうなという印象
    サトルも怪我みたいな状態で引退、キンカメ系列って考えたら多分引き継がれるんじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:31:38

    ザリオ因子か?
    確かに頑固に継承される傾向があるが

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:33:42

    エピ、気性がひどくて縮みがちな割にはリーディング上位の中でも距離長め
    リオンディーズ、気性難はあまり聞かないがそれでも比較的短め

    ってことを踏まえると父親の違いからリオンディーズからさらに短くなるぐらいは想定出来そう、とはいえ逆に2000ぐらいは持つ可能性も本馬の実績から考えるとありそうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:38:50

    もし距離↓スピード↑のリオンなら元々の繁殖の良さも相まって十分キンカメ系後継の座に付けるな

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:39:08

    >>66

    古馬よりダートで稼げないのが痛いなエピファは

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:40:51

    エピファは初年度2歳の頃からキズナには絶対リーディングで勝てない状況が続いてるんでエピサトル兄弟のワンツーはキツいと思う
    2位3位や4位5位みたいになる可能性はあるが

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:41:53

    リオンディーズはテーオーロイヤルみたいなのも出るあたり母父次第でころころ変わる可能性もあるかもしれん

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:47:02

    Xで見たのだと馬体の成長がちょっと遅いので秋メインかもてのとカナロア系とはちょっと違って母系を出しやすいかもて、言われたてのを見かけたな
    カナロア系は父に似るのが多いのかな?
    なら、サートゥルは母に似た子が多くなるのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:54:31

    現役時代東京苦手だった馬はリーディング上位になれないを壊せるか

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:55:20

    育成の評価でダートに振れるんじゃないかといわれてるらしいって牧場の人がいってた
    リオンディーズに近い感じになったりして

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:55:42

    >>53

    この子の名前が牡馬弱い世代の代名詞になっちゃってたくらい正直イメージ良くないしな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:00:00

    サートゥルナーリアって勝つ時は馬なりの完勝だから実績以上に強いと思われてるけど
    常に本気で走る馬だから鞭が必要なかっただけな気がする。調教も毎回抜群だったし真面目な馬なんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:32:35

    >>51

    >>58

    なんか地雷感がすごい

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:37:01

    >>79

    あと使える脚が短いから持続力戦になると微妙なんだよね

    ただ瞬発力はマジで凄かった

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 14:58:13

    逆神あにまん民がネガるとか大成功しそうだな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 14:59:18

    逆神あにまん民って言われるがアンカツのレース前予想みたいなもんで当たるときもあれば当たらないときもある単なる「当てにしない方が良い」意見でしかないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:02:54

    何かしら東京2400の実績がないと厳しくない?
    ぶいぶい言わせてる諏訪部だって東京巧者でジャパンカップ勝ちかつダービー二着よ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:03:12

    あにまん民が肯定するか否定するかで結果変わると思ってるの可愛すぎだろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:05:34

    そういやサートゥルナーリア皐月賞単冠で最優秀3歳牡馬は珍しいと思ったけどワープレを直接対決で倒してるのが大きい感じか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:05:50

    近年成功している種牡馬は芝2400mのG1を軒並み勝っている
    一方で、主に芝2000mのG1を勝っている馬の評判はこれまであまり良くなかったのを踏まえると、過度な期待はしない方がいいのかも

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:06:19

    >>86

    つーより他の候補だったマーズを直接対決で下してるのが大きい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています