ハリポタは翻訳家がちゃんとしてたらもっと売れてたって話聞くたびに思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:27:01

    USJに専用のエリアあって
    完結から何年も経ってるのに金曜ロードショーでたまに放映されて
    舞台版も今やってるレベルの日本人気に何の不満があんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:42:53

    主に映画の人気であって原作の人気ではないとこあるから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:46:21

    日本だけで累計2400万部売れてるでいいのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:48:20

    映画になる前も売れてたよね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:49:22

    >>3

    嫌だ

    ワンピースぐらい売れて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:52:45

    文章読みづらい███の作品が日本で大人気な時点でそこら辺あんま影響なさそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:53:03

    あの装丁に惹かれて一巻手に取ったからあの出版社以外だと読んでいたかはわからない

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:56:07

    日本版ハリポタ出版の流れ自体が翻訳家自ら熱心に原作者たちを説得したと聞いた
    翻訳家が別だったら出版するまでもっと年月かかってたんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:56:17

    当時は内容特に疑問は持ってなかったから中身の精度上げたところで誤差だと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:57:27

    翻訳の粗さは世界的なブームに乗れる速度の代償だから丁寧にやってたらむしろ売上落ちたのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:22:59

    >>10

    最終作『ハリー・ポッターと死の秘宝』の発売日を比較するとむしろ遅い方だったりする


    英語版:2007年7月21日

    繁体字中国語版:2007年10月20日

    フランス語版:2007年10月26日

    ドイツ語版:2007年10月27日

    簡体字中国語版:2007年10月28日

    韓国語版:2007年12月10日

    イタリア語版:2008年1月5日

    スペイン語版:2008年2月21日

    日本語版:2008年7月23日

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:09:49

    翻訳家の熱意があったからと思いたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:39:40

    他の出版社が新訳ハリポタ出さないのはなんで?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:37:13

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:37:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:39:30

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:41:34

    リドルくんの墓はもうちょいなんとかならんかったの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:45:08

    表紙と章絵は味がある絵で好き
    クラウチ氏の狂気の絵とか好きだった
    でも大手出版社で採用されるとは考えにくいので出版社の悪口は言えない
    良くも悪くも「こども向け」な絵になったんじゃないかと思う

    翻訳は「隣国はもう販売されてるじゃん!」で激怒しているコメを見かけた気がする
    あと死の秘宝のあたり有志が翻訳する様子がテレビで映ったことがあるのを覚えている

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:57:12

    翻訳による一番の影響は俺様のイメージだろうな
    こんな風にネタキャラとして愛されるのは原作者にとっては想定外だったろうとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:59:30

    >>18

    比べてみると想像力が掻き立てられるちょうど良い塩梅の表紙と挿絵だよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:12:53

    >>13

    翻訳権をまだこの出版社が持ってるんじゃないか?

    そもそも会社存亡の危機だからこそ、小説翻訳が本業じゃない翻訳者(創業者の妻にして現社長)が手掛けたんだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:28:28

    >>5

    ワンピース嘗めんな

    てか漫画媒体は一冊当たりの値段も巻数も違うんだから世界換算ならともかく日本国内でトップ層と発行部数で勝負できるわけない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:38:04

    松岡女史がいち早くかつ熱心にJKRを口説いた結果なんだからお門違いさ
    結局のところ彼女より熱意のある日本人はいなかったんだから

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:58:26
  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:59:56

    >>24

    URL文字化けしている…

    オリコンニュースの記事です…


    検索すれば出てくるのでソース確認に

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:12:40

    翻訳のせいで格調高いファンタジーの雰囲気が損なわれた~~とか言うやつぜってぇ原著読んで無さそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:28:47

    最初見た頃の感想で蛙チョコのコレクション要素とか消費主義というか意外と現代っぽさがあるな、と思った

    映画なんか顕著でジーパン履いていたりするよね

    本だと普段着でもローブ着ていると思っているんだけど実際どうなんだろう


    >>26

    格調高いファンタジーというとイメージは「指輪物語」や「ナルニア国物語」だ

    分野としての言葉があるかどうか分からないけどカジュアルなファンタジー感があった

    英文で読むとまた印象変わるんだろな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:43:01

    翻訳ちょくちょく「ん?」とはなる
    けど個人的に「僕を見てくれ」の翻訳で全部チャラや

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:49:34

    欲を言えば語尾が普通のルーナを見てみたい
    翻訳とは関係ないけどサブスクで見たルーナの台詞の語尾が「だモ」になっていたのは流石に修正されていたと思いたい

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:54:28

    alwaysを永遠にって訳したのは天才だと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 00:02:00

    >>26

    不死鳥の序盤だけしか読んでないんだけどさ

    凄まじい思春期の怨念が感じられたのだけは覚えてるんだ

    あれは格調高さがあるとは思えない

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:07:47

    先に原作読んでファンになって、映画見た時にめっちゃ翻訳良いなって思ったからやっぱ翻訳のクオリティ低いよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:09:33

    一巻のリドルのミスくらいは直してほしかったかな
    それ以外は良いところも悪いところもそれぞれあるから評価しにくい

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:18:04

    個人的には子供っぽさがあるあの翻訳はハリポタの不思議でコミカルな世界観とマッチしてていいと思う
    お菓子とか玩具の名前とかは特に名訳が多いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:24:16

    売り方がクッソアコギでねえ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:23:32

    >>20

    ドイツ人はなんでこんな表紙にしたの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:25:05

    >>34

    ゴキブリゴソゴソ豆板好きだわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:31:40

    独特なワードセンスは置いとくとしてもペチュニアとリリーの関係勝手に決めたりしてるのはちょっとね
    読んでて混乱したぞあれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:31:50

    「アヴァーダ・ケダーヴラ」を聞いて「V」の訳し方は翻訳の方が上手いな・・・って思ったよ

    「アバダ・ケダブラ」の方が混じり気のない単調さ、それ故に他の呪文とは一線を越す異質な雰囲気を感じて好き

    ヴォルデモートは「ヴォルデモート」が相応しいし、「バーノン」「ネビル」は安っぽい雰囲気に合っていて良い
    ボルデモート、ヴァーノン、ネヴィルだったら台無しや。みんなそんな感じの雰囲気してないもん

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:19:03

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:25:42

    >>40

    このサイト更新してる側も

    粘着アンチ特有の日本語のおかしさがにじみ出てて

    人様の言葉使いに文句つけれる立場じゃねぇよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:28:46

    >>5

    それをやるにはハリー・ポッターの完全コミカライズをしないと無理な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:30:58

    >>40

    「女性はこんな叫び方はしない」という意味不明な指摘もあって草なんだ

    たしか女子生徒が何かに驚くシーンだったかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:37:24

    >>38

    あれは作者に確認とってたのに変更されたんじゃなかったか

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:39:19

    >>44

    中国語版や韓国語版は一貫してリリーが妹、ペチュニアが姉のはず

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:50:20

    >>44

    確認とってペチュニアが姉って最初はしてたんだけどいつかのインタビューでローリングがペチュニアは妹って答えたから途中の巻はそれに合わせて変更したものの最終巻では原作でもはっきりペチュニアが姉となったからまた戻ったってややこしい経緯

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:17:56

    ハリー・ポッターには沢山の言葉遊びがあるということを解説見て知った。難しいことは分かるが、それが分かるような訳だったらと思う。
    JKローリングのセンスを活かせる訳者がもっといたのでは…言っても仕方ないが

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:22:04

    言葉遊びって訳だとどんな感じになるのが理想的なのかな
    ポッターポッティーのいかれぽんち云々も向こうの言葉遊びかスラング的な言い回しな気がしている

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:36:45

    言葉遊びでなくとも、直訳するだけで充分面白くて分かりやすい文章にできるのもあるしな
    「ぼくのかわいいぶるぶるモリーちゃん」(かわいいモリヴォブル)みたいな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:46:10

    不死鳥の騎士団のシリウスが死んでヤケになりかけたハリーを諭すダンブルドアの文章が好きなんだけど翻訳家が嫌いな人はわからないのかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:49:11

    >>50

    別に普通の訳になってるとこまで責めてる人いなくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:53:38

    >>50

    「きみをあまりにも愛おしく思いすぎたのじゃ」ダンブルドアはさらりと言った。「わしにとっては、きみが幸せであることのほうが、きみが真実を知ることより大事だったのじゃ。」


    シリウスを失ったばかりのハリーにいう言葉として滅茶苦茶好きなシーン

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:54:35

    ロックハートの本の題名はセンスの塊だったが、邦訳がそれを活かしきれてないとは聞く

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:00:42

    ディメンターを吸魂鬼と訳したのは個人的に賞賛に値すると思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:11:49

    >>53

    初見の時にはてっきり「友好的なモンスターと一緒に楽しく旅する話」かと思ったので後の方で討伐記録だと知って驚いた

    原語だと「怪物に襲われながらの旅」として解釈できるんだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:31:51

    手裏剣とかどこから出てきたんだよ…本当思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:10:59

    >>53

    ホグワーツで教鞭を取ることを「生徒たちは『私はマジックだ』の実物を手に入れるのです」と訳したことかな

    原題はMagical meなので「彼らは本物のMagical meを手にすることができる(=本物の自分に会える)」的な言い回しになってる

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:21:58

    映画から気になって原作に挑戦してみたけど目が滑って断念してしまった
    まるっきりダメな翻訳ってわけでもなくて光る部分も多いから惜しい

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:53:54

    翻訳としてお粗末な部分が散見されることは否定できない
    じゃあ違う人間が翻訳した所でより売れてたかどうかは知らん

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:03:05

    お辞儀がネタキャラになったのは許されざるよ
    「頭を垂れよ」で良かったじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:07:17

    好きな翻訳も多いけど賢者の石の魔法薬の試練の謎解きに関しては許してない
    文章からわかる情報整理した上で丸い瓶がここにあるなら…小さい瓶がここなら…って何パターンも図に書いて頑張って解こうとしたのに問題文が破綻してたって聞いてキレた

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:08:30

    だからお辞儀はあの訳で良いんだって...
    「格式ある魔法使い」のエミュに誰よりも拘っていて
    自分が優位に立ってる間だけは慇懃になるヴォルデモートの精神性がよく表れてるんだから

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:21:09

    正しさよりも読みやすさのが大事じゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:29:39

    仮にそうだとしても読みやすい訳かと言われると…

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:32:16

    正直日本のハリポタ人気の半分は映画の9と4分の3番線のシーンだと思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:08:45

    お辞儀の一人称俺様も割と小物感あるから個人的にはしっくり来るんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:22:06

    >>17

    リドルの墓って原文でもあんな感じで出てくるの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:27:07

    闇祓いとか癒者とかかっこいいよね
    ガード魔ンはおかしいだろ!!!!

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:46:51

    >>62

    お辞儀は敬礼の意味が軍隊式に乗っ取られてお辞儀としか言いようがなくなった上基本的に幼少期に覚える言葉のせいでよく分からないまま幼稚に感じると言うだいぶ特殊な事情だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:55:56

    別のスレにも書いたけど、alwaysを永遠にと訳したのは最高の仕事だと思ってるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:29:33

    >>67

    原文だと普通だったはず

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:54:41

    名付け親もひどい
    うろ覚えだけど、テディと名付けた、君が名付け親になってくれ、って翻訳してておかしいと思わなかったのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:06:44

    >>72

    さんざん言われてるあの訳だけど個人的にはため息は出ても憤りはそんなに感じないんよね…

    あれの翻訳元はgodfatherで、洗礼名を付けるときの立会人を指す言葉として「名付け親」って古典的にはよく訳してたので

    非キリスト教圏だと後見人の方がわかりやすくね?なんなら代父の方が適切じゃね?ならまあそうかもってなるんだが、「訳語として絶対に誤っている」って言われると、日本でなじみのある翻訳でかつルーピン夫妻が息子に対して洗礼をあの状況でもきっちり受けさせたがるくらいちゃんとした愛情を注いでるって意味を含意させようとするなら仕方ないんじゃねえかなってなっちゃう

    実際その後テディが洗礼を受けるタイミングではハリーも立ち会ったんだろうしね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:36:51

    >>73

    読んでも大多数の日本人がわからないものを含ませるより名付け親が名付けしてないおかしさを直すべきなんじゃねーの?

    名付け親に関して注釈でもつけるならともかく

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:42:32

    >>72

    はじめてそこ読んだ時まじ何回も見直した。

    あれは酷い。欧米文化に疎いひとからしたら、ルーピンがとち狂ったとしか思えない

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:53:55

    訳す側はそれでいいかもしれないけど読む側としてはスッと入ってこない訳を注釈無しで置かれても困るとしか…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:36:02

    >>76

    原書見てても実際あそこは「ハリーを後見人に」だと少し軽すぎるし注釈つけるしかないタイプの文章だなって感じるんよね

    そのうえであそこに関しては翻訳業界や辞書業界がgodfatherに対して宗教事情抜きで名づけ親なんて適当な訳語あててきた責任が松岡女史一人におっかぶさっちゃったなって印象

    まあハリポタの翻訳者としての有名税みたいなもんかね、割とすっとんだ訳をやることが多い影響も多分にあるんだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:50:26

    こうなったら変に訳すのではなく、
    「ハリー!息子のゴットファザーになってくれ!」みたいにそのまま使った方が良かったかも?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:02:55

    ヴォルデモートの一人称が俺様なの好きなんだよね
    ワシ口調の時はお爺ちゃんみたいなイメージだったけど
    俺様になってからカッコいいというか本人の傲慢さが感じられて良い翻訳だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:17:13

    訳の珍奇さとはまた違うけど「魔法界には『警察』って語彙が無い」ってエピソードを入れといて
    (だから警察”Policeman”って単語を慶察”Pleaseman”って聞き取っちゃうシーンがある)のに
    後に「魔法警察部隊」って組織が登場(というか言及された)したのは流石にもうちょっと単語選んでほしかった
    セドリックの父親は現役の魔法省職員なのに「警察」がピンと来ないんだぞ
    じゃあもう魔法界に「警察」って単語を冠する組織は無いはずだろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:19:44

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:21:09

    ぶっちゃけ固有名詞の訳し方は好きだよ
    日本語の誤用はよくないけどあんまり不満があるわけでもない

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:22:31

    でも割と光る翻訳もあるから下手に平凡な翻訳だったらむしろ売れてなかった可能性もある

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:29:52

    グリンゴッツ入り口の警告文は今でも思い出すと背筋が寒くなる
    七五調が不気味な雰囲気を引き立ててる感じでいいよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:18:54

    最終巻でマグゴナガル先生が唐突に手裏剣を投げるのは笑った もっとこうなんかあるだろ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:08:10

    正確な訳かはともかく読みにくい上にダイアゴン横丁あたりまでのパッとしない助走期間で数多の読者を振り落としたと確信してる

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:25:54

    翻訳自体にそこまで文句はないけど児童書でハードカバー2冊組約4000円は親がいい顔しないわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています