田舎に感じた独特な価値観の正体が分かったわ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:14:15

    田舎には"地位"や"名誉"っていう感覚が薄いんだ 田舎には仕事がないからみんな同じような給料だし東京みたいに有名企業マウントも取れない。
    格上とか格下ってのが無くて、みんな同じって感覚なんだ だからヤンキーがもてるんだ 
    以上が田舎生まれ現都内住みワイの見解なのだがみんな的にはどう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:15:59

    元からその土地に住んでいる地主が大正義だゾ❤️
    本家様の言うことは絶対なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:16:39

    田舎には地位と名誉はあるしむしろ大切にしてると思う
    代々家に引き継がれてきた家柄や歴史、建物や土地、田んぼとかにそれがあるのであって
    逆に都会人にはそれがないので学歴とか社会的地位を振りかざしてるだなのでは

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:16:49

    >>2

    確かに地主は例外だね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:19:05

    寺や檀家さんたちも強い
    まあ檀家になるような家庭は昔からいる地主さんたちメインだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:19:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:22:29

    >>3

    なんと言うか、地位や名誉はあるんだけど殆どの田舎人はそれを知らないしそれが力になるわけでもない って感じかな 

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:24:15

    >>7

    違う

    地位や名誉の基準となるものが異なっている

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:28:19

    >>8

    確かに基準が違うのかも知れないけどそれは地主やお寺などの田舎の中でも上級の人たちだけの話で、一般人には関係ない話なんじゃないかな?

    と思うんだけどどうなの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:29:31

    >>3

    一流大学とか大企業は田舎に存在しないから

    田舎者はそれがどういうものかわからないんで

    田舎者にそれらでマウント取ろうとしても取れないんだよね


    田舎の人もそれらが都会に存在することは知ってるけど

    自分たちの生活に関係なさすぎて空想上の存在みたいになってるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:30:54

    田舎はどれだけ長くその土地に住んで土地にどれだけの貢献をしてきたかの累計で測るからどれだけ頭よかろうが金持ってようが関係ないんだよ
    三代以上住んで貢献して初めてその土地での地位が貰える
    それまでは新しく来た✕✕さんっていう他人扱いで内にいれて貰えてないから地位とか名誉とかわからないんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:31:01

    >>9

    横からですまんが一般人って何?

    "よそ者"のことか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:32:06

    >>12

    上級じゃない人 所謂庶民だね

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:32:53

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:33:06

    >>10

    そうそうそう言うことが言いたかった

    言語化ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:35:28

    どこそこの息子さんは何々大学出て、どこ勤めで~
    ○○さんはお孫さん何人目で~
    って会話すらないんか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:35:58

    重機や工具が扱えるかどうかはでかい
    あと作物つくってる人

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:37:06

    >>16

    誰もが知ってる有名企業、有名大学マウントは普通にあるよな

    有名私大は意外と弱いけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:37:36

    >>16

    もちろん人にもよるし田舎って色々あるけど都会の人のイメージするような田舎はそんな感じだと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:40:29

    みんな同じだからヤンキーがモテるってどういうこと?基本ヤンキーははみ出し者だから、その理屈だとむしろ煙たがれるんじゃないの?よう分からんけど田舎の人達の気質がヤンキーだからって事?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:41:27

    田舎よく知らん奴らがイメージで語ってそうなスレ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:41:49

    ヤンキーっていうか優しい男よりも乱暴な男がもてるのは都会も同じだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:42:25

    >>10

    田舎では「地位」や「名誉」を決めるのが学歴や収入や勤め先ではなくて

    家柄とかケンカが強いとか女にモテるとか誰々先輩と仲がいいとか住んで何世代めとかそういう事で決まるんだよな

    学歴や勤め先にしても地元の名門校や名門企業なら尊敬の対象になるけどそうじゃなけりゃ「ヨソの学校」「ヨソの企業」って扱い

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:43:02

    田舎のイメージって
    ・同調圧力
    ・ハレとケ
    ・陰鬱
    みたいなイメージだわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:43:16

    田舎から東大卒とか出たら尊敬はされるけど
    出ていって成功したやつみたいな扱いだしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:44:56

    田舎だと東大より地元の国立大卒の方が箔がつく場合があるとか聞いた事あるけどマジなん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:45:01

    >>20

    男の価値を決めるのが力が強いとか人として強いとかそれくらいしかない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:45:24

    >>26

    そのパターンもあるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:46:24

    田舎だと有名大学を出て他所で暮らすなら
    親に毎月仕送りして盆正月は実家に帰ってきて周りに挨拶し農業を手伝い最終的には嫁を連れて同居する
    ってとこまでやらないと評価対象にならないよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:46:24

    >>27

    免許の種類もあるぞ

    大型二種持ってると尊敬される

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:46:27

    >>26

    箔が付くってのもあるけど地元国立大にいると周りに同じ国立大卒の人が多いから

    コネとか派閥で色んなところで有利になる

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:47:49

    田舎育ちだけど地元でヤンキー見たこと無いぞ
    もしいたら校内でも村内でも悪目立ちして気づくだろうし
    それとも学外でこっそり喫煙してる生徒もヤンキー扱いに含まれる?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:49:10

    >>32

    まあ地域差もあるだろうね

    いかにもな見た目したヤンキーいたよ

    ヤンキーファッション全開の

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:49:27

    >>32

    ヤンキーは学校来ない、そもそも通ってなくて夜中のコンビニにたむろしてるようなのじゃない?

    成長期に夜中にうろついてるから肌が白くて身長低いの

    んで大体プリン頭でスウェット来てる気の強そうな女連れてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:49:56

    ヤンキーがモテるのって力強い+地元サイコー観があるからだと思うけど、これが都会だと地元最高の意識がどうしても削がれると思うんだよね(お隣さん感覚無いし祭りとか行事も希薄だし)
    田舎だと上2つがフル発揮するからモテるのだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:50:55

    これ自分の中であるあるなんだけどヤンキーでもヘラヘラして口数多いヤンキーはモテなくて、いつも仏頂面であまり喋らずどっしり構えてるヤンキーが1番モテるんだよな あのタイプで女がいないやつ見たことない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:53:54

    今更だが※このスレには田舎を貶めたり下げる意図はありません そのようなレスは削除します

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:53:55

    >>32

    ここで言うモテるヤンキーってのはいわゆる「マイルドヤンキー」って奴だと思う

    ちょっとワルそうな格好して学校で隠れてタバコ吸ってて大人になったら上下ジャージにセカンドバッグ

    みたいなイメージの人たち

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:54:31

    行ってる学校のレベルにもよるんじゃない?
    遊んでるところは派手な子がモテるし進学校は真面目同士でくっ付く

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:55:06

    よっぽどの田舎になるとそもそもヤンキーがヤンキーじゃなくて野生児になるから実際は地方都市の話なんだなと思いました

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:57:03

    普通はヤンキーなんてあからさまに社会的地位が低くて遵法意識低いやつは女は相手にしない
    ただ、頭の悪い女の中にはただのDQN自己中性欲猿が「自分の好きなように生きててかっこいい」と勘違いする奴が居る

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:57:05

    >>40

    まあガチの田舎だとそもそも人居ないからヤンキーも居ないという

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:02:43

    >>31

    同じ学部のやつしか取らないとか出世させないみたいなとこも多いしな

    そもそも国の中心がそんな感じだから当然だけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:09:51

    >>42

    目立つ格好してたら親にみっともない格好するなって怒られるよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:14:25

    まぁ田舎だとマウントより他人のことを把握してる方が凄いって感じあるよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:15:41

    ガチの田舎だと小中学全校生数人だしね…
    逆に大人から大切に育てられてたりするからヤンキーにならない

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:17:12

    >>45

    よく過干渉だから田舎は嫌いだと言う人いるけど

    お互いに動きを把握しあって抑止してるから平和でもあるんだろうな

    家の鍵開けっぱで出かけたりする人未だにいるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:19:24

    DV男から離れられない女とかもいるし、暴力男の魅力みたいなのがあるんだろうね
    愚痴ってきてなんで別れないの?って言ったらキレるようなの

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:20:15

    都会と地方はもう完全に別の国なんだなと感じた

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:22:34

    徒歩圏内にコンビニあるなら田舎じゃないのでは…?
    ああ、でもヤンキーならバイク持ってるだろうしコンビニまで遠征できるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:24:17

    >>50

    人口数万以上の町の市街地ならコンビニ徒歩圏は普通にある

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:25:41

    「田舎のヤンキー」だの「マイルドヤンキー」って髪型とかアクセサリーで判別してるだけじゃねえの
    田舎で土方やってるイカツめのあんちゃんおっちゃんってマジで普通の人しかいないからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:26:16

    都会=東京
    田舎=地方都市

    ネット大体これ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:26:28

    尊敬されるまで3代かかるのは流石にない
    学歴や能力があってもまともに貢献しないと尊敬されないのはそう
    貢献しても尊敬されないのは稀によくある

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:28:10

    土方農業漁業って当たり前だが肌は焼けるし体力仕事だから体格良いしそう見えやすいってのはある

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:30:16

    ネットは都会の非ブルーカラーの声がでかすぎる
    だからごく普通のブルーカラーを見てヤンキーだ何だと騒ぐ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:30:35

    1はよっぽどの都会に生まれたんやろなぁ
    むしろ都会は血統より学歴や職場とか後天的に得られる地位の方が重要だからだいぶマシだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:31:45

    田舎なんてすごい人(小並感)、じいさん、おっさん、若いの、女、しか区分ないからな
    ヤンキー云々というのもそもそも田舎の外にいる時点でそういう人たちでしかないという話で、もっとハジケてる人ももっと真面目な人もみんな上京してるだけ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:32:38

    ヤンキー判定がデカいのか

    >>56

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:34:44

    >>59

    ネットのヤンキー判定基準はガバ過ぎるといつも思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:35:45

    スレ主は有名企業に勤めていてもヤンキーよりモテないのは何故か
    →田舎では仕事での価値が低いから みたいな話?

    既に出尽くしてるけど田舎は田舎で色々と序列があるし
    その序列に割り込んでないヤンキーが若いときにモテるのは
    持ち前の向こう見ずの精神で積極的に女に声掛けるからに尽きると思うけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:37:56

    >>51

    ひょっとしてここでいう田舎って村単位じゃなく市単位?

    そりゃあ市単位でならコンビニ沢山あるよ

    地元単位では0だけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:38:08

    ネット民からしたら筋肉ついてて日焼けしててちょっとでも髪が明るい男はみんなヤンキーじゃん
    外仕事やってて紫外線の影響受けて髪色抜けるからいっそ染めて綺麗にするっていう当然の流れに乗っただけでヤンキー認定されるんだからたまったもんじゃない
    真っ白なヒョロガリと焦げてるムキムキだったら人格問わず後者がモテるのなんて自明だと思うんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:38:19

    東京も上京してきた奴らでごった煮になって薄くなっただけで
    地主が強いのは未だにあったりする

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:39:13

    ブルーカラーは環境音機械音のせいで他人の声が聴き取り辛いからクセで大声で話しがちになるんだけどそれを知らないと威圧を感じる人もいるのかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:40:31

    何で子供のモテ要素?であるヤンキーと
    大人になってからの仕事マウントが一緒に話されてるのん?
    1の恋愛観は子供と言う暗喩?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:43:13

    田舎のヤンキーってだいたい美人の奥さん捕まえてるよね
    だいたい中学高校のトップカーストの付き合いからそのままなんだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:43:15

    今はヤンキーらしいヤンキーって絶滅危惧種だからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:43:43

    >>62

    市内にコンビニ2軒しかないが??


    人によって田舎の線引きが違いすぎる

    語りたいならスレ主は田舎の基準を書いてくれ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:44:36

    田舎にも学歴や職場や収入でのマウントは当たり前に存在するよ
    都会から来た人間や都会に出ていった人間は”よそ者”扱いでマウント合戦に参加資格がないってだけや
    日本駐在の外国人ビジネスマンがマウント合戦に参加しないのと同じこと

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:45:27

    >>54

    ヨソから入った人が尊敬までいくことある?

    半世紀住んでいてもずっと余所者呼ばわりされるのはあるあるだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:46:14

    東京のホワイトカラーの競争よりも田舎の緩いブルーカラーの方が絶対に健全だし幸福だとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:48:02

    町内会の清掃とか祭りの準備委員会とか地域の活動に参加しない限りはずっと余所者は余所者だね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:48:54

    例外は町医者とか行事に参加しなくても地域住人と接触するタイプだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:49:51

    >>69

    セコマだな!

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:50:11

    >>71

    地域の付き合いに恒常的に参加

    地域社会の活動に生え抜き並みに時間と金を注ぎ込む

    これを十年以上やってればよそ者認定は外れると思うよ

    やる人はあんまおらんけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:53:10

    町内会云々は東京にもあるからね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:53:12

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:54:36

    田舎に永住する気ならコミュニティに入った方がいいが
    転勤族とか長居をしない人にとっちゃ余所者扱いで遠巻きにしててくれた方が面倒が無い

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:54:58

    都会でも賃貸暮らし以外は町内会的な活動あるだろ
    タワマンとか凄いぞ 田舎より閉じた社会してる

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:55:10

    >>32

    なんかコロナで不良が増えてるらしいんだよね

    昔で言う酒タバコの類じゃなくで精神科おいで系の

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:00:15

    東京の下町の方じゃ、町内会がお祭りとかの行事に結構力入れているから
    新興の地方都市よりも町内会の結びつきが強いな
    子供もいると子供会の繋がりもあるから人間関係希薄なんてことも全然ないし

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:03:10

    >>65

    声のデカいブルーカラーのおっちゃん(金髪)が補聴器つけてるのはあるあるなんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:09:59

    いやそりゃそんな一昔前のヤンキーなんていないでしょ...現代のヤンキーの話してるんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:21:14

    >>84

    学校では普通なんだけどプライベートが素行不良で事件になってから公になる感じの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:21:30

    都会だとブルーカラーは低学歴と出稼ぎ外国人労働者がやる仕事だからそのイメージをそのまま田舎に当てはめるとブルーカラーが多い田舎はヤンキーだらけに見えるってだけの話
    実際はいかにもヤンキーみたいな人間はあんまりいない

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:22:57

    >>85

    そういうの同類でつるんでるから不良女といるのをモテてると認識するのも認知が歪んでる

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:23:48

    >>71

    話に聞く京都あるある?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:50:47

    >>86

    都内でずっと私立校通って大学もいいとこ出た人からしたら

    工業高校出て自動車修理工やってる奴なんてヤンキーにしか見えんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:53:33

    >>26

    東大卒より、そこらの大学卒業して親の近所で嫁もらって子供育てる方がヒエラルキーが上なのはガチ


    東大卒の子供は「いいわね~頭が良くて」と同時に「賢すぎると親孝行せずに都会に行ってしまうから、何のために子育てしてるのか分からないわよね」と言われる

    東大から田舎に戻ったら「親が高額な下宿費用を払ったのに、どうせ地元に戻ってくるなら最初から地方国公立でいいよね」と言われる

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:55:05

    ド田舎だと法律利かなくてマジでビビる
    祖父母が経営してる賃貸アパートでストーブ付けっぱなしにして火だしたバカがいて、しかもドサクサで逃げたんだよね
    過失だから保証人に請求しなよって言ったら
    保証人が近所の人で付き合いや力関係もあるし請求はしないとか言い出したからね
    損害まるかぶりとか何のための保証人なのよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています