彼岸島の雅様の息子…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:14:05

    感動するほどつえぇし…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:15:51

    蟲の王だけジャンル違うをじゃねえかって
    思うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:16:57

    キョロちゃん・・・すげえ
    今思うと四男以上との差開きすぎだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:17:02

    雅の息子様と呼べ…キモ傘のように

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:30:23

    >>2

    ウム…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:35:57

    >>2

    様々なモンスターを生み出しつつ敵勢力も自勢力にすることができる移動要塞ユニットなんだよね、すごくない?


    コイツとハンディ居なかったら東京全域ミサイル爆撃で終わってるんだぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:45:12

    今思うとキョロちゃんは戦闘技術型にしておいた方が差別化できた気がするんだよね
    力任せに暴れた方が実は強いとしたせいでパワーでもスピードでも勝ってる豹丸の下位みたいになったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:46:27

    本土産は島アマルガムみたいに酸で溶けたようなグロテスクな見た目にならない理由を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:49:31

    >>8

    コウジ先生何も考えてないと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:50:32
  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:51:32

    >>2

    明パーティー、自衛隊の全戦力つぎ込んでもヤバくて勝っちゃんの活躍なかったら勝てなかったってすごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:52:25

    >>7

    しかしキョロちゃんはかっこいいのです

    見てみいヒョオマルの無様な最期を

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:54:13
  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:55:59

    >>2

    武人系レイドボスが続いたからギミック系ボスになったと思ってんだ

    先生ェの読者を飽きさせない工夫だと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:55:59

    >>7

    しかし……それでもワシは一番姑獲鳥が好きなんです…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:57:59

    そして私が二番目に強いであろう雅の息子である

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:59:00

    >>16

    教会のシーン出てたからガチでアマルガム化して蘇った兄貴っぽいスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:00:14

    レインコートに丸メガネとマスクって平凡なアイテムでバッチリ個性が出てる兄貴のデザインは何気に凄いと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:01:57

    >>18

    初登場のインパクトと言いか雅を最も追い詰めたりインパクトの塊だからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:02:16

    >>18

    しかし…マスクは"感染防止"目的のアイテムなので本当は付ける意味がないはずなのです

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:03:25

    >>20

    気にいってるのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:10:42

    >>1

    強さで言ったら

    蟲の王>>>>>豹丸>姑獲鳥

    くらいっスかね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:10:57

    兄貴の息子が超スピードで成長した可能性…

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:23:16

    >>20

    確かに現代においてマスクは感染予防に有効とされている…だが昔は違う!!(ギュッ)

    かつてマスクは自身の顔を隠すものとされていたのだ!

    もしかして兄貴は吸血鬼として別人になってしまった己の顔を隠しているんじゃないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:25:35

    豹丸…すげえ
    最後は兄さんの人格が出てきたし

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:30:11

    楽園の住人から感謝されたのも英雄の影響で理性的になったからなんだ
    元の人格の存在意義は…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:33:52

    >>8

    やめんか

    リージョンフォームみたいなもんで環境によって性質が変わるんじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:35:25

    >>24

    ふうんつまりメンポということか

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:51:01

    そういえば、最近雅のことマサって呼ぶの見ないっスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:00:59

    >>26

    マジで褒めるところが能力だけなんだよね?酷くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:03:08

    >>26

    しかし…自分に足りないものを自覚して自己変容覚悟で吸収するのはそれなりに評価できると思うのです

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:05:38

    >>31

    頭が足りてないと自覚もせず取り敢えず脳取り込むかしただけの記憶があるんっスけどいいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:29:35

    >>29

    既読が増えてみやびって呼び方が分かったかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:24:34

    ウム…

    >>33

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:27:47

    >>24

    斧神と同じパターンなんじゃねぇかと思ってんだ

    とはいえ丸眼鏡とマスク以外の部分は普通そうだから目鼻口がグロイことになってるのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:29:48

    >>25

    兄さんすげえ…英雄と呼ばれるに相応しい描写しかねえし

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:32:12

    兄貴は死体食われて擬態されたけど精神も完全に兄貴に上書きされたとかそんなとこだと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:04:51

    ふうんイタチ展開ということか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています