百合姫作品のアニメ化も随分増えたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:42:33

    もっと百合姫の暗部側のアニメも増えて欲しいですわね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:46:03

    捏造トラップですらそんなに尺長くなかったからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:51:41

    映像であの重苦しいドラマを見たいけど流石にHシーン多過ぎて無理かな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:53:33

    ゆりゆりの作者が昔やってた表紙連載の奴漫画化してほしいな
    最終的にとんでもない修羅場になる奴

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:42:07

    わたゆり二期が一番現実的かな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:44:52

    きたない君は無理だろ……引くほどメリーバッドエンドだったんだぞ
    うたかたあたりから慣らしていくべき
    あるいはレズ風俗でもいいけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:47:50

    >>6

    君と綴るうたかたは主人公が自覚なきいじめっ子だったってだけでかなり光寄りじゃない?

    ストレートに感動モノって感じで好きな作品だけども

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:49:55

    ぶっちゃけ百合トートイトートイ言ってる男オタクの大半はそういうの見るの無理だと思うの

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:14:23

    >>8

    まほあこ流行ったのに?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:28:13

    「そういうののアニメ化」はハッピーシュガーライフが試金石だったんじゃないかなって…
    あれが当たってればきたかわもワンチャンあったと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 00:37:01

    そもそもメリバ自体がマイナージャンルだからむりぽ
    百合じゃなくても恋愛絡みの暗い話って時点で人を選びすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:00:04

    >>10

    ハピシュガが受ける世の中はなんか末期すぎて嫌だな……

    きた君が受ける世の中も末期だろ……

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:03:03

    オタクは弱い生き物だから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:07:07

    きたかわはASMRが思ってたのと違ったのが
    今のラインナップだとぜんこわとか奈落の花園好きなんだけど人を選ぶ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:30:27

    確かに奈落の花園はキャラの年齢設定と見た目からしてぶっっっ刺さった
    細々とでいいから売れてくれ応援してるんだ
    でも百合姫はもっと明るめの作品増やしてもいいんだぞ!?最近の新連載暗すぎじゃ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 05:21:07

    暗部側の作品は広くは受けないかも知れないが、正直好きだし割と今の時代にも合ってる気はする。

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:17:39

    百合なんてドロドロしてる分だけ面白くなりますからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:25:20

    ジメジメドロドロしてるのが百合の全てではないぜ
    彩純ちゃんぐらい気軽にレズ風俗行こう

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:52:56

    >>18

    あの状況でなんでドロドロしてないんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:27:32

    >>18

    なんやかんや毎話ごとにあにまんで感想スレ立ってるのうける

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:39:11

    >>19

    後腐れのない関係(嬢かセフレ)だからヘーキヘーキ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:41:35

    >>19

    一人失恋確定でどろどろしてるからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:44:10

    >>18

    お気に入りの女の子のデートの練習台にされた女にジメジメした今……

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:00:13

    オタクがどうのと言うより百合でもNLでもエゲツい物語がウケないってだけじゃない?
    弱いオタクじゃなくても、精神にダメージ受けそうなアニメを見たくないっていうのは普通のことだと思うけど…

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:13:13

    ハピシュとか最後まで誰も幸せにならなかった印象。
    主人公でさえも親友の件とか「あんた、本当にこれで良かったのか」ってレベルだし。
    原作の方は更に救いが無い感じなのに、ちゃんと売れたのは凄い

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:18:18

    >>9

    まほあこが百合全振りになったの男性絡めるとギャグにならないかららしいから作者の中ではギャグ漫画にするために百合になったんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています