ホロライブの客層はどうしてここまで広がったのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:28:42

    大きなお友達から学生だったのが今では女児まで広がってきた

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:29:30

    そもそも女児がyoutube見る機会増えたみたいだね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:30:24

    一つ聞いていいかな?

    なんでスレ画それにした!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:36:24

    ぶっちゃけぺこらや船長あたりが特別なだけでホロライブとしては客層はそんな変わんない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:36:56

    凄い顔だな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:01:26

    ホロライブの客層自体は前からそんなに変わってない印象あるな
    間口はめっちゃ広がってるけど、極端な話フェスの客層とか野郎ばっかりだったし

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:02:28

    ホロライブの客層 ×
    特定ライバーの客層 ○

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:03:04

    ホロライブ全体としては、ファン層はずっと変化してないでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:35:44

    一部のオタク→海外ウケ→登録者数パワーのコラボ
    登録者が多いからウケてウケてるから登録者数が多い

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:43:53

    そこまで若いファンだとグッズやリアイベまでは中々手を出せないだろうけどお菓子とかのタイアップ商品は積極的に買ってくれそうなので1度そのあたりのデータとか見てみたい

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:49:10

    ぺこらが話題性と大企業との積極的なコラボで、船長がショートとか音楽とかのクリエイティブな方面で一般層から客引っ張ってきて三期生全員でその客を箱で共有するような動き方してるから

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:55:31

    そういえば星街すいせいの売り方が最近ようやく効き始めてきた感ある
    露出の多い衣装は避けて、胸を盛らず、グッズも盛りすぎないよう徹底管理
    おかげでテレビなど外部への出しやすさが段違い

    でもこれはホロライブがここまで大きくならないとほぼ意味が無いある意味賭けっぽい売り方だし

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:55:42

    正直ホロ関係なら素人でも人が集まるフェイズ入ってる
    ぺこらママとかわかりやすい

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:11:22

    客層が変わってないってことはないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:13:19

    >>14

    金出す層は変化してないって事

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:15:21

    中心層はずっと変わらないけど結構幅広く知られるようにはなってきてる感

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:18:17

    >>15

    客層が広がってるのは事実では?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:20:24

    痛バ作ったりぬいアクスタの写メ撮るタイプの層が結構流入してきてて面白いなと思ってる
    そういう行動は若人の特権だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:26:39

    >>15

    そう言える根拠ってあるんか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:35:10

    >>15

    金出す層はファンから企業に変化してるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:39:24

    >>15

    金出さないやつは客じゃないとか言っちゃうタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:43:56

    金出してるからユニコーンは必要とか言っちゃうタイプでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 00:45:46
  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:31:02

    1分7000円払ってくれてる層に支えられてること忘れたらあかんでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:43:23

    数万円払うおじさん1人よりこれから何百回も動画見てくれる10人の方が広告料的に価値があったりするぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:44:12

    >>20

    案件色々幅広くなった印象はある

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 02:04:05

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 02:09:13

    この前カラオケ行ったら、ドリンクバーのとこで女子高生グループが「マリン船長めっちゃおもろくない!?」って話しててビビったよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 02:12:44

    女子小学生の奴って100位くらいまでのデータとかないのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 02:14:25

    >>27

    もっとだ

    アンチの9割は🧀だよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 08:14:55

    >>12

    間接的に全部答え揃ってるけど個性と多様性重視した結果よね

    もちろんここの箱ならではのお約束や制約もあるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:14:59

    >>30

    そして残りの1割はそれらよりも酷い訴えられるようなことする倫理観を母親の腹の中に置いてきたような人達やな

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:19:37

    >>26

    実際もうカバーの収益はyoutube2割グッズ3割案件5割って感じだからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:24:10

    >>30

    チーなんてかわいいもんじゃない 言うなら青葉系だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:28:16

    ホロtiktokで女性に人気だしなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:30:29

    >>33

    そこら辺はカバーに限らず大手はそんな感じだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:30:58

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:08:01

    実際ぺこまりあたりは確かに人気だけど箱推し女児はどのくらいなんだろな
    なんだかんだホロも人数が多くなってきたし単推しの人も増えてるとは聞く

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:51:49

    EXPOでガチロリ見た時は目を疑った

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:29:04

    推しの子人気なんかでも分かるけど女児は大人が思ってる以上にフリフリヒラヒラした衣装で踊る女が好きなんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:06:03

    >>35

    船長のオリ曲毎回TikTok経由でバズってる印象あるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:22:52

    >>30

    オッサンアンチが女児ファンを潰そうとしてるのは、あまりにも地獄絵図だな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:28:54

    >>42

    いくら無敵の人だからって、やっていい事と悪い事があると思うぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:10:16

    >>42

    ホロのアンチなんて例外なく普段から女叩きしてる極まったミソジニーオタクだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:34:04

    >>40

    プリキュアなんかその筆頭だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています