俺頭悪ぃからよくわかんねぇけどよぉ、円周率はπよりτのほうが良いんじゃねぇか?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:06:21

    俺頭悪いからよくわかんねぇけどよぉ
    円周率はτのほうがラジアン表記楽になるし円周の計算もわざわざ2倍しなくてよくなるからπよりも良いんじゃねぇか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:07:53

    数学スレは伸びないの法則

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:07:59

    しかしねぇ…世界で最も美しいとされるオイラーの等式e^iπ+1=0がe^iτ=1となって乗算単位元0が消えるのは由々しきことなのだから…

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:09:07

    円の面積の表記めんどくさくならない?

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:09:29

    >>3

    だけどよぉオイラーの等式に足し算と掛け算の単位元がそれぞれあって美しいっていうのはちょっとこじつけすぎじゃねぇか?

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:09:51

    τってアルファベットのtじゃなくてギリシャ文字のタウの方か!

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:09:55

    クラスメイトが数学の時間にパイって言ってるのとタウって言ってるのとどっちがいいよ?
    それが答えだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:10:03

    しかしねぇ、上に挙げられたようにπによって作られた美しい定理がいくつもあるのだから…

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:11:21

    もしπが使われなくなれば世界からππという母性の象徴の隠喩が無くなってしまいますがよろしいですか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:12:33

    >>8

    しかしねぇ…πのままラジアン表記すると一周2πという中途半端な数になってしまうが

    τにすると一周τと簡潔に表せれるようになるのだから…

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:14:16

    おいお前ら、日本語を喋れよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 16:15:00

    でもよぉ、πのほうがおっぱい連想して興奮するだろ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 17:34:21

    >>7

    >>9

    >>12

    逆に考えるんだ……

    τをππとして改名しちゃえば良いんじゃないか、と

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 17:43:49

    そうかもしれないがそうはならなかったんだ
    だからこの話はこれで終わりなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 17:47:52

    既に慣習として根付いたものを変えようとしてる時点で滅茶苦茶非効率ですぞ
    というか、ほぼ全てのギリシャ文字は既に何かしらの値や量を表すのに使われてるからやめておいた方が良いぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています