カルデア上映会「ヘタリア」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:25:41

    今ようつべで期間限定配信されているので立てた
    何期でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:27:19

    あれってイギリスとフランスのリアルな屑っぷりを知ってる人が見るとどうなるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:39:27

    自分の国が可愛いって思ってる人どれくらいいるかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:02:52

    イギリスってウェールズ(円卓らの国)に侵攻した方だからアルトリアからしたら微妙よな
    もともとその土地に住んでたのにサクソン人からウェールズ(異邦人)呼ばわりされるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:04:30

    >>4

    ブリカスは古代からブリカスだったんやなって

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:08:22

    こう見ると初期の作画ってちょっと古いというか濃い感じがするね
    5期くらいから一気に作画が垢抜けたなって

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:08:51

    まぁ15年前だしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:09:19

    >>7

    えっ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:10:16

    FGO世界だと国達ってどうなってるのかな
    一部はともかく二部は自分の上に知らない奴らが勝手に居座ってては〜!?ってなってそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:10:48

    令和になってまた再起動し始めたやつ
    なお今はリアルの諸事情でギャングパラレル系になってる模様

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:11:42

    >>9

    世界漂白……白くぬれ……銀幕……

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:12:13

    ローマじいちゃんにとっての真祖ロムルスはお父さんなのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:13:02

    >>7

    ヘタリア初めて読んだのが高校の時だから俺も歳とったなほんとに

    エジソンがアメリカ見た時の反応が気になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:13:13

    >>4

    アニメにはまだ出てないけどちゃんとウェールズとかスコットランドとかの兄弟もいるから反応が気になる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:13:44

    >>4

    そしてよりにもよってアーサーを名乗るイギリス…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:15:19

    >>15

    作中だと人名名乗ったことは無かったよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:15:49

    他国は知らんが少なくとも日本さんのビジュアルにはみんな「あーこれこれ」って安心感で納得してそうな日本鯖とぐだーず

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:17:40

    伊兄弟の声ってそういえばウェイバーなんだよなあ
    声の感じも少し似てる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:17:51

    古代勢や神代組は自分達が暮らした国の化身についてどう思うんだろう もう大半が亡国だけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:18:55

    >>18

    イタリアの声がする古代中国の軍師を名乗る英国人

    いつ見てもややこしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:20:10

    >>17

    黒髪童顔の敬語で喋って食にこだわりがある年齢詐欺爺というシンプルな感じが納得感ありすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:21:14

    たしか漫画本編でアーサー王の出身地がどっちか言い争うスコットランド&ウェールズの話があったよな
    アニメ未登場だけどイギリスの兄貴達と親である古代ブリタニア(設定だけ)がいるよ〜って解説されてワクワクする円卓組はいるかも

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:28:29

    マリア・テレジア(ヘタリアのすがた)が出てきて、まあ!って喜ぶマリーちゃんは見たい
    ヘタリアのネロちゃんがちゃらんぽらんなあんちゃんで余はもっと美しい!って拗ねるけど怖い母ちゃんが出てきた瞬間に神妙な顔で頷くネロちゃまも見たい
    あとジャンヌにフランス兄さんと「あの子」の話を見てほしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:31:43

    ろっさまを神妙な顔で見てるアナスタシア

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 03:08:36

    ギャルみたいなポーランド見てどう思うカドック?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:03:26

    白旗振るイタちゃんを見て伊鯖は何を思うか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:05:50

    >>26

    イタリア出身って誰がいたっけ ダ・ヴィンチ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:08:00

    >>10

    まあ元々国ネタというよりは軍事ネタだったから

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:11:59

    >>25

    キュリー夫人の伝記から被害者のイメージが強いポーランドだけど実際あんな感じの迷惑野郎だからなぁ

    タンネンベルグの頃と時代被る鯖誰かいたっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:52:25

    >>27

    サリエリも確かイタリア出身だったはず。

    活躍したのはオーストリアのウィーンだったけど。

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:27:34

    >>25

    リトと一緒にりちぎなツッコミを入れてるカドック、想像しやすすぎる

    そしてふとしたときにリトにも引く

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:39:41

    ヘタリアのドイツは諸邦が統一されたときに生まれた若い国だから、地域がドイツって書かれてるけどジークフリートとかの時代の鯖は余り馴染みがないかも。
    寧ろ時々でてくるドイツの兄貴達のほうが馴染みがあるかもしれない。

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:45:48

    >>2

    絵柄と表現が柔らかいだけでエグいクズっぷりもきっちり描かれてるからそんなに温度差はないイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:35:42

    >>25

    「こんなのが、僕の母国……だと?」

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:39:54

    鯖によっては出身地の国と活躍した国の化身同士で取り合いとかされてんのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:40:42

    >>23

    ジャンヌ出てくる回がアニメだと2回あるんだよね

    一期だと出番は一瞬だけどジャンヌもだけどナポレオンも出てたっけ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:42:39

    >>35

    テスラとかエレナさんとか複雑だよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:07:26

    オーストリアとアマデウスの絡み見てみたいな
    マナーしっかりのオーストリアと永遠の小学生脳のアマデウス。

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:14:10

    そういやヘタリアではオーストリアとドイツ二人がベートーヴェンは自分とこの音楽家だと言い争ってる漫画の下に「モーツァルトでも揉めてる」って書いてあったな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:18:11

    アメリカと並べたら兄妹っぽくなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:25:16

    オーストリア&ハンガリー周りのスロベニア、クロアチア、セルビアとかがアニメのみならず漫画本編にも登場してない状態だけどいつか登場して絡んでほしいな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:40:52

    南米の国が全然出てないことにちょっと不満なポカニキとコアトル
    その上でスペインが出てることに不満げなテノチ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:43:13

    アステカ組はスペイン親分に宝具1発ぶち込む位は許されていいと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:44:07

    >>3

    どの国も大体自国が一番人気らしくてそれはそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:53:23

    >>42

    アフリカでもセーシェルちゃんとかちょっといるのに不思議なくらい南米キャラ全く見ないよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:54:11

    アステカは南米じゃねえっつってんだルルォ!!!!!!!!
    でも実際メキシコ現地ファンも待ち望んでるし、アメリカ日本スペインなど人気既存キャラとの美味しい史実関係ガッツリ掘り下げられそうなんでガチでメキシコ(&ラテンアメリカ国家)の登場待ってる勢です

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:54:55

    大妖精マジカルストライキを見てしまったフランス鯖達の空気が…………

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:59:09

    話の舞台が現代よりになったことで登場してない国が多すぎて違和感あるってのはよく言われてる

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:09:46

    自分の国が変なことするたびに「え、マスターには俺たちの母国がこんな感じだと思われてるの…?」みたいな目でぐだを見てくる鯖たち
    濡れ衣です…と言いながら首を振る現代日本人代表ぐだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:29:26

    先生は昔ブログでラテンアメリカ出したい🇲🇽🇦🇷🇧🇷辺りはキャラ作りやすそうって言ってたんだけどねぇ
    東南アジア諸国も数年前にやっと登場だったしまぁ気長に待つしかないわな

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:32:54

    メキシコ警察だ!アステカがあったメキシコは北米だぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:37:47

    オーストリアの皇帝直轄領だったスロベニアちゃんくんの登場を待ってるんだ!

    最近では外交で目立っていてスポーツでも分野を問わず強く、国名にLOVEがあるから国自体が恋愛のパワースポット化していて首都は世界遺産、あのミステリーの女王が原稿に書けないほど美しいと称賛した自然がある国だからキャラが強そうな子になりそう
    (女子だったらセルビアをわからせた女傑になるのか…)

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:53:11

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:02:19

    アルバニア不憫キャラ概念

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:45:48

    >>23

    一応にょたverも存在するらしいヘタリアのネロちゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:48:01

    キューバさんならおるんやけどなぁ

    連合王国代表を勤めている末っ子のイングランドだとハッキリ描写されているけど日本語表記だからまとめてイギリスになるややこしさすき

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:48

    >>52

    スロベニアさんは人間への愛が激重な人になりそう

    独立が上手くいったのは国民のほとんどがスロベニア人でかつ祖国への愛国心で団結したって経緯だし、独立止めようとしたユーゴスラビア軍の司令官はスロベニア人で祖国が独立するのを大義だとして讃えていたけど自分は任務を遂行せざるをえない立場だったから裏切ることになっちゃって没した後しばらくは裏切り者扱いされていたけど近年は彼への評価は変わってきてるってのが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:33:42

    MMDでもクロスに事欠かない組み合わせだね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:00:09

    >>35

    シャルルマーニュでフランスかドイツかで取り合いになってそう

    アーヘン大聖堂が今のドイツにある関係で

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:04:40

    >>27

    カリオストロも伊鯖よ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:46:23

    ナポレオンの出身地コルシカはヘタリアだとイタリアの乳首なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:51:28

    史実と型月時空でアグリッピナの最期が違うから
    ヘタリアのアニケトゥスさんが型月だとどうなってるか気になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:55:40

    前に大分続いてたスレあったしこのクロスネタ大好きなんだよな
    このスレはクロスじゃなくて上映会だなスレチすまない

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:09:52

    ユーゴスラビアの面々が登場しないのは独立戦争が原因とか結構言われてるけど竹林で掲載されているセルビアとクロアチアが登場しているものは2010年代以降に投稿されているからあまり関係ないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:18:19

    >>56

    ヘタリアとFateの話題でよくアーサー王とイングランドの組み合わせはおかしいみたいな話題を見かけるけど

    ヘタリアのイギリス(イングランド)はUK(ブリテン島)代表も兼ねてるからそんなにおかしな話でもないと思うんだよなぁ

    兄弟の顔が出てからは出身地準拠で扱われることも増えたしね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:00:42

    イギリスの眉毛を剃りたくなるアルキャス……?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:20:24

    >>40

    今産まれた時は一緒だったけど、成長するにつれて神秘が見えなくなり、いつしかバニヤンの偉業をホラ話としか認識出来なくなったアメリカを寂しげに眺めてるシーンの話した?

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:20:37

    インド鯖は自国が博多弁喋ってるの疑問に感じるのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:24:18

    >>59

    世界史でもヨーロッパって領土目紛しく変わるからそういうのいっぱいあるんだろうなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:27:33

    >>18

    ここまでイギリスの声帯が士郎と一緒という指摘がない事に気付いた

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:28:51

    アルキャス「村正!!ビーム!!ビーム出せる!?セイバーはビーム出せるって聞いた!!出して!!ブリタニアビームってやつ出してみて!!」

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:39:27

    ユーゴスラビア勢やブラジル、アルゼンチンとかは今後の目玉として取って置いている感じなのか…?

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:48:53

    エジプトは喋り出したらイケボじゃないかという疑惑

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:38:04

    >>65

    アーサー王伝承とUKなら馴染み深いのは勿論そうなんだけど

    型月だとアーサー王伝説が史実な上でイングランドを祖国扱いするかっていうと…って話だからね

    でもまぁテューダー朝とかブリトン人の末裔な訳だし会話は可能なレベルだと思うんだよなぁ

    アルトリアはサクソン人のことだって追い払いはするけど憎んでいる訳じゃなかったんだし

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:38:20

    そういやヴォーティガーンってイギの出生的に親みたいなもんか。(アングロサクソン人入れた人)

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 00:33:39

    >>73

    意外とおしゃべりらしいんだけどね

    ジャンプラでも何度か出てきてるけど一度も喋ってないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています