年齢上がるほどオタクって隠さなくなるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:49:18

    昔は必死に隠してたのがバカバカしくなるくらい今はオープンだわ
    仕事の机とか邪魔にならない程度にキン消しとか置きまくりよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:50:36

    いや別に隠しはしないけど殊更アピールもしないかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:51:55

    皆人の趣味を笑いものにできるほど余裕なくなってくるからな
    隠す体力も衰えるしそれでいいのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:53:50

    >>2

    アピールもしないかなぁ

    ただ好きなものを机においたり携帯の画面隠さなくなったりしたわ

    昔は窮屈に生きてたなぁとしみじみ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:54:34

    ある程度したら実は周りも悪い奴ばっかりじゃないし自己開示してたほうが人間関係スムーズに進むってわかるってのもあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:57:24

    年齢というか時代かな
    平成初期のモラルだったら今でも馬鹿にしてくる奴がいると思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:57:40

    まぁ今の社会人の学生の頃はまだまだオタク差別きついころやしな
    アニメなんて子どもとオタが見るものというか
    今となってはマックでギャルがフリーレンとか語ってたりするから時代変わったわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:59:11

    経験積んで、人を不快にさせるレベルがわかって来るからな……
    ガンダムの機体程度なら平気だけど女キャラのフィギュア置いたら女性陣に引かれるとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:01:14

    年齢というか時代が変わったんじゃね?
    年を追うごとにアニメ文化とか受け入れられるようになってるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:02:17

    >>8

    女性フィギュアでもねんどろいどレベルのデフォルメ効いてるのならまぁ大丈夫かなとか線引できるようになるよな

    まぁそのあたりは自分の職場の立ち位置もあるが

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:02:19

    時代が進むごとに受け入れられてきたからやろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:03:43

    マジで昔はドラマ語ってたやろうなぁって会話がアニメになってるよね
    ドラマの弱体化もだいぶあるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:20:13

    1の例がささやか過ぎて逆にぴんとこない
    リアルタイムは噂に聞くだけだがキン消しに昔も今もオタクのもんっていうイメージはない
    おっさんが机に置くところを同世代に見つけられても「オタクじゃん」じゃなく「懐かしい」になるんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:20:47

    無趣味のオッサンの方が不気味だからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:21:25

    別に隠してないけど話す相手がいない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:49:19

    ガチの音楽ヘッズだとみんな怖いっていうけどインパクトあるからいいんだ
    お巡りさんはよく話しかけてくれてバックの中みせて自慢のグッズを見せたりするけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:49:22

    俺は逆だなあ
    高校時代弄られて嫌になったのもあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:07:54

    今の若い子がオタクを隠してるようには見えないのですが

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:15:12

    >>18

    今の若い子はオタクがステータスだからな…時代は変わったよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:31:08

    >>19

    つまり年齢は関係なく今の時代はオタクを隠さないってことだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:32:17

    まぁ隠してるオタクは気づかないだけで結構いるのかもしれないけどな
    ちょいちょいあにまんでもオタクなの恥ずかしいっていう高校生あたりのスレ立つし

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:17:21

    イマドキみんな趣味もバラバラでお互いよくわかってないから
    話のタネになる程度にオタクをアピールしてるわ
    「XXXってのが好きなんですね~」から声かけてもらえるの大事よ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:26:58

    >>20

    今の若者にとってオタクよりも何者でもない方が劣ってると思われてるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています