- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:28:37
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:29:06
知らん
- 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:32:20
その作品はしらんけどそういう場合は作品は読むけどファンは全部ブロックしてその作品の話題には近づかないようにしてる
作品は好きなのにファンは合わないことって結構あるし - 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:38:55
酷いとキャラとそのファンが嫌われてるパターンもある
- 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:46:09
推しが暴力ヒロイン枠(殴られる主人公にも一定の落ち度がある)でよく叩かれてるから分かるよ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:51:59
すぐキャラクターを鬱とかADHD扱いする考察()勢いるよな
- 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:52:59
ある
推しが悪く言われると素直にうぜー!ってなるけど100人中100人が同じ考えを持つことなんて無理だから割り切って「それでも俺は推しを愛そう……」と思う - 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:13:26
ひと昔前の少年誌の父親キャラが毒親呼ばわりされてるの結構つらい
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:15:00
作中のリアリティラインによる
- 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:18:56
悪役を可哀想だ本当は優しいだけなのにと擁護して
主人公サイドをこいつにはこんな一面があるから正義じゃないって叩くみたいな論争
どの作品でもあるあるな気がする - 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:20:24
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある
うんうん、それもまた良い解釈だねでそれ以上深入りしない - 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:21:36
一昔前のボカロ曲を妊娠や自殺解釈する人たちの進化系っぽい
- 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:25:05
疲れた側がネットを断つんやぞ
つかれたつかれたって中立気取ってるやつが一番質悪いし - 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:35:44
この手の争いが長引くと静観してたファンはジャンル離れていって、半ば信徒化した人らと度を越したアンチが残り続ける煮詰まった地獄になることあるよね
他所からの評判が悪くて新規は参入しないし良いことなしだよ - 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:43:20
自分も言いたいことあるなら参加で特にないならスルーでよかろ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:46:03
過干渉系毒親になってるオタクいるよね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:50:42
あくまでそれっぽいと考察されてるだけで公式的にははっきりその障害ですとは言われてない子に対して〇〇の障害を漫画で描いてくれるなんて嬉しい!って言ってる人結構いるんだよね
なんだかなぁと思ってる - 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:55:15
推しが作中で言われてないのに勝手に現実の精神疾患と当てはめて可哀想扱いされてるの見る度にギィィ~~!!!!!!!!って唸ってるよ
しかも公式みたいに言うやつが多数存在してる
推しが健康な二次創作して忘れることにしてる - 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:02:13
キャラAとキャラBは仲が良い良くないで論争になる事もある
どっちの解釈をしても良いのにそれをカプ厨とかどっちかのageの為にキャラを利用してるとかいうのは違うだろ… - 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:05:55
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:07:45
海外に多いんだけど最近それに乗っかる日本のオタクが増えてきた感じする
- 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:09:20
そもそも創作のキャラがメンタルやったところで
作者の匙加減一つで急に治ったりするんだから
そこまで深刻に受け止めなくても…って気はする - 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:09:30
ついさっき公式で女性なのに性自認男か女か性愛対象は男か女か論争になってた
そもそもスレタイはそのキャラが好きな人は同性愛者なのか?みたいな話なので体が男か女かしか焦点じゃねーのよ - 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:16:51
論争よりスレ1みたいなので疲れる
キャラが躁鬱呼ばわりされて推しと一緒になって(る気になって)ヘラってる人達いてモヤってるから複雑な気持ちになる
別にそのキャラは公式描写で躁鬱なんて言われてないんですが? - 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:18:22
どうせ終わらない闘争なら対立を煽ってエキサイトさせたりレスバを積極的にした方が楽しい
- 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:18:36
- 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:20:20
そんな論争見たくもないほどに好きな作品はそういった場をシャットアウトするかフォローを解釈一致な同志に絞るかしてる
ここもカテごと避けてる - 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:23:08
この程度で怒るなんて〜と言ってるヤツほど自分の推しでやられると激怒するのはよく見かける
- 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:27:07
- 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:51:51
- 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 13:58:30
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:07:59
最近の傾向として病的な人は弄りの対象にされなくなった気がする
酒依存やギャンブル依存症系のキャラをクズ!って叩くよりも病気の人…みたいに扱う感じというか - 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:39:39
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:15:20
だから気の合うゆるいオタク同士でつるんでディスコードとかノベルスキーに籠る必要があったんですね(n敗)
- 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:21:40
煮詰まってくると新規の特に他意のない発言でもピリつきだすからうんざり