- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:41:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:41:59
内容を教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:42:30
ターゲット層が違うからじゃないっスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:42:38
YouTubeだろでやってたってのが全部だと思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:42:50
モンストってそもそも元にストーリーあるのん?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:45:44
確かヒカキンが出てた気がするんだよね ストーリーは
うむ… - 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:47:37
- 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:51:18
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:53:05
ボチボチは面白かった覚えがあるんだよね
まあなんか唐突に斜めな方向の展開に行ったりした覚えもあるんやけどな ブヘヘヘヘ
劇場版は知らない知ってても言わない - 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:55:00
おいおい窪田くんが声優やってた方はちょっとだけ話題になったでしょうが
- 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:56:18
教えてくれモンストである意味があるのか
- 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:56:28
- 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:56:42
- 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:57:11
なんか無駄にオシャレ感出しててムカつきますね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:58:32
- 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 14:59:31
- 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:03:30
- 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:04:22
- 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:06:16
ううん コンテンツ人気はあってもオタク受けが悪いから仕方ないを超えた仕方ない
- 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:06:46
あの…最初に仲間にしたフェンリルXがいつの間にか猿空間に送られているんスけど…いいんスかこれで
- 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:16:34
ノア獣神化はYouTubeで滅茶苦茶再生されとるんやもうちっとリスペクトしてくれや
- 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:17:32
冒険感、熱い展開、なんかエモそうな伏線回収が揃った神映画としてお墨付きを与えている
モンストでやる意味?ククク… - 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:13:12
- 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:23:27
はじまりの場所へで懲りずにソラノカナタ見に行ったらマジで虚無を越えた虚無で何も感じなかった それがボクです
窪田正孝の演技は良かったんやけどなブヘヘヘ - 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:24:31
モンストアニメはノア編が一番ですよ
それ以外は1部のマニアしか見ませんよ - 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:32:47
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:33:12
禁断の石化展開n度うち
真面目にYouTubeだろアニメの方のスタッフに固め性癖持ってるやつがいたんじゃねぇかなと思ってんだ - 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:38:35
でも俺モンストアニメって嫌いなんだよね
ケテルに操られていたとはいえ推しのミカエルがクソボケジャワティー行動しまくったせいで無駄にヘイト買ってたででしょう? - 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:13
モンスト…激えろな作品だと聴いています
ミニスカ・ノーパンのメスブタが屈強な男に真正面からフランケン・シュタイナーを仕掛けるシーンがあると - 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:16
公式サイトで見られる新キャラの設定集でアニメ出典キャラが獣神化する時はちゃんと触れてるのが好きなんだよね
マナ獣神化が本編の補完だなんて刺激的でファンタスティックだろ