帝国編今のところみんなはどんな印象?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:26:17

    人対人で不安視する声もそこそこ見かけるけど個人的にはかなり楽しんでる

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:29:13

    1話1話の密度が濃くて面白いなって思うよ
    あとやっぱり人気キャラが沢山再登場してるのが嬉しい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:35:08

    なんか色々不穏な要素あるけどラントとユーベルのイチャイチャがシリアス要素を緩和してるのでそこまで重たくならない

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:47:05

    人対人なんだけどフランメが作った文明が巡り巡ってゼーリエやフリーレンを脅かそうとしてるって構図として見てるからその辺どう落とし所を作るのか気になってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:48:28

    ラントとユーベルがイチャイチャしてるのを見て満足してるから何も問題ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:51:05

    >>3

    この辺のバランス感覚上手いよね山田先生は

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:17:40

    >>1

    今週は影の人出しすぎじゃね?って思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:19:53

    >>7

    あれはどう処理するんだろうなぁ

    1級試験みたいに今後使えるキャラとはおもえんし

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:38:12

    >>8

    ゼーリエの無双展開になるんじゃない?

    傭兵と酒場の店主は今後活躍しそうだが他のキャラはそこまで重要じゃなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:42:19

    最強候補の一角と思われていたユーベルがあっさり捕まったし、
    ゼーリエが無双するなんて展開にはならなそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:55:21

    >>10

    ユーベルは大体なんでも切る魔法が恐ろしいとは言われてたけど最強候補ではないだろ


    ユーベル自身がデンケンとかに比べて自分は未熟みたいなこと言ってたし


    逆にゼーリエはマハト相手に余裕を持ってたので無双しても特に違和感はない

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:58:25

    戦士の株がめっちゃ上がって嬉しい帝国編

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:59:52

    とりあえず一番気になるのはランユベの結末
    死別エンドとかやる様な作者じゃないのは分かってるがどちらか死にそう感あって怖い

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:05:41

    >>12

    でもシュタルクは影なる戦士と比べたらまだまだ弱い感じあるんだよな…

    帝国編は他のキャラが目立ってるのであまり活躍する気配はないけど覚醒への足がかりになる様なイベントあったらいいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:10:21

    23歳のヒンメルが大魔族と戦えるくらいだったのを考えると3年くらいシュタルクは若いのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:17:34

    そもそもフリーレンが「人を知る旅」を通じて~って話なんだから
    人対人は本筋に帰っただけなのに魔族が魔族がってのがおかしい
    そんなにマハトやソリテールが魅力的だったのか?
    はい

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:19:57

    この漫画主要味方キャラあんま死なないから油断しまくってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:23:22

    あくまで個人的な感想だけどユーベルとラントがそんなに好きじゃないとここ数週間の話はあまりノリきれないなって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:26:13

    あくまで個人的な感想だけどユーベルとラントの絡み合いが好きすぎてここ数週間の話はノリにのってる感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:03:05

    帝国側やランユベもあまり興味ないけど 他1級魔法使い登場には期待している
    未登場の1級魔法使いも出たら面白そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:26:10

    >>16

    大魔族連中がどいつもこいつも魅力あるのが悪い

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:43:54

    今の展開を不安視してる人は具体的にどういう点を不安視してるの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:47:42

    >>20

    すでに1級魔法使い5人+リネアールの大規模任務と言われてるので多分これ以上は登場しない

    流石にそこまで登場人物増やすとストーリーの軸もブレるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:53:50

    聖杖の証、魔導特務隊、フランメが築き上げた帝国の闇
    今まで散りばめてきた伏線を一気に回収してる雰囲気あるんだよね
    多分今までで一番重要な長編になってくると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:54:47

    ここでゼーリエがあっさり死んでもそれはそれでフリーレンらしいなとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:00:26

    追加人員でギリありえそうなのがラヴィーネの兄貴たちみたいな完全な帝国人よりの貴族格の人で偶然居合わせてもおかしくない人くらいだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:02:32

    >>22

    人の醜い部分に踏み込むところじゃないかな

    フリーレンもその辺はずっと無視してたというか魔族のみを悪として戦ってきたからね

    個人的にはこの展開を待ち望んでたけど不安な気分になる気持ちも分かる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:08:28

    フリーレンだし後味の悪い結末にはならないと思う…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:09:24

    帝国の暗殺や視線にも勘付てるしゾルトラークの解析によって発生した被害とかフリーレンも把握してるしいうほど人の悪意を知らないというほどでもないな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:14:20

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:18:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:20:15

    1級魔法使い同士なら相性次第で強さや勝ち負けが変わるのに最強や最弱で決めつける人はフリーレンを切り抜きでしか見てない人だけだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:22:23

    特務隊が強いのは分かったけどゼンゼにボコられながらも未だにリベンジできていないらしいのね

    ゼンゼって実は想像よりも凄い魔法使いなのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:25:39

    生き残れば感性が人に近くなる機会になるエピソードでありましたになるさ
    改めていい人も悪い人もいるし適度に距離をおいてつきあう必要性を学ぶ
    歴史上で派手に活躍せず森の奥で少ない友人と交友し近所の村とあさい付き合いをする隠者という古式エルフルート
    「変に目立ったり活躍すると迫害や暗殺で困るからね人から向けられる悪意を学んだんだよ」

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:28:22

    >>33

    そもそも1級魔法使いになるだけでヤバい扱い。ゼーリエの経歴も魔族を大昔に滅茶苦茶殲滅してた上にほぼ全ての魔法を習得している化け物だぞ?


    しかもゼーリエは弟子をたくさん作って名前を忘れないくらいのツンデレエルフ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:43:00

    適度にランユベやシュタフェルのイチャイチャを挟んでくるからCP厨に優しい章
    人対人が不安ならこの辺の描写を楽しめばいいんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:45:19

    ゼーリエは他国の偉い人に対して敬語が使えるのか気になる

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:47:03

    >>36

    特にラントとユーベルは過去とかまだ謎が多いしな

    登場人物多そうだけど主役はこの二人だと考えてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:49:09

    1級魔法使いはどんな理不尽にも云々〜というくだりがあったのに割とあっさり負かされたな……とはなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:51:05

    >>39

    相手が強すぎたのがね。国を相手にできるとかそりゃ厳しいよ。むしろこんな奴等相手に憎まれるゼンゼは何やらかしたんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:53:20

    >>39

    魔法使いという時点で相性が悪いとしか言われてないぞ

    この世界の魔法使い同士の対決は相性依存が大きいし負けるのは仕方ないかな

    ゼンゼみたいな近接特化タイプはいい意味で魔法使いらしくないから相性いいのかもね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:54:56

    >>23

    勝手に軸ブレるとか言われてもw

    こっちの戦力が少ないからすでに出てる1級魔法使いぐらい後で出てきても不思議じゃないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:56:03

    >>41

    たまにフリーレン世界における相性の重要度を忘れる読者居るよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:56:29

    >>40

    ギャグみたいに軽いノリで助けに行くかと言ってたけどそれがイメージできるくらいには強いということだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:58:51

    ゼンゼ好きだったから大満足です(こなみかん)
    シャドーボクシングしてるところ可愛い

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:00:16

    ユーベルに先輩面したいので特務隊にカチコミをかけようとした魔法使い

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:01:47

    >>42

    ゼーリエが居る時点で戦力足りないことは一切無いよ

    フリーレンもわざわざ弟子呼んで守らせるなんてらしくないと言ってるじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:06:47

    ヴィアベル辺りは次の章で登場しそうだしこれ以上1級魔法使いは出てこないでしょ
    メトーデ→デンケン→ラントユーベルと新1級組は順番に再登場貰ってるので帝国編はラントユーベルが主役だよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:21:52

    いざ読めば楽しめるんだろうことは疑ってない
    でもそれはそれとしてあんま嬉しい展開ではないなー

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:28:41

    >>49

    読んでないのに楽しくない展開と判断するという矛盾

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:48:54

    帝国は高度な魔法技術が普及してて一般人でも魔法使えるし、
    魔法を学ぶには本当に素晴らしい国だなんだろうなとは思う
    それでも内ゲバと暗殺が横行してるのは本当に酷いし、魔法技術の素晴らしさを帳消しにしてあまりある
    マジでクソみてえな国だな!

    特に戦士の影とかいう殺し屋部隊が市民に紛れてウヨウヨいるのは本当に勘弁してくれ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:50:31

    それと帝国っていうからには皇帝や皇子や皇族達もいるんだろうが、今のとこ出番も気配もさっぱりないのよな
    はやく皇帝や皇族キャラを出して欲しい
    この国のTOPにいるのがどんな連中なのか見てみたいんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:53:20

    >>50

    違う違う、いざ読めばってのは今後の展開の話よ

    人対人はフリーレンに期待してる展開とは違うけど面白いは面白いんだろうなってこと

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:54

    ユーベルって普通にデンケン・ヴィアベル辺りと比べると弱いというか未熟なんだっけか

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:36:01

    >>54

    共感コピーは凄いが=強いでも無いからな

    デンケンは本人の言うとおりでvsヴィアベルとか普通にボロ負けだし(まぁ初見ソルガニールは糞ゲーだが)

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:26

    フリーレンの魔法はジャンケン要素もあるけど初見殺し要素もメチャキツイから一度や二度の戦闘では強弱を言いにくいんよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:24:47

    ここまで国の概念も曖昧なまま進んできた作品だからこういうの楽しいよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:31:22

    ブルグさんの回想での健闘を期待してる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:53:24

    >>54

    ユーベルはまだ若いからね

    才能はあるけどまだまだ経験不足ってとこだろう

    逆に経験を重ねればそれだけ魔法コピーして強くなっていくと思う

    それまで生き残れればの話だけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:48:35

    普通に楽しく見てる
    128話でラントが『影なる戦士』と一緒に『聖杖法院』に言及したのと法印側の人物と紋章がモロにエルフと聖杖の証だったのもワクワク度あがった

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:36:41

    >>39

    そこは新米のユーベル、ラントと熟練のゼンゼたちの違いを見せる描写とか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:47:35

    地味にファルシュが好きなのでちらちら見られて嬉しい

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:50:55

    フランメの思想を帝国は体現してるというのも意外だった
    庶民たちも普通に魔法を使ってるし子供は楽しそうだし民間魔法も珍しくない形で生まれてるっぽいし
    そしてゼーリエはフランメの思想に反発する側なのでゼーリエ邪魔だなと帝国がなってても不思議じゃない

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:16:18

    一般化すると軍事兵器化されやすいのを懸念してたから特別な方がいいと思ってたならそれはそれでゼーリエの読みは当たりだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています