清麿のIQ180って正直数字負けしてねーか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:01:41

    IQ180ってあんな化け物なの…?
    暇つぶしにマサチューセッツの論文呼んだりビームの反射から安全地帯即座に割り出したり見たこともない言語を用いた端末を一時間足らずで動かし方マスターするの…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:04:44

    人間はIQ110までが90%
    IQ130からが人類の1%以内で天才に分類されるんだ
    IQ180はもう違う生物だと思った方がいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:15:04

    >>1

    もしかしたら成長してるかもな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:26:00

    IQの測定方法はいろいろあるけど150以上が測れるテスト自体が一般的でない
    180が測れたとして1000万人に1人とかそういうレベルで、200になると人類史で数人ってレベル

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:29:58

    IQ高いというのは要するに眼前の情報に目をつけて余すことなくインプットする能力もそれを頭に入れて計算(再構成)する速度もそれを元に新たな情報を求めるモチベも高い上に四六時中その状態で生きてるからそんなもんじゃないの
    数値は漫画だから真面目に考えなくてと思ういいけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:31:25

    フィクションのIQは正直フレーバーテキストでしょ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:41:23

    まったく知らない文字とそれを利用している見たことない機械を1時間で理解できるのは異常なんよ
    アントカのバフ無しで素がこれだもんよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:48:25

    1話の時点で文法法則から魔界の文字を読もうとはしていたんだよな
    魔本がそういう仕組みで読める物じゃないから無駄だったが

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:20:46

    清麿のハイスペックの裏付けのための設定だけどあまりにも描写が強すぎて足りないってなっちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:32:01

    指示の出し方が単純で効果的なのが「あ、頭いいんだな…」って感じる
    ガッシュへの「俺が「セット」って言ったら指を指した方に向け」とか、言われてみればすごい大事だよなあって

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:39:27

    散々言われてることだろうが天才児設定にここまで説得力ある描写が伴ってるのってやっぱすごいことだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:44:53

    >>3

    先生の方がエキセントリックに成長しちゃったね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:47:05

    つうか普通にIQだけでは計りきれないスペックだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:50:29

    IQってその年齢層の平均に比べて知能がどれだけ逸脱してるかの指標だから
    あの世界のガキがみんな頭いいのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:51:52

    IQ180と言えば他の漫画だけど金田一一もそうだな
    …アイツも大概化け物だったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:54:04

    てか金田一もだけどコイツらはIQとは関係ない部分でヤバいスペック持ってるから錯覚するだけで
    純粋な知能指数ならまあそんな感じなんじゃないすか

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:55:05

    アンサートーカーのこと考えると180でも済まんのじゃないかと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:56:11

    結局同年代と比べてどのくらいかの指標だからなあ
    例えばセーラーマーキュリーとかIQ300だけど中学生だからその数字が出るだけで
    案外高校生になったら180くらいまで落ちるかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:56:41

    ガッシュの世界観だとIQ300と言ってもどうにかなりそうだから慎ましい印象になるのは分かる
    ちなみに怪盗キッドIQ400

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:58:23

    >>17

    アレはもうIQで測れるレベルじゃねぇだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:58:52

    >>17

    むしろアンサートーカーのせいじゃね?


    アンサートーカーが存在するのがガッシュ世界だから

    知能指数100の質が現実世界よりめちゃくちゃ高い

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:58:56

    そのIQ180の脳でも負荷に耐えられないアンサートーカー。デュフォーはIQいくつなんだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:59:42

    IQ180が命懸けの戦いで脳味噌レベリングして何なら一回死んで蘇生した結果がアンサートーカーや

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:00:05

    術の応用もすごいからIQ設定に納得できるんだよな
    ザグルゼムでチェーンライン作って必中させたりバオウ分裂させたり

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:00:33

    多分アホでもアントカ自体は発現する能力や
    答えもアホになるだけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:02:04

    IQ180と頭のいいバカを両立できる男高嶺清麿

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:04:08

    >>26

    固定観念に囚われずあらゆる可能性を試せる男と言いなさい

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:35:31

    清麿ってIQ190だった気がしたけど180だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:12:29

    ガッシュの作品内では頭のいいキャラでも種類が違うのが面白いと思う
    清麿は手持ちの武器を応用して戦うのに特化してるし
    デュフォーは基礎を底上げして根本的なところから攻めるのが得意
    アンサートーカーじゃないけどナゾナゾ博士は知識の共有が上手いから仲間への情報伝達がスムーズだったりなど様々だ
    (他にもサンビームさんとかいろいろ)

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:35:44

    >>28

    ファンブックは190でアニメは180だった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:59:07

    IQって偏差だから成長の早い幼児が受けると高くなりやすい
    180超える子もいるが周りの成長とともにだいたい下がる
    なので何歳の時点で受けたテストなのかが分からないと凄いのかわからない

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:34:13

    >>15

    至近距離で銃弾食らっても立ち上がるもんな

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:43:26

    IQ180は漫画的ハッタリなんだろうけど作中の描写が強過ぎる…。
    しかも天才キャラに良くある「天才過ぎて周りに説明が出来ない」とかもなく友達に勉強教えたり、
    キャンチョメのポルクの可能性を引き出したりと言語化して伝える能力も高いのが凄いのよね。
    これで中学生は絶対嘘だろ!!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:14:25

    清麿っていろんな分野の知識あるのがすごいと思うわ
    カーテンフィグツリーとか反射角度とか石版編の遺跡の石片から場所を割り出すとかフェルマーの最終定理とか幅広い分野の知識があるもん
    その資料とかも父親が大学教授だからそこからの伝手やら清麿本人の知識欲で集めてるのも納得できるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:23:27

    >>34

    初期の時点で魔本に対して「俺に読めない言語が存在するなんて」って本人が言ってたしな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:05:22

    ダルモスの高速移動やファウードの水泳なども
    本来の挙動を推測出来るからこそのミスで
    ストーリーのために急に頭が悪くなるのではない頭の良さからくる流れなのが良い

    いや、急に頭悪くなる時はある…のか…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:35:12

    >>35

    そして実際ちゃんと体系立てられてる魔界の言語は数時間で習得するから有言実行してるというね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:36:38

    >>36

    頭の良さが強みにならない時に頭を悪くできる柔軟な頭脳をしてるんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:46:30

    漫画のキャラでも最高クラスに頭が良いと思ってる
    IQとかの設定じゃなく、作中での思考・行動で本当に頭がいいんだなってここまで納得させられるキャラはそうそういない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:04:10

    >>34

    まあ私は何ヶ月も前に遺跡の場所見つけてたがね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:10:10

    IQ200です

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:11:15

    聞いたこともないような知能の測定方法の数字出されたところでよくわからんし…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:12:21

    IQ2万とか言い出すと超人強度みたいになっちゃう

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:48:32

    >>7

    それもその前に数回戦闘とファウードの体内探索を数時間の休憩のみで数日ぶっ通しでこなしてからだからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:38:07

    高すぎるIQ設定は逆に馬鹿らしいからこれくらいが良いよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:32:45

    >>33

    だから年上高校生美少女アイドル相手に完璧なスパダリムーブを怒涛の勢いでぶつけていける

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:45:26

    >>26

    無駄に怒りを買ってる…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:00:41

    清麿って確かその反面芸術センス0なんだっけ
    粘土ベラや季語すら使えないという

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:09:29

    途中から読み始めて17才ぐらいだと思ってたら14才だったのを知った時は「嘘だろ」ってなった

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:53:43

    >>48

    休んでた時の授業内容で狙い撃ちされたとは言え中学で習う範囲の豊臣秀吉の問題も間違えてるから言語や理数系特化なんだろうか?

    マトモにノート取ってないスズメですらその時のテストはおそらく正解してる問題だから普通に一般常識の範疇ではあるはず

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:14:38

    >>48

    テンパってたって言い訳は出来るから(震え声)


    いやそれでも

     朝ご飯

      味噌汁飲んだ

       納豆も

    はひでぇけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:24:41

    >>41

    こいつは典型的な数字盛ればすごいやろ的なやつね。

    作中の行動にIQ200の説得力はない。

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:51:37

    >>50

    あれ問題が「豊臣秀吉について」何だよな。時間いっぱい秀吉の生涯の事を書けばいいのか?

    …それで何点取れるかな?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:46:38

    すごい今更だけど数字負けが名前負けと同じなら実態より数字の方が上ってことになるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:22:25

    >>22

    正直アンサートーカーはIQ180でも足りませんの方が納得してしまう。魔物の術よりよほど魔術的だよ。


    なんで作中に二人も出現してるんですかね…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:49:37

    アニメで清磨を超えるIQ190設定にされた
    コーラルQの本の持ち主グラブくん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています