- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:30:23
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:31:40
室町幕府は義満の時代も殆ど安定はしていないぞ
そして義満の息子からまた不安定になってる(半分義満のせい) - 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:08:55
義満の代すら東国は合戦&合戦の戦国乱世だぞ
鎌倉幕府から小田原征伐まで常にどこかしかで合戦やってるやべー状態だからな - 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:12:45
やっぱ日本を安定させた徳川って神だわ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:12:56
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:13:44
尊氏・義詮の時代→南朝と戦ってる
義満の代→南北朝くっついても幕府の中で揉めたり関東公方が暴れ出した
それ以降→だいたいどこも揉めてるし将軍は暗殺される。応仁の乱+その後の宗教戦争で京は焼け野原 - 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:14:53
義満がもうちょい長生きしてたら変わってたのかな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:15:26
アレはそもそも尊氏だけの責任というより鎌倉時代の皇統のゴタゴタがデカいからな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:16:06
×室町幕府が崩壊して戦国乱世へ
○戦国乱世と平行して室町幕府が存在してた
鎌倉幕府より統治能力落ち過ぎだろ - 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:17:39
無理だと思う。室町時代ってステンドグラスみたいに絶妙なバランスで各守護大名の統制を取ってる状態なので
- 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:19:39
- 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:20:38
- 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:22:44
- 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:25:37
尊氏の無軌道ぷりが天下太平の世を作った
家康の神かがり振りを教えてくれる - 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:25:50
- 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:26:48
あの時代も結構ゴタついてるし反乱も起きてる
- 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:29:22
よく250年も保ったな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:29:37
いや全然
- 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:35:35
- 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:38:31
- 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:41:15
- 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:03:43
- 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:04:40
- 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:10:18
- 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:10:38
- 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:27:46
豊臣は豊臣で北条潰した後にあのクソ広い上に北条以外では一度もまとまったことのない関東まとめて
その上で上杉、真田、伊達と東側の不安な奴らを抑えられる人間を配置するしかないってなると徳川以外いないしな - 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:32:16
徳川って戦強い上に多くの大名を婚姻や弱みを利用して懐柔してるし
最終的には濃尾平野、関東平野、中部や近畿の主要な港に京と大阪を幕府直轄領にしたり一門、譜代に任せてるんだから強いよ - 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:39:17
徳川ってやっぱりすげーわ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:01:54
信長→秀吉→家康はまじで神懸った系譜だよな
矢印の部分で一悶着起こってるのがまたポイント高い
その過程の争いで対抗馬となる敗者がしっかり脱落してるからな - 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:13:34
- 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:06:34
- 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:14:05
- 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:14:08
- 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:23:50
- 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:28:58
- 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:29:55
- 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:32:10
徳川は将軍三代いい感じにそれぞれの役割を果たしているし
部下ガチャも当たってるのも大きそう
道誉とか部下としても有能だけど部下にいたらきついし
偉いのは足利と違って初代が長生きして仕事いっぱい片付けて二代目が早死にしなかったのは偉い
- 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:38:14
ぶっちゃけ昔は義政は駄目将軍って印象が強かったけど、あんな時代に生きてたらさっさと将軍の立場投げ出して気楽に生きたいと思うわ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:43:49
義政は政治興味ないと完全に趣味に生きてたらそうなってたが無能な働き者なのでそれは通じないぞ
評価変わったのは悪いところはあるが日野富子 - 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:44:33
- 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:45:15
- 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:31
- 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:02
- 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:07
- 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:13
- 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:49:14
- 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:49:36
尊氏達功績に応じて上げられるならガンガン与えてるイメージだからそれが本当なら意外だな
- 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:50:09
- 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:52:06
- 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:53:25
- 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:55:26
ゴタゴタしているように見えるのは豊かになって社会が複雑化してきたとかじゃないかな
コップの嵐だったと作中では褒められてたがそこは時代が違いすぎて比べられねえよと思った
過去の北条が勤勉で打率が高いのは事実だが
- 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:57:14
みっちゃんは自分がやりたい放題してぇだけではなく後のことを考えられるようになってたら良かったんだがな
- 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:59:31
- 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:04:55
足利なんとかできなかったので大きいのは鎌倉公方の存在かも
三代目とかで不穏になるならわかる
二代目で早速不穏になってるのが初代どっちも早死だからって早すぎる
上洛未遂と反逆未遂と反逆した人を歴代で数えたら結構な割合でチェックつきません - 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:12:34
細川頼之という忠臣の存在もでかいよ
気に入られすぎて離れたいのに義満に捕獲されるという不憫な方でもある - 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:17:15
面子の問題で鎌倉の公方へ兵を挙げたら京都の公方が支援する
伊達政宗の乱とかやってたら終わらないわな - 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:37:28
- 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:04:07
- 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:23:54
武家は言う事聞きかないしワンチャンあれば狙う本能持ってる獣みたいなものなのに、
それを従えて幕府開けたのはどこもすごいよ
江戸幕府が長期政権たったのは天皇と公家の権力がほぼなかったのと
織田、豊臣、徳川が天才で武家の勢力を削ぎ落とせたからだと思う
それにしても毛利、九州は不服ありまくりで大政奉還明治維新に繋がったと思うと
本当の意味では人は人を完全に御すことはできないんだろうなぁ - 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:30:53
マジで江戸時代までずっとずっとずっっっっと戦してたからな
- 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:33:27
江戸時代でようやく貴族階級から牙を抜いて大人しくさせたのすごいな
- 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:43:41
江戸時代の安定はシンプルに技術の発展でもある
日本地図をもう一度よくみてくれ
こんなに横に長い国を一元支配したかったら交通インフラが整わなきゃ無理だ
東西で断絶するのが当たり前なんだ
今でこそ東海道は安全で楽なイメージだが中世の東海道なんてアホほど途中で立ちはだかる川が氾濫しまくってんだ
治水技術、街道整備、宿場街を設営できる経済発展…etc
これらのスキルツリーが伸びて初めて日本の東西は齟齬なく繋がり、統一政権は運営できるんだ - 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:32:53
参勤交代でインフラ整備もできそうなのが偉い
- 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:34:25