カレン民族同盟…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:34:07

    軍事部門のカレン民族解放軍第5旅団に日本人の教官がいるし


    【カレン民族解放軍】ミャンマー内戦の実相 (1)

    ミャンマー内戦の反体制派で戦闘状態に入ってるのに普通にYoutubeで解説もしてるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:36:59

    戦争系実況者…

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:37:50

    戦争実況系YouTuber…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:39:11

    不思議やな…日本は軍隊を持ってないはずなのにウクライナにもミャンマーにも義勇兵がいる
    軍事訓練を施せる軍人なんていないはずなのになんでや

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:43:12

    >>4

    嫌味な言い方すなっ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:43:32

    カレン民族解放軍の旗…見覚えがあると聞いています
    どこかの国の軍隊に似ていると

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:47:00

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:52:54

    >>6

    あかんやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:33:20

    調べたらカレン民族解放軍には昔から何人も日本人義勇兵がいたんスね
    ウと違ってマジで何故…?って感じだけど一応比較的近い東南アジアの国だし不思議ではないんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:37:50

    >>6

    なっなんだぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:39:12

    >>9

    むしろあそこらへんの独立運動とかは敗残日本兵が残ってたり参加してたりしたしなんかわかるのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:42:30

    国軍が選挙ボイコットクーデターとかしたことで民族運動と反政府組織が息を吹き返して戦国時代再来という猿展開を超えた猿展開

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:44:34

    >>11

    ミャンマー、聞いた事があります。建国の元勲が大体みんな日本名まで持ってる元日帝軍人だと。

    その影響で旧軍の軍歌をそのまま流用してたりすると

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:51:48

    ミャンマー内戦はC国が体制派と反体制派の両方に援助してると聞いて昔の紅茶キメてる国を思い出したんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 19:55:49

    >>13

    嘘か真かベトコンにゲリラ戦術を教授して戦後勲章をもらった旧日本兵がいるという学者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:02:53

    >>6

    なんじゃあこの負け犬みたいで縁起の悪そうな旗は

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:03:54

    >>16

    我らの日章旗を冒涜するのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:04:13

    よくこんな数百しかチャンネル登録がない数千しか再生されてない動画を見つけてこれるっスね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:05:06

    >>17

    負けたんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:06:05

    >>19

    負けてない世界線、どこへ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:06:05

    ランボー…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:17:03

    ウチの国碌でもない事教えるか平和かしかないんじゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:31:26

    >>6

    おそらく☆が付いてるからアメップの旗と思われるが・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:03:51

    動画見たけど外から見たらアウンサンスーチーはロヒンギャ問題とかも起こしててただの神輿にしか見えないけど現地の民主主義者や少数民族に支持されてるのはその神輿の立場から逃げなかったからっていうこの人の意見にはなるほどと思ったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:10:58

    >>23

    ふうんピキイイーンしたということか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:24:38

    >>6

    これでも私は慎重派でね その旗が本当に使われてるのか調べさせてもらったよ

    その結果 少なくとも腕章としては実際に使われてることが分かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:32:04

    >>4

    日本の自衛隊で訓練や教育を受けて我慢できずに外国で傭兵をやるケースとか

    自衛隊でデスクワークメインになって物足りず海外で傭兵をやるらしいっスね

    アフガニスタンとかイラクに行っている人もいたのん

    給与や福利厚生は傭兵より性器の軍人の方が良いから安易に転職するのは危険だと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:32:13

    >>15

    かの国はですねぇ…植民地解放してくれるアジアの星かと思っていたけれど実際には我々を肉片のように売り買いしたんですよ

    私はですねぇ…ひとまず黙っていることにしたんですよ

    何もしなければ勝手に我々に戦い方を教えてくれたのん(英雄書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:59:28

    >>27

    >>1

    ほぼそのパターンで実際にカレンで傭兵やってたおじさんがルポ漫画出してるんだよね

    なんと戦闘がしたくて傭兵になったから一時期無給で自弁傭兵やってたというびっくりおじさんなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:01:33

    いまだに現役で三八式歩兵銃使ってるやつらやん、元気しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:30:53

    >>30

    ウム…一時は相当弱体化したけど最近はかなり元気してるんだなァ

    見てみぃこの各地で敗走する国軍を

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:32:40

    >>31

    というか今ちょっと調べただけでもミャンマーで3個くらい民族解放戦線みたいなの出てきたんスけど...

    やっぱ怖いスね山岳地帯は

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:34:52

    >>30

    モシン・ナガンが現役な国もあるからマイ・ペンライ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:36:43

    >>29

    傭兵…聞いたことがあります

    映画やアニメ漫画の傭兵はかっこいいけどリアルの傭兵はめちゃくちゃ大変だと

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:50:21

    >>34


    >>29とは別作品だけど同じ傭兵の人の漫画曰くサラリーマンなら普通に月収でもらえるような額が報酬の仕事=神 めちゃくちゃ破格な条件らしいっスね


    命かけるくせして真っ当に働いた方が稼げるあたりに現実の悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:59:31

    >>35

    嘘か真か知らないがアメリカ軍勤務だったのに出来心で民間軍事会社に転職した

    やつはまぁまぁ後悔しているという科学者もいる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:38:52

    ミャンマー内戦の解説なら最近出たこの動画もキレてるぜ

    時はまさに大戦国時代なんだよね


    【ゆっくり解説】内戦で世界一の犯罪国になってしまった泥沼の国|ミャンマー内戦


  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:42:13

    K国「旭日模様ァ旭日模様があるゥ」

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:25:54

    やっぱ怖いっスね日本男児は

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:27:44

    >>34

    傭兵やアニメでも大変ですよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:38:26

    >>29

    無給傭兵だったのに日本人ってだけで金持ちだと思われて床屋の店員に騙され結婚させられそうになった男やん元気しとん?

    ちなみに里帰りの送迎のつもりが訳の分からんうちに披露宴に参加させられてこれ誰の結婚式なのん?って聞いたら何言ってんだよう新郎!されたらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:59:14

    傭兵とPMCの違いを教えてくれよ前者は戦闘業務が主で後者は警備や護衛のような後方支援しか基本的にはしないくらいの認識でいいタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:20:27

    >>42

    ワシはどちらも場合によっては戦闘業務は生じて、昔風の一回の契約の仕事で稼ぐのが傭兵、会社員の業務が警備や戦闘になった感じでより社会に組み込まれたのがPMCって認識なのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:23:37

    >>42

    傭兵=金で雇われた兵士 個人なんや

    PMC=民間軍事会社 会社なんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:21:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています