- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:12:37
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:19:59
星くんの話もリメイクされるけど変身の秘密を発見した功績で死なずに準レギュラーの幹部ポジションになり、再び対決する話が後半にある
- 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:22:19
ジュラル星人との共闘回をラスト2話くらいでやりそう
- 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:22:32
マクロスみたいにジュラル星人にも過激派と聖人(当社比)サイドがいて熾烈な争いが裏で行われている。
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:24:07
当時のマジキチさは出せないだろうから失速してしまう
- 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:27:11
研のパパの「こんなところ」って問題発言は絶対今じゃアウト中のアウトで
リメイクされないのは知ってる - 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:27:40
アニメーション制作 WIT STUDIO
- 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:28:23
星くんは魔王の息子で研と友達になる事で秘密を探るスパイ
ラスト8話あたりで正体を明かすもお互い仲良くなってしまって戦えない
バリカンも泣きながらアルファガンを撃つんだけどジュラルのナンバー2ということもあってアルファガンが効かない
魔王が痺れを切らして大量破壊兵器で研の住む街を「役立たずの我が息子などしらぬ」って星くん諸共焼き払おうとするけど星くんがその兵器を道連れに自爆する
とか - 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:28:58
吉沢博士とかのキャラデザは真面目に面影もなくリメイクされそう
- 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:30:55
魔王と協力して隕石迎撃する回がもうちょい中盤寄りになるのは分かる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:32:13
バリカンは普通に1話で研が作ってたロボットであることがさらっとわかるぐらいかね
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:35:44
街の中にガンガーの像とかアキラみたいなモブキャラがいる
- 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:37:41
EUの領土が核戦争でほぼ消滅してヨーロッパ国になってるなんてな
もう、「攻撃目標はヨーロッパ!」で笑えねえよ - 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:37:51
最初に装備をもらう下りはやる
- 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:38:19
キチレコは今や配信の時代だからヤバそう
- 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:40:00
「心だよ!人々は助け合って生きている!美しいものに泣くことさえあるんだ!」
元々の名シーンは上手く扱って欲しい - 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:40:21
工場廃液の回は流石に差し替えられる
- 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:43:10
星くんが敵幹部になってもいいしチャージマン2号になっても美味しいな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:44:05
アルファガンなんて便利な武器持ってると思ったよ
まさかジュラル星人はもともと異星で飼育してた家畜だったなんて - 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:47:56
- 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:51:20
- 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:51:48
中盤辺りからジュラル星人が一撃で倒せなくなりそう
- 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:52:18
- 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:54:19
一撃必殺のアルファガンは5分尺だからこそ生きたけど30分尺だと展開の足枷でしかねぇな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:55:27
今の時代にリメイクしたら自分の中のヒーロー像で曇ったり、変身の力抜きでヒーローして見せろな展開が入りそう
- 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:56:57
マジキチやテロリストの登場率は増えて、
「人間にアルファガンは撃てないよ」というくだりはむしろ増えそう - 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:00:17
視聴者「描いたなこいつ!」
- 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:02:13
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:03:08
- 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:06:34
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:29:58
てか4,50年の時を経て舞台化されたりしてる今、リメイクが全くもって有り得なくもないってのが面白いよね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:45:04
舞台版はどっちかっていうとネタ寄りだったので大真面目に本来やろうとしてたことをアニメでやった場合が今回のスレって感じ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:50:55
このボルガ博士を図らずも手にかけてしまったことで研がどんどん曇り、ついには全ての人がジュラル星人に見えてしまうようになる
そして病院に幽閉されるも、その病院の院長がヨーロッパへのミサイル攻撃を企てていたために……
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:53:07
病院の飯に工場廃液混ぜて奇形の子供産ませるとか
TVじゃ絶対できねえな - 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:56:21
もう公害を連想させるネタは禁忌に近いからな