自分の県を代表すると思うお土産を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:11:50

    konigs-kroneやプリンもいいがやっぱゴーフルでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:13:37

    十万国まんじゅう!

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:13:43

    喜久福

    呪術廻戦にも出ました
    ひんやりもちもちで美味しいです

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:14:36

    風が語りかけます

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:15:23

    北海道・東京・大阪・京都を含めない辺りわかってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:17:46

    紅芋タルト、ちんすこう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:17:52

    ピーナツ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:18:25

    笹団子、日本酒

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:18:40

    もみじ饅頭

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:20:21

    ままどおるとエキソンパイ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:20:37

    めんべい


    あとひよ子

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:20:38

    なんだかんだできび団子はウケが良かった
    きなこがないプレーンだと少しがっかりされたけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:20:51

    餃子とイチゴ、どっちを食べたい…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:21:39

    チーズ饅頭

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:23:08

    うなぎパイ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:24:34

    >>5

    東京は東京ばな奈があるから語る必要ないもんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:25:39

    >>13

    餃子を食べてからいちごを食べたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:26:22
  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:27:39

    >>18

    これ知ってる名古屋のやつだっけ(すっとぼけ)

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:27:53

    >>18

    名古屋駅で一番人気のお土産じゃないか!

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:28:46

    さびえる
    かっぱえびせん

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:30:45

    >>5

    白い恋人 東京バナナ 551の豚まん 生八ツ橋


    こんなん秒で思いつくわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:32:45

    気になるリンゴ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:33:17

    カステラ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:34:57

    神戸単体のお土産をあげてもいいならこいつもあげていいよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:35:40

    いきなり団子 まぁ極論パッケージにくまモンついてればなんとかなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:37:50

    >>20

    食べにくいし正直お土産には向いてないよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:38:38

    「県を代表する」でその3つ挙げられても承服しかねるんだが

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:41:16

    >>28

    君は全国の高級スーパーで普通に売ってるから土産物としてのありがたみは皆無なんだ

    美味いのは確か

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:43:12

    御用邸の月

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:43:53

    >>27

    その爆デバフをものともしない味の良さよ……! しょっちゅう帰省する名古屋民が職場にほしいし勿論三重県の取引先が生えて来ても嬉しいぞ俺は率先して出張するぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:44:36

    Q奈良って何があるの?

    A…え、しか…せんべい…お土産じゃない…そうですね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:47:01

    全国区すぎてこれを群馬のお土産と認識してる人いない説

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:47:42

    >>32

    お土産までは知らんがお取り寄せでは菊之寿・鹿もなかにお世話になってるよ

    見た目いいから仕事の手土産にもよく使う

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:49:12

    蜂楽饅頭

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:50:31

    >>34

    奈良県民だけど知らなかったわ・・・

    そんな素晴らしいものがうちにあるの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:50:44

    大手まんぢゅう、むらすゞめ、高瀬舟羊羹

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:52:49

    >>36

    ブランドサイト見たら創業100年を鼻で笑えるレベルで歴史ある和菓子屋じゃねーか

    奈良県民はもっと自分を愛して

    本家菊屋の歴史 | 本家菊屋豊臣秀吉公がお気に召された御城之口( 粒餡きな粉餅)のお話とともに本家菊屋の歴史をご紹介いたします。kikuya.co.jp
  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:22:59

    >>33

    東京限定のティグレスおいしいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:26:14
  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:28:24

    い、一色堂の鶏卵饅頭

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:32:41

    南部せんべいかかもめの玉子

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:36:51

    なごやん!

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:38:36

    落花生

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:58:21

    >>10

    貴様福島県民だな

    ままどおるもエキソンパイもおいしいよね…

    柏屋のゆべしと檸檬も好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:59:51

    熱田神宮「き、きよめ餅…」

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:59:52

    県というか横浜だけどシウマイかハーバー?
    観光地ばらけすぎてて県だと悩むな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:00:59

    >>33

    なので私は帰省の度に群馬限定ラスクを購入します

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:01:38

    >>25

    これ鎌倉じゃないの!?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:02:31

    はい

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:03:01

    >>49

    学力テストの正答率が低い県民来たな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:10:16

    金箔とかいう入れれば何でもご当地銘菓にできる便利アイテム

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:11:10

    まあうちの県は多分コレだろうな
    俺がこっちじゃない方のほうが好みだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:11:21

    カステラ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:11:59

    >>20

    名古屋はうなぎパイじゃないの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:13:42

    >>54

    長崎はいいよな

    ちゃんぽんもあってびわゼリーもあってカステラもあって

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:14:22

    きんつば…でも今の若い子にはそこまで知名度無いのかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:14:33

    予言する
    赤福で戦争が起きる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:47:08

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:31:37

    柿の葉寿司
    ちょー美味い

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:40:18

    >>16

    >>22

    言うて東京みやげで東京ばな奈ってあんまり買ってかないんだよな……

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:49:52

    >>38

    再来年の大河に出てきてもおかしくない出自で草

    本店とかお城の目の前じゃねーか!

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:00:48

    デラックスケーキ…
    冷やして食べるとうまいんだこれが

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:06:19

    代表なら笹団子だが
    その中でも白い笹団子の『笹雪だるま』がかわいい

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:09:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:10:22

    いきなり団子
    素朴な味でうまいんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:12:40

    東京を代表するお土産って思い浮かばないな
    〇〇屋の何々とか浅草の何々とかもっと細かい店や地域分類になって東京都全体となると難しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:21:24

    タルトと言ったらこれなんだよ…!
    色んな味あるよ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:43:33

    >>67

    あと他の道府県みたいな「都民」という自覚が皆無なので「東京みやげ」という発想がない

    青梅育ちなら青梅せんべい買うし浅草近辺育ちなら人形焼買う

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:49:00

    >>68

    俺は母恵夢を推すぜ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:05:34

    正直十万石まんじゅうよりは彩果の宝石の方を推したかったり
    あのグミみたいなゼリー割と好き

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:07:18

    >>53

    くろ玉の方が好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:42:01

    打吹公園だんご

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 05:58:19

    甘金丹と悩むがこっち

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:13:10

    >>1のゴーフルとか全国にある元がフランスのお菓子だから

    そういうネタスレだと思ったが違ったわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:09:48

    >>64

    前から疑問だったんだけど、県外の人は笹団子を食べる時、笹を全部剥いで食うの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:25:51

    お菓子なら昔からの定番だと柴舟とかあんころ餅なんだろうけど、近年は福うさぎが強いイメージ
    帰省の時に喜ばれるのは直江屋源兵衛のドレッシング

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:28:17

    サラダホープかなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:38:25

    旅がらす パリパリ甘うまい 
    幸せんべい しそ味がおいしい
    ラスクの前はこの2強だった

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:41:05

    >>55

    愛知でも割と売ってるけど本来は静岡だよ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:56:41

    打吹公園だんご

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:05:15

    兵庫がガチ目に分からん
    神戸プリン?
    神戸市民じゃないから分からんし神戸ピンポイントだけだから代表と言われたら何だかなぁって感じだし

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:25:52

    福岡土産のお菓子といえばこれ、ひよ子

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:39:43

    >>10

    いもくり佐太郎好きなんだけど去年いわき行った時買えなかった

    浜通りだとあんまり売ってないのかしら?

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:06:21

    このスレみてたら甘いもの食べたくなってきた……コンビニ行ってくる

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:23:38

    ご…ごま摺り団子…
    南部せんべいにはちょっと負けるかもしれんけど…
    実は名前をちょっと変えてジョジョにも出てたんだぜ
    冷凍品なんだが個人的には完全に解凍しきるちょっと前あたりが一番美味しいとおもってる
    もちろん完全解凍後のもっちりとろりもいいけどな
    色々味のバリエーションあるけどやっぱりごまが一番美味いと思うぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:34:16

    かすたどん!!

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:39:55

    これか…?いや、それとも河豚系か…?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:42:22

    面白い恋人…

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:44:23

    >>82

    兵庫出身の人からユーハイム本店のバウムクーヘン貰ったことある

    e-shop.juchheim.co.jp
  • 91二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:08:37
  • 92二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:10:55
  • 93二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:12:02

    ゴーフルが自分の県ってどこ?フランス?

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:14:40

    >>93

    フランスは県あるからまあレギュレーションには合ってんじゃねえかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:14:45

    まんじゅう系が多いので彩果の宝石をば

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:17:16

    >>95

    めちゃくちゃ美味しいやつだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:26:15

    これ
    日常的に食ってたから埼玉起源とは

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:51:07

    かまどのまんじゅう

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:17:34

    >>88

    割とこれを食うためにレノファ山口戦にアウェイ遠征してるところがある

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:26:04

    育った土地なら萩の月で生まれた土地ならりんご関連かなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:39:34

    いつもこのネタで思うのは

    そんなに博多通りもんってうまいか…?

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:43:06

    トム・クルーズが爆買いしたし代表名乗っていいかな……

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:43:34

    >>91

    最近くるみっこ強くない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:43:56

    >>37

    高瀬舟羊羹を挙げるのはエロい

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:35:41

    県の銘菓というなら特定のメーカー一社が製造しているお菓子ではなく
    県内の複数のメーカーで作られてるお菓子であって欲しい気持ちが個人的にはある

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:44:11

    結構いろんなところで見るよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:44:44

    八ツ橋

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:16:56

    一応定番扱いだけど知名度はあんまりない気がするかえるまんじゅう

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:23:00

    CLUB HARIEのバームクーヘン

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:23:15

    あー…中通りならままどおる…かな?

    浜通りはアレだし、会津は赤べこぐらいしか知らんしなー…

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:24:13

    納 豆

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:25:41

    兵庫県民だからゴーフルって聞くとフランスより神戸風月堂のイメージが強いわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:27:41

    柿の種は酒のつまみにもなる

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:44:37

    京都府民でこれをお持たせで貰って喜ばんやつおらんやろと思ってる 千寿せんべいと阿闍梨餅
    生八ツ橋も八ツ橋もあん入り生八ツ橋も観光客向けのお土産だからそんなに食べないし

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:57:08
  • 116二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:37:01

    >>113

    柿の種って全国で売ってるから新潟土産と言われてもピンとこない感じがある

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:55:18

    びわゼリーかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:55:37

    >>24

    福砂屋?文明堂?和泉屋?杉谷本舗?

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:03:05

    小城羊羹
    シャリシャリして美味しい

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:43:12

    月で拾った卵

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:48:24

    >>2

    >>4

    埼玉県民はみんな知ってるけど埼玉県民しか知らない埼玉銘菓じゃないか!

    こうして他地域からの知名度が全く無いのを見せつけられると悲しくなるな…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:39:31

    >>110

    浜通りはクソデカシュークリームやね

    見た目インパクトありすぎて定期的にバズってるしたまにテレビでも取り上げられてる

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:19:33

    かもめの玉子・萩の月・金萬・ままどおると東北の甘味が強すぎるんじゃ
    岩手県民だけど隣県からのお土産でこの辺りもらったらお願いだいたい何でも聞く姿勢になる
    青森と山形の甘いものも知りたい

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:43:21

    >>123

    山形はフルーツ系除けば樹氷ロマンだと思う

    雷鳥の里とか類似のものが多いのが玉に瑕

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:50:58

    千葉はぴーなっつ最中かな……

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:37:31

    >>123

    山形のだけど、あまり他県からの知名度が無いやつ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:38:38

    >>126

    それ美味いけどお土産としては安過ぎて自分用になっちゃう

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:16:48

    >>127

    美味いんだからくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています