結局ノッキングってなんなん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:17:22

    ここら辺見ると脳の麻痺とかそう言う次元じゃないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:18:36

    気圧の変化とかで脳が麻痺したんやろ(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:19:30

    時間止めるのはノッキングじゃないだろもう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:20:47

    指でノッキングできるから吐く息でもノッキングできてもおかしくはないだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:23:07

    カッコいいけどこの人が道具使うって今思えばめっちゃ手加減してたんだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:27:34

    初期のやつは活け締めみたいなもんだけど後期のはなんかもう封印状態みたいになってるな・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:30:36

    >>5

    なんならこの時に使った威嚇ノッキングでグルメ界の猛獣すら大半が止められるから動く必要もないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:32:03

    対象を停めたり無力化する手段がノッキングよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:32:39

    麻痺もある意味ノッキング

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:32:42

    >>5

    その気になればパンチ1発でこいつら地形ごと消せるんだよなこの人

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:33:32

    >>10

    パンチどころか思いっきり息吹くだけで消し飛ぶぞこいつら

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:40:42

    セツ婆が割と焦ってるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:41:20

    広範囲で雑にノッキングしたくない、かつリミッター外すのもめんどくさいときなんかにノッキングガン使ってんのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:52:14

    こいつの場合技量が上がり過ぎて特殊能力の域に入ってるからノッキングでありノッキングでないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:52:31

    ノッキングとはつまりダメージノッキンのこと

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:54:07

    >>6

    初期ですら氷の大陸の支配者のヘルボロスが100年間の間ノッキングで封じられてたからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:54:29

    ミリオンノッキング←分かる
    グランドノッキング←まだ分かる
    ノッキングブレス←?
    ダメージノッキング←???
    ノッキングタイム←???????

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:56:47

    そのままだと暴獣過ぎて危険だからね
    なので、最強レベルの怪物の力を制限してノッキングを極めさせるね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:57:30

    >>18

    ノッキング極めたから封印自力で解くね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:59:03

    >>17

    ダメージノッキングはギリギリ理解できると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:59:07

    >>19

    ノッキング極めた最強クラスの暴獣の誕生である

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:00:12

    ミリオンノッキングとかノッキングブレスは秘孔的なアレってことでギリ納得できる
    ダメージノッキングとかノッキングタイムはほぼ概念技なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:04:53

    >>18

    力SSSが封印してもSS+位にしかなってないしなんなら代わりに教えた技術がSSSくらいの能力値してるんですがそれは…

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:06:13

    「止める」技術をまとめてノッキングと言っていると考えるのが妥当
    定義はまずこれだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:06:37

    >>23

    さらに力は元に戻るぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:08:39

    アカシア一家だけ強さがおかしいんだよねこの漫画
    なんならそこに次ぐトリコスタージュンも実子だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:09:03

    >>22

    ノッキングタイムは解説がないから想像するけど地面から空気分子に至るまで自分以外の全部の空間を構成する要素を数秒間ノッキングしてるだけで本当に時間止めてる訳じゃないんじゃないかな

    いわゆる範囲を限定して数秒しか持たない代わりに拘束力が段違いのグランドノッキングみたいなものだと解釈してる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:10:24

    何がおかしいってあの世界の強さの大元であるグルメ細胞無いのがマジモンのバグだけどな!

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:11:18

    >>28

    細胞あるぞ悪魔はいないけど、ちなみに悪魔がいたら緑色

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:11:36

    >>28

    悪魔が居ないだけで、全身濃縮グルメ細胞じゃなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:12:50

    即死パンチに行動不能の追加効果が乗ってるのクソすぎるんだよな次郎戦

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:13:00

    >>29

    >>30

    居ないの悪魔だったねうろ覚えだったわ。まぁ他の連中の強さの根源みたいなもんだから許して

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:13:12

    >>28

    逆や全身グルメ細胞なんや。幼少期から普通は死ぬ濃度100%のグルメ細胞そのものであるニトロを喰い続けた結果こうなってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:14:10

    ブルーニトロからグルメ細胞の悪魔なんじゃねーのこいつ…?って言われるくらいにはグルメ細胞の比率ヤバいんだよな二狼…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:15:07

    力を失った代わりに技術のノッキングを極めるのが普通じゃん?
    何でノッキング極めた後で力も元に戻ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:17:00

    全身グルメ細胞な化け物

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:17:42

    そんな全身柱間細胞の化け物みたいな…

    >>36

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:19:21

    >>12

    初見だと(なんだこのヤベー技……)ってなるけど封印解除後みると溜めが必要な時点でめちゃくちゃ弱体化してるとわかる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:20:39

    なんでここまでして一龍に勝てないんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:21:27

    1対1だったらノッキングタイムからのエターナルノッキングで即死するっていうまじ理不尽ゲー
    三虎やアカシアですらノッキング技術では二郎に適わないと判断してる時点でそりゃあ早めに殺さんとガバチャー崩壊するわな

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:22:50

    >>39

    ポンポンノッキングしてるとはいえ神がかり的に高度な技術には変わりないだろうから感覚滅茶苦茶に狂わせてくるマイノリティワールドとの相性が最悪なんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:24:19

    >>38

    ギネスパンチがギネスの牙着けてるとはいえノーモーションで撃てるからなぁ…。そもそもギネスの牙いるのかこれ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:24:39

    次世代の悪魔になってもおかしくないくらいイカれた強さよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:27:42

    >>42

    牙がないと遠距離まで飛ばないのかもしれない

    補助なしだとどこに飛ぶか分からん欠点はあるが次郎の貴重な超遠距離攻撃でもあるからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:29:01

    >>39

    バグ枠だから

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:29:22

    >>44

    一瞬で距離詰めてブルーニトロを僅かな時間で五回殺せるヘッドシェイカーあるだけで十分な気もする…

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:30:20

    技術だから継承できるの偉い。なぁ一平?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:34:46

    >>46

    ギネスパンチの射程範囲は地上まで宇宙までカバーするからな

    仮にその距離の敵に対してはノッキングブレスとかも届かんだろうから実際持っておきたい有効な攻撃手段ではある

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:36:49

    二狼対アカシアは基本どっちも不意打ちしかしてなくてまともにやり合うとどうなるのかわからんよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:41:51

    つうか、ノッキングマスターってレベルじゃないだけで、一龍もそれに近いランクでノッキング技術修めているんじゃね

    身体能力が互角(封印時だろうけど)、技術力はノッキング込みである程度二郎が上、マイノリティーワールドという特殊性能では圧倒的に一龍なら、そりゃどう足掻いても一龍が勝つ気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:05

    >>17

    エターナルノッキングとかいう多段判定あり即死技


    …ノッキングって活締めなんじゃ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:17:51

    >>27

    ノッキングタイムを喰らったニュースがプルプルしてて動けないだけで二狼の事認識してそうだし時間止まってないのはそうだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:29:08

    これより強い一龍はなんなんだよといつも思う
    技も力もカンストしてるのにまだ上がいるとか恐ろしい世界すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:16:53

    >>1

    なぜ攻撃のエフェクトまで止まるのか

    コレガワカラナイ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:57:05

    打つだけであの次郎が痛がるくらいの反動が来るこの中で1番の大技がエターナルノッキングという事実
    ノッキングタイムの連続コンボだから反動がエグいだけかもしれんが

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:43:06

    一龍は作中最上位なのは確定として二狼は搦め手苦手なイメージあるからそこの差かなって勝手に思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:50:06

    >>53

    まあ次郎ってアカシア弟子入り以降はずっと封印状態だからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:19:32

    >>57

    腕力のごく一部を封印しているだけで技量は封印前よりずっと洗練されてるから

    正直腕力だけの怪物の時の方がぼろ負けするだろうって考えると100%の状態でも勝てるビジョンが見えん

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:54:02

    >>58

    腕力だけの頃でも八王とやり合うレベルだぞ

    忘れられがちだけど三弟子ってアカシアと一緒にいた頃は割と未熟でブルーニトロのオーラにビビったりしてたから弟子時代の力関係あんまり当てにならん

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:34:56

    こいつ特殊勝利技が多すぎるんだよなぁ…
    ビックバン、エターナル、グランドetc

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:01:50

    次郎抜きのノッキングの描写だけで判断するなら割とそれなりに収まる…かな?
    次郎のノッキングはあれノッキングって名前についてるだけの別の概念だから()

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:23:37

    腕力→ブルーニトロ複数体相手にダメージは受けども無双に近い大立ち回りできるレベル
    技術→ネオですら全身隙なくノッキングされてたら詰んでたってくらいにはぶっ壊れ、ノッキングタイムからのエターナルノッキングなんて初見で防げる奴いないレベルだし最終回でも恐らくタイマン最強レベル
    耐久力→即死じゃなけりゃダメージノッキングでほとんどの攻撃防げるし肝心のダメージノッキング解除もアカシアレベルのノッキング技術は必要だからほとんど無理

    ノッキングっていうあの世界で確立された技術の延長線上にある技だけで下手なグルメ細胞の悪魔よりも異能っぷり発揮してるのよく考えなくてもおかしいんよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:25:08

    >>59

    三虎も最終回付近のインパクトが強いが一龍と戦った段階ではブルーニトロに驚いてたりもしたし印象ほど作中通して最強格だったってわけでもないんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:33:30

    おそらくその次郎を上回る一龍を倒せるであろうアカシア、本来の実力を見てみたかったなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:36:25

    ノーモーションで使えるマイノリティワールドがノッキングと相性悪すぎる
    体組織の機能が逆行するのとかダメージノッキングで止められそうにないし

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:06:11

    >>63

    グルメ界編だと三虎はマイノリティワールド、星のフルコース、食運と滅茶苦茶強化されたからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:20:39

    >>66

    一龍→直前にチャージしてたとはいえ長期間の粗食と悪魔の力使わない縛りで三虎に敗れる(殺意ありなら引き分けか辛勝してたかも)

    三虎→一龍に勝利したがこの頃は食運コピーもなし星のフルコースもなしだからブルーニトロに勝てたか怪しい

    二郎→ノッキング外した状態が本来の姿で元々悪魔も宿してないから本人の実力100パーセント


    こう並べると3人全員が生存してた時点なら最強はやっぱり二郎だったんじゃねえかなって

    一龍はカタログスペック出せるような食生活と精神性じゃないし三虎もコピーが強みな以上発展途上感は否めないし

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:29:42

    先制ノッキングされてもマイノリティワールドで動けない多数派を動く少数派が上回って復活+狙いがズレてノッキングできなくなるから本当に相性が悪い
    なんなら空飛んで握り箸連射すれば高所恐怖症の二郎はギネスパンチくらいしか出せん

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:43:25

    >>68

    マイノリティワールドもいきなり最大効果発揮ってわけでもないから割とマジで先手取れたほうが勝ちそうなんだよな

    マイノリティワールドの影響が少ないうちに次郎がノッキングタイムなりグランドノッキング出来たら次郎が勝つだろうしノッキングがまともにできないレベルで少数派操れれば一龍の勝ちって感じで

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:15:34

    ちょっと頭揺さぶるだけでブルーニトロが5回死ぬの無法すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:48:31

    >>70

    ノッキングしても残機貫通して死ぬぜ!

    力と技備わって最強に見える

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:50:40

    力一杯ぶん殴ったら地球が壊れるパワー+アカシアを凌駕する技術=時を止める

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:59:20

    >>1

    弱体化前と見比べるとビックバンの溜めがクソ短いの怖すぎ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:12:34

    >>5

    この辺はたぶんグルメ界ニュービーへのインストラクションみたいなもんだったんだな……

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:16:54

    ビッグバンの腕が金切り音出してるの何。怖いんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:22:43

    あの世界時間も空間も物理法則(概念)もグルメエネルギーが関わってるから強者は普通にその辺り干渉できるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:26:07

    . .
    ◯⚪︎◯ フッ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:31:21

    というか多分次郎ってまだ隠し玉あったよね絶対
    ダメージノッキング解除されたから全力出せる前に負けた印象あるわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:32:56

    グルメが付いたらなんでもできる世界だしノッキングって付けばなんでも出来るのはおかしい話じゃ無い

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:08:39

    >>20

    いやいや理解できねーよ

    痛覚麻痺させて痛みを誤魔化すとかならともかく

    ダメージそのものを停止させるってなんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:07:05

    ノッキングタイムは>>27とかの理屈で逆に理解できるけどダメージノッキングが一番理解不能説

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 01:03:12

    ダメージのノッキング

    「切りつけられる」というダメージがあったとして、それは「皮膚や骨の細胞が破壊される」ってことだ
    「破壊」ってことはその破壊を「停止」させればいいんだ
    「皮膚そのものをノッキングして停止させることで痛みも損傷も進行させない」そういうことなんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 01:13:09

    地球に向けば一撃で壊れかねないギネスパンチを節婆が気圧ドームでそらすコンビネーションいいよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 01:24:21

    極まった技術はよく分からんし極まった暴力は怖いんだよってのが分かるわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 01:53:04

    「停止」の付与

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 10:39:47

    >>83

    クッキングフェスのセツ婆が道作ってからのギネスパンチも好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています