- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:46:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:46:47
ギャン中しかいないのかこの国は
- 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:46:58
そりゃjpn1にしたらね
この調子で他のレースも格上げ出来たらいいのにな - 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:47:43
Jpn1の中じゃ少ないけどまあ新設だしな
賞金増額分には見合ってるアップだから別に失敗ではないね
しかもそもそも今年の8頭立は有力地方馬にアクシデントあってのかなりイレギュラーで順調ならもう少し売れてた可能性が高いだろうし - 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:48:22
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:48:30
なんか始まる前から失敗失敗連呼されてたけど
いろいろ不幸あって8頭立ての逆風でも普通にペイできるなら興行的には大成功だよな - 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:48:57
- 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:49:50
レース内容も最後の叩き合いがかなり良かったし満足出来た 数字もしっかり上がってたなら安心
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:50:09
- 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:50:37
正直8頭立てこれはようやっとる
- 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:51:16
過去の昇格例(かしわ記念とか)や新設例(JDDとか)見ても別にJpn1になったからって即他と同じ売上になってないぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:51:28
- 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:52:34
サントノーレ見たかったけど結局波乱もあって面白かったのでよし
- 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:53:15
正直これだけテレビで推してJpn1化して、売上上がらなかったら失敗も失敗だよ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:53:39
むしろ地方の精鋭達が軒並み離脱してこれなら上々でしょ。来年は皆無事に来て欲しいわ。
- 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:55:12
三冠というなら売上は全日本2歳優駿超えてほしかったというのが正直なところ
(見たところギリッギリ超えてない)
でも今回見てて良いレースだったし、様子見してた人も賭けそうな東京ダービーに期待 - 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:55:20
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:55:40
- 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:56:30
旧ダート三冠もその前も失敗で終わったから今回はまともにあって欲しいね
- 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:56:49
- 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:57:34
20年以上前からG1級のうえレースそのものの歴史も羽田盃よりある全日本2歳優駿と比較されるとかめっちゃハードル上げてくるじゃん
- 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:58:17
スーパーダートタービーがG1/Jpn1だったことは無い
- 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:58:22
今までただの別地区重賞だったけど今年から交流GIになったなら買うかって奴そりゃあ沢山いたろうな
俺もそうだし - 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:59:05
- 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:00:53
JPN1や三冠にした効果はあったんじゃないかな
まだまだ伸びしろあるレースだと思うし賞金も上げれれば集まりも更に良くなるだろうし - 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:01:38
地方馬最先着がまだ30代でカジノフォンテン管理してた調教師の厩舎って考えたら
グチグチ文句言ってるベテラン調教師ってただの老害だな……ってなる - 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:03:43
およそ850万円の差であと何頭か居れば越せそうだったな‥と思っちゃったわ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:04:15
まあ大半の南関厩舎はカジノフォンテンどころかjpn3も勝ったことないわけですし……
- 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:11:50
これは朗報、ダービーとJDCや来年以降も続いてくれ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:14:38
- 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:15:48
まぁ南関東三冠とはいえ地方重賞だとマジで存在すら知らなかった層もいるだろうし…
- 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:18:45
昇格初年度でしっかり上がったのは良いこと
S1からJpn1になって横ばいないし微増止まりが1番怖かったし
改革初年度で中央も地方も慣れてないから馴染んでいけばもっと盛り上がるだろうね - 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:18:57
サントノーレとダテノショウグンの復帰間に合えばワンチャン…
- 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:19:36
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:20:13
- 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:21:46
- 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:21:52
残り2冠も好調にいければ色々課題ありつつ初年度としてはまあ悪くなかったって感じに落ち着けるんじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:23:36
中央の蹂躙で終わったら白けそう
- 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:24:14
- 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:25:31
とりあえず売上とれたってのは大事
- 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:25:37
ダート3冠にしたら急に地方優勢になりましたってなったらおかしいよなw
- 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:31:21
- 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:35:02
- 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:37:51
時期柄と故障と導入1年目で仕方ないけど3歳世代の最優駿が
集まった競争メンバーとは声を大にはできないわね - 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:37:53
- 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:39:09
— 2024年04月24日
去年の東京ダービーの売り上げが11億円。今年は結構超えそうだな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:40:55
- 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:42:20
地方で1億はかなり高いし、掲示板だけでも結構な額になるから差がついたとはいえ今回8番人気の地方馬が馬券内に着たのは参戦意欲上がるんじゃないかな?
- 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:42:45
大井が提供する商品としての羽田盃の価値が上がったわけだ
そもそもJDDが要らなかったんや - 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:43:04
ちなみに売上レコードだった去年のJDDは30億だったんでやっぱり中央馬がいると買う人も多いんだなって
TCK的には想定より良かったんだろうか悪かったんだろうか - 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:43:13
ネットで買えるのもでかい気がする
- 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:44:03
なんなら俺は初めて羽田盃観たし買ったわ
結果は察しておくれ - 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:45:08
jpn1としては微妙だけど、羽田盃としては成功してそう
- 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:05
今日1日の売り上げが30億円で去年から3億円以上上がってるし、普通に+でしょうね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:10
南関沼へようこそ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:16
去年はミックファイアで盛り上がったけど、JDD越せるやろか
3巻の真価が問われる - 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:58
自分も羽田盃の馬券買ったのは今年が初めてだわ
なんやかんや楽しかった - 58二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:25
- 59二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:38
交流重賞は出来るだけ観るようにはしてるけど南関のナイターの雰囲気好きなんよね
遠くてなかなか現地に行けないのが惜しい - 60二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:46
- 61二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:51:55
全日本2歳優駿って地味に地方重賞で最古だから歴史は本当にNo.1なのか
- 62二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:56:30
また羽田盃当日の一日の売り上げは30億2765万7450円で、前年比111・0パーセントをマーク。こちらも21年の28億5615万8650円を破る羽田盃当日レコードとなった。
大井競馬場への入場は雨にもかかわらず5947人に達し、昨年の4648人(晴れ)を大きく上回った。
【羽田盃】売り上げ13億円で同競走レコード 入場人員も雨の中で前年比127パーセントをマーク - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル 大井競馬場は羽田盃の開催成績を発表。羽田盃の馬券売り上げは13億7056万4200円で前年(9億4369万3600円=レコード)比145・2パーセントに達したと発表した。これは羽田盃の売り上げレコード。www.sponichi.co.jp大成功ですなワハハ
- 63二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:57:27
他のレースの売り上げも増えてるから1日単位で見ればもっと増えてるぞ
- 64二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:59:13
この一日売上って羽田盃も込みの数字?
- 65二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:08:06
交流重賞はは事前にどうなるかなってワクワクしてても当日になってすっかりやってるの忘れるから困る
- 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:06:39
こういうのはよっぽど悪化しない限りある程度期間を見るものだし
- 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:18:03
出走するだけでも100万出せばフルゲートになるんじゃね?
一頭ごとに一億くらい売上げ増えるだろうし - 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:46:41
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:47:20
人は表面だけを見がちだから仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:18:12
交流重賞ってJRAがいくらか賞金出すんだよな
単純に半分なら負担が減った上に売り上げ増えてるんじゃないの - 71二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:21:20
8頭立てで売上13億7056万はコスパエグイな
- 72二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:25:22
大井馬なら地元のDGは出るだけで50万円貰える