- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:20:58
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:29:30
四皇や七武海クラスとぶつからない限りはそこまで殉職しないんじゃないか中将は
Tボーンは特殊な死因だし
それ以下の下っ端はしらん - 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:32:04
いくら優秀とはいえありえない速度で出世してるキャラが複数いるあたり少なくとも上級将校のポストがガラガラなのは間違いない
- 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:33:15
中将はそんなに面子変わってなくない?
コビーとか若手が階級高いのは多分中将未満の階級死にまくってるんだろうなと思うが - 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:35:54
海賊が多すぎてばんばん手柄を立てちゃえるってのもあるんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:37:02
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:37:44
逆に言えば大体は中将で打ち止めってことになる
マジで大将になる条件明かしてほしい
やっぱ圧倒的な強さなんかね - 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:42:26
単に功績上げまくっただけじゃね
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:43:56
海賊は日々増えるから、席は足りないのでは。
実績ありきだから、悪魔の実を食べてる海兵は本当にスピード出世すると思う - 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:45:29
その割に戦争編で死んで無くない?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:28
徴兵でイッショウアラマキが大将になってるから単純に大将の条件は強さだろうな
- 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:46:45
七武海の扱いを参考にすると考察しやすいと思う
定員3名っぽい(?)のとわざわざ「最高戦力」と称して喧伝してるあたり圧倒的武力による抑止力の役目は期待されとるやろな
3年前と違って諸々の実績や品行は大目に見られてる可能性高い。なにせ大事な看板役なのに組織人に全く向かない藤虎が抜擢されてるぐらいなので…… - 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:40
組織を急拡大させつつ強い海兵の待遇をスムーズに上げるために将官・佐官の最高位の枠増やしたんじゃないかなぁと思ってる
メイナードやたしぎがこれ - 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:49:18
総じて人手不足ではあるんじゃないかな
実力があったら年齢や経歴問わずガンガン出世させる
でも徴兵したての外様をいきなり大将にするのは思い切りが良すぎる - 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:00:17
大将以外は別に厳密な人数規定無さそうだし殉職しなくても普通に階級上がる事はあるんじゃないか
中将クラスでも何十人って居るしそれ以下の階級とか何百何千と居るだろうから数人上がってるから殉職率が高いとかは無いと思う - 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:06:35
巨大な組織である以上はある程度は人数を規定しないと指揮系統がごちゃごちゃになるだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:10:19
あんだけ海賊が活性化しまくってる時代だし状況に合わせて人数増やしてもおかしくないと思うけどな
特に頂上戦争を挟む2年前→2年後は海軍本部も移転してるし編成しなおしてる可能性は普通にあると思う - 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:45:28
まあ加盟国全部に「中将欲しい」って言われてる可能性はある
- 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:50:29
相対評価でないなら人数の規定は特にしなくていいと思う
大事なのは「今何人将官の地位についてる人間いるか」をちゃんと周知するのと「その戦闘での指揮官と参加してる将官や兵士の人数」を都度認識する事だろうから
人事異動あったらその都度ちゃんと軍内で共有してるんじゃない?