君と余じゃ❤️

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:48:56

    スッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:51:06

    駄目だろ>>1

    オチまで貼らなきゃ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:52:05

    えっチンポ談義に花を咲かせる場面じゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:52:07

    腐ったメスブタが紛れ込んでるっスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:52:43

    もしかしてこれはオチンチンのことなんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:53:38
  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:53:52

    うーん曹操が劉備にまゲわムーブをするのは史実からだから仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:55:11

    曹操の目当てが関羽じゃなくて劉備だったってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:55:54

    原作再現ってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:59:01

    雷こわいよームーブしたら逆に危なそうっスね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:00:16

    しかし…劉備は頭チンポ野郎なのです

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:03:49

    曹操が劉備を穴に入れても痛くないぐらい重用してたのはガチなんだよね
    まっ、やたら人望があるヤクザ(戦上手)とか手元に置いとかないと不安だったからって線が濃そうだからバランスはとれてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:07:11

    >>12

    というより曹操の配下で曹操の代わりになれるレベルの指揮官がいないんだよね

    劉備は普通に曹操につぐクラスの指揮官だから誰でも欲しいんだ執着が深まるんだ

    まあ処刑するのも難しい状況だったし御しきれなかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:08:35

    >>11

    なにっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:10:59

    流れで愚弄される孫権二悲しき過去…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:17:20

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:18:45

    ちなみに原作漫画の方にも同じシーンがあるらしいよ
    ま、セリフは自分で確認してきてくださいよグビグビ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:21:20

    同じベットで寝るように誘うんだよね怖くない?
    まさかゲイってわけじゃないでしょ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:24:09

    三国志は黄巾の乱からの流れのおかげで、敵味方の間柄が移り変わっていくのがおもしろいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:27:23

    >>15

    歴史的には孫権の方が重要なのになぁ やっぱ怖いっスね老害化は

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:29:21

    鳥の肋とって調子乗ってるよあいつとか思ってたらよしここらで企画を変えて劉邦縁の地だから漢中王名乗ろうとかやれるやつなんだ部下や兄弟抜きでも化け物枠と思ったほうがいいっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:30:23

    >>15

    まあこれは創作エピソードで

    この時孫権はまだ孫家のガキッだし逸話では

    曹操があんな息子がいいですねマジでねみたいに評価してるからバランスは取れてるんだけどね

    老害化は退場ッ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:38

    >>22

    悔しいが...「君と余だ」のエピソードはしっかり正史の劉備伝に載ってるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:33:35

    うーん思わず机の下に隠れるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:43

    >>23

    あう 創作は雷の部分だけだったのん

    申し訳ありませんでしたッ

    まあでもこれは別に孫権下げた内容ではないのは確かですねマジでね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:37:41

    >>20

    >>22

    三国を作った者の1人に哀しき晩年…

    あれでもこれ自業自得じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:39:14

    >>26

    もしかして皇帝が二人いるなら三人いても変わらないんじゃないスか?

    よっしゃ 便乗で皇帝になってやったぜ

    正直三国志になる経緯もそんなにカッコよくないんだ

    …だから…すまない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:39:25

    >>9

    とにかく人の妻に手を出すしそのせいでしょっちゅうピンチになってるんだよね すごくない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:39:43

    >>25

    まっ正史でディスったのは袁紹だけなんだけどね 袁紹はね、演義被害者なんて言われてるけどね、正史でも大概なディスられ様なの

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:40:27

    >>27

    いやっ聞いて欲しいんだ 呉は夷陵で蜀を倒した後に攻めてきた魏を石亭で倒したから「もしかして魏蜀に勝った呉が皇帝に相応しいんじゃないスか?皇帝即位敢行だ!GOー!」して夷陵も石亭も文句なしの快勝だったから誰も文句をつけられなくてね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:48:59

    まだ貼られていないなんてお前たちには失望したよ

     

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:54:40
  • 33二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:55:05

    >>31

    なんでって…タイミング的にどうみても董承の暗殺計画に巻き込まれて逃げたからやん

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:59:32

    孫策や周瑜ってC国系アメップに呉地出身が多いから
    意外とそっち方面では持ち上げられてるらしいんだよね
    まっそれでも一番人気は関羽なんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:06:51

    >>8

    うーむ関羽は妻寝取られたらあっされたから仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:21:13

    もしかして劉姓である劉備を皇帝に祭り上げて劉備と曹操の子供がその後皇帝の座につけばメチャクチャ穏便に乗っ取り完了するんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:32:23

    >>28

    (丁夫人のコメント)

    あっこのバカ 他人の嫁に手を出すだけならまだしも、色香に迷って油断しているところを強襲されて実子じゃないけど私が可愛がっていた曹昂のこと市なせた


    マジ離縁する

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:33:28

    >>13

    燓城の戦いとかそれが如実に出てるよね。

    関羽相手に期待の新人龐徳が斬られ、最古参格の于禁が投降し、曹仁と満寵という防衛戦のエキスパート二人が押されまくって、徐晃の増援で辛うじて持ちこたえてたんだ。恐怖が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:39:22

    >>11

    読み返してたらこの2次創作思い出してしまって笑っちゃったんだよね

    やっぱり竜ってチン ポの隠語じゃないんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:44:31

    >>36

    "劉備と曹操の子供" いやちょっと待てよ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:48:21

    そろそろ鶏肋が食いたいですね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:51:30

    >>41

    ふうん撤退ということか

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:09:51

    >>8

    関羽が目的じゃなかったというより劉備仲間にできれば関羽も張飛も時期によっては趙雲すら来るんだからそっち欲しかったんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:11:28

    >>37

    投降してからの飯に毒仕込んで不意打ちとかいう嫌われそうなことしてんのにするまでの経緯が蛆虫過ぎて曹丕以外からスルーされるそれが張繡ですわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:14:40

    >>33

    ぶっちゃけ蜀を作ったのもその後に北伐なんて繰り返さなきゃならなかったのも曹操暗殺に巻き込まれたからだよねパパ

    全ての元凶は董承だっ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:18:59
  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:21:11

    >>4

    それは男装したメスブタの見た目がまんま曹操だった他の横山作品の事を…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:55:57

    >>38

    徐晃に負けた原因も呉の裏切りなんだよね

    魏単体じゃ勝てたか分からない恐怖が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています