結末が変えられないタイプの未来視…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:12:16

    マジでなんの役にも立たないんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:13:33

    待てよ覚悟は幸福なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:13:51

    お言葉ですが変えられましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:14:09

    待てよ

    >>1は予知を利用してパスワードを盗み見たり有用だったんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:14:41

    だからって簡単に変わると未来視の意味ないからのお

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:15

    ほぼほぼどこかのタイミングで「未来は変えられる」滑りするからマジでいる意味ないんだよね、酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:29

    ものすごい制約かかってて笑ったのが俺なんだ!
    24時間に一人とかそんなんあり?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:33

    ぶっちゃけ初期設定の1時間以内のほうが便利ですよね
    あまりにも遠くの未来見ても碌なことにならないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:56

    未来の解釈を変えろ…ドッピオのように

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:16:18

    >>7

    一人相手に連続して使うには24時間のインターバルじゃなかったスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:16:46

    サー・ナイトアイ…聞いたことがあります
    能力がガバガバを超えたガバガバでツッコミどころ満載だと…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:17:19

    >>8

    ううん誰の話だ?

    何の作品の話か言ってくれないと反応に困ると思われるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:17:47

    >>9

    変えてるのはディアボロですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:18:19

    >>12

    ヌッー

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:18:37

    ワートリの迅は最初から起こりえる未来が複数見えて
    そこから最良のルートに進むよう行動するってのが現実味があって好きなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:19:16

    オールマイトの未来変えれた!って下りコイツがそもそも未来見なきゃよかったんじゃね?と思ってしまったのは俺なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:19:45

    >>1

    コイツに関してはガチで出し損だったと思うのが俺なんだよね

    キャラとしては好きだから余計に「◇なんの目的でこんな扱い難い能力を…?」ってなるんだァ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:19:57

    >>16

    お…おいやめろ

    それを言い出すと元も子も無くなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:19:59

    >>14

    勘違いされがちだが……ナイトアイの能力は”一時間先を見ることができる”ではなく”一時間の間相手の未来をすべて見ることができる”だ

    漫画を読んでいればこの程度の確認は不要だと思うが

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:21:03

    猿能力を超えた猿能力
    見た後に行動する以上絶対に干渉可能なんや例えばそいつが未来でしてた服装とか全部燃やせばその未来に到達不可になるしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:21:13

    サー・ナイトアイ……聞いたことがあります
    ガバガバだと言う人のほとんどがただの読解力不足だと

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:21:33

    >>7

    しかし…使う相手さえ選べば効果的なのです

    あっデクの精々5分の試験のためだけに一回使ったっ

    あっデクが試験後膝ついたところで未来見るの打ち切ったからその後のデクの反応も見ずに変に失望してネチネチ言葉責めしたっ

    あと数十秒だけ見てたら無駄に失望しながら5分過ごさなくてよかったのに何故…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:22:15

    >>19

    だめだろクラピカあにまんなんかしちゃ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:22:18

    未来変えれんのか防げるのか見たら防げないのかこんがらがるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:22:36

    >>16

    ウム…サーが一番後悔してるんだなぁ…

    まあ結果的にオールマイトが命の賭けどき見誤らなかったしええやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:22:56

    トト神のスタンドの意味がよくわからないのが俺なんだよね
    あれってプッチの言う覚悟が幸福以上の意味無くないっスか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:23:10

    モナド「オラーッ未来視させたるから未来を変えろやシュルクーッ」

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:23:12

    >>21

    怒らないでくださいね

    そもそも作中の短い期間でコロコロ個性の詳細変わりすぎてどれが正しいか分からないんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:23:14

    未来を変えられるなら変えられるでコイツが未来を見たことが有効に働いた描写を入れるべきなんだよね
    じゃないとただの無駄な能力でしょう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:24:05

    単体なら「まあええやろ」ってなる程度の堀展開がなぜか密集したせいで特大の堀展開に見える
    それがオバホ編ですわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:24:56

    >>27

    お前の都合の良い未来不要ッ 僕らはより良い未来を作ればいい!

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:27

    >>22

    しかし…予知の経験で習得した技術、予測なので個性は使っていないのです…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:34

    >>28

    分かりにくいのは確かだけど意図的に変な読解してるやつがいるのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:05

    シナリオに組み込むには過去視の方が簡単なんだよね
    予知系の能力を読者視聴者を混乱させずに上手く使うのは難しすぎるんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:30

    >>16

    本人が言ったったわ

    「自分の予知は他人の死を確立させるものじゃないか」と

    そこに葛藤するのはサーの魅力なのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:31

    >>28

    すみません

    サーは個性お披露目時にデクの未来を先読みしたはいいけど肝心な部分見る前に見るのやめたから見た部分より先の予想を裏切られただけで見た未来自体が不変なのはずっと変わってないんです

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:38

    >>13

    自分の頭吹っ飛ばされた予知光景を

    リゾットのカモフラ血液が頭にかかった未来に変えてるヤンケ

    同じ未来図でも解釈変えて死を回避してるヤンケ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:27:19

    >>33

    お言葉ですが意図的じゃなくてただ未読蛆虫が練り歩いてるだけですよ

    実際>>14みたいに”お前そのコマ以外見たことあるの?”レベルのバカもいるしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:27:38

    >>30

    自分アニメでヤクザ編初めて見たんすよ、死ぬほど愚弄されてるからどんだけとっ散らかってるねんと思ったら普通に面白くて首捻ったんですよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:28:42

    結果は変わらないとか言ってたけど結局どこまでが結果なのかわかんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:28:53

    未来が変えられないタイプは使った時点でそれが確定するのがクソすぎるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:28:59

    >>20

    たとえ全裸で居たとしても個性「着せ替え」を持った人間がその未来の瞬間にワープしてくるものと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:29:21

    >>40

    ジャンプ漫画の定石だ

    有名だから未読蛆虫が騒ぐだけでちゃんと読めば普通に面白かったりする

    ま、週刊で読んでたら展開遅くてイライラすることもあるから一概にはいえないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:30:15

    >>42

    ウム… あんまりやりすぎるとオールマイトの死に方確定ェみたいな事が起きるんだなァ まっ運命とかを気にするなら結局卵が先か鶏が先かって話にしかならないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:30:54

    ヤクザ編はサーの未来予知が猿すぎるだけで個性失っても奮起するミリオといい内容はめちゃくちゃ熱いーよ
    サーに関してはううんどういうことだでスルーすればマイペンライ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:06

    俺さあみたことないんだよね
    未来予知をうまく扱えた作品

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:14

    >>42

    ナイトアイ見てからハンターの四行詩のやつとか文ストの織田作の能力ってかなり当たりなんだなと思った それがボクです

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:21

    >>34

    あの時のサーは街中でオバホぶつかったとしか知らないんだ

    デクかミリオの未来見て予知映像の端にでもオバホが映ったら念の為用心しとくように伝えとけばまあさすがに揉めはしないんだよね


    まっ実際にはエリちゃん介した衝突だから予知しても防ぎようは無いんだけどね

    迷子のガキ保護しただけの微笑ましいヒーロー活動の時点でほぼ罪とかそんなんあり?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:30

    未来確定に関しちゃホリー完全に未来は変えれるの下りやりたかっただけだと思うんだよね
    そのせいでなんだよこのクソ能力ってなってるからバランスは取れてるのかなこれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:31:46

    >>40

    原作の時期はインフレが激しくなって渡りづらい要素が増えたから愚弄されとったわ

    アニメ化の際にテンポを良くして会話もわかりやすくされて評価が上がったのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:32:04

    >>44

    >ちゃんと読めば


    アニメで見たって話に「ちゃんと読めば」とか言い出すのは流石にどうかと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:32:34

    毎度のことながら人間がどうやって進化したらこれを搭載できるのかわからない能力なんだよね凄くない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:32:43

    おいおい『覚悟』こそ『幸福』でしょうが だから覚悟を決めるんだよーっエンポリオ!!

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:33:05

    >>47

    未来予知を主軸に据えたゼノブレイドは面白いとワシがお墨付きを与えている

    まあネタバレ防止レベルに捻ってあるけどね!(グビッグビッ)

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:33:15

    >>49

    用心しても結果変わらないと思うんですスけど…

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:33:37

    なんだかんだこれ使ってヒーローやってるナイトアイは心が強いと思うんだよね ワシがこれ持ってたらあまりに怖すぎて封印すると思うのん

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:34:16

    未来予知で格闘戦してたみたいだけどあれどういうことなのん?
    何もない空間に相手がつっこんでくるわけないしそこにはサー含めた未来が見えるはずなのに普通に避けてるんだよね
    未来見ないと避けられないかとなら結果は変えられないし、見た未来で避けてるならそもそも未来見る必要ねえんじゃねえかって思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:34:18

    >>57

    ウム…親しい人間の未来を見て死を確定させた時の事考えたら気分最悪なんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:34:32

    ぶっちゃけ未来予知って本人の認知能力次第だから
    テレポートの過程ルートに小石あったらそこに情報吸われて転移先で壊れるから
    繊細さを考慮しないとお前死ぬよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:02

    味方が最強能力や便利能力持ちなのには致命的な弱点がある
    それは主人公の見せ場を作るために敗北された上に蛆虫読者に愚弄されることや

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:17

    >>2

    >>54

    『覚悟』ができていなかった者には…"死のペナルティ"ね!

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:31

    >>58

    苦しいかもしれないけど攻撃が当たる場面は見ずに予備動作だけみて捌いてるんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:48

    >>54

    すみません

    皆未来なんて知らなくても覚悟があったんです

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:36:07

    >>61

    ただ負けただけならそこまで愚弄されませんよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:36:45

    >>64

    これがアニオリなんてそんなんあり?

    めちゃくちゃ原作リスペクトしとるんとちゃうん?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:37:32

    >>48

    前者は詩を解読しないといけないけど結構先の期間まで予知してくれるし後者は死にそうな攻撃が来たらオートで発動してくれるんだ マジで便利なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:22

    >>63

    まあそこら辺が安牌なんだろうけど

    それならそうと能力の応用とか拡大解釈って能力バトルの醍醐味なんだししっかり作中で明言してほしい衝動に駆られるっ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:24

    ねえ遠くの未来見るほどブレがあるなら定期的に見て未来を回避すればいいじゃん
    まっ一度見た人間は見れないのかもしれないけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:34

    とにかく運命を変えられないタイプの未来視はエピTOUGHみたいな自分の望む未来を確定させる系じゃないと産廃になる危険な能力なんだ
    ミライシロス…

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:37

    >>53

    目茶苦茶ハイスペックな頭脳で演算してるかあの世界にある運命みたいな物に干渉してるかの二択なんだよね怖くない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:38:42

    コミック勢だけどナイトアイの予知は「めっちゃ頑張れば変わる事もある」ぐらいの認識で流したのん
    あんま深く考え過ぎても仕方ないしなあっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:39:07

    >>58

    「見た未来で避けてたのをそのまま再現した」だけなのん

    本編ではっきり言ってるがサーの個性は「前提条件を整えた最後のダメ押し」で使っとるわ

    どうなるかわからない希望に賭けて失敗しとるしな

    見る必要がないくらい本人が強いのは確かやわ

    デク相手に使ったのはおそらく

    「未来を読まれているという状況でどのくらい予想外な動きをしてくるか」を知るためなのん

    実際全て避けられたけどオールマイトグッズを傷つけなかったのは予想外やわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:39:56

    でも俺この能力疑問なんだよね、例えば宝くじを買おうとして未来をみたら結果そのくじが外れてたのが見えたから買うのをやめる、みたいなのもできないことになるじゃないですか
    せめて未来が見えてる自分だけは結末を変えられるようにするべきだと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:40:23

    >>72

    「全員で未来を変えられる」という証明に

    「誰か1人の未来しか見られない」サーの能力はあまりにも相性悪いを超えた相性悪い

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:42:15

    >>73

    あー確かに会議で言ってたっスね

    いやちょっと待てよ

    それ実際に未来見る必要なくないっスか

    昔だからよく覚えてないけどそもそも予想外未来確定してるのに予想外な動きってううんどういうことだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:43:28

    >>56

    いやサーがよくやる手ですよ

    ぶつかりそうな未来見えたらぶつかる前に方向転換すりゃいいだけなんです


    例えばサーがタクシーに乗って運転手の未来予知をしたら歩行者飛び出てくるのが見えたとしたら

    そこで予知を切り上げて運転手に何時何分ごろにどこそこでアホが飛び出てくるのん…と教えてあげれば事故を「防げる」でしょう?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:45:43

    >>76

    そこがわかりずらいを超えたわかりずらい

    おそらくサーの未来予知は「結果以外はわからない」という制限があると思われるわ

    緑谷がどう動くか>動き回る姿が見える

    動き回ったその後・動き回った周りの風景

    そのどちらかは見えない

    みたいな感じだと思うのん

    「オーバーホール相手にどうなるか」を調べたら

    「逃げられた」という結果が出たように

    「オールマイトはどうなるか」を見た結果

    「悲惨に死ぬ」が見えた

    と解釈できないスか?

    そこまでの工程は予想できないしじっくり見ることもできないと思うのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:45:47

    >>77

    ううんどういうことだ

    け…結局それは未来を変えることが出来るって事じゃないのん…?

    怒らないでくださいね そんな些細な事で未来が変えられるならアホほど悩んでたサーがバカみたいじゃないですか

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:46:20

    こう見るとエピタフって未来確定してるめちゃくちゃシンプルでわかりやすいっスね
    バキバキ我が名はキング・クリムゾン
    うえーっ一気にわからなくなったよお

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:46:54

    >>77

    横からっスけど未来確定ェしててもその場合別の方法で未来普通に変えられると思うんだよね

    よく結果が変わらないとあるけどサーの未来余地の結果がどこにあたるのかが不明瞭なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:47:03

    >>79

    しゃあけど多分

    「死亡に関わる未来だけはまともに変えられた試しがない」だと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:47:03

    サーは未来予知というより未来確定能力なんじゃないすか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:48:50

    凄い考察してるけど
    多分ホリー先生未来は変えられる運命は変えられる展開やりたかっただけだと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:49:32

    >>82

    もし死亡みたいな未来以外は変えられてなおかつ直前で止めればセーフなら未来余地躊躇ってる理由がわからねえんだ

    先を見過ぎるとぶれてあっ一発で未来見過ぎたっが起きることはあっても近未来ならそんなことないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:49:42

    未来が変えられないことに苦悩してた男が最後に愛弟子の最高の未来を予知してこの未来は変えられないなと微笑んで逝くのは麻薬ですねもう三木眞一郎の演技で泣いちゃってここんとこ毎日です

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:49:53

    >>84

    ククク…

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:50:22

    >>79

    見た場面そのものは絶対なのん

    交通事故の例えならサーは人がはねられるとこまでしっかり見たらその事故はもう「防ぐ」事はできないんだ

    先に救急車手配するぐらいしかないんだよね

    まあそしたら死亡防いだとか主張出来るんやがなブヘヘ


    うっかり先を見すぎると下手したら絶望しかないんだ

    特に死とかはマジでリカバリーきかないしなっ

    ギリギリのタイミング見計らう技量が大事なんだよね

    すごくない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:50:58

    怒らないで下さいね
    ギリギリ都合が悪い事象が見える直前に予知を打ち切るから未来が変えられまーすとか
    オールマイトの死に様まできっちり予知仕切ったサーが馬鹿みたいじゃないですか

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:51:00

    >>86

    個性使わずに言ってたら格好いいよね、個性使ってたら信じてるのは予知能力じゃねぇかえーっ

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:51:39

    誰かが人を刺すところまで見て切り上げたらその前に救急車呼ぶなり刺した瞬間犯人をノックアウトして命を救うことができなくはないけど明確に刺し殺す所まで見たら死ぬしかないみたいな話だと思われる

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:51:45

    >>89

    はい、そうですよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:51:59

    少なくともチンピラの未来を見て自分たちでは侵入不可な場所に忍び込んだ以上「未来を見た人間以外の未来を変える」という現象は間違いなく可能なんだよね


    やっぱり未来固定能力なんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:52:22

    >>90

    しかしあのシーンは

    本当にかっこいいヒーローになってると確信して安心できるようにも

    仮にダメな未来でも今ならこれを変えられるって信じられるってシーンでもあるんです

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:52:41

    >>89

    フィルムで未来を見てるからね!

    遠い未来はアホほど早回ししてるから細かい調整効かないのさ!

    幸せに暮らしてる未来さえ見れたらここから先のオールマイトの無茶苦茶な生活も安心して見守れるんだ

    絆が深まるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:53:12

    >>88

    この時点で意味不明じゃないスか

    例えば跳ねられる人を見たとしてそれを助けられない理由が作中で結果が変わらないと言ってるだけに終始して理論がたってないんだよね

    その助けられないとなるのが理論としておかしいからサーの能力に突っ込まれてるんやん

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:53:32

    人の死を予知するのが怖いからヒーローには予知使わないけど、プリキュ◯のオモチャ買ってるだけの相手には情け容赦なく使うサーをクズに思う…

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:53:59

    >>97

    難癖...

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:54:13

    >>90

    すみません

    オバホに予知使ったからサーはあの時個性発動しても未来は見えないんです


    サーはあの時ガチで不確定な未来をミリオの意思で確かに形作れるって信じれたんだ

    絆が深まるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:54:24

    まあ実際未来確定能力だとすればもろもろ辻褄は合うんだよね
    問題は…それなりに歳いってるのに特異点過ぎる事や

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:54:24

    >>95

    いくら安心したいからって死亡する未来が見えるリスクもあるのによくやったっスね

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:54:52

    サー「よし!オールマイトが悲惨な死を迎える未来を見てやったぜその時のコスと髪形はこれ」
    オールマイト「oh...じゃあこれからは毎日剃って坊主にして衣装チェンジするよ!体型もがんばって変えようかな!これで回避さHAHAHA」

    ってなったら未来はどうやって整えてくるのかは見たいっスね・・・マジでね

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:55:09

    >>80

    キンクリの何が分からないのかわかんないのはオレなんだよね

    キンクリ使えば干渉されず好きに動けるってことは後ろから撃たれるのを予知したら発動してすり抜けられるってことやん

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:55:14

    >>94

    しゃあけど、個性の制限も無視してるし予知なんかせずともお前は立派なヒーローに成れるという言葉だけの方が格好つくわ…

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:55:54

    >>102

    服装かわったオールマイトがやられまくってたのかもしれないね

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:56:09

    >>99

    しゃあけど、作中の個性の表現的には発動しとるわ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:56:09

    >>88

    しかし…例えばサーの性格は置いておいて「はいっこいつ死亡確定!事故が起きる前にぶっ殺します!」とかは出来ないのかって疑問が湧くんだよね

    未来を確定させるってやっぱめちゃくちゃ無理がある能力なんじゃないスか?

    トト神みたいな解釈の余地があるならまだしもサーは完全に光景として見えるからごまかしも難しそうなんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:56:41

    >>103

    キンクリは結果を好きに動かしてるからわかりやすいんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:56:47

    >>102

    しゃあけど服ごときで変えられる未来なわけないんですよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:56:51

    >>100

    というかそもそもサーが自分の力は未来固定なのでは?って恐れてあまり遠い未来見なくなってるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:57:08

    ある程度の誤差は変わるけどシュタゲみたいに死とか大きな出来事は今まで変えれなかった可能性はないのん?

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:57:49

    >>98

    あの時点だとチンピラがタダの子供の好み知らないおじさんの可能性も高いというか何の確信もない状態で予知ぶっぱなしたんだ、人の死が深まるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:57:50

    >>99

    >>104

    まてよ

    あれ普通に次の日なんじゃないすか?

    病院連れて行かれてその日のうちに死んだとは思えないのん

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:58:02

    私の見た未来は変えられないんだっ

    いいや大人数で協力すれば変えられることになっている

    ラスボス…?

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:59:16

    >>113

    腹にドテカイ穴空いてるのに1日もつんすかね?

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:59:47

    見た未来を固定できるってことは
    固定できない未来もあるってことやん

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:00:21

    >>115

    オールマイトはそれで復帰したやん…

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:00:59

    >>111

    読んでて普通にこれだと思ってたのは俺なんだよね


    戦闘に使える程度には未来は変えれるけどナイトアイ1人じゃどうしようもない結末に何度もぶつかったんだと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:01:18

    >>117

    その理論には致命的な欠点があるオールマイトは例外ということや

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:01:22

    デクの死を知ったのはサーとお⚫︎子でサーは諦めてたから一人分の精神エネルギーで未来は変えられると思われる

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:02:10

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:02:37

    >>120

    ふうん、未来を変える権利は平等にあるということか

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:04:21

    >>120

    じゃあやっぱり本当は視えた未来は変えられるけどサーが出来ないって決めつけて塞ぎ込んでただけってことなのん?

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:06:58

    サーの能力を考察するにしても見てれば防げた発言が脳に猿を埋め込んでくるんだよね 酷くない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:07:09

    未来予知を理由にヤクザ編つまんねーよと言われるといやちょっと待てよとなるけどね
    いや聞いて欲しいんだ 未来予知も理論がしっかりしててねと言われてもいやちょっと待てよとなるんだ
    忘れて激アツ展開だけ楽しんだ方が良い

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:08:30

    未来視(未来固定)と無個性のガキがオールマイトの後継者で良いわけねぇだろえーっがサーを支える…
    ある意味退場だ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:09:15

    >>125

    よくよく考えると誰よりもエリちゃんが頑張ってるんだよね、酷くない?

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:09:41

    なんというか見てない部分は変えられるってトコに能力の欺瞞を感じますね
    じゃあ結局見てないところがどうなるかはわからないんだから意味ねーじゃねえかよえーっ
    あと見えてる部分も自分の意志で変えられる場所が一つくらいはあるはずだろうがよえーっ

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:10:00

    >>124

    見てれば「覚悟」ができたってことやん

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:11:35

    >>129

    ホモ神父お前は何だ、ガキッに負ける程度の覚悟で本当に幸せになれると思っていたのか

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:11:42

    >>127

    クソみたいな地下ダンジョンから逃げ出したらヤクザの親玉の危険性も知らないヒーローのインターン生に遭遇したエリちゃんの悲哀を感じますね…

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:13:00

    >>130

    ああ、私は幸せになれる側の人間だから「覚悟」ができている(ホモ神父書き文字)

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:14:08

    時間系能力は麻薬ですね…もう矛盾点がいっぱいで…
    ここんとこは全部世界線分岐論で片付けてます

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:15:13

    結局一番の疑問は「見て確定した未来に対して自分の意思で矛盾する行動を取るとどうなるのか?」って事だと思うのは俺なんだよね
    現実的に可能な事と能力の性質がホコタテ対決してるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:15:17

    >>132

    実際神父は安全圏からしか攻撃しないから蛆虫を越えた思い上がるなよチンカス

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:16:25

    >>131

    お言葉ですがクソみたいな地下ダンジョンになったのは遭遇後ですよしっかり読まないとダメダメぇ

    まぁクソみたいな環境にいたのは確かなんやけどなブヘヘヘヘヘ、だからミリオが俺たちがいるんだろしたんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:17:21

    未来予知キャラを挙げにきたワシに悲しき現在…

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:17:29

    >>135

    人に戦わせといてこの態度は流石にルールで禁止スよね?

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:18:15

    >>137

    強度が弱いけど世界をコロス…能力やんけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:19:22

    >>137

    未来予知でみた男に惚れるのはルールで禁止スよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:20:21

    >>136

    まっエリちゃんがあっコイツらマジ殺されるで仕方なくオバホに連れて帰られたからミリオとデクは助けられたんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:20:34

    >>110

    どう足掻いても未来が確定してたからね、めちゃくちゃ人死は出るし恐怖が深まるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:21:51

    こう考えるとトト神とディアボロで二回も未来変えられない系予知能力キャラ出してるのに両方ちゃんと納得行く話に出来てる荒木先生はやっぱ凄いスね
    もしかして未来視って敵キャラ側で出すべき能力なんじゃないスか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:23:27

    >>141

    この見捨て後からのエリちゃん放置からの後継者問題滑りは流石に読んでてイライラしましたね…本気でね

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:25:05

    >>144

    後継者問題で頭いっぱいになる前エリちゃんに助けられた悲哀を感じろと思ったね

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:25:21

    クヌム神、シンデレラの挙動を見るにキンクリってよりはドッピオがバグの温床な気がする
    それがボクです

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:29:37

    とにかくインターン編は読めば読むほど猿展開に溢れてる危険なエピソードなんや

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:31:45

    >>145

    ヒロアカって厄介な読者ついてるってネタじゃなかったんですか

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:32:03

    確定型予知は見た場面以外の部分は干渉できるから一応無価値ではないよね、無価値ではね
    しゃあけど予測型に比べると使い勝手が悪すぎるわっ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:34:08

    おいガキ、俺を自由の奴隷って言ったか

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:35:31

    >>149

    悪い未来を回避するための方法が『そもそもその場面を見ないようにする』ならそんな不便な能力捨てちまえって思ったね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:35:45

    ヤクザ編は巻き戻しofa100%展開の激アツさとのちの死柄木の個性の伏線はある…
    ただそれだけだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:36:16

    エリちゃんは幼女なのに身体切り刻まれても発狂したりしないし己が身を挺して学生共を救う精神性があったりOFA100%の全力機動に巻き込まれても怪我ひとつないしでメンタル・フィジカル共に強すぎるんだよね 凄くない?

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:36:47

    >>153

    ヒーローを越えたヒーロー

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:04

    >>153

    英雄を越えた英雄

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:20

    >>154

    みんながヒーローになる物語だからね

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:23

    >>153

    自分を常に巻き戻してるのかもしれないね

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:08

    >>150

    未来予知というより誘導だな…

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:08

    >>153

    自己犠牲が痛々しい、何で角もいでるんすかねこの幼女…

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:42

    >>156

    欺瞞だ…エリちゃんは別格だろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:47

    >>153

    もしかしたら本体の精神体へダメージが行かないよう肉体のクッションがあるのかもしれないね

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:39:26

    エリちゃんが保護された後の平和回は麻薬ですね
    ミリオと仲良くやってるのにハマっちゃって…

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:40:03

    >>150

    未来予知+過去干渉とかそんなんアリ?扱いが難し過ぎるんと違う?

    確かにお前の仲間は助かるけど…お前自身の未来は大丈夫か?

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:40:57

    当時はエリちゃん…お前がOFAを継げって思ったね…本気でね

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:40:59

    >>163

    ああ 扱うも何も最初から決まってたからなんてことはない

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:48:33

    >>113

    死柄木のオバホ襲撃の翌日…の前日つまり作戦終了後にすぐ死んでますよ

    作戦終わったの朝9時だしなっ

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:49:17

    >>150

    いいや

    ユミルの奴隷という事になっている

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:56:42

    マジで未来視えるだけの能力だと映画をちょっとスキップして先の展開見てるのと何も変わらないんだよね、凄くない?
    もちろん映画の内容は1〜10まで予め決まってるからめちゃくちゃ干渉できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています