宝石の国最終話

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:29:24

    救いの話だった

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:30:53

    個人的にはすごいいい終わり方だったと思う
    うまく言葉にできないけど、祈っててよかったと思った

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:32:18

    この作者人間のかと嫌いすぎだろという気持ちと、それでも人が好きなんだろうなという気持ちとが両方ある
    でも綺麗な終わり方だった

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:33:14

    兄機のコード?部分が枯れ木みたいにやせ細ってて
    ああ…ずっといてくれた彼の旅も終わるんだ…って悲しくなった
    大好きなママに会えてるといいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:33:59

    これどこまでいくんだ…どう終わるんだ…という恐怖からの開放感と、ほんのすこしのさみしさと、それでも爽快ななにかがある
    これが悟りですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:35:11

    最後の最後でまた欠けるのフォスらしくて好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:35:17

    これはわかりやすい説明

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:36:44

    フォスが最後まで脆いって事を描いてきてたけど、石達はいい方向に捉えてて、フォスの持ってる物全てがデメリットとかで捉えられてた宝石時代だったけど、それが無くなった感じした

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:36:50

    >>6

    欠けても気にしないのと、

    欠けたことを軽くなったと言ってくれる友達付き

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:36:53

    「とっても軽くなったねえ」が読者に刺さる刺さる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:32

    最後の見開きのシーン、あれは過去のフォスが彗星を見て明るい気分になったから自分もそうなれたらいいなっていう過去の描写なのか、
    広い宇宙に他にもまたフォス(みたいな存在)がいてその子が彗星フォスを見ている描写なのかどっちなの?
    俺は後者だと思って歴史はまた繰り返されるのかってゾッとしたんだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:43

    わからん!!

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:37:53

    フォスの欠片探してくれてる蜂たち可愛いね

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:00

    自分はフォスとシンシャの関係が好きだったからやっぱりさみしいと思ってしまったけど、でももう無理だったから
    どこかでまた笑い合えていたらいいなと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:38:51

    かわいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:39:09

    13巻情報って発売日以外まだ出てないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:40:34

    ただのきれいな宝石になれてよかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:41:35

    なんというか、優劣という概念がない世界だっま
    『無機物のための世界』ってアオリで書かれていたけど、便利かどうかとかそういうのが判断基準じゃなくてただ個性がそこにあるといういうか
    発展もないし時間感覚もおそろしく長いけどおだやかでゆるやか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:41:40

    でっかい落ち着いたフォスじゃなくて本当の最初の頃の無邪気で無垢なフォスに戻ったんだなって言葉にできない感情だった
    小さな欠片になってもずっと楽しく暮らしていて欲しいと読み終わって祈ってしまった

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:41:52

    最終的に欠けて欠けて欠けて大地に還っていくと思うと美しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:43:28

    市川先生お疲れ様でした
    単行本の作業等々あるかと思いますが、ひとまず言わせてください
    12年間フォスを初めとした世界の始まりから終わりまで、そして行き着いた先での幸福を魅力的に描いて下さりありがとうございました
    これからの先生の活躍、活動を応援しています

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:44:16

    いやほんと、12年間お疲れ様でした

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:44:40

    我欲を捨てて、執念を捨てて、無念を捨てて、また新たに芽生えた執着を捨てて、捨てて捨ててした先に救いがあったのがよかったなと思った
    フォスはたくさん捨ててきたけど、捨てるという行為に意味があったというか報われた気がして

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:44:49

    最終話はとても爽やかなものだったし
    1万年の孤独からの休載はリアタイ組でしか味わえない絶望だったと思うので
    時間という概念を作中と共有して読むことができてよかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:45:06

    ちょうちょは輪廻転生の象徴だっけか

    装飾にも使われるらしいけど、最後の宝石が救われたタイミングで改めて出てくるのがなんというか


    >「極楽」と言われる“すべてのもの”が助かるような所でも、宝石は装飾にしかならないんだなとぼんやり思いました。

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:47:16

    欠けるって今まではおそろしいこととして描かれていたけど、最終話では周りがあっけらかんとしていたのが本当の無機物のための世界ってこうなんだろうなと思った

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:47:19

    アニメニ期とかあったりしないかな?
    最近は時間を置いた続編もあるし気長に待ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:48:11

    宝石が装飾じゃなくて石ころや花としてただある世界が宝石にとっての極楽浄土だってことかな
    フォスが祈ってからは最後までフォスと兄機と石達と自然のお話で良かった

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:49:17

    宝石を宝石として価値あるものとしてるのは人間であって宝石も石ころも自然界ではただの“石”だものね
    あるべき姿になった

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:49:30

    CG技術も発達したし期待したい気持ちはある
    でもシナリオ的にはかなり暗くなってしまうだろうから難しい気もする

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:49:50

    >>24

    あの苦しみは二度と味わいたくないけど、面白い体験だった

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:51:23

    >>30

    同じアフタのおお振りも二期は美丞大狭山に負けて終わるからアニメ化としては難しいといわれてたけど実現したから

    宝石の国もできればみたいなあ

    今だとネトフリ独占とかもあるしそっちならイケそうな気もする

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:51:47

    >>11

    自分は前者かなと思った

    とういうかそうであってほしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:53:10

    ハラハラしたけど、なんというかありがとうって言いたくなる終わり方だったな
    すごくすっきりとした清涼感のある終わりだった
    救いは確かにあったんだなって

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:53:33

    最後のあそぼ!が無邪気で良い…すごく良い…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:53:46

    無垢って仏教的にいうと煩悩がなくけがれてないこと
    フォスはすごくがんばって色々捨ててほんとうに無垢になれたんだなって
    そう考えると人形になる前の宝石たちも原石のままなら無垢でいられたんだろうかと思ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:53:47

    アニメはどこで切るかが問題
    この漫画1話で完結しそうなとこあっても本筋とはちょっとズレるとこあるし、本筋は絶え間なく続くから切るとこ探すの難しい
    アニメは見たいけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:54:54

    自分だったら絶対宝石を成仏させないし道連れ全員地獄を味わえうおおおおと思ってた心がなんかスッ…と浄化された想い

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:56:07

    ありがとうぷーぷ、本当にありがとう……

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:56:29

    個人的にはアニメで最後の戦いのところは見たいかも
    「誰だろう、可愛いね」のところとかアニメで描写されたら嬉しいけど単行本で消えたからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:58:41

    ラピスラズリが好きだからアニメでラピスラズリがみたいんだ
    原作もなんか他の石と違ってすっと消えたころがすごいラピスっぽいかも

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:59:37

    一挙の感想スレでもあったけど本当に火の鳥読んだときみたいな余韻に似てる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:00:03

    結局一人だけ復活できなかったしね

    >>41

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:00:41

    >>36

    そう思うとあれだけてめえらこの野郎と思った他の宝石の一万年も逆にエグく思えてきた

    煩悩まみれで無垢とは程遠かったじゃん…

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:01:23

    >>43

    地球を脱出する直前に連れてきた小さい石がラピスじゃね?って説があったけど、さすがに無理があるかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:01:47

    欠けたフォス見て君の破片新しい宇宙を見に行ったっていう発想が即出てくる石くん好きだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:01:47

    >>44

    そこはフォスが一万年かけて無垢に向かっていたから意図的な対比だろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:02:53

    >>45

    真実はわからないけど知的好奇心がある子だから新しい世界をみれてそれはそれでいいオチだなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:04:57

    特装版まじでどうなんだろう
    ここにきて文字無しイラスト集の気がするし
    石たちの日常を描いた物かもしれないし
    巡り巡って初期のフォスや三族たちがどこかの星に生まれてまたバタバタとしているとこかもしれないし
    観測してた人達のことかもしれない
    それか過去に戻って月での出来事とか金剛の事とかの補完かもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:06:13

    >>45

    このセリフをラピスが言ったのだとしたら凄くエモいな...

    まあ憶測だから真実は分からないけどさ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:06:42

    読んでいる最中は結構しんどかったけど終わってみたらすごい清々しくて自分の中でもすっきりしていてびっくりした
    これほど印象がひっくり返った作品はないかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:07:26

    >>44

    どうしても逃れられない「成仏」への渇望があるかぎり満ち足りることは無いわけだからね

    フォスは人を越えてなお悩み続けたけど、すべて取っ払ってただの石になれたから解放された

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:07:36

    >>45

    あの子地球誕生と同時期からいるってフォスが言ってなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:08:28

    >>50

    兄機っていつもめそめそしてて好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:09:00

    これで一月に一回の楽しみが無くなると思うと残念だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:09:27

    ラピスって祈りの時に一緒に無になったんじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:10:45

    >>53

    >>56

    あーそっかぁ...ラピス説はさすがに無理があるかぁ...

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:12:09

    月人にはもっと苦しで欲しかったわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:12:25

    花に宝石が付いてる…あそこは正しく宝石の国なんだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:13:11

    宝石が数千年でおかしくなったのに対して石ころたちは三万年がちょっとしたお昼寝程度には感覚も視座も違うからね
    フォスはこれから宝石だった過去がほんの一瞬になるくらいずっと愛されてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:15:01

    こう見ると宝石たちってかなり人間寄りだったんだな
    戦闘力の優劣から来る劣等感とか、辛いことも時間が経つと忘れていくこととか、誰か好かれたいとか

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:16:11

    宝石は役割を与えられたことで優劣ができてしまったから、それも金剛の業なんだなと思う
    だからフォスは自分が関わって変質してしまうことをおそれていた
    でももうなににもとらわれなくていいのが、なにかを果たす必要もなくただ存在しているだけでいいというのが、フォスの救いを祈り続けてきた身としてはすごく、よかった

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:16:18

    最後にフォスがまたフォスに戻ってのびのびできてよかったねって

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:17:56

    さようならフォスフォフィライト

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:19:50

    金剛が宝石達に持ち込んだ揃った見た目と役割が無くなった世界に行ったからフォスの脆さは欠点じゃなく差異や個性程度のもので欠けた破片を大きなきれいな彗星になってるって言ってくれる子もいてフォスも何も気にせずあそぼ!って言える……泣いた……

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:20:31

    どの色も綺麗だったけど、私は西の浅瀬の色が一番好きになったよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:20:55

    「フォスはフォスらしく宇宙を巡り時を駆け抜け輝き続けるのだろう」

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:23:38

    そういえば、この話のフォス一人称無いんだよな
    変わり続けたフォスだけど、最後はどうなったか分からないのもそれはそれでいいよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:25:05

    最初は自分にできる役割を見つけることで居場所を作ろうとしていたフォスが、最後はそこにあるだけそのもので終わったのがなんか良いなと思う
    金剛は業だとは思うけど、宝石があったら手にとって磨いてしまうし、石の性質によって飾るとか武器にするとか役割を与えてしまうというのが人間なんだろうなって
    でもそういった人の業からも解放されて、ただそのままで居場所があったって結末はすごい綺麗だと思った

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:25:11

    ただそこに在るだけでいい世界
    優劣も上下もないって無機物の生命じゃなきゃたどり着けないんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:27:58

    >>50

    この一番ちっちゃい石って地球脱出直前にフォスが拾いに行った地球と同じだけの時間存在してた大先輩じゃないの?ラピスならそれも素敵だけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:32:31

    何というか記憶が無くても何かを見て気分が明るくなったってことを覚えてるのかもね

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:37:58

    フォスは巨大彗星に生まれ変わる前に先生達に会えたのかな。俺の気分は明るくなったぜ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:38:36

    公式が動画出してるの気づかなかった

    【公式】『宝石の国』2024.4.25完結


  • 75二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:40:22

    フォスとアンタークが活動してた頃の流水の声の解釈も今では変わるなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:42:14

    兄機の月人に頼まれてたんだお前のことってセリフで月人の干渉あったんか…あとこのタイミングで言うんか…って一瞬暗い感情になってしまった自分はまだまだ人間だな
    最終的には月人の予想を越えた星に到着できて良かったと思うけど!!
    そういえば兄機が終わりを迎えたことによってあの世界の誰もが名前を呼ぶor呼ばれることはなくなった…のかな?それすらも美しい世界って感じがしていいね(石くんたちはフォスをフォスと呼んでないし石くんたちにも名前はない)
    フォス、石くんたち、いつまでも幸せに!兄機、先生、お疲れ様でした!

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:42:33

    フォスの腕とったあたりからとんでもねえ厄ネタなんじゃないかって言われてた兄機が最後に一番の味方になってくれるとはね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:43:07

    >>74

    名前を呼ぶコマを集めてピアノの曲をつけたシンプルだけどフォスの軌跡が分かる動画だな〜

    名前を呼び続けた彼らじゃなくて最後に出てきたフォスをフォスと呼ばない存在が映らないのもいいね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:45:04

    欠点のように描かれていたフォスの脆くて割れやすい特性がひとつの個性として受け入れられて、実際欠けても「軽くなったね」と微塵も悲しさがなくて、博士の言った通りすべては変わっていくのだなとしみじみ思っちゃった
    市川先生お疲れ様でした

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:49:26

    明け方色って事はあの星の植物、色があるんだよな
    勝手に白黒のイメージついてた
    どういう景色なのか見てみたいな

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:51:55

    人型宝石たちは金剛が細部整えてたとは言え人間成分のせいか緒の浜で生まれた時点で人型だし割れて一定以上小さくなると意識も消えるから別物よね
    彼らの人間臭さも好きだったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:54:47

    この星の花って芯が宝石なんだな
    本当に宝石の国なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:58:41

    衆生救済RTAなんて言われてたが、それより時間をかけて最終的に解脱に至ったと考えるとまあ何度生まれ変わっても人間には無理だわ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:59:44

    月人に頼まれてたんだ…
    多分想定外に想定以上にいい仕事したよ兄機

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:03:35

    兄機は無事に博士のもとへ行けたろうか
    今頃一緒にスシクリームチップス齧ってるといいな

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:04:32

    人間だからフォスこれ以上割れるな!って思っちゃった
    どれくらい割れても平気なのかよく分からないけどもうくっつかないんだから!気をつけて幸せに生きてくれ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:24:26

    フォスの「やりかた知らないけど(兄機のために)いっしょうけんめいやるよ」でじんわりきた
    純粋に誰かの幸福を思って祈れるんだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:33:00

    なんつーかこの楽園に至れなかった他の宝石たちをどう思えばいいんだろうか
    哀れめばいいのかざまあと思えばいいのかそれはそれでと思えばいいのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:33:04

    魂が祈りによって送られる別の宇宙のことを、エクメアは「何者にも成らない安寧の世界」と言うのに対し兄機は「違う宇宙の素材となるまでの間」と言ってるんだけど、この作品の世界観では本来の仏教的な意味での解脱はあり得ないってことなのかな
    フォスに祈られた人間たちも、最後に極楽浄土を見た兄機も、最後に欠けたフォスの一部もまたいつかはどこか知らない宇宙で生きなければならないとすると何だか虚無的だなと思ってしまう。だから今があるって兄機なら言いそうだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:36:29

    仏教って前世の業って概念があるけど祈りによって次の宇宙に行くことが転生であるのならフォスの祈りで消えた奴らロクな来世にならない可能性が……?

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:40:16

    ダメだ、俺はこの結末を喜べない
    みんなと笑い合ってるフォスが見たかったんだよ
    神以降のフォスをちゃんとフォスだと認識できない

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:43:28

    ワイ過激派、フォスが祈らずに阿鼻叫喚になるハゲと堕落した宝石たちを見たかった

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:46:42

    フォス過激派はイエローについてどう思ってんのか聞いてみたい

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:47:08

    大泣きした
    本当によかった
    宮沢賢治の文読んでるみたい

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:48:03

    イエローなんか気づいたらめっちゃ病んでて認知症の老人みたいになってたな

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 02:57:05

    イエローは序盤からだいぶ限界っぽかったからなぁ
    最年長だけど相方はみんなさらわれて手がかかる後輩だったジルコンも一人立ちしてパパラチアの横で寝ていい?って言うくらいには思い詰めてた
    たぶん月側として宝石たちを傷つけたのがトドメだったんかね

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:07:16

    やっぱ喜べね〜〜〜〜〜!!

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:19:42

    こうなって欲しかったとかこういう結末も見たかったって意見もわかるけど、俺はもうエヴァのキール議長の気分だよ

    良い 全て、これで良い。

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:20:36

    フォスが割れていっちゃうところで割れちゃったよ…?見つけられてないっぽいよ…?って動揺してしまってなんか最初飲み込みづらかった
    割れてもどっかいっちゃっても構わんし大丈夫よの精神なのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:43:11

    石は大地から生まれ大地に還っていく存在だからね

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:44:28

    フォスは良かったねえってなってこれで良い派だけど元宝石どもは苦しんでろ♡って思ってるから俺は人間

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 03:55:06

    ありがとう兄機

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 04:00:09

    >>91

    無理に折り合いをつける必要はない

    その感情はそのまま大事に持っていなさい

    きっといつか気付かずに無くしていくものだから

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 04:44:23

    フォスが割れても誰も気にしないの、欠けること割れることが良くないと思うのも人間から残された価値観だったんだなと思った

    無機体の世界では気にすることじゃないんだ

    >>99

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 05:05:21

    石のフォスは救われたんだけど橋を燃やした方のフォスも救われて欲しかった
    金剛の目を手にした時の幸せになりたいと言ったフォスは人だったから人でなくなり救われたフォスだけでなく最後まで自らの人を恐れ後悔を残し義務を果たした人のフォスは幸せに救われたとは思えず辛い

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 05:40:38

    最後の一つ前のページにフォスっぽい子が写ってるけどあれは過去のフォスなのか別の惑星で生まれたフォスのような子なのかどっちなんだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:38:28

    >>88

    ここを楽園と感じるには有機生命体的な感覚を全部捨てないといけないだろうし無を目指すことどっちがいいかはわからんね

    そう考えると人間社会からスムーズに馴染めてる兄機はとてもすごい

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:34:04

    フォスがいいならいいかもしれんがやっぱり宝石と月人と金剛のことは最後まで嫌いだったわ…

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:38:01

    兄機は博士の願いも月人の頼みも全てやり切ったんだな………
    兄機がママに再会出来るよう読者も祈るよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:47:15

    >>40

    フォスの中のフォスが消えるような描写はおそらく作者自身解釈違いだったんやろな

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:55:48

    めでたしめでたし

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:56:38

    >>40

    あそこ結構好きなシーンだったんだけど消えちゃったんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:56:48

    >>104

    天才かよ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:56:51

    それにしてもちっちゃいのに長持ちしたな兄機

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:59:05

    >>114

    金剛と同じような組成をもとに作られてたとすると小さくてより単純な構造の分クソ丈夫なんじゃないかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:01:12

    >>115

    ママもポテチの袋に詰めて海に流しちゃうくらいには頑丈だったっぽいからな

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:09:04

    人類滅亡〜祈り完了後(数万年?)しばらくまでは海中とか流氷として
    石くんたち登場〜最終話まで(数億〜数十億年?)今の姿として
    金剛も同じ時間を過ごしたとして壊れそうにはないと思うけど中身が壊れたしな

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:09:55

    人間フォスも新しい家族と幸せに生きて、何億年かしてから満足そうに死んでいったし
    新しい星でのフォスもいらんこと考えず、身軽にエンジョイしてるから
    もうハッピーエンドでいいよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:11:44

    所詮100年も生きられない矮小な生物と価値観が違うってのはひしひしと感じた
    だから個人的にはなにも思わなかったけど、いろんな感じ方があるもんだな

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:12:29

    お兄ちゃんのやらかしのせいだと思うけど先生は感情がオミットされてるんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:14:06

    兄貴がママに会える様にオレらも祈っとこうぜ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:14:23

    この読んだ後の感情を言語化するのがもったいない気持ちと、この言葉にできない清々しさのようなものがあまりにも綺麗だからすごくうれしくなってよかったって言って回りたいような気持ちとがある
    よかった、すごく

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:15:45

    アニメ化が楽しみだなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:16:35

    エクメアも先生も宝石達も恨む気にはなれないんだよなぁやっぱし

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:17:08

    個人的には結構納得のいくラストだったなぁ
    最終的に月人達の目測を外れて行き着いたあの地こそが浄土そのものなんじゃないかって感じだし、執着や願望も非常に希薄で受動的だしね
    最後まで母との再会を心の中では望んでいた兄機が逝ったことでヒト由来の煩悩は全て潰え本当の宝石の国が成ったという感じだよね
    序盤の煌びやか宝石アクションと比べてジャンルがガラッと変わった感じがするならそこは好み分かれそうだが

    知り合いの宝石屋が、この漫画読んで来る人結構いるから予習しないとって店に置き始めてなんだかんだ全巻揃えていたなぁ。
    自分はそこでこの漫画を知ったけど、あの業界仏教に明るい人多いから刺さるのかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:19:35

    だれかの
    きぶんを
    あかるく
    してると
    いいな

    この作者どの面下げてこんなセリフを…?

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:25:42

    この結末を読んで穏やかで明るい気持ちになる人と薄暗くモヤモヤした気持ちになる人に分かれるのか……

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:27:19

    >>80

    アフタヌーン本誌の表紙では色付きで極彩色の花が描かれてたね

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:35:18

    作者近況に書かれているけど、予定通りのラストなんだなこれ
    ということはあれもこれも全て穢土の煩悩に汚染された衆生の行いとして描かれたこととなると、なんかすごく納得がいった

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:38:35

    >>126

    このセリフはフォスの本質がよく出てるセリフだと思うけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:39:26

    読み終えてなんだかすごく穏やかな気持ちになったなぁ
    この穏やかさを保ちつつ仕事にかかるか・・・

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:45:13

    >>126

    個人的には本当に救われたというかいいセリフだなと思ったけど、モヤモヤエンドとして捉えている人にとってはこの感想になるのか

    面白いな

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:54:41

    >>112

    修正で思い出せすら出来なくなったぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:56:25

    >>133

    誰だろうの方は自分を忘れてる


    修正後の方は目的を忘れてる

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:56:55

    >>133

    前回のあのシーンで初めて純粋なフォスへ還るって考えたら、確かにこっちの方がいいのかも

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:09:03

    フォスが欠けても特に気にしてないの、他の石のセリフで「まあ石が欠けることは当然のことだからな」って思えた
    そもそも風で巻き上げられた砂でも傷ついて欠けるようなものがヒトの形してたのが構造上の欠陥だよなあ
    金剛が研磨をミスって少しでも腰や足を細く削り過ぎたら自重で折れそうな構造体の宝石もいたし

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:18:36

    現実でも石英以下、モース硬度7以下の石はなんもしなくても激しく風化してどっか行っちゃうもんな

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:24:28

    摘出時の1割くらいに握り潰されたのにまた5分の1になってしまった…砕けても大丈夫とはいえそう遠くないうちに粉微塵になってしまいそうだ…まあそれでいいんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:31:21

    全ての宝石を粉にするのあたりはいろんなことを思ったけど、最後の方は時間とかスケールが大きすぎて怒りとか憎しみとかそういうのなくなっちゃったな

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:36:43

    中の宝石ができるまでと考えるとあの花が咲くの恐ろしく時間がかかりそう100年とか

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:52:26

    石たちとの遭遇あたりから他宝石への怒りとか些事すぎてどうでも良くなっちゃった
    ファスや石たちが幸せならオッケーです

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:55:55

    すごい今更なんだけどもしかして「兄機」の発音って「兄貴」?

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:56:05

    >>140

    現実の宝石合成みたいに超高圧高温になる花とかなのかもしれん

    まぁ太陽系の終わりまでのんびり過ごせる種族からしたら時間の経過は些細なことなんでは

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:58:49

    しっかり108話で閉めてきたな
    12年かかる壮大な除夜の鐘だったんだ

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:20:55

    フォスも自分の役割を全うしたし皆も最後まで残ることになるフォスの為に兄機に言伝してくれたし
    色々あったけど一応みんな最終的には他者の為にできる事をしたんじゃねぇかな
    数万年生きた事ねぇからわからんけど宇宙から見たらこの物語で起こった事全ても自然界で起きた一つの事象でしかないと思うと
    なんやかんや言ってまあみんなそれぞれ頑張ったよなという感想に至る

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:38:57

    >>10

    そういえば人間になっていく過程のフォスってすごく体が重そうな描写だったななどと思うなどした

    前話ですごく軽い気分だと微笑みながら消えていけた人間フォスと物理的に軽くなったけど価値観の違い故にそれも良いことと考える石フォス

    最後のページカラーで見たいなあ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:25:15

    今単行本も無料になってるんだ
    神か?

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:25:29

    人は自分と同じ形をしたものに惹かれるので、宝石達が人の形をしていた頃は関係性や個性や表情に感情移入していたけど、石達が主役になって以降はそういう読者側の我欲も薄れていった気がする
    ただただ彼らが幸せでありますようにと願いながら読み進められて、不思議な体験だった

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:27:29

    小さなかけらになっても、おっちょこちょいなところはそのままで、フォスはフォスなんだなってわかるのがよかったよね
    砕けたら小さいかけらの方が本体?だったことには驚いたが
    花に埋まってる方じゃないんかい

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:40:09

    >>21

    こんな場末じゃなくて直接届くようにも言ってくれな!!

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:43:52

    ああ
    宝石の国って、そういうことだったんだ

    すごい物語だったな
    素晴らしい、素晴らしかったと心から言える

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:56:58

    人間要素のフォスも前回満ち足りて消えてったしいい感じにおわれたと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:14:17

    「え?これで終わり?」となった最終回
    作者と編集は人間嫌いすぎるだろ…「一片たりとも残さず滅ぼす!」という偏執的なこだわりに終盤は困惑してしまった
    あと無限ループって怖いよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:16:51

    あれ別宇宙のフォスっていう解説見て「そうなのか」と納得したんだけど
    過去の追憶ととらえてる人もいたのか

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:25:14

    先生たちが不幸になって欲しいって言ってた人にはまぁバッドに見えるよなって

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:31:49

    金剛のほうが兄機より罪深くない…?

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:31:57

    1話見返してフォスが6度の流星を7度て間違えてたけど最後彗星になった自分を数えたのかな

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:34:35

    >>92

    そんなことしたら繰り返し転生してなお償いきれない業と罪をフォスが背負ってしまっていたのでは…

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:34:46

    気のいいアニキたちと安らかな時間を過ごせてほんのり癒された感じ
    まあクソ上司一人始末するためにコラテラルダメージ無視で隕石落としたすべての元凶だけど…
    そして使命をフォスに押し付けて月人ハッピーライフをたっぷり一万年楽しんだ後にみんなと一緒に成仏していった弟よ…
    結局はこの兄弟に始まってるんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:35:26

    >>149

    もしかしたら小さな一欠片のインクルージョンがフォスの本体なのかもしれない

    砂になっても大丈夫なほど小さな欠片が…

    他の宝石も本来はそうだったかもしれないけど人間と関わってしまったばっかりに…

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:36:02

    >>159

    1万年のうちエンジョイできたの多分最初の方だけだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:36:10

    >>156

    王子が勝手にやっただけならまだしも旧友で「約束」云々のやり取りからして始めからそういう計画だったようだしね

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:37:55

    >>161

    元々がメンテフリーで永久稼働のロボットだし次が月人だから一万年くらい余裕だろ

    しかし月人になれたってことは魂が宿ってたんだな

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:41:19

    念入りに人間じゃない部分だけ切り取って新世界に連れて行く徹底ぶりに草
    残された神フォスはようやくみんなと同じ場所に行けたわけだけどみんなはとっくに次の段階に進んでまた孤独になってそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:45:02

    >>163

    月人は宝石達が来るまで無理くり娯楽作ってマンネリだったわけだからあたらしく何も来なくなった月人たちに1万年も持つわけないと思うんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:02:18

    年齢とともに時間間隔が加速するのは数十年しか生きてない皆もご存じの通りだし
    気の合う仲間たちと文化的な生活を営んでたら1万年くらいは余裕だと思う
    これが1億とかになると流石にキツイ

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:03:42

    「宝石の国」が滅ぼされて民族浄化されて「月人の国」になったときは苦笑したけど
    強引に戻してきたな

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:09:03

    なんか序盤結構過激な人がいるなぁ
    〇〇は苦しめとか別に言わなくていいのに

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:21:47

    完結したと聞いてぶっ通しで読んでた
    宝石の国はアニメだけ見てたんだけどその時に抱いた(じゃあフォスはこうなる以外にどうすればよかったんだよ)ってモヤモヤした感想だけがずっと残ってたから
    終盤はその回答がしっかり返って来て良かったな

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:23:35

    別宇宙に転生した神フォスが彗星となった結晶フォスの欠片を見てまた振出しに戻るオチ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:24:42

    ここまで来てまだフォス以外の宝石を恨んでるというか不幸を望んでる人達すごいな。月人と金剛はともかく
    自分はなんなら寂しいとすら今更感じるよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:31:48

    >>171

    俺は何とも思ってないな~ まあ仲の良い友人でも状況が変わればあっさり切り捨てるような生々しい女性心理をそのままぶつけすぎだろとは思うけど

    月人に至っては気のいい奴らばかりじゃないか?倫理観が違うだけで

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:32:10

    アフタヌーンの表紙絵見るにかなりカラフルな世界なんだね
    眠るフォスを撫でる神フォスと周りには石くんたち…

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:34:33

    個人的には姫の半身であったはずのゴーストがただの「呪い」として切除されてそれっきりだったのは寂しかったな
    まあ王子や姫からして面倒なだけの存在をわざわざ別個に再生させないだろうけどさ

    あと何かフォローあるかと思ってたら最後まで人類全否定しててビックリ
    人類滅びよ系の主張貫いたまま終わるコンテンツとか新鮮だわ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:38:45

    >>174

    あのすいません、普通にゴースト再生してます……

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:38:50

    ゴーストも月人にはなってた気がする
    ラピスは再生できないんだってって言われてそっか〜みたいな反応してた

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:43:11

    宝石の国を作るのには人類由来の価値や存在を許容するわけにはいかんのでしゃーない
    ここで許容したら神フォスが地球に残ったの何だったんだになっちゃうし

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:43:34

    ゴースト復活してたんだ?全然気づかなかった

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:48:09

    人類滅びろというか滅びた後に取り残されてたものたちが長い時間をかけてやっと終わることができたんだなって…

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:03:44

    >>178

    月人になっちゃった後だから判別が難しいけど、遊園地行くぜイェーイしてる中にいるよ

    特装版のおまけでは失われたラピスを諦めきれてない様子が描かれているので、あっさり割り切れたわけではない

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:04:36

    人類滅ぼして幼児退行してその辺の石ころとお喋りしてるのがフォスにとってのハッピーエンドって哀れすぎる存在

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:05:24

    人類滅びろ、というよりは悟りを開くためには我欲を捨てねばならず、我欲を捨てたらもうそれ人間じゃないよねってので無機物になっただけだと思う
    市川先生はそれなりに人も愛してるタイプよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:08:20

    あの流星を見るフォスが次の世界のフォスで仏教の考えで行くなら
    地球と一緒に消しとんだ人間フォスが積んだ徳がインストールされて幸せになるんじゃないだろうか

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:08:32

    滅びぼしたというかフォスが生まれるずっと前にすでに滅びてるんだよね
    滅ぼしたというならフォスじゃなく兄機だしそれもきっかけのひとつ程度だし人類の自業自得…

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:09:05

    結局のところ読んでる読者は煩悩まみれの人間なので、「そんなのが幸せなの?」「復讐してスッキリしてくれ」ってなるのは正しい反応だと思うんだよな。
    でもこれは「極楽であっても宝飾の役目から解かれない宝石に救いはあるのか」がテーマなので、そもそも人間の話ではないし、ハッピーエンドの基準も人間の尺度ではない。

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:09:21

    フォスは人間滅ぼしてないっすよ
    無料なのに読んですらいないのか

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:09:57

    >>181

    幼児並みの知性でおしゃべりしてるのが最も優れた合理的な生命って世界観だし

    はーっ!小賢しい人類よ滅びよっ

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:11:19

    自分の中のごくわずかな人間性すら許せずに「俺ごとやれ!」で心中するくらい徹底的に滅してる作品ぞ

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:11:39

    原作ちゃんと読んでないんだね…無料なのに

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:12:09

    ホモサピとしての「人間」と、三族合わせた「人間」でちょいちょい誤解が生まれてる気がする

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:12:58

    まあ俺は普通に気の合う仲間たちと面白おかしく月人ランドで暮らしたいけど…

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:13:22

    フォス達が幸せそうで良かった

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:13:43

    月人や宝石は人類の成れの果てでフォスが祈りによって消滅させたんだから滅ぼしたのと同義だろ…

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:13:43

    そういえばアフタヌーンの文字色もフォスっぽいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:14:00

    人類は既に滅びてて月人とかいう成れの果てが滅びたい滅びたいと色々足掻いてるうちにフォスっていう彼らから見た救世主が現れた話よ
    その救世主を完成させるために色々色々本当に色々人の心がなかっただけで

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:14:35

    正直、石たちの世界が合理の世界かというとそうかなぁー?と思うけどね
    合理的ではないよね?

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:14:43

    >>190

    三族は人類の派生種族でそれぞれ人間性宿してるって説明されてるのにね

    神フォスはそれが「悪」で不幸の源だと思い込んでるから徹底的に宇宙から消し去ろうとしてる

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:15:37

    人類の世界みたいな苦しみとかは生まれなさそうだから仏教的にはいい世界なんじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:16:09

    フォスは人類滅ぼしてない!→人類をホモサピに限定して言ってる
    フォスは人類滅ぼしただろ→人類は三族全てのことを指してる

    この程度でも認識の齟齬が生まれるので……

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:16:22

    まあみんな消えたがってたし消えなくても太陽に飲まれるか永遠の生しかないしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています