変身遅れお姉さん

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:39:31

    リリアンもそうなりそうなんだが、キービジュアルにいるのに初登場まで1クール半かかるの、焦らしプレイされている気分でモヤる
    ミルキィローズやトワ様やブラペも2クール目前後に登場だから今更感あるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:01:59

    戦隊とか見てると気持ちはわかる

    けど春映画スケジュールよりはマシだと思いたい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:36:00

    むしろ待てない子供見てるみたいでモヤモヤする

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:27:40

    特撮だと仮面ライダーレンゲルの名前と変身前キャストが最初から公開されていたが登場は2クール目、ってのはあったな
    20年以上平成・令和ライダーやってその一例だけだし、レンゲルの姿自体の公開は普通の新ライダー登場時と同じペースだったけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:47:30

    ヤムヤム登場が遅れても問題なかったから大丈夫だと制作も分かったんだと思う
    序盤は急いで登場させるよりキャラを固めてから登場させて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:57:10

    >>3

    ここはわんプリに合わせて、待てができないわんちゃんとしよう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:00:11

    >>5

    思い切り問題あったぞ

    ただ新キャラ追加の時期をバラけさせてできるだけ年を通して満遍なく注目を集められるようにしたいっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:06:30

    元々追加戦士なローズやトワ様と比較されてもなぁって感じもするけど今後プリキュアはこういう風になっていくんだろうなと

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:14:39

    >>5

    わんプリの構造見てると、わりと情報を小出しにしていく方針でやってくみたいだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:19:46

    そもそも何を以て遅れとか言ってるのか
    いつ出るとか言ってないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:21:35

    追加戦士だから例年通りのタイミングじゃん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:27:42

    じっくりやってほしい派だから遅くてもいいけどそれせいなのかひろプリでは最強フォームがなくて少し残念だった
    関係ないかもしれないけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:10:19

    作劇・商業上どう見ても初期メンバー扱いで登場が遅いだけなのに追加戦士とか言い出す人も出てくるくらいだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:12:10

    >>13

    今後登場の遅い初期メンバーはみんなそういう人たちに言われ続けるんだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:28:00

    初期メンバーなら早くそろえてほしい
    今までがそうだったから完全にこの体制に慣れてしまった

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:35:12

    まあ遅い分強キャラとして描かれるからそう悪いものでもないと思うで

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:47:16

    定義的には最初からグッズとかに使用されてるって点で初期メンというべきなんだろうね
    ただストーリー的には初期メンと追加メンの中間みたいに捉えるのが最適だと思う

    作劇的には今ぐらいの方が常に話に動きがあるから停滞期を減らせて視聴者が飽きづらい作りになってると思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:18:41

    戦隊ですらメンバー小出しにするようになりつつあるからな。現行のブンブンジャーなんて初期メンバー揃ったの先々週だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:24:23

    一人だけ専用武器貰ってるあたり追加戦士枠に片足突っ込んでるような気もする

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:25:40

    >>15

    春映画があってそれまでに初期メンバー出さないといけないって大人の事情故だから仕方無い

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:31:25

    正直小出しにしてく方が焦らされたネット民の食い付きが良いってのはあるのかも知らん。
    割と追加戦士は面白くなるタイミングで投入してその後人気上げれば良さそうなんだけど最初に全員変身だと人気が分散しやすいのかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:47:58

    >>20

    結構なやらかしだよな、春映画ノルマって

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:04:27

    >>21

    それこそアラモードは、春映画が無ければマカロンショコラの登場をもうちょっとずらした方が良かったんじゃないかと思う

    中2組が割と人気食われていたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:25:37

    キービジュに乗ってる初期メンくらいは1クール以内には揃っていてほしい派
    じっくりやるのも悪くはないけど遅すぎると初期メンなのに今更?ってなってあんまり盛り上がれない…まぁ好みの問題でしかないんだけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:32:13

    >>8

    登場時期が追加戦士扱いのローズやフィナーレと大差ねぇバタフライは、追加戦士扱いされても仕方ないと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:45:14

    チームとしてやらなきゃいけない制約が必ずしもあるわけじゃないし、個人のドラマがじっくり見れるから個人的には好きだな。カンフル剤増やせるし
    ただ、自分は強くは感じなかっただけで反対意見もわかる。焦れったいから早く見たいなーって思うね。遅くとも15話くらいまでに揃うと嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:46:26

    そもそも初期メンだとは公式から何も言われてないしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:07:58

    いっそ変身前は初期キャストにいてもいいからプリキュア体は遅れて発表してくれ
    ウィングくらいの遅さでギリギリ、バタフライは追加発表で

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:24:45

    プリキュア体集合で商品最初から出すとかそういう都合があるんじゃない?
    玩具や食品以外のヤツだと通年で更新とかされないこともあるからさ
    文具やお弁当箱みたいな雑貨とか

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:34

    今度はいつ出るかとかも楽しみになるし手法としては嫌いじゃない
    ただ予定調和感があるのでもっとサプライズ感は欲しい(強欲)

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:32:30

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:33:33

    現状だと声優も一緒、ビジュアルも似てるからどう考えてもこいつだろってキャラが簡単に目星付けられちゃうからもどかしくなるのはある。逆手にとってミスリードで違うキャラが変身とかやってきたら感心するが

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:34:12

    ここらへんの商品はホイホイ数ヶ月で買い替えるようなもんじゃないもんね
    というか平気で数年使っていくし
    そう考えると初期キービジュにいることって大事なんだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:35:19

    20年近くの歴史の中で2回しかない(しかも1回は事故によるもの)から流石に無理やろ思うわ

    >>32

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:36:18

    >>30

    ただツバサやユキの人間態は本編登場まで伏せてたからサプライズはそこらへんが限界なんかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:38:05

    女児アニメにそこまでのミスリードやサプライズを求めるのもどうなのって話になってくるね
    本来の視聴者層がまるでついてこれないようでは本末転倒だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:39:51

    >>36

    これ

    ドキやハピ時代に対象年齢上げて迷走してた時代もあるし失敗するフラグしかないわ


    確かに大友向けへのアプローチは平成に比べたら増えていると思うが、1番大事なのは未就学児であるのをわかってほしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:46:27

    >>35

    あれ本編で出るまで徹底的に伏せられてたのすごいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:58:41

    >>36

    娘(架空の存在)はバタフライ登場したらタオルケット指さしてキャッキャと喜んでたよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:06:37

    >>13

    逆では?

    作劇・商業上は追加メンバーと同等(専用アイテムまである)だけどツバサ君との兼ね合いで情報解禁を先んじてやったから名目上は初期メンバーになったって感じだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:08:30

    >>37

    その2つのミスリードって何?

    そんなんあったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:49:39

    ミスリード?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:50:13

    スマイルやプリアラが春映画の無い今の時代に放送されたらどうなるか……

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:56:28

    明確なミスリードはレジーナがキュアエースになることくらいじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:58:42

    >>43

    少なくとも連続ドラマなスマプリとか想像できねぇ

    単話単話でサクサク終わるのが魅力だから

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:19:20

    >>43

    プリアラは11話で悪い妖精との決着がついて12話からジュリオ本格登場で

    こっから先は全部追加戦士シエル加入への布石と個人回だから弄りようがなく

    5人居るからキャラ登場で5話かかって、

    11話までの残り5話中、4話が高校生組登場前で中学生3人の話の回、7話がペコリンと長老がこうなった経緯を説明してくれる回、

    8話がキラパティオープンさせる回、

    10話があきらとゆかりの距離が縮んでさらに中学生組と何故一緒にやっているのかの描写の回だから

    ストーリーで削れるところがせいぜい9話のゲストの兄ちゃんの恋を手助けする話ぐらいしか無かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:26:16

    >>46

    春映画が無いから初期メンバーを6話で全員揃えるよりゆかりさんあきらさんの2人を1クールほど後に変身したほうが玩具の販促アニメとして優れているんじゃないか?

    下手に元のストーリーを知ってるから動かせないと考えてしまうが販促スケジュールという前提が変わればストーリーが大きく変わると思うんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:46:16

    >>47

    インタビューでプロデューサーが一番やりたいのが「スタート5人でやりたい」という事が判明してるんで

    人数自体は弄れないとして

    でも玩具の販促アニメとしての商業的な話をするならそれで追加戦士を無しにしようってのは本末転倒でしかないから

    もうまったくストーリー変えるか、

    元のストーリーを念頭に置くならジュリオ=黒樹リオ登場をさらに早めるか、って感じになるかねえ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:45:56

    ミスリードは多分ミューズとエースじゃない?
    書いて思ったけど販促関係裏事情がすっごい対照的だな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:02:31

    参戦が遅くても最初から公表されてるのは玩具解析からのネタバレ対策の意味合いもありそう
    どうせバレるなら最初から出しちゃえ的な

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:42:16

    ミューズは販促外の存在だしエースは制作初めから追加のパターンでイレギュラーすぎるんだよね。

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:58:33

    ミューズは販促は黒ミューズのほうでやってて真ミューズは完全なスタッフの趣味だからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:01:38

    >>22

    正直最初期にガンガン変身されると困惑する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています