強い馬の産駒が強いとは限らない

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:11:53

    でもレースに勝った馬のほうが種牡馬として価値があるって判断されてるのは強い産駒が生まれやすい傾向があるから?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:17:44

    ミスタープロスペクター「せやろか?」

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:19:02

    >>1

    まあはい

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:19:26

    傾向的にはそう。馬に限ったことじゃなくて人間も同じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:22:33

    強い馬の産駒が強い←ある
    強い馬の産駒が弱い←まあある
    弱い馬の産駒が強い←滅多にない

    数少ない例外をアテには出来ねえんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:23:27

    弱い馬(これはG1勝ちなしのみではなく他に目立った実績もないことを指す)からは強い馬は生まれないから…ですかね
    実際サイアーライン繋ぎてえ!って勝ち上がり突破したくらいの子が種牡馬入りして跳ねたの聞いたことないし

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:24:19

    ミスプロは2レースくらいでレコード持ってるからそれに惚れ込んだ人が牝馬用意したみたいな感じで
    めちゃ弱って訳でもなかったらしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:26:37

    0.1%と0.5%ぐらいの違いだけど確率は高いのは確か

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 09:29:44

    >>2

    君2回もレコード出してるやん

    この手の話題ならヤマニンスキーじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:27:54

    >>7

    ミスプロはそれに加えて血統がめちゃめちゃ良い

    なんだかんだ血統重視だよ繁殖は

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:29:18

    ミラクルアドマイヤからカンパニーから出てきたのって奇跡なんだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:32:32

    国によって価値観違うと思うけどブランドじゃね?
    血統や戦績カッコイイ馬の産駒欲しいだろ?そういう事
    そもそもランダム要素まみれの馬柱で種牡馬能力図れる訳ないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:37:32

    血統が良いならスペックは1段落ちても繁殖集まるからな
    牝系クソザコだとアメリカ馬産のサンデーサイレンスになる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:11:20

    ミスプロは普通に超快速馬なのにグレード競走勝てなかったという

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:40:10

    強い馬だから高額シンジケート組んで一時代作ったろ!
    全く走らずシンジケート解散しました!!
    ここまでセットなんで珍しくもなんともない

    社台&ルメールじゃなかったらそもそも重賞すら怪しいってのが
    G1獲って種牡馬になれたりするから前より難解

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:45:35

    高く売れればいい育成環境に入れてくれる可能性があるから全く関係がないわけではない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:48:36

    重賞も怪しいような馬にGⅠ勝たせる騎手なんかいるわけないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:27:42

    >>17

    仕掛けどころが極端に難しい馬や騎手変わると斜行や出遅れがひどくて

    まともに走らない馬とか操縦性劣悪なのはG1馬にも結構居るぞ

    たまたま名手あてがって貰えたから勝てたけど中堅どころや若手なら

    鳴かず飛ばずで終わるようなのがさ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:29:33

    >>17

    多いんだな、コレが

    騎手だけで勝たせるのは無理だが、騎手が悪いとそもそも勝てないってのは山ほどいるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:31:13

    サラブレッド以外でも品種改良ってそういうものだし多分間違ってはいないと思う
    むしろ代用種牡馬というものがいて結果が出ることもあるというのが面白い

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:32:55

    牝馬だってその傾向はあるぞ
    やっぱりある程度勝ち上がれてる方が産駒の勝ち上がり率も成績もいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:52:58

    野菜の品種改良だと味や見た目、収量、栄養価なんていう判り易い商品価値以外に
    病気に強いとか天候不順に強いみたいな生き物としての強さも高めている

    サラブレッドってそっちの改良やってるのかな?
    足元が強い、寒暖差に負けない、病気に強い、長生きするみたいな生き物としての
    強さを高めるような奴
    全く考慮してないってわけじゃないんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:54:15

    丈夫で脚が遅い馬は必要ないんだ
    まず速さが重要なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:55:58

    本馬は強くなくても近親が強くてジェネリック種牡馬入り→強いの出た
    ってのもあるしねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:56:46

    >>2

    挙げるならサートリストラム挙げろやエアプ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:57:22

    >>19

    シンリョクカ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:59:46

    >>22

    それはあまり手をかけずに収量を得るための改良だからな

    きっちり手をかける高級品にはそういうのはあまり関係ないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:04:49

    >>27

    そういう判断もあるのか


    ただ北海道でも熱射病で死ぬ馬が出てるから暑さに強い馬を作っていかないと

    レース中に暑さで死ぬ馬がどんどん増えそうでな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:06:07

    熱中症が正しかった
    年々暑くなってるのだから配合でも対策は要るよねってことで

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:07:54

    そういやミスプロの成績ってどんなもん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:10:14

    >>22

    そこら辺なんもしなかったからみんな脚元弱い上に早熟ですぐに引退しちゃうんだって話もあったりする

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:11:56

    >>30

    実績でいえば二流半ってところ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:23:27

    >>30

    重賞2着2回・3着1回

    レコード2回出しているとはいえどちらも重賞ではないし、速い馬ではあったんだろうけど強い馬ではなかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:27:26

    強い馬の子が強いとも限らないというよりレースで勝った馬が強いとも限らないってのが正しい
    なんだかんだ強い馬は多かれ少なかれ子供も強いし失敗種牡馬って言われる馬は力が無いのに神騎乗とか展開の運で勝っちゃった馬

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:29:30

    オペラオーとかレースは強かったのに種牡馬成績見るに実はそうでもなかったってことなんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:32:00

    >>35

    そもそもサドラーズウェルズの血が日本競馬とは相性が悪かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:33:10

    種牡馬になった時点の日高や社台の牝馬の血統の偏りにもよる
    インブリード強すぎてそもそもまともな子が産まれてこなかったり
    日本の馬場と合わない子が生まれてきちゃうようだとしゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:34:30

    >>34

    強い馬は時代とか運によらず血を残せるからな

    高待遇で繁殖入りして失敗するような奴らはお察し

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:35:32

    過去の名馬たちって結構淘汰されてるよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:36:03

    色んな部分のバランスが良くて強い場合は半分別の血が入るとバランスが崩れるから孫以降の方が成功するって説もあるよな
    逆にスピード一点特化みたいな奴はその一点の何割かさえ伝われば子供もそこそこ強くなるとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:36:12

    直系は微妙で断絶したorしそうでも母父として活躍できる馬ってのは何でだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:37:21

    >>39

    直子が良くてもそれ以降が…ってパターンは多いからな

    サンデーサイレンス系も割とそういうところがあるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:38:26

    >>42

    だから何が正しいとか一概に言えないよなーと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:45:16

    >>41

    肌馬が優秀だったパターン

    母の父として活躍するタイプは割りかしこういうのが多い

    大種牡馬だと肌馬が優秀&数の暴力でブルーメドサイアーになりやすい

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:53:05

    繋養されている時代と地域のトレンドがたまたま産駒傾向に合致したやつが成功種牡馬になるだけじゃねえかなとすら思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:55:04

    >>44

    血統とか能力的な条件は揃ってたけど試行回数と運が足りなくて後継牡馬には恵まれなかっただけって感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:01:47

    >>44

    優秀な肌馬につけるとなるとまずそれなりに期待されてないと駄目だろうし

    やっぱ最初の期待値ないと母系でも残らないんだなということが最近理解できてきた気がする…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:02:12

    >>35

    オペラオーの場合社台の誘い突っぱねてシンジケート組まず個人所有で種付料も高いとかいうこれで成功できる種牡馬いるのかって状況だったからそれ以前の問題

    そうじゃなかったら成功してたとは言わんというかサムソン見るに目は薄そうだが

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:31:42

    >>48

    オペラオーやサムソンが欧州馬がそのまま日本にもマッチする黄金比だったと思ってる

    欧州でなら直系繋がってたんじゃないかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:40:36

    強い馬が種牡馬失敗は話題になるけど競走で好成績残してない馬の失敗は当たり前過ぎて話題にならんからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:47:29

    血を繋ぐって大変な事なんだよな
    今見てる競馬がその積み重ねの結果で成り立ってるものだからパッと見勘違いされがちだけど、リアルタイムで追ってると有望な後継なんてなかなか出て来ない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:19:04

    競走能力は繁殖能力とは別物で競走能力を子供に遺伝させられるかどうかは競走能力とは別の才能だよ
    サーゲイロードとセクレタリアトは半兄弟だけど産駒成績では大きな差がある
    それでも世界的に認められる名馬としてはセクレタリアトの方が圧倒的に名前が上がる
    そういうもん

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:22:49

    昔はノーザンテーストやリアルシャダイ、もっと遡ればヒンドスタンやネヴァーセイダイとか勝ってはいるけど全体的に見れば微妙な馬でも活躍出来た辺りやっぱりレベルが低かったんだと思う
    でも近年で成績微妙でとんでもない産駒成績を残す馬は日本ではほとんどいないから普通にレースが順当に能力の評価に繋がるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:25:30

    >>35

    まぁその可能性もあるにはあるね

    オペ・ドト・トプロと揃って種牡馬失敗してるし

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:30:02

    どちらかというと『繁殖入りさせない馬の足切り』よなレースって
    勝った馬の評価は別として負け続ける馬の評価はひっくり返らないものだし

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:33:00

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:38:08

    種牡馬成績で現役時の能力をsageるのは流石に短絡的過ぎる
    そんな単純な話じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:41:31

    >>54

    ステイゴールドなんかスぺエルグラオペラオードトウに負けまくってたけどそいつらより種牡馬成績いいだろ

    種牡馬成績で強さ測るなんて無理なんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:54:32

    仮に関連性あったとして>>48の言うようにそもそもやり方が無理ゲーなオペラオーとか重賞馬出したところで心不全で死んだトプロをもって種牡馬失敗したからどうこうとか愚の骨頂だろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:57:10

    競走成績から産駒に期待するのはあるけど産駒が大したことないから競走成績にケチを付けるのは競馬界のありとあらゆるものに喧嘩売ってるからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:10:23

    >>33

    それに当時は非主流だったゴリゴリのスプリンターだったって話もあるからねえ

    レコード2回もどちらも1200mでそれ以上だともう長い感じだったらしい

    競走成績についてはそういう路線の不整備とかそういう所もあるのかなって思った

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:46:41

    >>56

    ガリレオさんは優秀なのに出るレース間違えたんじゃねえかな

    特にダート

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:55:41

    >>54

    モンジューは種牡馬としても一流だしドバイミレニアムなんて1世代で後継出してるがな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:08:08

    >>59

    種牡馬失敗したからといって現役での強さを疑うのはアホだが

    オペもトプロもAEI/CPI酷いから種牡馬失敗の言い訳はできん

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:13:06

    強い馬っていうかその時代のレースないし競馬場に向いてる馬っていう方が正しいかな
    結果を出せたってことは今開催されてるレース条件に合ってる体つきをしてたってことだからそれが遺伝することを狙ってる
    だから仮に本人が大きいレースを勝てていなかったとしても所謂良血統だったり全兄弟が大活躍してたりとか別に遺伝可能性の裏付けがあれば種馬としての需要は出てくる
    逆に古い血統が嫌われがちなのは単純な強い弱いだけじゃなくて想定される特徴が今の条件に合ってないからでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:16:26

    無理ゲーとか言うがオペは質以上の結果を出せてない以上は失敗認定するしかないんだわ
    重賞の結果とかも大事だが単純にアベレージで駄目

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:21:44

    オペは種牡馬失敗してるけど強いは強かったやろ

    >>34の理論はなんかおかしいわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:24:34

    >>34

    つまりオグリキャップは力が無いのに運だけで勝ってたラキ 珍ということか

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:25:57

    つまり実力はエスポ>スマファルということか

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:25:58

    >>68

    オグリは別枠だろ

    あの時代の馬場で世界レコード出すバケモンやぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:26:29

    >>68

    オグリキャップは突然変異やししゃーないわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:17

    >>70

    でも>>34の理論だと失敗種牡馬は運だけの馬らしいし

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:21

    >>36

    エルプラドやシングスピールのような対応するやつもいるから疑問点

    >>59

    無理ゲーまではいいすぎやね

    そいつ以上にきつくてもエグい結果残したやついるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:24

    >>69

    まあ実際1回しか戦ってないからどっちが強いん?ってなったらあんまはっきりと言えんしな


    少なくとも「競馬場の選ばなさ」はエスポやろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:41

    >>72

    何事にも例外ってのがあるんだわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:28:47

    >>75

    オグリが例外なら同じ平成三強のクリーク、イナリは運だけの馬になるんか

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:28:57

    そもそも前提が間違ってる方では…

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:33:39

    >>34は前半は別にそれほどおかしいこと言ってないけど後半が変だわな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:41:54

    そもそも多少なり見所があると思える要素がないと種牡馬になれないから結果にバイアスかかってる
    その点繁殖牝馬は未勝利じゃないならとりあえず種付けしとけで結果が出る馬が多い

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:49:21

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:41:03

    >>80

    藤沢厩舎の馬が種牡馬としては微妙なのは藤沢が調教師として優秀だったことの証明

    なんてことを言う人もいるね

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:50:07

    ウマ娘とか競馬ゲームから競馬に入ると因子厳選みたいなイメージ持つんちゃう?
    強い馬からは強い馬が出ると限らないっていうのがゲームと現実は違うってのにいつ気付くんかねこいつら

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:40:00

    強いのに種牡馬成績微妙な馬、血統が零細がち

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:41:56

    あと昔の内国産馬は不当に軽視されて一線級の牝馬がなかなか回ってこなかったとかそういう事情もあるから
    日本繋養の種牡馬はなかなか公平に評価するのが難しい

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:26:50

    >>82

    因子厳選っていうか単純にスピード値とかスタミナ値みたいなものの高低が存在すると思ってるイメージ

    そうじゃなくて脚の長さとか筋肉のつき具合とかが速く走るのに向いた状態になりやすい組み合わせを探すガチャみたいなもんだと思う

    クロスとかは狙った性質の発生率を高めるための手段であって特定のクロスがあるから速くなるわけじゃない

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:29:20

    ディープインパクトやジャスティファイのようにドーピング歴があっても種牡馬として成功する奴は成功するからね

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:37:31

    >>86

    まあそいつらはドーピング発覚したレース以外のところで強さを見せてるからな

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:39:22

    神種牡馬の兄→突然変異→初年度で怪物→?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:41:33

    サラブレッドってブランド品みたいなとこあるからね
    「あの三冠馬と名牝の子だぜ?うらやましいだろ」
    みたいな見栄で買値が付くから実際に強い子が産まれそうな血統かは
    少なくともデビューする年まではあんまり問題じゃない
    馬産もそこは織り込み済みだから目いっぱい値段吊り上がりそうな
    牝馬をあてがってくる

    デビューする頃には馬産の中での評価がだいたい決まっていて
    すっぱり斬り捨てられるかようやっとる枠に収まる

    SSやディープ、キンカメが凄すぎて当たり種牡馬と感じられる
    ハードルが高くなりすぎてるのは否めないが

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:45:16

    未勝利の繁殖牝馬が怪物を生むのは良くある
    牡馬の場合は未勝利だと種牡馬になれないからノーチャン
    大種牡馬になる素質を秘めた馬が山ほど肉にされてきたんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:48:45

    G1勝った馬と勝てなかった馬で肌馬や育成環境フラットにしてどっちのが種牡馬として成功するのかは見てみたい
    案外G1未勝利組が勝ち越したり

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:50:19

    シルステのノーザン生産馬とかは良いサンプルになるんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:01:09

    遺伝子の性質を考えればフラットな環境を与えられた種牡馬の比較はフラットな環境を与えられた繁殖牝馬の比較とほぼ同じ傾向を示すはず
    つまり少数の例外はあれど統計的には親の競走成績と繁殖成績は相関する

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:32:40
    競走能力は父馬よりも母馬からの影響が大きいとする研究(アメリカ)【生産】 2ヵ月前、パフォーマンスジェネティックス社(Performance Genetics)のバイロン・ロジャーズ(Byron Rogers)氏は、最近発表された集団遺伝学に関する研究へのリンクを送信した。中国と豪州の研究者チームは、競走能力は父馬より母馬の影響が大きいとする統計分析結果を発表した。統計分析の偶然による結果なのだろうか?あるいは、背景に科学的裏付けがあるのだろうか?

     論文『サラブレッド繁殖戦略における母系の潜在的役割(Potential role of maternal lineage in the Thoroughbred breeding strategy)』(Xiang LiらReproduction Fertility and development誌 2015年5月発行)は、出走1回当たりの獲得賞金を競走能力の指標とし、675頭の豪州馬の競走能力を順位づけた。上位30%の競走馬を“エリートグループ”、残りの70%を“プアグループ”に分類した。


     調査対象馬は、その両親に基づいて、次の4つのグループに区分された。


      エリート母馬/エリート父馬(Elite dam / Elite sire: EE)

      エリート母馬/プア父馬(Elite dam / Poor sire: EP)

      プア母馬/エリート父馬(Poor dam / Elite sire: PE)

      プア母馬/プア父馬(Elite dam / Poor sire: PP)


     結果は、EEグループが最上位、PEグループが最下位となった。意外にも、PPグループは最下位ではなかった。


     エリート母馬の産駒(EE・EP)が、統計的にはいずれも同じように優秀な結果を出した。一方、エリート父馬の産駒(EE・PE)の結果が同じではないことは、興味深い。産駒への影響力は母馬の競走能力に、より緊密に関係していることを示している。プア母馬の産駒(PE・PP)は、たとえ父馬がエリートでも全体的に下位である。


     この研究は、「競走能力に関しては、父系より母系からの遺伝性が大きく貢献しているかもしれない」と結論付けている。


     研究者らは、母系のみで受け継がれるミトコンドリアDNA(mtDNA)が原因であるとの仮説を立てている。mtDNAは、主要エネルギー源であるATP(アデノシン三リン酸)の生成に強い影響力をもつ。種牡馬は産駒に多くの重要な特性を伝えるが、繁殖牝馬のようにmtDNAを伝えない。もし、優れたmtDNAが決定的な相違をもたらすとすれば、私たちは、種牡馬を重視し過ぎてきたことになる。


     1940年代と50年代のジョー・エステス(Joe Estes)氏の研究以来、レースで優秀な牝馬は優秀な繁殖牝馬になることが、繰り返し証明されてきた。しかし、今日まで、種牡馬よりも繁殖牝馬からの遺伝情報が、より重要であることは実証されていない。レースで優秀であった牝馬は、ほぼ最高の種牡馬と交配される。殆どの生産者は、たとえ興味深い結果をもたらすとしても、プア種牡馬群と交配させて比較検証することはないであろう。


     数々の理論が、ある程度成功を収めた優良牝馬の重要性を証明しようとしている。遺伝学者たちは、すでに“Xファクター”理論を軽視している。この理論は、血統を受け継ぐのは、いくつかのX染色体であるという説である。そしてX染色体は標準より大きい心臓を作ることに関与していると推定し、大きな成果をもたらすと考えられている。心臓の大きさに関係する遺伝子はあるが、馬ゲノムを解読する研究者たちは、X染色体上にそれらの遺伝子を見つけ出したことはない。このことは、心臓の大きさに関係するXファクターがX染色体上にないことを示すのみであり、優れた特徴を伝えることのできるのは母系であるとの考え方を否定するものではない。


     “ラスムッセン・ファクター(Rasmussen Factor)”理論は、優秀な牝馬の近親交配に焦点を当てた。優秀な牝馬の近親交配は素晴らしいアイデアのように思われるが、父馬と母馬が十分に良い組合せでない場合や、重要な先祖が血統上離れ過ぎている場合は影響が薄められ、効果をもたらさない。“ラスムッセン・ファクター”理論には、多くの好例はあるが、いまだ精密な統計調査によって証明されていない。


     ブルース・ロウ(Bruce Lowe)氏が番号を付けたファミリー(牝系)は、mtDNAを直接的に継承してきた母系に基づいている。今日においても、その牝系1号は、何故か優秀な競走馬を送り出すことで有名である。これはmtDNAが原因だろうか?ロウ氏のアイデアには、こじつけと思われるものもあったが、今日ではそうでもないのかもしれない。


     母系の影響力に関する今回の新しい研究は、競争が激しい種牡馬市場において、僅かな種牡馬しか成功しない理由、将来有望とされる多くの種牡馬が精彩に欠けたり、完全な失敗に終わる理由の説明に役立つかもしれない。


     また、有望視された種牡馬が、ステークス勝馬を5%しか出せないということを理解する一助となるだろう。19%もステークス勝馬を出しているダンジグ(Danzig)は稀な例であるが、産駒の70%がステークス勝馬である驚異的な繁殖牝馬ハシリ(Hasiliジャドモントファーム繋養)と比較してみて欲しい。


    By Anne Peters


    [The Blood-Horse 2015年7月18日「Maternal Influences Make a Difference」]
    www.jairs.jp

    繁殖牝馬の方が影響大きいように思われる

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:11:51

    種牡馬は年に100頭以上種付けできるけど牝馬は年一頭ずつ産めたらお祝いだもんな
    不受胎、死産、流産ならまだいいけど母子死亡や先天性疾患で即座に安楽死とかほんとにきつい

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:23:52

    ふぅんヘロドは優秀すぎて滅びたということか

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:19:42

    優秀な繁殖牝馬を出せば他の系統を助けることになるからな
    ストックウェルなんかエクリプスよりヘロドの血の方が濃い

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:26:47

    >>94

    内容としてはなんとも言えないが

    少なくとも内臓とかの能力はほぼ母系由来ってのは前から言われてるし…

    その上で例外も出てくるからなぁ


    父系で産駒の大きさとかもろに出る場合もあるから真面目に突き詰めれば、父系母系、どの能力がどっち由来とか分かるんだろうが

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:27:45

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:30:12

    >>94

    繁殖牝馬の方が影響あるとしても質の良い繁殖牝馬がいたとしてその相手にこう言っては何だが雑魚や雑草血統を付けようとはなおさら思わんな

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:35:44

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:08:39

    馬主の道楽で馬を作ってるとこだったらダービースタリオン感覚で
    種牡馬の成績に関わらず手持ちの良い牝馬に付けまくることはある

    ただセリや庭先で仔馬を売って生計を立てている普通の生産牧場だと
    高額で売れるのが期待出来る名牝に足元見られる種牡馬はまずない

    ニックス判明して上振れが出せると判ったようやっとる位の種牡馬に
    名牝をあてがう可能性ならある

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:14:38

    >>94

    この研究を叩き棒に嫌いな種牡馬叩きまくってるのよく見る

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:18:26

    >>100

    繁殖牝馬の方が影響あるとしても、種牡馬の影響がないわけではないしねえ

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:22:21

    個人的な考えで、もちろん反例もいくらでもあるけど
    競走馬としての能力が高ければ高いほど、種牡馬としての能力の「天井」が高くなるなると思ってる
    100の種牡馬能力を持つ馬の種牡馬能力は90だったり50だったりするけど、50の競争能力の馬が100の種牡馬能力だなんてことはないんじゃないかな。

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:24:56

    産駒の成績は繁殖牝馬のみのおかげで種牡馬はブランド力にしかなってないって極端なことを言う人もいる
    まあ同時にブランド力でお高く売れて良いですね~って腐してることが多いから聞かなくて良い意見だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:30:46

    上にシルバーステートのことが書いてあったからノーザン産調べたらパレスルーマーとの産駒がいるんだね
    たった1頭だからサンプルとしては少なすぎるけどどうなるのか楽しみだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:37:06

    >>106

    繁殖牝馬のみならAEI/CPIは全種牡馬もっと1に近付くだろうし

    繁殖牝馬のみってことはまあないやろね

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:40:15

    そもそも優秀な種牡馬って一口に言ってもその中でもタイプがあるし、アベレージ型が人気集めやすいが、タイドは結局キタサンだけの一発屋だったけどそのキタサンがいきなりイクイノックスとかいうデカいの出してる一方で、あれだけ生産してきたディープ直系はコントレイルが最後の希望みたいな現象が起きてるわけで

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:43:48

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:49:42

    >>109

    キズナからジャスティンミラノが出たのにそれはないわ…

    コントレイル以外にも産駒デビュー前の種牡馬いるし

    種付け料が上がった世代がデビュー前の種牡馬もいる

    今の段階でコントレイルが最後の希望っていうのは早計過ぎる

    正直コントレイルの初年度は微妙そうだしこれで直系繋がらないって騒がれたら困るなあ…

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:50:18

    仮に個体単位の遺伝形質の貢献度が牡牝で1:9くらいだとしても
    産駒数の比が100:1くらいあるから遺伝子プール全体での貢献度はやはり牡馬の方が強いよ
    もっというとDNAのデータサイズを考えると1:9もつかないだろうし

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:54:42

    あにまんでよく言われてる繁殖の質ガーって基本種牡馬側にも能力問われてること無視した意見だよね
    これ指摘されるとじゃあ繁殖はロバでもいいと思ってんのか?だのアモアイとハルウララに同じ種牡馬付けて同じくらい強い馬出てくるかよ的な反論飛んだりするけどそういう話じゃないんよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:55:28

    >>109

    むしろディープ産駒はまだまだG1勝ちの産駒が出せる後継種牡馬がいる時点で太いのよ

    本当にヤバいのは有力馬が居らず後継種牡馬が存在しない状態だから

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:00:12

    >>113

    あにまん以外でもよく言われてるぞ

    種牡馬叩きたいやつが極端なこと言ってるだけだと思う

    素人の意見だからな

    プロはちゃんと種牡馬の能力もみてるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:01:53

    >>113

    逆に言えば適当な種牡馬に名牝つけたら滅茶苦茶強い馬が出来るのか?って話だからな

    名牝や大種牡馬は相手があまり良くない繁殖牝馬、種牡馬でもそれなりに結果は出せるということかもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:05:18

    今年のクラシック見てディープ系繋がらないって思うなら凄いな
    たとえ一発屋でもコスモキュランダが種牡馬入りしたらアルアインのラインからも繋がるかもしれないのに
    アルアインの全弟はまだ種牡馬入りしてないし

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:07:07

    この組み合わせはいいと手持ちのデータで当たりが付いても
    発情の来るタイミング次第で種付けできないし不受胎も普通
    結局お助け枠に今年も付けましたってのもXとか見てると多い

    狙い通りの配合かつちゃんと受胎してデビュー出来るってのは
    ほんとに難しいね

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:08:29

    >>115

    種牡馬叩きたい奴じゃなくて種牡馬擁護したい奴の常套句としてよく見るが

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:11:27

    強い馬からは強い馬が生まれそう
    弱い馬からは強い馬が生まれなさそう
    でもたまによく分かんないくらい強いの生まれるよね
    この程度のフィーリングでええんや
    理論立てようとしても大体例外の名前出されて破綻してますよねって言われるだけや

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:11:53

    >>116

    トウショウボーイがそういう人のイメージしてる大種牡馬なのかも

    どんな牝馬につけても走るし売れるから抽選倍率がえぐかったという

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:12:22

    結局は売り文句になるかどうかって事やない
    その馬が種牡馬として活躍するかはやってみないと分からんし、ならレースで結果残した方が良い仔出してくれそうっていう

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:14:34

    >>119

    ウマカテではそうなのか

    以前外部で見た時は全て高級繁殖のおかげ!本馬の種牡馬能力は大したことない!同じ繁殖に付ければ他の種牡馬でも同じような産駒が出てくる!ってのをよく見たからさ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:22:26

    早く走る上で有利な形質を出来るだけ多くホモ接合体で保有しているかが
    名牝や大種牡馬と言われる馬の条件かもしれんね
    ホモ接合体になると致死遺伝子になるものもあるから巧く避けた上でだが

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:25:06

    牝系の重要性なら例えば名馬、名牝の糞便を移植すれば成績良くなったりするのかな、これってドーピングになったりするのか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:31:03

    >>125

    死産や育児放棄で同じ生産牧場の他の牝馬に初乳と糞を与えさせるのは

    普通にあるからそれをドーピング扱いはない

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:44:20

    >>126

    必要ないときにわざわざするほどの影響はないのか、サンクス

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:08:23

    失敗種牡馬でありがちなのがスピード×スタミナorパワーで強かったのが子供にはスピードが伝達しないパターンだな
    なので母方からも短距離のスピードを補充すると

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:30:28

    >>105

    サートリストラム、ヴァイスリージェント、ファラモンド、Bull Leaとかいるし微妙やね

    世界変えたのは強い馬だけやけど

    >>116

    アーバンシーにつけとけば弱小でもそこそこ出せると思われる

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:36:57

    質の良い繁殖牝馬相手でもダメな種牡馬はダメと証明してしまったのがレイデオロでは?

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:45:50

    >>130

    牝馬に対する小柄遺伝子があそこ迄強いとは予想出来ないから仕方ない


    一応超大型牝馬にあてがえばいけるかもしれんが既に実績のある種牡馬の

    対抗になれるほど目覚ましい活躍馬出てないのが痛い

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:51:04

    >>130

    そのレイデオロでも3歳世代リーディング13位だからなあ

    繁殖の質が良ければ最低限見れる成績にはなる

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:56:04

    >>109今年のクラシックの現状ガン無視で草

    それを言ったらタイドーキタサンラインと同じくキタサンーイクイノックスしかデカイの出せない可能性は普通にあるからな

    ソールがいる分まだマシとはいえ牝馬の成績は微妙だし

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:01:07

    >>111ミラノがダービー勝ってくれたら後継筆頭間違いなしだしコントレイルのプレッシャーも軽くなるかもしれない(希望的観測)

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:09:06

    >>132

    レイデオロの待遇で13位は見れたもんじゃないよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:34:57

    競走能力と種牡馬能力の差としては黎明期の時点で既に、
    伝説的な成績を残したエクリプスが種牡馬としてはヘロドに完全に敗北した事例がありますね

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 21:57:21

    >>129

    ガリレオの全弟は不出走なんだが

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:02:51

    日本の馬場って明らかに年々変わってるし
    新馬戦から種牡馬入りして産駒が走り出す頃には馬場完全に別もんになってることもあるから
    その時代の馬場に合うかの相性ゲーの要素も強そう

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:21:47

    日本の古い輸入種牡馬って2000ギニーを勝ったダイオライト除けば大概大競走勝ってないし、
    戦後もダンブレ来るまではヒンドスタンぐらいじゃね

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:33:13

    >>132

    レイデオロは単純に頭数が3番目に多いから順位が高いってのもある・・・

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 10:11:35

    >なんだかんだ強い馬は多かれ少なかれ子供も強いし失敗種牡馬って言われる馬は力が無いのに神騎乗とか展開の運で勝っちゃった馬

    オグリは?ナリブは?ペラオは?etc.etc…

    例外ばっかりだなw

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:42:39

    >>141

    今更そいつに触ってもしゃーないやろ

    何故かハート多いけど普通に間違ってる理屈だよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:53:56

    >>111

    キズナは繁殖牝馬のレベルが上がったらジャスティンミラノみたいなのが出てきたし

    それ以外も今年は重賞馬が出ているからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています