- 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:17:16
- 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:10
カッコいいだろ?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:22
ヒント:師匠が悟飯
- 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:53
系譜的に師匠の師匠ピッコロ由来の可能性あるから何か強化効果とかある動きなのかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:53
いつまで経っても気付かないフリーザ達への煽り
(今考えた) - 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:18:54
腕を胸まで上げてクロスするまでの効果音だぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:19:11
かめはめ波とかと同じく気弾撃つための所作なんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:19:41
悟飯が少しでも弟子にカッコいい技を教えたくて考えたんだろう
- 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:19:51
なるほど
- 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:21:23
なんかこの言い方だとギャグになる危険性をはらんでるがいわゆるルーティンじゃないかね
気ってものを高めて凝縮して撃ち出すみたいな過程らしいので体内の気を操作するのを肉体に動作で誘発してるイメージ - 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:55:57
特に意味が無いからこそ複雑かつ高速でやれるみたいな
- 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:57:13
アニメやゲームだとやたら長くシュバッてるけど
原作だとNARUTOの印くらいの描写なんだよな - 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:32:03
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 13:32:32
ルーティン説
予備動作説
フェイント説
かっこいいだけ説
他なんかあるかな