フーズ・フーの武器 ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:35:23

    百獣の予算不足…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:42:05

    あんま知られてないけどちゃんと普通の刀の形してるシーンもあるから予算不足じゃなくて伸縮自在の絡繰武器だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:44:52

    間合いが読めない武器は怖いねー

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 10:46:00

    クイーンが作ってあげたんですかねえ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:19:54

    長刀なのがめちゃくちゃカッコいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:20:50

    鞘がいちごポッキー

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:20:31

    鞘から出したナイフで斬撃飛ばすのは今までにないスタイルで好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:29:01

    >>2

    斬撃を飛ばすときは小回りが効くようにナイフ型、近接戦で斬り合う時は刀型で使い分けてんのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:32:14

    >>2

    知らなかった…まじで指銃バリエーション用のただの短ナイフだと思ってたわ

    カラクリでもなけりゃ、鞘だけ無駄に長くて全然意味分からなかった

    …せめて抜刀→短くして斬撃飛ばし連打、のびょうしゃ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:33:57

    >>2

    見方によっては納刀したままっていうのもありえそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:35:10

    鞘のままぶん回してるんだと思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:37:21

    鞘が見当たらないから鞘つけたままかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:39:43

    >>10

    少なくともこの原作絵では刃先のように細くなってて鞘には見えないから絡繰武器だと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:40:55

    前後確認して検証するか
    これ何話ぐらいだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:01:19

    体に刺すと引っ込むドッキリおもちゃ思い出した

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:28:15

    刀に見えて短剣で間合いを見誤らせるためのやつかと思ってたが

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:31:26

    見るたびこれ思い出す

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:52:43

    飛び飛びなので面倒だったが、フーvsジンベエのシーンあらかた見てきた

    そもそも刀を持ったり使ってるのが>>2の抜刀か納刀か分からん遠景と、スレ画のきび団子作戦成功後の「刃銃」のみ


    「刃銃」を正面から潰される

    →剃で回避と回り込みからの嵐脚

    →人獣型に変身し本気モード、以降刀の出番無し

    なので、間違いなく刃を出して振るってるのはスレ画からの「刃銃」一回だけっぽい


    クイーンや大看板に対して生意気な態度ばっかりだから、嫌がらせで小さいナイフ刀渡されて、フーも意地で使ってる、とか今考えた

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:10:55

    短いままでも間合いを誤認させる効果とか利点はありそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 10:47:07

    >>2

    伸縮自在というか長い刀身に短い刀身が刺さってる感じで抜刀時にどっちか選べるとかかね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 18:44:11

    六式使いには長物で指銃するクマドリやただの竹竿が凶器になるヴェルゴさんとかいたし納刀状態のまま武装硬化で指銃とかやってたのかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています