- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:33:08
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:34:18
上澄みの上澄みで草
- 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:34:40
滅茶苦茶強くて草
- 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:35:21
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:35:25
右下は強すぎるから除外しろ
他はいい塩梅だっただろ! - 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:35:47
クロスセイバーぐらいの強さが
ちょうどいい塩梅だと思う - 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:36:25
ゼロツーが人気なのって映画とか戦い方もあるけどやっぱりあの滅茶苦茶な強さだよなぁって
- 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:37:46
- 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:38:54
- 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:40:13
- 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:42:03
左下フィギュアの塗装量でも余裕で赤字レベルらしいな
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:42:56
- 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:44:54
左上は出番は少ないけど暴れ出したらどうあっても手をつけられんのが
なんだよクソ強くてクソ硬い上に速すぎて攻撃当たらなくて小規模現実改変してくるとか - 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:47:12
ムゲンの劣勢は味方を庇ってのものなのもポイントが高い
基本的にリベンジも早いから強さイメージが安定してる - 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:49:37
- 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:44:02
- 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:45:04
ムテキの攻略法
変身する前にエムを倒すなの草 - 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:46:57
しれっと途中の2人を省くんじゃない!
- 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:46:58
- 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:47:53
平成ジェネレーションズでムゲンが負けてたのって何でだっけ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:48:38
ゲーム病による本体の弱体化とか?
- 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:50:26
力負けしたのってラスボスと夏映画と平ジェネくらいか?それも前二つは直後にリベンジしてるしな
- 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:51:56
- 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:53:25
- 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:02:51
敵幹部に「やったか!?」と言わせて何のかんの立ち上がるフォームはNG
- 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:06:21
クロスセイバーはアクションもエフェクトも道具捌きも見てて楽しかったなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:27:02
- 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:30:56
神VSエムだと寿命があるから結果的にエムが負けるというぶっ飛んだ千日手
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:32:10
クロスセイバーは使用用途で世界の崩壊防げるのがおかしい、あと界時抹消で最悪ゴリ押すな
- 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:16:19
アルティメットのコレは最初だからこそ逆にできたムチャクチャだからな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:24:49
まぁリアルタイムが無かったらっていうより最後の4話はリアルタイム前提で逆算してたらしいし、その前のゼロツー初登場からの2話は撮影できなくなった時用の最終回っていう感じで作ってたらしいからね。本編での出番はスケジュールの被害があまりにもデカすぎた
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:27:10
最終話で変身してたら全然違ってたと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:36:59
改めて見ると左下の手抜きっぷりが凄いな
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:38:14
- 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:38:59
- 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:40:17
あっおい待てい、忘れられがちだけど攻撃性能もエグいゾ(当たり判定の調整、ヒット回数調整、無限ジャンプ、光る蕎麦のエネルギーを解放することでスペック倍等諸々)
- 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:41:31
- 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:42:09
最近のアンチはレベルが下がり過ぎてただのニワカと化してるからな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:43:24
あとムテキには地味に相手にかかった強化バフを無効化するっていう能力もあったりする
- 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:43:33
ラスボスの方が何倍も強いから幾ら盛っても盛りすぎることはないぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:43:48
右上はラスボスも一撃だからな
成長性がすごい - 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:44:29
- 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:50:10
- 44二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:58:21
- 45二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:02:32
実際酷な言い方だけどクロスセイバーに関してはスレ画の面々と並べるよりフレッシュオレンジとタイプハイスピードと並べた時の方が絵面的に違和感ないのがね…
- 46二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:03:44
- 47二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:04:11
- 48二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:04:12
- 49二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:08:08
こいつはなったら本人は自分の勝ちだと思っても周りは負けだと思うようなフォームだしなあ…
- 50二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:08:21
正直セイバー知らん人にドラゴニックナイトとクロスセイバー見せてどっちが最強形態でしょうって聞いたらほぼ全員ドラゴニックナイトって答えそうではある
- 51二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:10:10
- 52二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:11:43
というか制作陣側から
ジーニアスはブラックホールフォームを瞬殺できるようなフォームにしようか?いや、その役目はクローズビルドフォームでいいでしょ。
っていう感じになったから製作陣からも最強フォームとして見られてなくてクローズビルドの前座として扱われてんだ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:39:04
戦闘不能になる前に原初バグスターウイルスがなんかなる可能性あるから盤外排除が一番安牌だと思う
- 54二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:43:15
普通に伸びてるんやが...
- 55二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:58:04
- 56二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:34:51
言ってることがイキリ転生主みたいで痛々しい
- 57二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:23:01
・原点回帰の赤青ツートンカラー(金銀の差し色付き)!
・2人の主人公(ヒロイン)が合体!
・腰マントやラビラビ、クローズの造形でシルエットも豪華!
・そもそもジーニアス君が素材
こんなん最強だろ...