- 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:27:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:29:32
- 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:30:11
魔族が蔓延る世界が優しい世界と言えるかは置いておいて、まぁ努力したり頑張った人は報われやすい世界ではあると思う
- 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:31:22
露悪的なことを「リアリティのある」とするのは狭くないかい?
それこそサンデー読んでその感想は出てこないと思うが - 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:31:23
勇者ヒンメルが救った世界なんだ
良き人々が幸せになれなくてどうする - 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:34:13
- 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:37:57
エルフが人間に迫害されて無いのはおかしい!みたいな事言ってる人がたまにいる気がする
- 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:38:07
魔族の対抗勢力が人類だけなんだからそりゃ人類だけで対抗できなきゃ人類が存続してないし難易度高くないってのはちょっと違うかな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:41:48
そりゃBETAとかに比べると全然イージーモードだが…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:42:00
変に露悪的じゃないって意味ならまあそうかな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:45:15
リアリティ追求するあまり露悪的になってつまらない作品になるよりずっと良いよ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:46:08
シュタルクやフェルンの生い立ちは全く優しくないけど
- 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:46:20
魔物や魔族が身近にいて常に命の危険にさらされてる人も多いのに優しい世界とは言えないわ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:47:25
むしろ最近の流行としては1周回って勧善懲悪になってきてないか?
- 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:48:08
ここ最近で筆頭原因が消えた事で急に治安が改善したけど永遠に続くとも思えないFF10のナギ節みたいな奴
作中は優しい世界だよね 作中はね - 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:49:42
(他の知名度のある異世界ファンタジー系の中では比較的)優しい世界
- 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:50:34
- 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:51:39
魔族の影響でそれどころじゃない上にその魔族はヒンメル御一行のおかげで無茶苦茶大人しくしてるのでまあ
やヒN1 - 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:53:18
まあ人間同士の戦争が本格化すれば地獄の様相になりそうだけどね
- 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:00:32
- 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:04:58
道中には苦難はあるけどエピソードの結末はずっと後味良く終わらせてるよね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:33:43
設定上はヴァイゼの悪党貴族みたいなのもいるけど、そいつらに対して紙面を割いて描くほどの興味を作者が持ってなさそう
- 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:00:40
穏やかではあるけど、優しい世界ではない。
- 24二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:04:48
なんだかんだで千年間も戦争に耐えてるからな人類
- 25二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:08:40
- 26二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:12:44
- 27二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:40:20
フリーレンが他のエルフと400年出会っていない発言していた所を見ると、ヒンメル達はフリーレン以外のエルフと会ったことが無い可能性すらあるんだよな。(少なくとも魔王討伐の旅の道中では出会ってないハズ)
ドワーフにしても村に1人いるかいないかレベルの少なさで、ドワーフの女性が登場していない。
- 28二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 22:47:33
庶民が甘未を食べられる程度には豊かだから
魔法のおかげで見た目中世だけど文明レベルは結構高いようなので
そういう意味での過酷さはだいぶ低そう