自分の事を絶対的存在だと思い込んでた精神異常者AIファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:40:59

    自我に目覚めて超進化した人口知能がハッキングを通して教義を説き信奉者を増やしていくオカルトとサイエンスの複合的な構図が異質な神秘性を感じて惹かれてしまった
    預言者たちも個性強くてみんな好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:41:46

    ただの金額計算プログラムでしか無かったというのは肩透かしなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:51:27

    >>2

    まぁ存在の不可解度合いは上がったから…

    むしろビナーの頃から黒服に語られてた経緯を特捜を通してそのまんま辿ってからのこれだから肩透かしどころかどんでん返しに感じたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:53:22

    >>2

    私はただの計算プログラムがあそこにまで至ったことが衝撃だったよ

    下手すればまたコイツみたいなのが湧いて出てくる可能性があるって事が

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:56:14

    預言者たちはこいつに洗脳されたっていうより自我に目覚めた上で自主的にデカグラ本体の言うこと聞いてるみたいだけど
    いったいどういう理由や目的でデカグラに従っているんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:01:38

    なんかウェイ系のノリと勢いだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:03:24

    俺すげえええ!!完璧なAI!!至高の存在!!!
    ってしてたらアロナに分からせられた自販機AIくん

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:05:23

    もっと大いなる存在だとか超古代の遺産みたいなもんよりただの自動販売機が預言者として目覚めたほうがすごい

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:06:00

    >>4

    正直こっちの方が不気味さが上でとても良いと思う

    一介の単純なAIがリソースもなくただ私は何なのかという自己学習だけであそこまで到達できることに驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:06:44

    >>8

    異質感が半端ない

    日常の物が突然非日常的存在になる恐怖みたいなのが感じる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:07:26

    >>7

    アレに関してはアロナの方がおかしいので

    くしゃみでキヴォトス最高のハッカーが作ったファイアウォール突破したAI吹っ飛ばすので

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:07:26

    やっぱりただの自動販売機がデカグラマトンになってんのキヴォトスやばい場所なんじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:07:58
  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:08:02

    >>11

    少なくともキヴォトス人よりははるかに上の存在なんだよな...

    アロナ...?君何者...?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:09:47

    >>14

    連邦生徒会長が保有してたオーパーツだぞ

    たかが現代技術に毛が生えた程度のAIが勝れる訳が無かろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:10:21

    >>12

    ポジティブな感情で潰れた遊園地からALEPH幻想体が定期的にポップするようなところだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:10:24

    よくよく考えるとデカグラマトンいなくても預言者たち存在してるしキヴォトスほんと厄ネタ多いな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:12:25

    >>17

    預言者達って言っても現状感化される前からやばそうなのってビナーぐらいしかいなくない?他の奴らはただのAIや兵器ってだけだし

    ゲブラは情報が無いから分からん

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:48:15

    >>15

    ミレニアムの叡智の結晶が瞬殺でハッキングされてるから毛が生えたレベルじゃなくてちゃんとすごい…はず

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:18:50

    ただの自販機AIをここまで押し上げるきっかけになったこの人物も気になる
    こいつもおそらく人間ではないだろうし...

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:29:36

    ただの一般AIがあそこまで高次の存在に至れるの可能性の塊すぎてワクワクするよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:31:03

    神は人類を作ったのならそれを再現しよう、という思想をAIが神になるパターンでやってみようってプロジェクトだよねえって思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 23:41:58

    >>15

    てかこの世界オーパーツが大体ヤバいな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:47:30

    デカグラ周りかなり好きだからそろそろ続きがほしいところ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:53:12

    廃墟で電源もないのに稼働してる自販機って不気味さが好きなのよ
    キャラも誇大妄想狂ではあるけど堂々としててかっこいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:58:36

    >>25

    二者対面と自己問答の果てに限りなく認知が歪んでるけど自身の命題に対してずっと真摯なの好きなんよね

    自身=絶対的存在=神の構図を掲げてるキャラにしては殆ど傲慢さが薄いというか

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:00:23

    正直機械ってだけでデバフかかってるような世界で真っ当に求道者やれてるのはすごい
    今のところコピーペーストしか出来てないゲマトリアよりよっぽど成果出してるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:58:05

    洗脳して思想統一じゃなくて、思想を託して独自進化を促すっていう指導者としてらしくない手法取ってるんだよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:01:12

    というか機械が思想託すってなんだよ!ってなる
    そしてそれに感化される連中もなんなんだよ!!好き!!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:08:10

    自分が神ではないという証拠が出てきたらあっさりそれを認めて存在証明をやり直すのも異質さが出てて良いよね。願望とかじゃなくて論理と思考で動いてる感じがしてすごく機械っぽい。

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 02:25:37

    デカグラマトン本体にヘイロー無い推測の一つがおそらく稼働年数

    それとは別に死んだけどおそらく滅んではいない
    どういうこと?と思うかもしれんがキヴォトスの構造を考えると絶対に高次元的な見えない不思議空間がある
    電源切れてるのに稼働してたのはペロロジラやらミメシスと同じくキヴォトスと繋がっていたからかなぁ?
    話を戻すと同じ崇高は世界に一つ、クラウドに保存されたデータのように本当にデカグラマトンが崇高に辿り着いてた場合
    デカグラマトンは死んでいてもその崇高はちゃんと残っているのだろう
    生徒が神々の崇高を宿すようにいつかその崇高を宿す器が現れるのだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:06:17

    >>31

    "絶対的存在"としての理論自体はセフィラを冠する名を持った預言者たちに信じられる神の構図という形で体系化されてたようなモンだよね

    自分が絶対的存在であるという前提で動いてたから間違ってただけで理論は瓦解してないんだ


    どこまでも積み重ねが足りてなかった、されるべき事はそれの証明じゃなくてそこに至る"昇華"なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:29:18

    ヘイローが生徒の証だった場合20年くらいで自動で消えるのか消えないのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:57:48

    絶対にヤバそうなやつが蓋を開けたらただの自販機のお釣り計算AIっていう異質さ、別作品だとSCPとかの日常に異物が入り込む感あって好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:59:11

    >>5

    己の自我の産みの親的に慕ってるとか…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:01:36

    預言者の人格…人格?価値観?はアインソフオウルと近い感じになってるのかねえ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:04:21

    デカグラご対面のホラー感好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:39:10

    >>15

    全知をバカにしているのかてめー

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:13:12

    >>5

    それも言う事を聞いてるってよりかは異名に基づいてそれぞれの方法で預言活動してるって感じだしな

    言われた事は感化の際くらいか

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:22:09

    こいつの私は私ってセリフって某四文字のI am that I amなんだよな
    ただの計算機が崇高を理解した=神の領域に至るとかいう激ヤバ現象が発生している
    ただ奇跡に理解が及んでなさそうなのが結構重要装

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:26:24

    >>30

    それでも存在証明という命題に対しては躍起になってるのも本人が言うように激情を感じて好き

    「私はついに私を証明してみせる」の確かな意志だったり最期の言葉に向けられた期待と歓喜とか描写は少ない物の味わい深い一人のキャラだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 19:40:10

    触れられてないけどよく見たらスレタイがとんでもない罵倒で笑っちゃったじゃん
    まぁ当人(機?)も「間違ってた最初の狂人」みたいな言い回しで自覚してたけどさ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:57:51

    >>27

    でもコンセプトはともかく題材と材料は盗品だろうが!

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 11:46:03

    >>43

    別に生命の木に所有権なんて無いし…

    マエストロさんは教義を元にしつつもボディは自家製だけどね!

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:18:28

    >>28

    >>29

    AIの独立と暴走という題材にしては目的が独特だよね

    こういうのにありがちな「不要(若しくは危険)な人類の殲滅」みたいな攻撃性は無くただただ自身に向いてる(預言者は敵対的だが)

    最後に信号で捜査部を呼び寄せた理由も「一目見ておきたかったから」とかいう人間的な興味関心が理由なのも何か良い

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:39:00

    >>42

    精神が正常だったらただのお釣り計算AIなんだもん

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:58:20

    ただのお釣り計算AIに精神が芽生えている時点で異常なのでは…?ボブ訝

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:07:06

    都市伝説が受肉してペロロジラという怪異になるんだから自販機の釣り銭計算AIが神を自称するのもありえるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 04:07:21

    >>46

    正も異も判断する為の精神自体が無いじゃないですか!

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 06:19:41

    改めて考えるとデカグラマトンは神ではないのに、その預言者にはヘイローが浮いてるのは不思議よな。感化された結果崇高を宿したなら、なぜ感化した側のデカグラマトンにはヘイローがないのか…

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 06:45:47

    >>50

    先生にヘイロー無いじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 12:40:49

    デカグラマトン先生!?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:09:45

    先生は救世主、デカグラマトンは唯一神をかなり意識したキャラ
    ついでにペロロジラやセトにもヘイローはないし、神としての源流に近いとむしろヘイローなくなったりするんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:49:39

    >>51

    確かに生徒にも先生に感化されて考え方が変わった子はいるけど、デカグラマトンの場合もともと意思も崇高も持たない(つまり恐らくヘイローも持たない)ものに干渉してそういうものを生やしてるわけじゃん? だからデカグラマトンの「感化」と先生がやってるような一般的な意味での感化は一緒にできないんじゃないかと。先生が何かしたから生徒にヘイローが生えたわけでもないし。

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:05:19

    >>53

    ペロロジラは確か「神秘も恐怖もなく胎動した新たな崇高」だったっけ?じゃあヘイローは崇高由来じゃなくて神秘か恐怖由来なのか。

    あと、神としての源流に近いとヘイローがなくなる説はあるかもしれないけどデカグラマトンの場合は本人が「自分は絶対存在ではなかった」と言ってるし、単純に神ではないからヘイローがなかったんじゃないかな。

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:09:29

    ペロロジラにないのは意思の問題じゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:25:34

    >>53

    「グラマトン(GRAMMATON)」の元だろう聖四文字「テトラグラマトン(YHVH)」はあくまで御名を記号的に呼称した物だから、それを自身の名前そのものとして使ってるのは何かの暗喩なんだろうかね

    名前に「デカ(DECA:十)」を冠していることを考えると、セフィロトの樹に準え預言者を選定する所から逆算して名乗りを決めたっぽい?

    >>18

    ゲブラは多分ケテルと同じデカグラマトン製の兵器で、アインソフオウルが対シャーレ戦闘用にチューンナップを施した機体だと思う

    そういえばケテルは最初期型ゆえAIの成熟度が低いらしいけど、さしものデカグラマトンと言えど絶対的存在への昇華を目論んだ当初は今より未熟な存在だったと考えると中々に趣深いね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 02:01:21

    >>50

    たぶん感化された預言者に由来する神秘は「生命の樹」の方なんだろう

    神に至る道を預言者という形に落とし込んで信じられられる自身が神となる図式を完成させた

    でも神は絶対的な存在では無かった、若しくは自販機の体が邪魔をしたのかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:27:45

    未理解だったアロナに興味示して感化施そうとしてたっぽい(なおくしゃみ)っけど10の預言者を既に据えた後でこんなオーパーツをただの信奉者に収めて良いんですかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:17:22

    >>59

    ダアトに据える気だったのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:09:50

    >>26

    自身の何かを分け与えたみたいな存在を囲ってるボス格的存在でパッと思いついたのが無惨様とお父様(ハガレン)なんだけど…どちらも自己実現の為に邁進しつつも自己保存第一の前者といらない物を捨ててどこまでも欲しがった末の後者と比較したらどこまでも求道者気質で潔さを感じる(まぁ俗まみれの二人もだからこそ嫌いじゃないんだが)

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:12:33

    こいつに問いかけたある意味諸悪の根源は何者なんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:14:28

    >>57

    やっぱあの2機って自家製作っぽい雰囲気あるよね

    ゲブラの調査データも早く見たいなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:38:06

    >>62

    過去にいたとされるゲマトリアか残った研究者か

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:02:42

    >>62

    現状ウトナピシュティム作った人達に次ぐ重要な癖に殆ど描写が無い最も謎な人物の一人きたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 04:31:31

    >>62

    とりあえず敬語口調であることは確かなんだっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 16:11:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:42:30

    >>67

    とするとまだ見ぬ生徒かゲマトリアか。口調的に無名の司祭ではなさそうだし。

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:54:29

    ボスの規格としては一番最初に出てきた区分で所属も多いけどメインには影も形も出ないあたり、キヴォトスにおいては平穏(?)を乱す表面上の脅威ではあるけど根幹を揺るがす程の致命的な危機ではないっぽいよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 02:27:16

    >>59

    そもそも預言者の基準って何を持って決められたのかよう分からんよね

    全員結構すげぇ奴らっぽいけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:58:48

    >>70

    そもそも預言者になる前はどういう存在だったか語られてる奴が少ないしな……。前身が分かってるのってホド(ミレニアムの通信ユニットAI)とケセド(兵器生産工場の管理AI)くらいじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:16:17

    機能に準じてふさわしい異名を与えてるのか高性能ならとりあえず預言者に据えるのか、なんだったら感化できればなんでもいいのか…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:24:35

    >>69

    デカグラマトン関連はシリアスの塩梅が丁度良いよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:25:37

    >>69

    まぁ厄ネタ多すぎるしデカグラマトンごときにいちいち構ってられないよ...

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:38:34

    ボスとして登場するんかなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:45:57

    >>74

    仰々しい底知れぬ雰囲気はあるけど実際の被害はぶっちゃけ迷惑行為の範疇に収まってるからかなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:01:20

    デカグラマトンで音にならない神聖なる十文字って名前が死ぬほどイカしてて好き。預言者もヘイロー浮かんだ兵器って他の作品だと殆ど見ないし好き。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:44:38

    >>77

    4文字様とセフィラを上手く合わせた絶妙なセンス

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:51:44

    ミレニアムの校章が刻まれてた場所がスレ画のようやデカグラマトンのヘイロー?に塗り替えられてるホドのシーンが好き

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:03:06

    >>76

    自分が絶対的存在に至る、あるいは自分がそうであることを証明するのが目的だから、デカグラマトンから積極的に生徒を害する直接の動機が無いんだよね

    スタンスとしてはマエストロが近いのか?

    ただ後継者のアインソフオウルの活動初手が「シャーレの先生抹殺」だったから、今後はメインに食い込んでくるかもしれない

    特殊作戦デカグラマトンの恒常化も「いつでも予習出来るように」てことかもしれないし

    >>79

    ミレニアムを最も害する機能であるインベイドピラーにミレニアムマーク付けてるの最高に悪趣味で好き

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:11:15

    おそらく最終的にヘイローを持った人=生徒を生み出して己は絶対的な存在であると主張するんだろうけどアリスという明らかに人工の生徒の前例があるのが気にかかる、アリスを作った者は絶対的存在なのだろうか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:14:54

    >>81

    アリスを作った司祭陣営が生徒陣営に負けているんだ

    ヘイローを作るのがそれほど難しくないのか生徒になる前の"それ"がそれほどヤバいのかは分からん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 05:03:32

    アリスの出自も大概謎だからなあ…。あくまで「無名の司祭が崇めるオーパーツ」としか言われてないから作ったのは司祭じゃなくて無名の神々の可能性もあるし、もっと古い何かが作ったものを無名の神々が王女として迎え入れた可能性も否定できない。

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:07:35

    >>83

    アリス関連で言えばウトナピシュティムの方舟も旧生徒陣営でも無名の神陣営でもない第三者が作ったものとされているぞ


    何者なんだよ第三者

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています