黄昏の館の真相とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:31:55

    当時も100歳越えの老人が行った色々な意味で凄惨かつ不気味さを孕んでいたが
    あの方の正体が明かされた今でもあの方の性格や現状に一致しない不審な点が残る惨劇

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:36:06

    本人が死んでるならともかく烏丸が今でもあの方なら“死期が迫ってるから焦る”とか”見せしめに学者たち皆殺しにする“とか本当に現状と一致してないからこれが真相なのかと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:39:44

    千間の婆さんから何か辿れないだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:41:34

    何かの秘密に触れたのだろうかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 20:55:11

    千間探偵に送られてきた手紙もホントに父親のものだったのかな?
    また別に真相があってそれを隠すために父親を騙ったとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:02:40

    いくらなんでも100歳越えの老人が学者たちを殺し続けるそんな芸当ができるわけないし
    その時には烏丸も若返ってたとか?いやAPTX完成してないから絶対違うと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:06:23

    >>6

    普通に部下かなんかにやらせたんじゃないの?

    1人でこんな屋敷に住んでるとは思えないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:09:08

    >>7

    それもそうか

    当時から組織があった可能性が高いしそういう人間を屋敷に配置することくらい簡単なのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:11:40

    一応50年前にはラムというコードネーム自体は存在してるからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:12:09

    >>9

    間違えた67年前だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:17:55

    この時RUMもおそらく30代くらいだもんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:21:07

    なんかのスレで見た
    この時務武と浅香に迫ってる化け物が烏丸説はわりとおもしろいとは思った

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:31:03

    >>12

    化け物=RUM説が有力だけど烏丸やこれから登場する別の人物を指してたら面白いよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:38:02

    閉じ込めて見せしめに学者次々に殺すとかいうとんでもなく怖い状況

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:39:59

    >>7

    俺も普通に読んだ当時から使用人とか用心棒にやらせたんだと思ってたな。

    今だともう組織の連中動員して殺ったんだろうな、みたいなイメージになったけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:42:07

    >>15

    時代的に違うだろうがメイド服キュラソーや執事服ジンを想像してしまった

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 21:52:59

    烏丸家も割と謎だよね
    後継者はもちろん組織の人間なんだろうが血縁者がいるのか不明だし
    黄昏の館も母親から受け継いだみたいだけど女性の人権が低かった時代にわざわざ“親”でもなく“母親”から受け継いだものって言われてるくらいだからこれも意味があるのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:10:02

    まじっく快斗の白馬の回想で千間探偵登場したんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:13:49

    >>18

    回想で一瞬出たけど、メタ的な話作画(?)ミスのカバー的な側面あるから深堀とかではない

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:19:02

    >>19

    厳しいマナー講師ならともかく取っ手に指を通すのは絶対に間違いというわけではない

    今回の推理の鍵にしたくて過去の設定を訂正するくらいなら別の理由で見抜いたことにした方が早い


    ファンサービスか二つの世界は混ざってますよアピールのように感じる

    ただキッドを黒の組織に関わらせることはもうないと言っていたので烏丸関連でまじ快がガッツリ絡むことない…はず

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:20:56

    >>20

    キッドは絡まなくとも千間探偵の方の再登場フラグとか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:30:21

    >>21

    もしくは黄昏の館の回収フラグじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:38:53

    惨劇の現場が表面上の血だけ洗浄した状態でよそに売却してそのまま放置っていうのが謎すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:47:35

    >>23

    思い出深い屋敷かもしれないけど、普通に燃やしてもいいはずだよなあ

    作り話では有力者にもみ消されたと推理していたけど、なぜその有力者も屋敷を燃やさなかったのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:49:48

    徹底的に証拠隠滅するタイプなのに館は清掃しただけで残したのわりと謎だよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:51:04

    烏丸「流石にこの屋敷を燃やすとなると派手すぎて…」

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:52:08

    そういやあの屋敷って外壁が金塊とかいうとんでも仕様だったけどあの後どうなったんだろ
    殺人事件が起きてるし警察が預かってるのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:54:14

    誰かが何かしらの秘密を嗅ぎつけたのはわかったけど
    それが誰なのかわからないから閉じ込めて見せしめに始末していったとか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:12:28

    千間探偵の話では烏間当人も財宝の在処を知らなかったらしいから下手なことはできなかったんじゃない?
    そうなると誰がどの時代にどういう経緯で建てたのかは気になるところだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:16:45

    >>22

    犯人は最後に現場に戻ってくるっていうしそれこそ最終決戦の場所になったりしてな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:17:02

    実は地下とかあってまだここに住んでる説は流石にないよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:25:03

    >>6

    APTXを作る切っ掛けになった灰原が研究してたもう一つの薬関連で科学者達を口封じする必要があったんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:26:52

    黒の組織の規模的に昔から活動資金は潤沢そうだし烏丸が黄昏の館で探していたのはいわゆる金銀財宝ではなさそうではある
    結果的に館の外壁全部純金で途方もない隠し財産だったわけだけど現時点までのあの方の描写的にそういう物に大喜びって性質じゃないし

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:28:19

    純金の外壁こそ偽装で本当の謎はまだ残されていたのだ説

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:28:54

    >>17

    旦那が婿入りパターンなら奥さんのほうが権力あるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:30:07

    2日目の夜に館に来てマリファナばら撒いた2人組ってジンとウオッカ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:36:39

    全部分かってからもう一度見たらこれってアレを示してたのかって発見が色々ありそうだけど今見てもさっぱり分からん

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:39:29

    あの時計の暗号の解読と時の流れが云々の灰原の言葉が掛かってるとかそういうのもあったりするのかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:48:45

    ぶっちゃけガソリンスタンド一つしかないあんな山奥に当時から住んでいたとは考えにくいし屋敷の一つ程度な気はする
    同じ金持ちの鈴木家や大岡家も別荘いくつも持っているような描写があるし
    ただ作中で車以外でヘリの通運が可能なのは分かっているし本気で住もうと思えばできそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 01:52:54

    >>36

    思いつくのはジンとウォッカだけどマリファナ云々は違和感あるし実際は黒の組織が虐殺したけど後から偽装工作で「薬漬けになった客達が互いに殺し合いを始めました」って筋書きに変えられた感じなんじゃないかな

    ただこの話自体謎解きのための作り話って言われていたりミスリードっぽいところもあるから何とも言えない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 04:41:12

    >>36

    惨劇が起こったのは40年前だからさすがにジンとウォッカではないでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 04:53:55

    >>36

    あれって作り話じゃなかった?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 05:03:27

    あの人形に語らせたのはほとんど作り話で館に残った惨劇の跡は学者達が殺された時のものって事だよな?今のところわかってるのは

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:16:45

    遺産は建前で組織に取って都合の悪い知識人を集めてヤクで殺し合いさせたって感じなんだろうか

    でも家を残してあまつさえ手放す理由がわからんのよね、本人は少なくとも公的には死んでるし数十年前だから辿ることももう難しいとはいえ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:50:37

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:53:15

    >>41

    先々代とか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:55:34

    黄昏の館は烏丸があの方だと判明してもう少し解明されると思ってたけど正直あの方の正体が判明してからの方が謎めいてるよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:57:15

    >>26 まァ最深っていうくらいの山奥だからな…

    業者呼ぶのも手間だしなぁって思うのは分かる

    けど同時にこう思うんだ

    なんであんな山奥にあんな屋敷を建てたんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:15:43

    まだ黄昏の館に集まった探偵たちの集合を待っているぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:17:39

    仮にこの館を決戦の舞台にされても映画で言及したりしない限り半分くらいにしか伝わらないとは思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 14:38:22

    劇場版黄昏の館をやった後に原作最終決戦…ってこと!?

    盛り上がりそうだけど爆発できるものを他に用意しないと黄昏の館が木っ端微塵になって終わるぞ
    それとも重要なのは地下だから劇場版で館が爆破された後の地下探索が本番(原作)?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:07:18

    >>43

    それも不明

    トランプが血で張り付いてたりルミノールであちこちに反応がある辺り何かしらあったっぽいことくらいしか分からん

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:09:21

    >>52

    千間さんの父からの手紙的に学者が殺されてるらしいけど屋敷の痕跡がその時のものかは不明って事ね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 15:48:55

    現実では1949年に下山事件で初めて日本の捜査にルミノール反応が使われたらしい
    漫画時空でも黄昏の館の事件が起きた当時(1960年頃?)には既に鑑識捜査にルミノール反応は使われてそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:00:53

    千間探偵の作り話と実際で烏丸の死んだ年齢が違ってるんだよな
    作り話では40年前の時点で「99歳で他界した」だけど実際は「100歳を超える」

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 22:47:24

    あの館の所有権は事件後に結局どうなったんだろう。
    大上に家族がいれば黄金も含めて全部遺族の物になるよね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:01:24

    >>20

    そういえばアニメの方だと黄昏の館と一緒にキッドと新一の初遭遇回やってるんだよな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 23:41:10

    >>56

    家族が居ればそっちに行くだろうけど相続税えらいことになりそう、あんな館にすぐ買い手がつくわけないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 00:34:16

    >>6

    食べ物とか飲み物に麻薬でも混ぜてラリさせたのかと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 00:55:15

    ラムはこの惨事を見て記憶しているんだろうけど、脅迫材料としては微妙だな
    普通に録画すればいいだけなのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています